ヒーローアバターは対策しておいて損はない!
ヒーローアバターは現在では、HPが10000を超えたり、CAAを2つ持っていたり、これでもかというくらい強力なアビリティまで持っています。
そこで、本記事では、各種族のヒーローアバターに対しての対策カードを紹介します。
バトルスポーツスタジアムなどでは、使用ヒーローアバターを先に知ることができるので、こちらの対策カードを1枚入れておくだけで、かなりアドバンテージを取ることができると思います。
注意
今回は、主に対人戦において活躍しているタイプのアバターでの対策になりますのでご了承ください。
サイヤ人(おとこ)アバター:バーサーカータイプ

アビリティ詳細
+ クリックしてアビリティ詳細
※レベル99時のアビリティ効果となります。
力爆発ユニットLvMAX【2】
- ユニットリーダーのパワーとガード+8000。
[1回限り][永続]
【必要ユニットメンバー】

孫悟空
(超サイヤ人)

孫悟飯:少年期
(超サイヤ人)
アビリティ『秘められたパワー MAX』
ラウンド終了時、サポートエリアにおくたび、敵に与えるダメージが1.5倍。
CAA『熱血のゴッドかめはめ波 MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自チーム攻撃前にカードアクションが発生し、ダメージを与える。
カードアクションに成功するとダメージがアップする。
更に、自身のパワー+5000&ゴッドかめはめ波のダメージが2倍。
[1回限り][永続]
超クラスアップリンク
自分をサポートエリアに配置し、仲間にリンクラインを当てると発動。
仲間の必殺技のダメージを1.5倍にする。[毎回][1ラウンド限り]
CAA『サイヤ人の究極龍拳 MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、カードアクションが発生する。
カードをこすればこする程ダメージアップ。
さらに、フルチャージすると自分の気力を全回復。
[1回限り][永続]
兆 アビリティ『サイヤ人の覚醒の兆し MAX』
ラウンド開始時
自分チームのHPが50%以下の場合、自分のパワー+5000。[1回限り][永続]
アルティメットアビリティ『サイヤ人の覚醒MAX』
作戦決定時、仲間アタッカー全員のガードを「自分の気力消費メモリ数×1500」アップする。[1回限り][ラウンド限り]
対策カード

BM1-066 時の界王神
- 女神のキーソードロック
- 敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵の与えるダメージを永続で70%ダウンする。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。 [1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]
超アビリティ封印ユニット【2】
- 敵チーム全員の超アビリティを封印する。[1ラウンド限り]
- 時の界王神のゴッドバード
- サポーターにして、仲間にトキトキラインをあてると発動。
そのラウンドのみ仲間が連携アタックに参加できなくなるかわりに、攻撃チャージインパクトのパーフェクトエリアが広がる。さらに、パーフェクト勝利すると、仲間の気力が全回復し、自分チームのHPが5000アップ。[1回限り]
ジャスティスのコメント
サイヤ人(おとこ)アバターは、サポートエリアにおくたび、敵に与えるダメージが1.5倍になります。1ラウンド目にサポーターにした後、2ラウンド目に発動するCAA『熱血のゴッドかめはめ波 MAX』で10000を超えるダメージを受けてしまいます。ですが、『BM1-066 時の界王神』のTAA『女神のキーソードロック』で無条件で、敵1体の与えるダメージを70%ダウンできます。サイヤ人(おとこ)アバターはこの効果を受けてしまうと、ほどんどダメージを与えられなくなります。また、アビリティ『時の界王神のゴットバード』で、パーフェクトエリアを広げつつ、パーフェクト勝利することで、仲間の気力を全回復&HPを5000回復できる優秀な1枚です。
サイヤ人(おんな)アバター:バーサーカータイプ

アビリティ詳細
+ クリックしてアビリティ詳細
※レベル99時のアビリティ効果となります。
サイヤ人の気迫ユニットLvMAX【3】
- チーム全員のパワーが6000アップ。
[1回限り][永続]
【必要ユニットメンバー】

孫悟空
(超サイヤ人)

バーダック
(通常)
アビリティ『バーストソウル MAX』
戦闘力バトル終了時、戦闘力バトルで先攻をとったラウンドのみ、敵に与えるダメージが1.8倍になる。
CAA『大胆なゴッドかめはめ波 MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自チーム攻撃前にカードアクションが発生し、ダメージを与える。
カードアクションに成功するとダメージがアップする。
更に、自身のパワー+5000&敵に与えるダメージが1.5倍。
[1回限り][永続]
超クラスアップリンク
自分をサポートエリアに配置し、仲間にリンクラインを当てると発動。
仲間の必殺技のダメージを1.5倍にする。[毎回][1ラウンド限り]
CAA『女サイヤ人の究極龍拳 MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、カードアクションが発生する。
カードをこすればこする程ダメージアップ。
さらに、フルチャージすると戦闘力+3000。
[1回限り][永続]
兆 アビリティ『女サイヤ人の覚醒の兆し MAX』
ラウンド開始時
敵チームのヒーローエナジーが6個以上の場合、自分の気力消費による戦闘力が1.3倍。
[1回限り][永続]
アルティメットアビリティ『女サイヤ人の覚醒MAX』
作戦決定時、仲間アタッカー全員のパワーを「自分の気力消費メモリ数×3000」アップする。[1回限り][ラウンド限り]
対策カード

UGM1-SEC アイオス
- 神聖のキーソードロック
- 敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵のパワーを永続で-100000。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。 [1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]
- 時の牢獄
- 戦闘力バトル時に毎回、パワーが100未満の仲間がいると、敵チームの「復活チャンス」とミラクルパーフェクトを封印する。さらに、敵チームに超アビリティを持つ敵がいる時、自分チームのHエナジーが3以上あれば、Hエナジーを-2する代わりに、敵の超アビリティも封印する。[ラウンド限り]
- 時間転移ユニット【1】
- 両チーム全員のパワーとガードとダメージ倍増効果とダメージ軽減率と気力消費による戦闘力上昇率を初期値に戻す。[永続]
- 時を司る神アイオス
- ラウンド開始時、自分の気力が全回復し、そのラウンドのみ絶対に気絶しなくなる。さらに、自分チームのHエナジーが敵チームより多いと、敵チームの固定戦闘力アップ効果をそのラウンドのみ封じる。また、戦闘力バトル終了時、パワーが高い敵アタッカー3人のパワーとガードを永続で半減する。[毎回]
ジャスティスのコメント
サイヤ人(おんな)アバターは、戦闘力バトルに勝利すると、与えるダメージが1.8倍になってしまいます。発動してしまうと、1ラウンド目から大ダメージを受けてしまいます。ですが、『UGM1-SEC アイオス』を入れて多くことで、パワーを半減しつつ、エナジーが敵チームより多ければ、敵の『固定戦闘力』を無効にできるので、戦闘力バトルに勝利しやすくなります。また、TAA『神聖のキーソードロック』で無条件でパワーを-100000にすれば、サイヤ人(おんな)アバターの火力も出せなくなります。
魔人アバター:エリートタイプ

アビリティ詳細
+ クリックしてアビリティ詳細
※レベル99時のアビリティ効果となります。
英知の魔人ユニットLvMAX【3】
- 敵チーム全員のサポーターにした時の気力回復率を減らす。
[1回限り][永続]
【必要ユニットメンバー】

魔人ブウ:善
(通常)

ミスター・サ
アビリティ『ガツンといきます! MAX』
戦闘力バトル終了時、自分チームのヒーローエナジーが7個以上の場合、味方全員の与えるダメージ+1000。
[毎回][ラウンド限り]
CAA『きぜつをねらいます! MAX』
作戦フェイズ終了後、必殺技発動可能時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃することができる。
さらに、その敵の気力をピンチにする。
[1回限り][永続]
超クラスアップリンク
自分をサポートエリアに配置し、仲間にリンクラインを当てると発動。
仲間の必殺技のダメージを1.5倍にする。[毎回][1ラウンド限り]
CAA『魔人の究極龍拳 MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、カードアクションが発生する。
カードをこすればこする程ダメージアップ。
さらに、フルチャージするとガード+5000。
[1回限り][永続]
兆 アビリティ『魔人の覚醒の兆し MAX』
ラウンド終了時、そのラウンドで自分チームが6000以上のダメージを受けた場合、自分チームHPを1000回復。[1回限り]
アルティメットアビリティ『魔人の覚醒MAX』
作戦決定時、仲間アタッカー全員の気力を50%回復。[1回限り][永続]
対策カード

UM3-038 孫悟空
- ポタラ【ベジータ】
- 2ラウンド目以降パートナーと合体可能。合体後、毎ラウンド自分の戦闘力2倍&気力回復。さらに、自分のあたえるダメージが永続で1.5倍になり、敵のガードとダメージ軽減効果を無効にして攻撃する。
- 強敵に燃える闘争心
- 1ラウンド目のみ、敵チームのヒーローエナジーがアビリティ効果、戦闘力によってアップしなくなる。
ジャスティスのコメント
魔人アバターは『戦闘力バトル終了時、自分チームのヒーローエナジーが7個以上の場合、味方全員の与えるダメージ+1000』という強力な固定ダメージ付与を持っています。ですが、『UM3-038 孫悟空』は、1ラウンド目はヒーローエナジーがアップしなくなるので、上記のアビリティが1ラウンド目は発動しません。また、現在の環境では、『UM3-038 孫悟空』を入れておくことで、だいたいのデッキの対策をすることができます。
フリーザ一族アバター:ヒーロータイプ

アビリティ詳細
+ クリックしてアビリティ詳細
※レベル99時のアビリティ効果となります。
ダークヒーローユニットMAX【10】
敵のガードやダメージ軽減効果を無視してダメージを与える超ユニット技を発動する。
【必要ユニットメンバー】

ベジータ
(超サイヤ人)

ピッコロ
(神と融合)
アビリティ『英雄の一撃 MAX』
チャージインパクト終了時、攻撃チャージインパクトに勝利すると、与えるダメージ+5000。
[毎回発動][1ラウンド限り]
CAA『最凶の英雄 MAX』
必殺技発動時、必殺技攻撃力をアップすることができる。
さらに、超バーストすると、攻撃した敵のパワーとガードを-5000する。
[1回限り][永続]
超クラスアップリンク
自分をサポートエリアに配置し、仲間にリンクラインを当てると発動。
仲間の必殺技のダメージを1.5倍にする。[毎回][1ラウンド限り]
CAA『フリーザ一族の究極龍拳 MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、カードアクションが発生する。
カードをこすればこする程ダメージアップ。
さらに、フルチャージするとパワー+5000。
[1回限り][永続]
兆 アビリティ『フリーザ一族の覚醒の兆し MAX』
ラウンド開始時
自分チームのヒーローエナジーが5個以上の時、敵チームのパワーが高い敵3人のチャージインパクトスピードを超速くする。[1回限り][永続]
アルティメットアビリティ『フリーザ一族の覚醒MAX』
ラウンド終了時、そのラウンドの自分チームのチャージインパクト勝利数が2以上の時、敵チーム全員のミラクルパーフェクトは発生しなくなり、自分は必殺技発動可能になる。[1回限り][永続]
対策カード

BM5-047 ジレン
- 超パワーのぶっとびスイング
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、この攻撃で与えるダメージが2倍になり、敵のガードを永続で無効にする。[1回限り]
- 第11宇宙のヒーローユニット【5】
- 敵チーム全員のチャージインパクトスピードを超速くし、ユニットメンバーの戦闘力と与えるダメージが+3000。[永続]
- 灰色のジレン
- 戦闘力バトル勝利時、そのラウンドのみ連携アタックに参加できなくなるかわりに、絶対に気絶しなくなり、敵チームの攻撃をすべて1人で受ける。また、敵チームが5人以上で自分が攻撃を受ける時、敵連携グループ全員のその攻撃で与えるダメージを半減し、アビリティによる固定ダメージを無効にする[毎回]
ジャスティスのコメント
フリーザ一族アバターは、攻撃チャージインパクト勝利時に『与えるダメージ+5000』という強力なアビリティがあります。1ラウンド目から発動可能で、2ラウンド連続で発動されると、『固定10000ダメージ』も受けてしまいます。ですが、『BM5-047 ジレン』のアビリティで自分が攻撃を受ける時『敵連携グループ全員のその攻撃で与えるダメージを半減し、アビリティによる固定ダメージを無効にする』ので攻撃チャージインパクトに負けても安心です。
ナメック星人アバター:バーサーカータイプ

アビリティ詳細
+ クリックしてアビリティ詳細
※レベル99時のアビリティ効果となります。
リベンジユニットLvMAX【7】
敵チームの攻撃でKOされたとき、「ふっかつチャンス」が発動。入力成功すると、体力1500で復活する。
[1回限り][発動するまで待機]
【必要ユニットメンバー】

孫悟飯:青年期
(超サイヤ人)

ピッコロ
(神と融合)
アビリティ『勇気の象徴 MAX』
毎ラウンド終了時、自分チームの体力が敵チームより少ない時、味方全員のガードを+1500。
[毎回][永続]
CAA『勇気の同化 MAX』
2ラウンド目以降、カードアクションが発生し、ピッコロと合体可能。
合体すると、毎ラウンド開始時に気力を50%回復し、気力消費による戦闘力上昇率が2倍になる。
さらに、敵に2.5倍のダメージを与える。
[1回限り][永続]
超クラスアップリンク
自分をサポートエリアに配置し、仲間にリンクラインを当てると発動。
仲間の必殺技のダメージを1.5倍にする。[毎回][1ラウンド限り]
CAA『ナメック星人の究極龍拳 MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、カードアクションが発生する。
カードをこすればこする程ダメージアップ。
さらに、フルチャージすると受けるダメージを50%軽減する。
[1回限り][永続]
兆 アビリティ『ナメック星人の覚醒の兆し MAX』
作戦決定前
自分チームに気力が1メモリ未満の仲間がいる時、気力が1メモリ未満の仲間全員の気力を回復し、パワーとガードと気力消費による戦闘力が1.5倍。
[1回限り][永続]
アルティメットアビリティ『ナメック星人の覚醒MAX』
戦闘力バトル勝利時、自分の敵に与えるダメージ+4000し、敵アタッカー全員の気力を半減する。[1回限り][永続]
対策カード

UM8-047 フィン
- 悪逆非道の痛撃
- 必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、攻撃した敵の与えるダメージを永続で半減する。[毎回]
- 圧倒する負のオーラ
- 1ラウンド目開始時、そのラウンドのみ、敵チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率が超ダウンし、敵チームのHエナジーが戦闘力以外で上がらなくなる。
ジャスティスのコメント
ナメック星人アバターは、戦闘力バトルに勝利すると『自分の敵に与えるダメージ+4000し、敵アタッカー全員の気力を半減する』。このアビリティは永続かつ1ラウンド目から発動できます。ですが『UM8-047 フィン』のアビリティで『敵チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率が超ダウン』するので、戦闘力バトルに負ける心配がりません。また、ヒーローエナジーがアップしなくなるアビリティもあるので、『復活ユニット』を2ラウンド目開始時に発動される心配もありません。
人造人間アバター:エリートタイプ

アビリティ詳細
+ クリックしてアビリティ詳細
※レベル99時のアビリティ効果となります。
鋼の人造人間ユニットLvMAX【3】
ユニットメンバーの受けるダメージを60%軽減する。
[1回限り][ラウンド限り]
【必要ユニットメンバー】

ベジータ
(超サイヤ人)

ピッコロ
(神と融合)
アビリティ『戦いを演算する瞳 MAX』
戦闘力バトル終了時、敵チームの戦闘力が8000以上の時に発動する。
味方全員の気力を大幅に回復する。
CAA『気絶のダブルアタック MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生し、仲間1人と一緒にダブルアタックする。
さらに、超ダブル効果で自分とその仲間の敵に与える気力ダメージがアップする。
[1回限り][永続]
超クラスアップリンク
自分をサポートエリアに配置し、仲間にリンクラインを当てると発動。
仲間の必殺技のダメージを1.5倍にする。[毎回][1ラウンド限り]
CAA『人造人間の究極龍拳 MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、カードアクションが発生する。
カードをこすればこする程ダメージアップ。
さらに、フルチャージすると与えるダメージが1.5倍。
[1回限り][永続]
兆 アビリティ『人造人間の覚醒の兆し MAX』
戦闘力バトル終了時
敵アタッカーのパワー合計が20000以上の時、敵全員のパワーを「敵アタッカー人数×1500」奪い、気力をダウンする。[1回限り][永続]
アルティメットアビリティ『人造人間の覚醒MAX』
ラウンド終了時、自分のパワーが30000以上の場合、自分チームのヒーローエナジー+2。[1回限り][永続]
対策カード

UM12-SEC3 孫悟飯:少年期
- 覚醒した超サイヤ人
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、気力ダメージを受けなくなり、パワーとガードと戦闘力が永続で+3000。[1回限り]
- 怒りに燃える超サイヤ人
- アタッカーにした戦闘力バトル終了時、パワーが100未満の仲間全員のパワーを初期値に戻す。また、ラウンド終了時、「気絶している仲間の人数×2000」、自分の攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージが永続でアップする。[毎回]
ジャスティスのコメント
人造人間アバターの強力なアビリティである『敵全員のパワーを「敵アタッカー人数×1500」奪い、気力をダウンする』。このアビリティが発動してしまうと、パワー対策を他に入れてなければ、パワーが100未満になってしまいます。ですが、『UM12-SEC3 孫悟飯:少年期』は、パワーが100未満の仲間のパワーを初期値に戻すので、安心して、アタッカーを出すことができます。
界王神アバター:エリートタイプ

アビリティ詳細
+ クリックしてアビリティ詳細
※レベル99時のアビリティ効果となります。
- 守護の界王神ユニットLvMAX【5】
- チーム全員の受けるダメージを50%軽減する。
[1回限り][永続]
【必要ユニットメンバー】

孫悟空
(通常)

トランクス:ゼノ
(通常)
アビリティ『思考を巡らす力 MAX』
バトル開始時、自分チーム全員の与える気力ダメージがアップする。
[1回限り][永続]
CAA『知略のフリーズアタック MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると発動。
成功すると、敵1人の攻撃を防いだ上で敵にダメージを与える。
さらに、攻撃した敵に強力な気力ダメージを与える。
[1回限り][永続]
超クラスアップリンク
自分をサポートエリアに配置し、仲間にリンクラインを当てると発動。
仲間の必殺技のダメージを1.5倍にする。[毎回][1ラウンド限り]
CAA『界王神の究極龍拳 MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、カードアクションが発生する。
カードをこすればこする程ダメージアップ。
さらに、フルチャージするとチャージインパクト勝利時に与えるダメージ+2000。
[1回限り][永続]
兆 アビリティ『界王神の覚醒の兆し MAX』
作戦決定時、仲間アタッカーの気力ダメージ耐性がアップする。[1回限り][ラウンド限り]
アルティメットアビリティ『界王神の覚醒』
戦闘力バトル終了時、自分チーム全員のパワーを+3000し、ダメージ倍増効果がバトル開始時より下がっている自分チーム全員のダメージ倍増効果をこのラウンドのみ無効にする。[1回限り][永続/ラウンド限り]
対策カード

UGM1-SEC2 孫悟空
- 伝説のチェンジスイッチ
- 作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】
- 身勝手の構え
- 作戦決定時、気力が低い仲間3人の気力を回復。さらに、自分がアタッカーの時、気絶無効になり、自分よりガードが低い仲間アタッカーは、このラウンドは敵に狙われなくなる。また、自分が攻撃を受ける時、ダメージ1000を超える通常技と必殺技のダメージをそのラウンド中1回限り0にする。[毎回]
ジャスティスのコメント
界王神アバターは、バトル開始時に自分チーム全員の与える気力ダメージがアップするので、気絶しやすくなってしまいます。ですが『UGM1-SEC2 孫悟空』は、アタッカーにすることで気絶しなくなり、自分よりガードが低い仲間アタッカーは、このラウンドは敵に狙われなくなるので、気絶する心配がありません。また、界王神アバターのCAA『龍拳』の固定ダメージ+2000もエリート連携ならば、1000ダメージに抑えることもできます。
暗黒魔人アバター:バーサーカータイプ

アビリティ詳細
+ クリックしてアビリティ詳細
※レベル99時のアビリティ効果となります。
獰猛な暗黒魔神ユニットLvMAX【4】
敵チーム全員のダメージ軽減率を50%ダウンさせる。
[1回限り][ラウンド限り]
【必要ユニットメンバー】

トワ
(通常)

ミラ
(通常)
アビリティ『猛者の魔神 MAX』
自分チームの戦闘力が6000以上の場合、アビリティを発動し、自分チーム全員が一番ガードの低い敵を攻撃する。
CAA『猛者のドロー MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、カードアクションが発生し、成功すると敵のダメージ軽減率を50%ダウンさせる。
さらに、カードをこすればこするほど、敵のHPを2000吸収し、ダメージを与える。
[1回限り][永続]
超クラスアップリンク
自分をサポートエリアに配置し、仲間にリンクラインを当てると発動。
仲間の必殺技のダメージを1.5倍にする。[毎回][1ラウンド限り]
CAA『暗黒魔神の究極龍拳 MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、カードアクションが発生する。
カードをこすればこする程ダメージアップ。
さらに、フルチャージするとチーム体力を3000回復。
[1回限り][永続]
兆 アビリティ『暗黒魔神の覚醒の兆し MAX』
戦闘力バトル終了時
自分チームの戦闘力が6000以上の場合、仲間アタッカー全員の気力が回復する。[1回限り][永続]
アルティメットアビリティ『暗黒魔神の覚醒MAX』
自分チーム攻撃前、自分チームのアタッカーが3人以上の時、敵チーム全員の気力を半減する。[1回限り][永続]
対策カード

BM8-064 超ハーツ
- 超重力の拡散エネルギー波
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に拡散エネルギー波モードに突入。カードアクションに成功するほど拡散エネルギー波で与えるダメージと気力ダメージがアップする。さらに、フルチャージ達成で、敵チームのHエナジーを-3。[1回限り]
- 未来を見通す超連撃ユニット【10】
- 自分チームの攻撃時、「超ハーツ」「孫悟空」「ベジータ」による「超ユニット技」が発動する。
- 魔神の協力者
- アタッカーにした戦闘力バトル終了時、仲間アタッカー全員の気力を回復し、パワーを永続で+5000。ガードが100未満の仲間アタッカーがいると、その仲間のガードを永続で初期値に戻す。仲間アタッカーに「孫悟空」か「ベジータ」がいると、アビリティの効果が自分チーム全員になる。[毎回]
ジャスティスのコメント
暗黒魔神は、ガードの低い敵を攻撃できるアビリティがあるので、ガードをダウンするカードを一緒に使用してくるのですが、『BM8-064 超ハーツ』のアビリティで、ガードが低い仲間のガードを初期値に戻してくれるため、ダメージを抑えることができます。また、気力を半減する効果も、気力回復効果で、ある程度は対策できます。
破壊神アバター:エリートタイプ

アビリティ詳細
+ クリックしてアビリティ詳細
※レベル99時のアビリティ効果となります。
【必要ユニットメンバー】
- 慈愛の破壊ユニットLvMAX【7】
- 敵チーム全員の気力をダウンし、戦闘力倍率効果を無効にする。[1回限り][永続]
- 必要ユニットメンバー

孫悟空
(超サイヤ人)

ベジータ
(超サイヤ人)
アビリティ『美麗な破壊神 MAX』
戦闘力バトル終了時、自分チームアタッカーが敵より多いと敵アタッカー全員の気力ダウン。
TAA『美麗な超スターブレイク MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、
自分チームの攻撃終了時、タッチアクションが発生し、成功すると敵にダメージを与える。
パーフェクトブレイクを達成すると、その敵の戦闘力が上がらなくなるる。
[1回限り][永続]
超クラスアップリンク
自分をサポートエリアに配置し、仲間にリンクラインを当てると発動。
仲間の必殺技のダメージを1.5倍にする。[毎回][1ラウンド限り]
CAA『破壊神の究極龍拳 MAX』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、
自分チームの攻撃終了時、カードアクションが発生する。
カードをこすればこする程ダメージアップ。
さらに、フルチャージするとヒーローエナジー+5
[1回限り][永続]
兆 アビリティ『破壊神の覚醒の兆し MAX』
ラウンド終了時
敵チームヒーローエナジーが5個以上の時、敵ヒーローエナジー-2。[1回限り][永続]
アルティメットアビリティ『破壊神の覚醒MAX』
作戦決定時、敵アタッカーが3人以上の時、敵チームのHPを「敵アタッカーの人数×1500」ダウンする。[1回限り][永続]
対策カード

SH4-SEC2 暗黒仮面王
- 暗黒仮面の超エナジー
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に超エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージアップ。 大成功すると、敵のチャージインパクトスピードが永続で超速くなり、敵チームのHエナジーを-2。[1回限り]
- 暗黒帝国の侵略ユニットS【3】
- ユニットメンバーが敵のガードを無効にして攻撃する。[永続][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
- 暗黒仮面の力
- アタッカーにすると、戦闘力バトル終了時、敵アタッカーの人数分、自分チームのHエナジーがアップする。[毎回]
ジャスティスのコメント
破壊神アバターは、アタッカーを多くしなければ、気力ダウンのアビリティが発動しないため、『SH4-SEC2 暗黒仮面王』を入れておくことで、敵アタッカーの人数分、ヒーローエナジーがアップするので、相手は、攻めずらくなります。
もしも、破壊神アバターがいなくても、十分活躍できる良いカードです。
本ブログの画像および説明は下記リンクより
スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH
https://www.carddass.com/dbh/


-

人気の記事シリアルナンバー入りSECカードについて:SDBH
限定5900枚限定!!!ヤバすぎるぞ(;'∀') 簡単な流れ シリアルナンバー入りSECカード シリアルナンバーの意味 限定5900枚の意味 入手方法 性能 まとめ シリア ...
続きを見る
SDV3-035 クウラ と相性が良いカード紹介
さぁ…始めようか 本記事では、『SDV3-035 クウラ 』と相性が良いカードを紹介します! SDV3-035 クウラ を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪ 目次 SDV3-035 クウラ とは? 相性が良いカード紹介 まとめ SDV3-035 クウラ とは? SDV3-035 クウラ ランページアタック:恐怖 アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の与える気力ダメージを1.2倍にする。[1回限り] ...
ReadMore
敵のストライクバトルスピードを狂わせるスキル紹介
敵を翻弄せよ! 『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』の勝敗を左右する要素の一つが「ストライクバトル」です。 この記事では、敵のストライクバトルスピードを狂わせるするスキルを紹介します。 目次 カード紹介 まとめ カード紹介 スキル トライバースト・ランページスキルなど SDV1-058 餃子 金縛りの術 自分の攻撃&防御ストライクバトル開始時、この攻撃のみ敵のストライクバトルスピードをすごく狂わせる。[毎回] 兄弟親子【天津飯】 指定メンバーと同 ...
ReadMore
SDV3-029 トランクス:青年期と相性が良いカード紹介
悟空さんだけじゃない… 本記事では、『SDV3-029 トランクス:青年期』と相性が良いカードを紹介します! 未来から来た戦士SDV3-029 トランクス:青年期を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪ 目次 SDV3-029 トランクス:青年期とは? 相性が良いカード紹介 まとめ SDV3-029 トランクス:青年期とは? SDV3-029 トランクス:青年期 堅実なパニッシュコンボ アタッカーにしてパニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、 ...
ReadMore
SDV3-011 孫悟空と相性が良いカード紹介
やめだ… 本記事では、『SDV3-011 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! 覚悟を決めたSDV3-011 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪ 目次 SDV3-011 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ SDV3-002 孫悟空とは? SDV3-011 孫悟空 バカヤローーッ!!!!! 1ラウンド目開始時、自分の戦闘力を+5000&自分の受ける気力ダメージと気力減少効果を超軽減する。さらに3ラウンド目のみ、自分の必殺技発動時、自分の気力量×50の固 ...
ReadMore
SDV3-002 孫悟空と相性が良いカード紹介
修行の成果 本記事では、『SDV3-002 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! 超サイヤ人3へと覚醒したSDV3-002 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪ 目次 SDV3-002 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ SDV3-002 孫悟空とは? SDV3-002 孫悟空 悟空の超覚醒 1・2ラウンド目終了時、カードアクションに成功すると、変身する。このラウンドの戦闘力バトル時の自分チームの戦闘力が50000以上の場合、2段階変身する。変身すると ...
ReadMore
SDV2-063 ベジータ:DAと相性が良いカード紹介
ベジータが超サイヤ人3! 本記事では、『SDV2-063 ベジータ:DA』と相性が良いカードを紹介します! 修行の末に会得した超サイヤ人3へと変身したSDV2-063 ベジータ:DAを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪ 目次 SDV2-063 ベジータ:DAとは? 相性が良いカード紹介 まとめ SDV2-063 ベジータ:DAとは? SDV2-063 ベジータ:DA 覚醒:超サイヤ人3 ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人3に変身し、パワーを+3000 ...
ReadMore
SDV2-025 ブルマと相性が良いカード紹介
ミラクルアップ! 本記事では、『SDV2-025 ブルマ』と相性が良いカードを紹介します! 仲間のサポートをしてくれるSDV2-025 ブルマを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪ 目次 SDV2-025 ブルマとは? 相性が良いカード紹介 まとめ SDV2-025 ブルマとは? SDV2-025 ブルマ ブルマの閃き 作戦決定時、一番パワーが高い仲間のミラクルパーフェクト発生率をアップ&このラウンドのみ自分がいるアタックエリアはストライクバトルの攻撃対象エリアに選ばれな ...
ReadMore
仲間のステータスをアップ!EX2-006 最長老と相性が良いカード紹介
潜在能力を解放! 本記事では、『EX2-006 最長老』と相性が良いカードを紹介します! 悟飯やクリリンを手助けしたEX2-006 最長老を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪ 目次 EX2-006 最長老とは? 相性が良いカード紹介 まとめ EX2-006 最長老とは? EX2-006 最長老 潜在能力解放 作戦決定時、自分を含めた同じエリアの仲間全員のパワーを+1000&ガードを+1000&気力を少し回復する。サポートゾーンでもこの効果が発動する。[毎回]   ...
ReadMore
プロモーションパックVol.1パラレルカードアビリティ情報
パラレルが当たりますように… 本記事では、『プロモーションパックVol.1』に収録されるパラレルカードを紹介します。 通常版とカードの加工が違レアカードなのでぜひ入手しましょう! 目次 カード紹介 まとめ カード紹介 SDVP-009★ 孫悟空 怒りのパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の気力を少し回復&攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動す ...
ReadMore
プロモーションパックVol.1カードアビリティ情報
どのカードも欲しい… 本記事では、『プロモーションパックVol.1』に収録されるカードを紹介します。 イベントや限定大会など配布される可能性があるパックかつ強力なカードも封入されているのでぜひ入手しましょう! 目次 カード紹介 まとめ カード紹介 SDVP-009 孫悟空 怒りのパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の気力を少し回復&攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。パーフェクトの場 ...
ReadMore