これだけは確保しておこう!
今回は、BM11弾で入手することができる、コモン・レア・SRカードの中でも、これだけは持っておいた方が良いカード達を紹介します。
コモンカード
BM11-041 ヴァドス
+ クリックしてアビリティ詳細
- 深紅のゴッドメテオ
- アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドの「敵アタッカーの人数×3000」敵アタッカーのパワーが永続でダウン。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]
- パワー弱体化キラーユニット【2】
- 自分チームにパワーが初期値よりマイナスになっている仲間がいる場合、その仲間のパワーを初期値に戻す。さらに、敵にあたえるダメージが永続で2倍になる。
- 妨害の好機
- 戦闘力バトル時、毎回ガードが100未満の仲間がいる場合、敵チーム全員のパワーを半減し、チャージインパクトスピードを速くする。[1ラウンド限り]
ジャスティスのコメント
パワー妨害は『パワー弱体化ユニット』で、ガード妨害は、アビリティ『妨害の好機』で対策をすることができます、
また、優秀なパワー妨害CAA『深紅のゴットメテオ』を持っているため、コモンカードとは思えないほど優秀な1枚です。
BM11-054 孫悟天:GT
+ クリックしてアビリティ詳細
- 鉄壁のブロック
- サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]
- 破壊のブロックバースト
- 自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、敵チームのHエナジーを-1。[毎回]
- 後方支援
- サポーターにした戦闘力バトル終了時、仲間アタッカーの気力を回復する。[毎回]
ジャスティスのコメント
サポータにすることで、TAA『ブロックバースト』とアビリティ『後方支援』を発動することができます。
1ラウンド目は、気力管理が大変なので、このカードを1枚デッキに入れておくだけで、デッキが安定します。
また、カード名『孫悟天:GT』は、あまり使いやすいカードがないので、今後のことを考えて1枚は持っておきましょう。
レアカード

BM11-040 シャンパ
+ クリックしてアビリティ詳細
- 妨害の超スターブレイク
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に超スターブレイクモードに突入。隕石をたくさん落としてダメージを与える。パーフェクトブレイクを達成すると、その敵の必殺技ダメージを永続で半減する。[1回限り]
- 堅牢の陣ユニット【2】
- 自分チーム全員のパワー-5000し、ガード+20000。[1ラウンド限り]
- 逆襲の好機
- 戦闘力バトル時、毎回パワーが100未満の仲間のパワーを+10000。[1ラウンド限り]
ジャスティスのコメント
ユニットで、自分チームのパワーを下げる代わりに、ガードを大幅にアップさせますが、自身のアビリティ『逆襲の好機』でパワーを逆にアップさせることができます。
実質、『堅牢の陣ユニット』を発動することができれば、『パワー+5000&ガード+20000』という強力なステータスアップができます。
TAA『妨害の超スターブレイク』で、攻撃した敵の必殺技ダメージを半減することができます。

BM11-048 カトペスラ
+ クリックしてアビリティ詳細
- 粉砕のガンバンクラッシュ
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンバンクラッシュモードに突入。カードをこすればこするほど敵に与えるダメージがアップし、トドメの一撃でパワーが永続でダウン。さらに、パーフェクトクラッシュ達成で、攻撃した敵のダメージ軽減効果が永続で20%ダウンする。[1回限り]
- 第3宇宙のポリスマン
- 作戦決定時、自分がアタッカーの場合、自分チームのヒーローエナジー+1。また、自分がサポーターの場合、そのラウンドのみ敵全員のチャージインパクトスピードを超速くする。[毎回]
ジャスティスのコメント
このカードをアタッカーにすると、エナジーをアップでき、サポーターにすることで、そのラウンドのみですが、敵全員のチャージインパクトを超速くできます。上級者相手や、ミッションの高難易度ではあまり効果はないですが、対人戦でも活躍できます。
チャージインパクトを超速くすることで、チャージインパクトに勝利しやすくなるので、チャージ妨害カードを持っていないカードはぜひ持っておきましょう。

BM11-057 孫悟空:ゼノ
+ クリックしてアビリティ詳細
- 渾身のキーソードロック
- 敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵の気力を超ダウンする。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。 [1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]
- 戦闘力制限ユニット【4】
- 敵チームの戦闘力が2000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り]
- 冷静な見極め
- サポーターにした作戦決定時、敵チームのHエナジーより必殺技必要エナジーが高い敵アタッカー全員の必殺技をそのラウンドのみ封印する。[毎回]
ジャスティスのコメント
レアカードの中でも、かなり優秀な1枚です。
アビリティで『必要エナジー関係なく必殺技発動可能になる』といったアビリティを対策できます。
また、TAA『渾身のキーソードロック』で選んだ敵の気力を超ダウンし、ロックチャージインパクトに勝利すると、次のラウンドはその敵のアビリティをすべて封印できます。
そして、なんと『戦闘制限ユニット』を持っています。ユニットメンバーも、『孫悟空』『トランクス:ゼノ』と優秀です。
ぜひ、確保しておきましょう。
SRカード

BM11-031 バビディ
+ クリックしてアビリティ詳細
- 恐怖のマインドブレイク
- 2ラウンド目以降サポーターにすると、自分チームの攻撃終了時、マインドブレイクモードに突入。
成功すると、敵1人を操り、自分の仲間を攻撃してダメージを与える。さらに、操った敵の戦闘力を永続で半減する。
[1回限り]
- 復讐の誓いユニット【6】
- 敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。
- バリヤーーッ!!!
- アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ、自分チーム全員が気力ダメージをほとんど受けなくなり、自分チームが受けるダメージを25%軽減する。[1回限り]
ジャスティスのコメント
アビリティで、気力ダメージ対策&受けるダメージを25%軽減できます。そして、『復讐の誓いユニット』を持っています。
今後、『スポポビッチ』『ヤム―』で優秀なカードが収録されたときに輝くカードかもしれません。

BM11-062 時の界王神
+ クリックしてアビリティ詳細
- 決意のトリプルアタック
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時に仲間2人と一緒にトリプルアタックする。さらに、超トリプル効果で攻撃した敵のパワーとガードを永続で半減する。[1回限り]
- 超アビリティ封印ユニット【2】
- 敵チーム全員の超アビリティを封印する。[1ラウンド限り]
- 堅実な戦法
- アルティメットユニットかアルティメットユニットSを発動した場合、作戦決定前に自分チーム全員の気力を大幅に回復する。[毎回]
ジャスティスのコメント
優秀なユニットのユニットメンバーの『時の界王神』がアビリティ『堅実な戦法』を持っています。
このカードは、これから多くのデッキで活用しやすいと思います。
また、自身もユニット『超アビリティ封印ユニット』を持っており、ユニットメンバーもまさかの、『孫悟空』『孫悟空:ゼノ』なので、優秀です。
ぜひ手に入れましょう。
本ブログの画像および説明は下記リンクより
スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH
https://www.carddass.com/dbh/