大ダメージは受けたくない!
本記事では、与えるダメージ〇倍などのアビリティを対策できる『ダメージ倍増効果を無効するアビリティ』を紹介します。
UGM6-059 暗黒王ドミグラやUGM6-SEC3 孫悟空によって『ダメージ倍増効果を無効するアビリティ』は、かなり重要になってきました。
ぜひ本記事をお楽しみください!!
同じ効果のカード紹介
カード紹介
SH5-68 ラムーシ
- 破壊の超スターブレイク
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に超スターブレイクモードに突入。 隕石をたくさん落としてダメージを与える。 パーフェクトブレイクを達成すると、敵チームのHエナジーを-2。 [1回限り]
- 気力ダメージ無効ユニット【4】
- 自分チーム全員が、攻撃によって、気力ダメージを受けなくなる。 [永続]
- 第10宇宙の破壊神
- サポーターにすると、そのラウンドの両チーム全員のダメージ倍増効果を無効にする。 [毎回]
SH6-25 モンキーキング
- 限界突破のサイヤ人
- 3ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。 成功すると、変身し、永続でパワーがアップ。 また、自分チームのヒーローエナジーがアップする。 [1回限り]
- 限界に挑むサイヤ人
- 自分チームのHエナジーが5個以上の場合、自分が攻撃を受ける時は、敵のダメージ倍増効果を無効にする。 また、自分の攻撃時は、敵のガードとダメージ軽減効果を無効にして攻撃する。 [毎回]
UM9-048 時の界王神
- 災厄のゴッドメテオ
- アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵サポーター効果]発動した次ラウンドの敵サポーター全員の気力消費による戦闘力アップを永続で封じる。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]
- 時の界王神の暴走
- サポーターにした作戦決定時、そのラウンドの両チーム全員のダメージ倍増効果とダメージ軽減効果を無効にする。[1回限り]
UM10-047 ベジータ王:ゼノ
- 消滅の超気弾
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、敵チームのHエナジーを-2し、ダメージが2.5倍になる。[1回限り]
- 冷酷無比なサイヤ人の王
- 敵チームが3人以上の場合、サポーターにした戦闘力バトル終了時、そのラウンドのみ敵アタッカー全員のダメージ倍増効果を無効にし、パワーが12000以上の敵のパワーを2000にする。[1回限り]
UM11-SEC3 ハーツ
- 究極のゴッドメテオ
- アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵サポーター効果]発動した次ラウンドの敵サポーター全員のガードとダメージ軽減効果が永続無効。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]
- 神を滅する力
- 作戦決定時、パワーが10000未満の敵アタッカー全員のダメージ倍増効果をそのラウンドのみ無効にし、パワーが10000以上の敵アタッカー全員のパワーを永続で3000奪う。[毎回]
BM3-069 サルサ
- 疾風の痛撃
- 必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、攻撃した敵のガードを永続で-2000し、敵のチャージインパクトスピードを永続で超速くする。[毎回]
- 超パワー封印ユニット【3】
- パワーが3000以上ある敵全員のパワーを1にする。[1ラウンド限り]
- 戦場の追い風
- 2ラウンド目開始時、敵チーム全員の気力をダウンし、気力消費による戦闘力上昇率とダメージ倍増効果を永続で無効にする。
UGM3-045 ベジータ
- 時とばし
- 自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、ヒットを時空転送し、必殺技「時とばし」で大ダメージを与える。さらに、攻撃した敵のガードを永続で-5000。[1回限り]
- 熱く燃ゆる闘志
- 作戦決定時、アタッカーにすると、敵チーム全員のダメージ軽減効果をそのラウンドのみ無効にし、自分の戦闘力が永続で+2000。サポーターにすると、敵チーム全員のダメージ倍増効果をそのラウンドのみ無効にし、自分の与えるダメージが永続で+2000。[毎回]
CAA&超アビリティ&ユニット
SH4-36 ヒット
- 時を飛ぶ一撃
- 必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のダメージ倍増効果を永続で無効にする。[毎回]
- 並行世界の往来
- 毎ラウンド開始時、奇数ラウンドはパワー+10000、偶数ラウンドはガード+10000。[1ラウンド限り]
UM3-025 孫悟空:ゼノ
- 悟空の究極元気玉
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極元気玉で敵にダメージを与えることができる。仲間が多いほどダメージアップ。さらに、大成功すると、敵チーム全員のダメージ倍増効果を初期値に戻す。[1回限り][究極元気玉はチームで1枚のみ発動可能]
- サイヤ人の系譜ユニット【4】
- 自分チームのHPを2000回復し、自分チーム全員のパワー+2000。[永続]
- 反撃への狼煙
- アタッカーにしたラウンド終了時、自分チームのHPが敵チームより少ないと、自分チーム全員の気力を回復し、Hエナジー+1。[毎回]
UGM1-SEC アイオス
- 神聖のキーソードロック
- 敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵のパワーを永続で-100000。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。 [1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]
- 時の牢獄
- 戦闘力バトル時に毎回、パワーが100未満の仲間がいると、敵チームの「復活チャンス」とミラクルパーフェクトを封印する。さらに、敵チームに超アビリティを持つ敵がいる時、自分チームのHエナジーが3以上あれば、Hエナジーを-2する代わりに、敵の超アビリティも封印する。[ラウンド限り]
- 時間転移ユニット【1】
- 両チーム全員のパワーとガードとダメージ倍増効果とダメージ軽減率と気力消費による戦闘力上昇率を初期値に戻す。[永続]
- 時を司る神アイオス
- ラウンド開始時、自分の気力が全回復し、そのラウンドのみ絶対に気絶しなくなる。さらに、自分チームのHエナジーが敵チームより多いと、敵チームの固定戦闘力アップ効果をそのラウンドのみ封じる。また、戦闘力バトル終了時、パワーが高い敵アタッカー3人のパワーとガードを永続で半減する。[毎回]
UGMP-21 孫悟空:GT
- 解放のクライマックスチェンジ
- アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。「超サイヤ人4」に変身すると必殺技「メテオスマッシュ」で大ダメージを与える。さらに、ダメージ倍増効果がバトル開始時より上がっている敵アタッカー全員のダメージ倍増効果を永続で元に戻す。[1回限り]
- 解放されし大猿の力
- アタッカーにした戦闘力バトル終了時、そのラウンドのみ自分のダメージ倍増効果を無効にし、一番パワーが高い敵を攻撃する。また、自分の攻撃時、敵のパワーを永続で10000奪う。さらに、「超サイヤ人4」に変身していると、この攻撃で敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[毎回]
※このカードは初期値に戻す点に注意
HJ8-51 ゴジータ
- 宿命の大猿
- 2ラウンド目以降、巨大化可能。 巨大化すると、敵に与えるダメージがアップし、毎回必殺技を発動できる。さらに、必殺技発動時、敵のダメージ倍率効果を永続で無効にし、ヒーローエナジーを-1。 [巨大化はチームで1枚のみ発動可能]
- 最強巨大化バースト
- 巨大化すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。[毎回]
- 英雄への期待
- 1ラウンド目終了時、自分チーム全員の気力を回復する。
まとめ
今回は『ダメージ倍増効果を無効するアビリティ』を紹介しました!
あなたはこのアビリティをどんなデッキで使用しますか?
ぜひ、本記事のコメントやTwitterやインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!
本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。
ご視聴ありがとうございました。
本ブログの画像および説明は下記リンクより
スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH