UGM6弾!今回もジャスティスの感想が入っているぞ!
本記事では、視聴者にフォーラムで投稿してもらったUGM6弾SECカードの候補を私なりにアビリティやCAAなどを考察してみました。
↓新しく考察フォーラムを作成しました。ぜひご利用ください!
UGM6弾 SECアビリティ考察フォーラム - ジャスティスのSDBHサイト (blog-sdbh-masa.com)
注意 今回の考察は、私自身の考察です。 SECのネタバレになる情報が含まれている可能性があるかもしれません。 ご了承ください。
視聴者の考察
UGM6-SEC 魔人ブウ:善
必殺技:イノセンスキャノン→ミスティックボールアタック【5】
邪悪のクライマックスチェンジ
アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。「魔人ブウ:純粋」に変身すると必殺技「ミスティックボールアタック」で大ダメージを与える。
さらに、自分チームのHPを15000アップし、敵チームのヒーローエナジーをすべて奪う。[1回限り]
アビリティ『加速する絶望』
毎ラウンド開始時、このラウンドのみ自分チームのHP分、自分のパワーとガードと戦闘力がアップする。
また、毎ラウンド終了時、自分チームのHエナジーが敵チームより多いと、そのラウンドで受けたダメージ数値の半分、自分チームのHPを回復&自分の与えるダメージ+4000。
魔人ブウ:善
→魔人ブウ:純粋悪
→魔人ブウ:悪
→魔人ブウ:悪(ピッコロ吸収)
→ 魔人ブウ:悪(ゴテンクス吸収)
→ 魔人ブウ:悪(孫悟飯:青年期吸収)
→魔人ブウ:純粋
戦闘力20000以上でクライマックスチェンジ
アタッカーに2回出すとクライマックス
ジャスティスのコメント フリーザ、セルに匹敵する敵キャラの魔人ブウのクライマックスチェンジです。
今まで一番形態変化があるので、戦闘力20000以上でクライマックスチェンジする設定にしました。
もしくは、アタッカーに2回出すことでクライマックスチェンジするようにすることで2ラウンド目にはクライマックスできるようにしました。
クライマックスすると、HPが15000アップし、敵チームのヒーローエナジーを奪うことが出来ます。
アビリティで自分チームのHP分パワーとガードと戦闘力がアップするので、HPをなるべく多くすることがオススメです。
ヒーローエナジーが敵チームより多いとHP回復効果と固定ダメージが付与されます。
ヒーローエナジー妨害と一緒に使用するとかなり強力ですね。
UGM6-SEC2 ベジータ:GT
必殺技:バーストファイナルラッシュ【6】
激闘のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】
アビリティ『力の顕現』
アタッカーにした敵チームの攻撃時『パワーが20000を超えている敵アタッカーの人数×5000』永続で敵チーム全員のパワーとガードをダウンし、このラウンドのみアビリティによる固定ダメージを無効化する。
また、毎ラウンド終了時、このラウンドで自分チームが2000以上のダメージを受けていなければ、敵チーム全員のパワーとガードと気力消費による戦闘力を永続で半減する。[毎回]
UGM6-SEC2 孫悟空:GT
必殺技:バーストかめはめ波【6】
アビリティ『怒涛の攻勢』
アタッカーにした自分チームの攻撃時にこのラウンドのみ自分の与えるダメージと必殺技で与えるダメージが『両チームのアタッカーの数×0.5倍』でアップする。
また、毎ラウンド終了時『気絶している仲間の数×5000』敵チーム全員からパワーとガードを奪い、自分チーム全員の気力を回復する。
自分チームのヒーローエナジーが8個以上の時は、効果がアップする。[永続]
ジャスティスのコメント ベジータ:GTと孫悟空:GTのチェンジスイッチです。 孫悟空:GTは、攻撃性能のアビリティです。 アビリティ名はドラゴンボールレジェンズを参考にしました。
ベジータ:GTは、防御メインにしました。パワーとガードを対策し、固定ダメージを対策できる最強のアビリティです。
また、狙っての発動は難しいかもしれませんが、2000以上のダメージを受けなければ発動する妨害効果も強力にしました。
与えるダメージと必殺技で与えるダメージが両方アップするので、もし両チームのアタッカーが14人いた場合は、0.5×14=7倍のダメージです。
必殺技で与えるダメージも7倍なので必殺技を発動すると49倍の必殺技を相手に与えることが出来ます。
UGM6-SEC3 孫悟空(通常→超サイヤ人3)
必殺技:元気玉→龍拳爆発!!【8】
俺がやらなきゃ誰がやる!
2ラウンド目以降、アタッカーにすると、カードアクションが発生する。
成功すると変身し、それまでに敵に受けたダメージ数値分、自分のパワーと与えるダメージと戦闘力がアップする。[1回限り]
アビリティ『最後まで戦い抜く戦士』
バトル開始時、自分の気力が超ダウンするかわりに、必殺技で与えるダメージと気力消費による戦闘力が永続で10倍になり、必殺技が永続で発動可能になる。
また、アタッカーにすると、敵チームのアタッカー全員の気力を大幅にダウン&チャージインパクトスピードを永続で速くする。[1回限り]
ジャスティスのコメント UGM6弾プロモーションムービーにてヒルデガーンを龍拳を放つシーンがありますので、SECとして収録される可能性は高いです。
アビリティは、気力を超ダウンする代わりに発動するので、気力回復できるカードと一緒に使用するとカード1枚で高い戦闘力を出すことが出来ます。
オススメは、BM12-SEC 孫悟空などの気力がピンチの仲間がいると発動する効果がオススメです。
アタッカーにすると、気力ダウンの効果もあるのでBM7-SEC 孫悟空の対策にもなります。
さらに、1撃必殺の必殺技もあるので攻撃チャージインパクトには油断できません。
CAA『チェンジ』は、受けたダメージに応じて悟空が強化されます。
映画では、わざとヒルデガーンの攻撃を受け、攻撃してきた隙に『龍拳』を放つシーンが有名ですよね!
まとめ
今回は視聴者の方々が予想したUGM6弾SEC考察をご覧いただきありがとうございます。
皆さんが思うUGM6弾のSECカード候補もぜひフォーラムに書き込んでくださると嬉しいです!
また、本記事のコメントやTwitterやインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!
本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。
ご視聴ありがとうございました。
本ブログの画像および説明は下記リンクより
スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH