カード紹介 初心者向け

ヒーロアバター最強ランキング(UGM4弾):SDBH

新規アビリティ追加により…このヒーロアバターが最強だ!!!(UGM1弾)

今回、私独自のヒーロアバターの強さをランキングにしました!

UGM1弾からヒーローアバターに『アルティメットアビリティ』と『アルティメット奥義』が追加されました。

『アルティメット奥義』は全アバター共通の効果なのですが、『アルティメットアビリティ』は種族によって異なります。

本ランキングで私が、ヒーロアバターを評価したポイントは以下の5点です。

 

評価ポイント

  1. アビリティの汎用性
  2. CAA&TAAの汎用性
  3. ユニットの汎用性
  4. アバター使いやすさ(育てやすさ)
  5. アルティメットアビリティの汎用性

 

前回のランキングでは『ヒーローアバターのデザイン』の評価でしたが、私個人の思想が強く反映するため、今回は新要素である『アルティメットアビリティ』の汎用性に変更!そして新たなランキング作成しました!

ではぜひご覧ください♪

 

注意

私個人の見解と経験などから、点数をつけております。

今ランキングも性能に関しては、かなり評価を厳しくしております。

あくまで順位は、私個人のランキングですので、ご理解をよろしくお願いします。


《例》

第1位 UGM1-SEC アイオス

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):✖

アルティメットアビリティの汎用性:✖


ポイント

総合点:15/25



ヒーロータイプ最強アバターランキング


 

第1位 サイヤ人(おんな)アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの汎用性:

ポイント

総合点:21/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

サイヤ人(おんな)アバターは、自らを強化する強力なアタッカーです。サイヤ人(おんな)アバターを使用する際は、攻める型のデッキがおすすめ。また、CAA『龍拳』&『ゴットかめはめ波』のアビリティ効果によって、最大で『固定戦闘力+8000』することができ、『兆 アビリティ』によって、敵チーム依存ですが、『気力消費による戦闘力が1.3倍になります、』アビリティが発動すれば戦闘力が出しやすくなります。『アルティメットアビリティ』で自分チームのパワーを最大で+9000することができるため、さらにアバターの火力がアップしたため、大ダメージを与えやすくなった。

 


 

第2位 破壊神アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの汎用性:

ポイント

総合点:20.5/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

破壊神ヒーローアバターは、妨害に特化しています。アビリティで、エナジー破壊&パワー妨害と、なかなかに強力です。
また、CAA『究極龍拳』では、エナジーを最大で+5個、TAA『超スターブレイク』では、敵1体の与えるダメージを最大で50%ダウンすることができます。超ユニット技も『孫悟空(超サイヤ人)』&『ベジータ(超サイヤ人)』で発動できます。状態が『超サイヤ人』と、状態が決められていますが、アバターの超ユニット技の中では、発動させやすいかと思われます。『アルティメットアビリティ』で、最大で敵チームのHPを『10500』ダウンすることができます。最低でも4500はダウンするため、敵のHPを簡単に減らせるためかなり強力なアビリティです。


 

 

第3位 フリーザ一族アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの汎用性:

ポイント

総合点:19/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

フリーザーアバターヒーロータイプは、『上級者向け』のアバターです。ヒーロータイプは、アバター内でも屈指の強さで、『攻撃チャージインパクト勝利時に、最大で敵に与えるダメージ+5000』と、超強力な効果です。ただし、『攻撃チャージインパクトに勝利』しないといけないので、使用者のスキルが求められます。また、CAA『バースト』で与えるダメージをUPでき、パワー&ガードを最大で-5000と、弱体化効果もあります。他にも敵のチャージインパクトを超速くする効果と、CAA『究極龍拳』でパワーをUPできます。『アルティメットアビリティ』は、『攻防チャージインパクト』に2回勝利することで、敵チーム全員のミラクルパーフェクトを永続で封印し、自分の必殺技が永続で発動可能になるため、CAA『バースト』と相性が良いが、上級者向けのアビリティである。やはり、初心者にはあまりお勧めできないアバターだ。


 

第4位 界王神アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの汎用性:

ポイント

総合点:18.5/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

バトル開始時、自分チーム全員のサポートエリアの気力回復量がアップします。また、このカードをサポーターにすることで、仲間アタッカー全員がそのラウンドのみ気力ダメージに強くなるため、気絶しづらくなります。そしてCAA『フリーズ』で、2ラウンド目以降、アタッカーにすることで、『敵1体の攻撃』を防ぐことができます。ランダムですが、とても強力なCAAです。CAA『龍拳』で『攻撃チャージインパクト勝利時に敵に与える固定ダメージ』が最大で2000もアップします。序盤から終盤にかけて、とても活躍できるアバターです。『アルティメットアビリティ』で、自分チーム全員のパワーを最大で+3000し、さらに『与えるダメージを超弱くする』や『獄炎のゴットメテオ』などで仲間アタッカー全員の下がってしまったダメージ倍増効果をそのラウンドのみ無効にすることができます。これにより『獄炎対策』をこのアバターでよくなったため、アバター自体の汎用性が高まりました。


第5位 人造人間アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの汎用性:

ポイント

総合点:18/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

人造人間アバターは気力ダメージに元々強いため、ヒーロータイプのこのアバターは中々気絶しません。また、自身のアビリティで、敵のチャージインパクトスピードを速くでき、敵チーム全員に対する強力なパワー吸収ができ、CAA『究極龍拳』では敵に大ダメージを与えることができます。CAA『W』では、自分と仲間の固定戦闘力を最大で、5000アップすることができます。『アルティメットアビリティ』で自分のパワー値が基準値に達していれば、ヒーローエナジーが+2されます。パワーを吸収することで、簡単に条件を満たせるため、発動はさせやすいでしょう。


 

第6位 サイヤ人(おとこ)アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの汎用性:

ポイント

総合点:17/25

 

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

サポーターにすることで、味方全員のパワーを上昇する効果があるが、こちらのアビリティは、実戦ではあまり活躍できない。しかし、CAA『ゴットかめはめ波』&『兆 アビリティ』に関しては、自身のパワーを上昇する効果が強力である。パワーを上昇することで、敵に大ダメージを与えやすくなるので、火力不足にはなりにくい。CAA『龍拳』で、自身の気力回復ができる点もおすすめだ。『アルティメットアビリティ』で自分チーム全員のガードを最大で+4500することができるため、攻め・守りのバランスが取れている能力である


 

 

第7位 暗黒魔人アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの汎用性:

ポイント

総合点:16/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

CAA『ドロー』&『龍拳』の効果で、『HPを最大で5000回復』できます。また、基準の戦闘力を出すことで、『自分チーム全員が一番チャージインパクトスピードの速い敵を攻撃する』と『仲間アタッカー全員の気力が回復する』が発動します。『アルティメットアビリティ』で、仲間アタッカーが3人以上いれば、『敵チーム全員の気力を半減』にすることができます。これにより敵アタッカーを気絶させやすくなり、敵のアビリティの発動を妨害することができます。


 

 

第8位 魔人アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの汎用性:

ポイント

総合点:12.5/25

 

アビリティ詳細

 


ジャスティスのコメント

魔人アバターはHPがとても高く成長します。また、パワーを妨害できるCAA『ロックオン』で狙った敵のパワーを最大で1にできます。そして、エナジーが7個以上の時にパワーを最大で5000アップできます。CAA『究極龍拳』では自分のガードを最大で5000アップできます。また、HPを1000回復するアビリティも持っています。『アルティメットアビリティ』で仲間アタッカー全員の気力を50%回復できるようになったため、貴重な気力回復枠として活躍できるだろう


 

 

第9位 ナメック星人アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの汎用性:

ポイント

総合点:11/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

ナメック星人アバターは、『ピッコロ:神と融合』とCAA『合体』で合体することで、強化されます。合体することで、毎ラウンド気力が回復し、気力消費による戦闘力が2倍になり、エナジーを最大で+5できます。CAA『究極龍拳』で、自分の受けるダメージを50%軽減することができ、敵から受けるダメージを減らすことができます。。
また、ラウンド終了時、自分チームの体力が敵チームより少ない時、自分チーム全員のパワーを最大で3000アップできます。
作戦決定前に、気力が1メモリ未満の仲間がいると、その仲間全員の気力を回復し、パワーとガードと気力消費による戦闘力が1.5倍にするアビリティも、持っていますが、狙っての発動は難しいです。『アルティメットアビリティ』で戦闘力バトル勝利時、敵に与えるダメージが永続で+4000され敵アタッカー全員の気力を半減します。1ラウンド目に戦闘力バトルに勝利することで、固定ダメージ+4000が毎ラウンド与えられるため、強力なアタッカーになるでしょう。


エリートタイプタイプ最強アバターランキング


 

第1位 界王神アバター

 

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:25/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

界王神アバターは、今から始める方や初心者に一番お勧めのアバターです。ステータスも良く、CAA『フリーズ』で敵に超強力な気力ダメージを与えられ、気絶も狙えます。他にも、アビリティで、『気力ダメージに強くなる』&『気力ダメージを与えやすくなる』ので、扱いやすいです。そして、CAA『究極龍拳』でチャージインパクト勝利時に与えるダメージを+2000でき、終盤にも強くなるアバターです。攻守ともに、優れたアバターです。また、ユニットで自分チームの受けるダメージを最大で50%軽減できるので、発動できれば、大ダメージを受けにくくなります。『アルティメットアビリティ』で、自分チーム全員のパワーを最大で+3000し、さらに『与えるダメージを超弱くする』や『獄炎のゴットメテオ』などで仲間アタッカー全員の下がってしまったダメージ倍増効果をそのラウンドのみ無効にすることができます。これにより『獄炎対策』をこのアバターでよくなったため、アバター自体の汎用性が高まりました


第2位 破壊神アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:22.5/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

破壊神アバターエリートタイプは、気力妨害&エナジー破壊&戦闘力妨害と妨害がメインです。ですが、CAA『究極龍拳』でエナジー+5個UPと、強力なユニットと相性がいいです。ユニットは、『敵チーム全員の気力をダウンし、戦闘力倍率効果を無効にする』と、対人戦で猛威を振るうユニットです。『アルティメットアビリティ』で、最大で敵チームのHPを『10500』ダウンすることができます。最低でも4500はダウンするため、敵のHPを簡単に減らせるためかなり強力なアビリティです


第3位 人造人間アバター

 

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:19.5/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

気力回復&高火力のCAA『究極龍拳』&『超強力なパワー妨害』ができるアバターです。敵が、戦闘力を出してくると、自分チーム全員の気力を2メモリ回復、また、『敵アタッカーのパワー合計値が20000以上の時』に発動する、『敵全員のパワーを「敵アタッカー人数×1500」奪う&気力をダウン』するといった効果は強力です。敵アタッカーが7人の場合は、『7×1500=10500』と、敵全員から、10500ものパワーを奪うことができます。そして、、アバターのパワーが『10500×7=73500』もUPします。CAA『究極龍拳』は最大で、『与えるダメージが1.5倍になる』と、、条件がそろえば、10000越えのダメージを出すことができます。また、CAA『W』も、気力ダメージがUPし、自分とパートナーのパワーに応じてダメージがUPするため、ガードやダメージ軽減効果やダメージ倍増効果を無視してダメージを与えられます。『アルティメットアビリティ』で自分のパワー値が基準値に達していれば、ヒーローエナジーが+2されます。パワーを吸収することで、簡単に条件を満たせるため、発動はさせやすいでしょう。UGM1弾から露骨に対策カードが出されているため、これから少しずつ弱体していくかもしれない。


第4位 魔人アバター

 

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:19/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

アビリティで仲間のこのラウンドで与えるダメージが最大で+1000されます。仲間アタッカーが7人いれば、7000の固定ダメージを与えることができます。また、CAA『ロックオン』で狙った敵1体の気力をピンチにできます。そして、CAA『龍拳』でガードを+5000でき、兆 アビリティでHPを1000回復できます。

『アルティメットアビリティ』で仲間アタッカー全員の気力を50%回復できるようになったため、今までは火力サポート枠だったが、UGM弾からは、貴重な気力回復枠として活躍できるだろう。


第5位 暗黒魔人アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:18/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

暗黒魔人エリートは戦闘力をだすことで、仲間アタッカー全員の気力を回復し、仲間全員が気絶に攻撃をしてくれます。気絶状態の敵に攻撃すると、受けるダメージが2倍になるので、大ダメージを与えることができます。 CAA『ドロー』&『究極龍拳』でHPを5000回復してくれます。また、ユニットで敵の与えるダメージをそのラウンドのみ弱くするので、敵から受けるダメージを減らすことができます。『アルティメットアビリティ』で、仲間アタッカーが3人以上いれば、『敵チーム全員の気力を半減』にすることができます。これにより敵アタッカーを気絶させやすくなり、『気絶している敵』に自信のアビリティで攻撃ができるため、簡単に大ダメージを与えることができるようになりました。


 

 

第6位 サイヤ人(おんな)アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:17/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

戦闘力バトルに勝利すると、そのラウンドのみ自分の気力ダメージをアップさせるアビリティを持っているため、敵を気絶させやすくなります。CAA『ゴットかめはめ波』では、自分のパワーとガードを最大で+5000します。CAA『龍拳』で、最大で固定戦闘力を+3000し、兆 アビリティでは気力消費による戦闘力上昇率も1.3倍になります。『アルティメットアビリティ』で自分チームのパワーを最大で+9000することができるため、さらにアバターの火力がアップしたため、大ダメージを与えやすくなった。


 

第7位 サイヤ人(おとこ)アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:16.5/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

サイヤ人(おとこ)アバター、エリートタイプは、『気力』に特化したアビリティをもつ。リンクラインを当てることで、仲間のチャージインパクトスピードを初期値に戻す&気力回復&必殺ダメージを1.5倍にしてくれます。また、CAA『ゴットかめはめ波』&『兆 アビリティ』で自らのパワーとダメージ軽減効果をアップできます。CAA『龍拳』で気力回復ができるため、気絶もしにくい。『アルティメットアビリティ』で自分チーム全員のガードを最大で+4500することができるため、攻め・守りのバランスが取れている能力であるが、エリートタイプはリンクライン効果がメインなため、この『アルティメットアビリティ』は少し相性が悪いと思われる。


第8位 フリーザ一族アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:14.5/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

アビリティで攻撃チャージインパクト勝利時に敵チームのエナジーを-5でき、CAA『バースト』で与えるダメージと気力ダメージをアップします。兆 アビリティで敵のチャージインパクトを超速くし、CAA『龍拳』では、自分のパワーを最大で+5000アップさせます。『アルティメットアビリティ』は、『攻防チャージインパクト』に2回勝利することで、敵チーム全員のミラクルパーフェクトを永続で封印し、自分の必殺技が永続で発動可能になるため、CAA『バースト』と相性が良いが、上級者向けのアビリティである。対人戦で使うには少し難しいアバターだ。


 

 

第9位 ナメック星人アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:13.5/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

ナメック星人アバターは、『ピッコロ:神と融合』とCAA『合体』で合体することで、強化されます。合体することで、毎ラウンド気力が回復し、気力消費による戦闘力が2倍になり、受けるダメージが50%軽減されます。CAA『究極龍拳』で、自分の受けるダメージを50%軽減することができ、敵から受けるダメージを減らすことができます。
また、ラウンド終了時、自分チームの体力が敵チームより少ない時、自分チーム全員の気力を回復します
作戦決定前に、気力が1メモリ未満の仲間がいると、その仲間全員の気力を回復し、パワーとガードと気力消費による戦闘力が1.5倍にするアビリティも、持っていますが、狙っての発動は難しいです。『アルティメットアビリティ』で戦闘力バトル勝利時、敵に与えるダメージが永続で+4000され敵アタッカー全員の気力を半減します。1ラウンド目に戦闘力バトルに勝利することで、固定ダメージ+4000が毎ラウンド与えられるため、強力なアタッカーにもなれるでしょう。


 

バーサーカータイプ最強アバターランキング

第1位 サイヤ人(おんな)アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:22.5/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

サイヤ人(おんな)アバターは、『超高火力アバター』です。アビリティで、先行を取り、CAA『ゴットかめはめ波』を発動することで、敵に『大ダメージ』を与えることができます。また、アビリティの『敵に与えるダメージUP』はCAA『龍拳』にも効果が付与されますので、敵に大ダメージを与えることができます。『アルティメットアビリティ』で自分チームのパワーを最大で+9000することができるため、さらにアバターの火力がアップしたため、大ダメージを与えやすくなった。気力消費によるパワーアップなため、これからは、気力を回復できるカードと一緒に使用するべきだろう。


第2位 サイヤ人(おとこ)アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:21/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

デッキにこのアバター1枚入れておくだけで、敵のHPを減らしやすくなります。その理由は、『アビリティ』&CAA『ゴットかめはめ波』である。アビリティにより、『サポーターにするたびに、敵に与えるダメージがUP』&CAAの効果により『この攻撃で与えるダメ―ジがUP』といった、超火力型のアバターである。また、『兆 アビリティ』&『ゴットかめはめ波』でパワーを上昇することができ、自らで強化ができる。『アルティメットアビリティ』で自分チーム全員のガードを最大で+4500することができるため、攻め・守りのバランスが取れている能力であるが、出来れば、パワーや与えるダメージアップのアビリティが望まれていた。

 


 

 

第3位 暗黒魔人アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:20.5/25

 

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

アビリティで、『一番ガードが低い敵』を仲間アタッカーが攻撃できるようになります。さらに仲間アタッカーの気力回復やCAA『ドロー』&『龍拳』でHPを最大で5000回復できます。『アルティメットアビリティ』で、仲間アタッカーが3人以上いれば、『敵チーム全員の気力を半減』にすることができます。これにより敵アタッカーを気絶させやすくなり、敵のアビリティの発動を妨害することができます。ガードダウンのカードと一緒に使用することで、真価を発揮するアバターです。


第4位 界王神アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:20/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

界王神アバターバーサーカータイプは、自分チームの固定戦闘力を最大+500、CAA『フリーズ』で、敵の気力消費による戦闘力を半分にします。また、CAA『究極龍拳』で、攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージ+2000と、バトル中において、どの場面でも活躍できます。サポーターにすることで、『味方アタッカー全員が気力ダメージ』に強くなります。ユニットで、固定戦闘力が最大で10000もUPするのはかなり強力です。『アルティメットアビリティ』で、自分チーム全員のパワーを最大で+3000し、さらに『与えるダメージを超弱くする』や『獄炎のゴットメテオ』などで仲間アタッカー全員の下がってしまったダメージ倍増効果をそのラウンドのみ無効にすることができます。これにより『獄炎対策』をこのアバターでよくなったため、アバター自体の汎用性が高まりました。


 

 

第5位 破壊神アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:19/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

アビリティで、仲間アタッカーの数が敵アタッカーより多ければ、敵アタッカーのガードを永続で-3000します。CAA『龍拳』では、エナジーを最大で+5個、TAA『超スターブレイク』では、攻撃した敵のダメージ軽減効果を50%ダウンします。兆 アビリティで、敵チームのエナジーを2個破壊します。『アルティメットアビリティ』で、最大で敵チームのHPを『10500』ダウンすることができます。最低でも4500はダウンするため、敵のHPを簡単に減らせるためかなり強力なアビリティです。


 

第6位 ナメック星人アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:18/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

ナメック星人アバターは、CAA『合体』することで、ほかのアバターよりもさらに強力なアビリティを発動することができます。CAA『合体』することにより、毎ラウンド気力が回復し、気力消費による戦闘力が2倍になります。そして、敵に与えるダメージが最大で2.5倍になります。バーサーカータイプですので、敵に大ダメージを与えやすくなります。『毎ラウンド終了時に、自分チームの体力が自分チームのより少ないときは、仲間全員のガードを最大で+1500』&CAA『究極龍拳』で受けるダメージを永続で50%軽減というアビリティもあるので、攻守ともに万能です。知られていないですが、復活ユニットを持っているので、敵の意表を突くこともできます。『アルティメットアビリティ』で戦闘力バトル勝利時、敵に与えるダメージが永続で+4000され敵アタッカー全員の気力を半減します。1ラウンド目に戦闘力バトルに勝利することで、固定ダメージ+4000が毎ラウンド与えられます。合体後は2.5倍&与えるダメージ+4000になるため、超強力なアタッカーになるでしょう。


第7位 魔人アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:17/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

魔人アバターバーサーカータイプは、『戦闘力バトル終了時、自分チームのヒーローエナジーが7個以上の時、仲間全員の敵に与えるダメージが1.3倍&気力ダメージアップ』と、攻撃に特化したアビリティです。また、CAA『ロックオン』では『ロックオンした敵に与えるダメージをアップ』することができ、最大で、2.5倍のダメージを与えることができます。そのほかにも『究極龍拳』ではガードを最大で5000アップ、兆 アビリティでHPを1000回復など、性能面では、かなり攻撃的なヒーローアバターです。『アルティメットアビリティ』で仲間アタッカー全員の気力を50%回復できるようになったため、貴重な気力回復枠として活躍できるだろう。


第8位 人造人間アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:16.5/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

アビリティで、敵チームの戦闘力が条件を満たすと発動し、敵全員のガードを-4000します。そして兆 アビリティで敵のパワーを吸収しCAA『龍拳』で大ダメージを与えられます。CAA『W』では、自分とパートナーのパワーが最大で+5000されるため、その後のパートナーのCAAやTAAのダメージをアップすることができます。『アルティメットアビリティ』で自分のパワー値が基準値に達していれば、ヒーローエナジーが+2されます。パワーを吸収することで、簡単に条件を満たせるため、発動はさせやすいでしょう。


第9位 フリーザ一族アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

アバター使いやすさ(育てやすさ):

アルティメットアビリティの評価:

ポイント

総合点:11/25

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

チャージインパクト勝利時に攻撃した敵の与えるダメージを半分にし、CAA『バースト』により敵のダメージ軽減効果を30%ダウンすることができます。CAA『龍拳』でパワーをアップでき、兆 アビリティで敵のチャージインパクトを超速くすることもできる。

『アルティメットアビリティ』は、『攻防チャージインパクト』に2回勝利することで、敵チーム全員のミラクルパーフェクトを永続で封印し、自分の必殺技が永続で発動可能になるため、CAA『バースト』と相性が良いが、上級者向けのアビリティである。このアバターのバーサーカータイプはなかなかに不遇である。


 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

 

 

カード紹介 初心者向け

2023/9/24

放て!願いをこめた元気玉を!UGM10-025 クリリンと相性が良いカード紹介

クリリン初のUR! 今回は、UGM10-025 クリリンと相性が良いおすすめカードをご紹介します。 また、現在Amazon&Rakutenでの商品が一部割引で販売されています! スーパードラゴンボールヒーローズのカードもお安く購入できるチャンスです! この機会を逃さないように…… 詳しくはコチラ(Amazon) 詳しくはコチラ(Rakuten) ぜひ本記事をお楽しみください!!   目次 UGM10-025 クリリンとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   UGM10-025 クリリン ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2023/9/23

ミラクル封印&チャージスピードをアップ!?妨害チャージユニットカード紹介

チャージ妨害は苦手… 本記事では、『妨害チャージユニット』を紹介します。 UGM9-061黒衣の未来戦士が使用することで多くの方が認知している強力なユニットです。 ぜひ、本記事をご参照ください。   現在Amazon&Rakutenでの商品が一部割引で販売されています! スーパードラゴンボールヒーローズのカードもお安く購入できるチャンスです! この機会を逃さないように…… 詳しくはコチラ(Amazon) 詳しくはコチラ(Rakuten)   目次 人気アバター対策カード紹介 カード紹介 ...

ReadMore

今日のSDBH 初心者向け

2023/9/23

最強は一体!?ヒーローアバター最強ランキング(UGM10弾)

ついにアバターも限界突破……今後はどのアバターに強化が?? 本記事では、私独自のヒーロアバターの強さをランキングにしました! UGM5弾からサイヤ人(おとこ)&(おんな)アバターが超フルパワーサイヤ人4:限界突破へと覚醒しました!!  その要素を踏まえて……本ランキングで私が、ヒーロアバターを評価したポイントは以下の5点です。   評価ポイント アビリティの汎用性 CAA&TAAの汎用性 ユニットの汎用性 バトスタでの活躍 総合的な汎用性   注意 私個人の見解と経験などから、 ...

ReadMore

今日のSDBH 初心者向け

2023/9/22

見てみたい!ヒーローアバターが覚えてほしい必殺技紹介

必殺技には与えるダメージ&気力ダメージが 本記事では、ヒーローアバターが今後覚えてほしい必殺技を紹介しています。 ぜひ本記事をお楽しみください!!   また、現在Amazon&Rakutenでの商品が一部割引で販売されています! スーパードラゴンボールヒーローズのカードもお安く購入できるチャンスです! この機会を逃さないように…… 詳しくはコチラ(Amazon) 詳しくはコチラ(Rakuten)   目次 アバターの必殺技覚え方 覚えてほしい必殺技紹介 まとめ   アバターの ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2023/9/21

2・4ラウンドにアタッカー全員を気力回復&気絶無効!?アビリティ優れた支援カード一覧:SDBH

2・4ラウンド目は、気絶が怖くない! 本記事では、偶数ラウンド(2・4ラウンド)に発動する優秀なサポートアビリティ『優れた支援』のカードを紹介します。 気力回復&気絶無効なので、前ラウンドに気絶していても仲間を気絶から回復できるので、初心者にとてもおすすめのアビリティです。   また、現在Amazon&Rakutenでの商品が一部割引で販売されています! スーパードラゴンボールヒーローズのカードもお安く購入できるチャンスです! この機会を逃さないように…… 詳しくはコチラ(Amazon) 詳しく ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2023/9/21

時の界王神コンビ爆誕!UGM10-056 アイオス&時の界王神と相性が良いカード紹介

先輩後輩の関係… 今回は、UGM10-056 アイオス&時の界王神と相性が良いおすすめカードをご紹介します。 アイオスの妨害or時の界王神のサポート…状況に合わせて使うことで戦況をかなり変えることが出来るでしょう。   現在Amazon&Rakutenでの商品が一部割引で販売されています! スーパードラゴンボールヒーローズのカードもお安く購入できるチャンスです! この機会を逃さないように…… 詳しくはコチラ(Amazon) 詳しくはコチラ(Rakuten) ぜひ本記事をお楽しみください!! &n ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2023/9/19

受けるダメージ70%軽減!?アビリティ手堅い戦術カード紹介

私はかなり使用していました。 本記事では、防御アビリティ『手堅い戦術』を紹介します。 7枚一緒に使用することで『バトル開始時から自分チーム全員の受けるダメージが70%ダウン』する優秀なアビリティです!   現在Amazon&Rakutenでの商品が一部割引で販売されています! スーパードラゴンボールヒーローズのカードもお安く購入できるチャンスです! この機会を逃さないように…… 詳しくはコチラ(Amazon) 詳しくはコチラ(Rakuten) それでは、ぜひ本記事をお楽しみください!! 目次 人 ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2023/9/18

驚異の戦闘力5000制限!?UGM10-067 ガンマ2号:SHと相性が良いカード紹介

いくぞ!1号! 本記事では、『UGM10-067 ガンマ2号:SH』と相性が良いカードを紹介します。 戦闘力制限で戦闘力バトルに勝利し、2ラウンド目にKOしやするくなる超強力なアビリティをあなたは使いこなせますか? ぜひ本記事をご参考ください!   また、現在Amazon&Rakutenでの商品が一部割引で販売されています! スーパードラゴンボールヒーローズのカードもお安く購入できるチャンスです! この機会を逃さないように…… 詳しくはコチラ   目次 UGM10-067 ガンマ2号: ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2023/9/14

ゴットボスのアビリティを使える!?別次元のプレッシャーカード紹介

使うと超強力! 本記事では、チャージインパクトスピードを妨害するアビリティ『別次元のプレッシャー』を紹介します。 ゴットボスなどの強力なボスが必ず持っている強力なアビリティを使ってみたい人はぜひ本記事をご覧ください!   また、現在Amazon&Rakutenでの商品が一部割引で販売されています! スーパードラゴンボールヒーローズのカードもお安く購入できるチャンスです! この機会を逃さないように…… 詳しくはコチラ(Amazon) 詳しくはコチラ(Rakuten)   目次 人気アバタ ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2023/9/20

デッキに加えて勝率アップ!最強カードランキングベスト10(UGM10弾)

最強カード10選! 「スーパードラゴンボールヒーローズ」はカードの広大な宇宙として存在し、果てしない選択と可能性があります。 その広大な選択の中から、トップのカードを探るのは簡単ではないのですが、今回、じっくりとその謎を解き明かしていきます。 このリストで、たくさんのカードの中から最も優れたカードをピックアップして紹介します。 順番に見ていきながら、あなたのお気に入りのカードがランクインしているか確認してみてください。 是非このチャンスに、最強カードランキングの発表に参加しませんか? 目次 最強カードラン ...

ReadMore

 

-カード紹介, 初心者向け
-, , , , ,