カード紹介 初心者向け

環境に刺さるかも!?現環境で活躍できるマイナーカード10選

マイナーだけど強力!?

本記事では、視聴者様からのリクエストで作成した記事になります。

環境カードではなく、『マイナーカード』にスポットライトを当てた内容ですので、ぜひお楽しみください♪

 

 

マイナーカードとは?

般的に人気のあるカードゲームやトレーディングカードゲームにおいて、あまり注目されていない、知名度の低いカードのことを指します。

これらのカードは一般的にレアリティが低く、プレイヤーのデッキに組み込まれることは少ないですが、それでもなお、戦略的に重要な役割を果たすことがあります。

カードゲームやトレーディングカードゲームは、プレイヤーが多様な戦略を組み立てるための豊富なオプションを提供することが特徴であり、マイナーなカードもその中で重要な役割を果たすことがあります。

ゲームプレイを豊かにし、プレイヤー間のバラエティに富んだデッキ構築を可能にするため、マイナーなカードもカードゲームの魅力の一部と言えるでしょう。

 

ランキングベスト10


1位

 

BM9-SEC2 孫悟空

身勝手のダブル究極龍拳
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にダブル究極龍拳モードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、フルチャージ達成で、自分とパートナーのパワーと戦闘力を永続で+5000。[1回限り]

 

超ブロッカーユニット【1】
自分チーム全員のガード+1000。[永続]

 

身勝手の領域
敵チームが5人以上のバトルで、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、戦闘力3000以上の差をつけて戦闘力バトルに勝利すると、このラウンドの自分以外の両チームのカードアクションアビリティとタッチアクションアビリティを封印する。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

マイナーカード1位はこのカード!

敵チームとの戦闘力3000以上の差をつけるという条件はありますが、発動することで両チームのCAA&TAAを封印できます。
上手くデッキを組むことでそのバトル中はCAA&TAAを封印できる。
自分チームのCAA&TAAを封印してしまいますが、このカードをサポーターにすることでアビリティは発動しないので、自身で選択できます。
CAA『身勝手のダブル究極龍拳』は、合計で10000の戦闘力を付与できます。

【紹介カード】

 

 

第2位 

   

UM4-066 魔人オゾット

魔人のドロー
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にドローモードに突入。成功すると、その敵の気力消費による戦闘力アップを永続で封じる。さらに、こすればこするほど敵チームのHPを奪った上で敵にダメージを与える。[1回限り]

 

謎に包まれた魔人
毎ラウンド開始時、両チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率がそのラウンドのみダウンする。また、敵チームがアルティメットユニット、アルティメットユニットSを発動すると、次のラウンドからユニットが発動できなくなる。

 

ジャスティスのコメント

現環境では、ユニットを発動するデッキが多いので敵に1度だけしかユニット発動を許しません。
復活や戦闘力制限やエナジーガードなどの強力なユニットを1度発動するとそのバトル中はユニットを封印します。
CAA『魔人のドロー』は、敵の気力消費による戦闘力を封印するのもオススメ。

【紹介カード】

 

第3位 

BM2-068 トワ

暗黒のドロー
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にドローモードに突入。成功すると、その敵の必殺技のダメージを永続で50%ダウンし、敵チームのHエナジーを-2。さらに、こすればこするほど敵チームのHPを奪った上で敵にダメージを与える。[1回限り]

 

暗黒魔界の再建
サポーターにした戦闘力バトル終了時、そのラウンドのみ敵チームの「復活チャンス」を封印し、仲間全員のチャージインパクトスピードが初期値に戻る。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、敵チームの復活チャンスをそのラウンドのみ封印し、UGM9-SEC2 ベジットなどのチャージインパクトスピードを速くするアビリティを対策できます。
復活ユニットやバトルアプリなどの復活をサポーターにすることで発動できるため敵依存ではない点が強力。
CAA『暗黒のドロー』は、敵チームの妨害としてはかなりオススメ。

【紹介カード】

 

第4位 

SH5-64 シャンパ

妨害の超スターブレイク
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に超スターブレイクモードに突入。隕石をたくさん落としてダメージを与える。パーフェクトブレイクを達成すると、その敵の必殺技ダメージを永続で半減する。[1回限り]

 

ダメージアップユニット【3】
自分チーム全員の敵にあたえるダメージが1.2倍になる。[1ラウンド限り]

 

第6宇宙の破壊神
サポーターにすると、そのラウンドのみ、自分チーム全員が、3人以上の連携アタックでは3000を超えるダメージを受けなくなる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

サポーターにすることで、ヒーロー統一などの連携攻撃で大ダメージを与えてくるデッキに対して対策できます。
UGM5-SEC2 アイオスはアタッカーのアビリティを封印しますが、サポーターのアビリティは封印しないのでシャンパのアビリティは発動できる。
また、チャージインパクトスピードを超速くするHGD7-40 シャンパと間違われるのもオススメ。

【紹介カード】

 

第5位 

HGD4-SEC ダーブラ:ゼノ

ヘルバレットS
自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、トワを時空転送し、必殺技「ヘルバレット」で大ダメージを与え、敵チームのHエナジーを-2。さらに、自分チームのHエナジーが6個以上の時は、攻撃した敵のダメージ軽減効果を永続で無効にする。[1回限り]

 

暗黒魔界の王
戦闘力バトル終了時、敵チームの戦闘力5000毎に、敵チームのヒーローエナジーを-1&自分のパワーを永続で3000アップ。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

UGM9弾現在では、敵チームが高い戦闘力を簡単に出すことが出来るので、敵チームのヒーローエナジーを10個破壊することも簡単です。
ヒーローエナジーがなければ、必殺技やユニットを発動することを妨害できるので、様々なデッキに対応できます。
超アビリティ『ヘルバレットS』は、UGM8-SEC2 クウラABS-20 ゴジータ:GTなどの強固なダメージ軽減効果を簡単に対策できるのも強力。

【紹介カード】

 

 

第6位 

UM7-071 ゴジータ:BR

蒼き合体戦士のかめはめ波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分の与えるダメージ+2000。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]

 

解き放たれた究極パワー
敵チームが3人以上の場合、戦闘力バトル終了時、ガードが7000以上の敵アタッカーがいた時、自分の必殺技が発動可能になり、そのラウンドのみガードが7000以上の敵アタッカー全員のガードを無効にする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

ガードを上げてくるアビリティがUGM9弾では多くあり、上級者にいたっては、ヒーローアバターのガード+アプリボーナスだけでガードが7000を超える方もいます。
ガード無効に対してのアビリティはないため安全に敵にダメージを与えることが出来る。
CAA『蒼き合体戦士のかめはめ波』は、復活チャンスの対策になるのもオススメ。

【紹介カード】

 

 

第7位 

UM10-047 ベジータ王:ゼノ

消滅の超気弾
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、敵チームのHエナジーを-2し、ダメージが2.5倍になる。[1回限り]

 

冷酷無比なサイヤ人の王
敵チームが3人以上の場合、サポーターにした戦闘力バトル終了時、そのラウンドのみ敵アタッカー全員のダメージ倍増効果を無効にし、パワーが12000以上の敵のパワーを2000にする。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

UGM8-SEC5 モナカUGM8-SEC ベジットなどの強力なダメージ倍増効果を1枚で対策できます。
さらに敵のパワーを2000にすることができるので、デッキの耐久度も上がる。
CAA『消滅の超気弾』は、敵チームのヒーローエナジーを破壊しつつ、大ダメージを与えることが出来る点もオススメ。

【紹介カード】

 

 

第8位 

UM12-SEC2 暗黒王メチカブラ

苦痛の超エナジー
2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に超エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージアップ。 大成功すると、敵のダメージ軽減効果を無視した上で、この超エナジーで1.5倍のダメージを与える。[1回限り]

 

溢れ出る暗黒のエネルギー
バトル開始時、敵全員の気力をダウンし、アビリティによる固定ダメージアップ効果を永続で半減する。また、毎ラウンド開始時、自分チームのHPが50%以上あると、敵チームのヒーローエナジーがアビリティ効果によってアップしなくなる。しかし、TAA「キーソードロック」を持つ敵がいると、このアビリティは発動しない。

 

ジャスティスのコメント

UGM1-SEC アイオスが環境から少し減ったおかげでTAA『キーソードロック』の遭遇率が減りました。
このカードのアビリティは、発動さえすれば強力な妨害効果を1ラウンド目から発動できます。
UGM8-SEC3 バータックUGM9-SEC2 ベジットなどの固定ダメージを半減できるのもオススメ。
TAA『苦痛の超エナジー』は、UGM8-SEC2 クウラABS-20 ゴジータ:GTなどの強固なダメージ軽減効果を簡単に対策できるのも強力。

【紹介カード】

 

第9位 

BM6-SEC2 ベジット

異次元の最強戦士G
自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、ベジット:ゼノを時空転送し、大ダメージを与え、敵のダメージ軽減効果を永続で無効にする。さらに、敵チームのHPが50%以上の時は、ダメージが1.5倍になり、ガードとダメージ軽減効果を永続で無効にする。[1回限り]

 

研ぎ澄まされた矛と盾
戦闘力バトル勝利時、そのラウンドのみ、敵アタッカー全員のアビリティによる固定ダメージアップ効果を半減し、仲間アタッカー全員のガード+5000。また、自分の攻撃時、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、自分のパワーを永続で+10000。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

戦闘力バトルに勝利することで、UGM8-SEC3 バータックUGM9-SEC2 ベジットなどの固定ダメージを半減し、仲間アタッカー全員のガードもアップできます。
そして、自分の攻撃時に気力ダメージや気絶無効などではなければ敵を気絶させることができ、自分のパワーも10000アップする点も強力。
超アビリティは、UGM8-SEC2 クウラABS-20 ゴジータ:GTなどの強固なダメージ軽減効果を簡単に対策できるのでオススメ。

【紹介カード】

 

第10位 

UM9-048 時の界王神

災厄のゴッドメテオ
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵サポーター効果]発動した次ラウンドの敵サポーター全員の気力消費による戦闘力アップを永続で封じる。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]

 

時の界王神の暴走
サポーターにした作戦決定時、そのラウンドの両チーム全員のダメージ倍増効果とダメージ軽減効果を無効にする。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

UGM8-SEC2 クウラABS-20 ゴジータ:GTなどの強固なダメージ軽減効果に加えUGM8-SEC5 モナカUGM8-SEC ベジットなどの強力なダメージ倍増効果を1枚で対策できます。
またCAA『災厄のゴットメテオ』は、戦闘力倍増効果を無効化できるので戦闘力バトルにも勝利しやすくなる点も強力です。

【紹介カード】

 

まとめ

今回は『現環境で活躍できるマイナーカード』を紹介しました!

あなたが思うおすすめのマイナーカードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやTwitterやインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

 

 

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/10/28

SDV6-015 孫悟飯:未来と相性が良いカード紹介

君が最後の希望だ… 本記事では、『SDV6-015 孫悟飯:未来』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-015 孫悟飯:未来を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-015 孫悟飯:未来とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-015 孫悟飯:未来とは? SDV6-015 孫悟飯:未来 トライバースト:未来 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを⁻3500。 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/10/28

SDV6-040 ゴテンクスと相性が良いカード紹介

正義の死神登場! 本記事では、『SDV6-040 ゴテンクス』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-040 ゴテンクスを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-040 ゴテンクスとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-040 ゴテンクスとは? SDV6-040 ゴテンクス 超サイヤ人 ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人に変身し、パワーを+2000&気力を少し回復する。[1回限り]   お調子者な超戦士 自分が攻撃す ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/29

SDV6-SEC 孫悟空と相性が良いカード紹介

俺がやらなきゃ誰がやる! 本記事では、『SDV6-SEC 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-SEC 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-SEC 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-SEC 孫悟空とは? SDV6-SEC 孫悟空 力のパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のパワーを- ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/18

SDV6弾GDRカードスキル情報

ライバルとの決戦!! 本記事では、『SDV6弾』に収録されるGDRカードを紹介します! 今回は、魔人ブウ編&未来編&あの世に関するカードが収録されています! 目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 SDV6-015 孫悟飯:未来 トライバースト:未来 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを⁻3500。[1回限り]   希望を繋ぐ戦士 アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ敵チーム ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2025/9/9

ドラゴンボールスーパーダイバーズ 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Edition封入カード紹介

三大サイヤ人集結! 本記事では、予約販売が開始された9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionを紹介します。 予約しようか迷っている方はぜひご覧ください!   目次 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 封入カード紹介 まとめ   9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 9ポケットバインダー( ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/27

SDV4-053 クウラと相性が良いカード紹介

さぁ…始めようか 本記事では、『SDV4-053 クウラ』と相性が良いカードを紹介します! SDV4-053 クウラを扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV4-053 クウラとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV4-053 クウラとは? SDV4-053 クウラ 最終形態 ラウンド終了時、カードアクションに成功するとゴールデンフリーザに変身し、パワーを+3000&気力を少し回復する。[1回限り]   残酷な戦略 アタッカーにしたラウンド終了時、敵アタ ...

ReadMore

今日のSDBH 初心者向け

2025/8/26

君も大会に参加しよう!スーパーダイバーズバトル9月大会について

大会参加で、大会記念カードゲットだぜ!! 本記事では、9月~行われる『スーパーダイバーズバトル9月大会』に関する内容をまとめました!!   目次 大会に参加すると 店舗大会 大会参加記念カード紹介 まとめ   大会に参加すると 大会に当選すると参加賞として【大会参加記念カード】を入手することが出来ます。 人気キャラがかっこいいイラストで登場したのでぜひ、入手してください!   店舗大会 今回のスーパーダイバーズバトル3月大会は、一部の地域で開催されます!! 詳しくは、↓の公式 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVF-003 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVF-003 ベジータ』を紹介します。 ファーストパックに封入されているSDVF-003 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVF-003 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVF-003 ベジータとは? SDVF-003 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-0013 ヒットと相性が良いカード紹介

オレの技を見切ることはできん 本記事では、『SDVE-0013 ヒット』を紹介します。 エントリーデッキに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-0013 ヒットとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-0013 ヒットとは? SDVE-0013 ヒット 確実な仕事 自分の攻撃時、攻撃した敵エリア中で一番気力が少ない敵の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のストライ ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-004 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVE-004 ベジータ』を紹介します。 エントリに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-004 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-004 ベジータとは? SDVE-004 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のス ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , ,