いきますよ!
本記事では、『SDV5-062 界王神:DA 』と相性が良いカードを紹介します!
SDV5-062 界王神:DAを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪
SDV5-062 界王神:DAとは?

SDV5-062 界王神:DA
- 界王神の威厳
- サポーターにすると、作戦決定後、敵アタッカー全員の気力を減少させる。[毎回]
ジャスティスのコメント
サポーターにすることで敵アタッカー全員の気力をダウンできるので、次のラウンド以降先行がとりやすくなります。
また、サポーターが多いと効果がアップするスキルや戦闘力バトルに勝利すると発動するスキルがオススメ。
1人でアタッカーにすると発動するスキルも相性が良いです。
カード紹介

SDV5-058 ベジータ:DA
- ランページアタック:屈強
- アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の受けるダメージを半減させる。[1回限り]
- 圧倒的な威圧
- アタッカーにした作戦決定時、敵アタッカーより仲間アタッカーの人数が少ない場合、敵アタッカー全員の気力を減少させる。[毎回]
ジャスティスのコメント
スキル効果を活かすため、サポートエリアで発動するスキルと相性が良いです。
また、ランページアタックスキル効果で、自分の受けるダメージを半減できます。
カード名が『ベジータ:DA』なので様々なユニットメンバーにオススメ。

SDV4-PUR5 ミスターサタン
- 必殺技ダメージダウンボム
- アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員のガードを合計3000ダウンさせる。[1回限り]
- 意地っ張りなチャンピオン
- アタッカーにした作戦決定時、サポートゾーンに仲間がいる場合、このラウンドのみ「サポートゾーンにいる仲間の人数×10%」、自分の受けるダメージを減少させる。さらにサポートゾーンにいる仲間が2人以上の場合、追加で自分の気力を全回復&このラウンドのみ自分は気絶しない。[毎回]
ジャスティスのコメント
スキル効果で、受けるダメージを軽減しつつ気力も回復できます。
サポートゾーンで発動るするスキルと一緒に使用しましょう。
ターゲティングボム効果で、敵の与える必殺技ダメージを減少できます。

SDV3-072 孫悟空
サイヤ人の証
アタッカーにした作戦決定時、自分がいるエリアに自分以外がいない時、このラウンドのみ自分がいるエリアの必殺技エナジーに関わらず必殺技発動可能となる。[毎回]
また、自分の必殺技発動時、自分のパワーを+5000&次のラウンドから必殺技で与えるダメージを2倍にする[1回限り]ジャスティスのコメント
スキルで、必殺技は発動させやすいですが気絶には気を付けましょう。
また、必殺技を発動することで追加のスキルが発動するので、ミラクルアップのスキルや敵のストライクバトルスピードを狂わせる効果もオススメ。
カード名が『孫悟空』なので様々なユニットのメンバーにも使用できます。

SDV3-059 ヒット
- 孤高の暗殺者
- アタッカーにした作戦決定時、自分がいるエリアに自分以外がいない時、敵全員の受けるダメージを1.2倍&このラウンドのみ必殺技エナジーに関わらず必殺技発動可能となる。さらに自分の攻撃時、この攻撃のみ敵のストライクバトルスピードをすごく狂わせる。[毎回]
ジャスティスのコメント
1人で敵の攻撃を受けなければならないので、気力回復スキルがオススメ。
また、必殺技で敵に大ダメージを与えることができるので、ストライクバトルスピードには勝ちましょう。
- アタッカーにした作戦決定時、自分がいるエリアに自分以外がいない時、敵全員の受けるダメージを1.2倍&このラウンドのみ必殺技エナジーに関わらず必殺技発動可能となる。さらに自分の攻撃時、この攻撃のみ敵のストライクバトルスピードをすごく狂わせる。[毎回]

EX5-003 ビルス
- 破壊神の裁き
- アタッカーにした作戦決定時、自分がいるエリアに自分以外がいない場合、このラウンドのみ自分がいるエリアの必殺技エナジーに関わらず必殺技発動可能&自分は気絶しない。[毎回]
ジャスティスのコメント
エリアに一人でアタッカーにすると発動すると必殺技を発動可能&気絶しなくなります。
破壊玉はエナジー12個で発動できる強力な必殺技なので、敵に大ダメージを与えることができます。

SDV5-070 ジャイアントゴマー:DA
- サードアイの驚くべき力
- 自分は気絶しない。自分が攻撃を受ける時、自分がいるアタックエリアは1回のストライクバトルで受ける合計ダメージが5000を超えない。自分が3回のストライクバトルで攻撃を受けた後、このスキルの全ての効果がなくなる。
ジャスティスのコメント
巨大化キャラなので、必殺技がエナジー関係なく発動可能になり、スキル効果により気絶もしません。
自分が攻撃を受ける時ストライクバトルの勝敗関係なくこの攻撃で受けるダメージを5000に抑えます。
3回しか発動できませんが、ミッションでも対人戦でも活躍できる強力なカードです。

SDV5-016 トランクス:青年期
- ガードダウンボム
- アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員のガードを合計3000ダウンさせる。[1回限り]
- 超パワーの戦士
バトル開始時、自分の元のパワーを4倍にする。[1回限り]
また、戦闘力バトルに負けると、自分のパワーが半減する。[毎回]ジャスティスのコメント
バトル開始時に自分のパワーが16800になります。
ただし、戦闘力バトルに負けるとパワーが下がってしまうので、敵の戦闘力をダウンするスキルや高い戦闘力を出すことができるスキルと一緒に使用しましょう。
ターゲッティングボムで、攻撃した敵エリアの敵のガードをダウンできます。
また、カード名が『トランクス:青年期』なので様々なユニットメンバーににオススメ。
- 超パワーの戦士

SDV5-049 ベジータ
- フルパワークラッシュ
- 自分の必殺技発動時、指定メンバーが同じエリアで攻撃している場合、「フルパワークラッシュ」を2人の必殺技の代わりに発動&「フルパワークラッシュ」の与える気力ダメージを1.2倍にする。[1回限り]
- ベジータの気迫
- アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、敵全員のガードを-500&受ける気力ダメージを1.4倍にする。[毎回]
ジャスティスのコメント
スキルを発動するために、敵の戦闘力をダウンするスキルや高い戦闘力を出すことができるスキルと一緒に使用しましょう。
また、ユニットアタック効果で、敵にダメージを与えつつ、高い気力ダメージも与えることができます。
また、カード名が『ベジータ』なので様々なユニットメンバーにオススメ。

EX4-003 孫悟空
- 訪れる好機
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ自分を含めた仲間全員の必殺技必要エナジーを-1。[毎回]ジャスティスのコメント
戦闘力バトルに勝利しなければならないので、高い戦闘力を出せるスキルや敵の戦闘力を妨害できるスキルと相性が良いです。
また、仲間全員の必殺技エナジーを-1できるので、必殺技必要エナジーが多いカードと一緒に使用しましょう。
- 訪れる好機

SDV3-061 孫悟空:DA
- すさまじい気迫
- アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ自分のいるエリアの必殺技エナジーを+2&敵アタッカー全員の受けるダメージ&気力ダメージを1.2倍にする。[毎回]
ジャスティスのコメント
戦闘力バトルに勝利しなければならないので、高い戦闘力を出せるスキルや敵の戦闘力を妨害できるスキルと相性が良いです。
また、必殺技エナジーを+2できるので、必殺技必要エナジーが多いカードと一緒に使用しましょう。

SDV2-035 フリーザ
宇宙の帝王
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ敵アタッカー全員のガードを-1500。[毎回]
ジャスティスのコメント
アビリティを発動させるために、気力妨害や戦闘力妨害をしましょう。
アビリティを発動後は、敵に大ダメージを与えやすくなります。
カード名がフリーザなので、様々なユニットを組みましょう。


SDV1-015 トランクス:青年期
堅牢な盾
アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ自分を含めた仲間アタッカー全員のガードを+1000&受ける気力ダメージを半減させる。[毎回]ジャスティスのコメント
アビリティは、先行を取ることで発動します。
仲間全員のガードと受ける気力ダメージを半減できるので、デッキの耐久力が上がります。
AP-001 孫悟空やSDV1-052 ナッパやSDV1-069 ベジータ:DAと一緒に使用することで、先行を取りやすくなりトランクス:青年期のアビリティも発動しやすくなります。
- アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ自分のいるエリアの必殺技エナジーを+2&敵アタッカー全員の受けるダメージ&気力ダメージを1.2倍にする。[毎回]
SDV3-053 チルド
- トライバースト:宇宙海賊
- アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵の受けるダメージを1.2倍にする。[1回限り]
- 悪の祖先
- アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ自分の必殺技で与えるダメージを1.5倍&敵アタッカー全員の必殺技必要エナジーが9個以上の必殺技で与えるダメージを半減させる。[毎回]
ジャスティスのコメント
戦闘力バトルに勝利しなければならないので、高い戦闘力を出せるスキルや敵の戦闘力を妨害できるスキルと相性が良いです。
また、トライバーストで攻撃した敵の受けるダメージをアップすることが出来ます。


SDV2-056 ビルス
- ランページアタック:怒り
- アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の与えるダメージを1.2倍にする。[1回限り]
- 破壊神の怒り
- アタッカーにしたラウンド終了時、自分のパワーを+3000&敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回]
ジャスティスのコメント
アビリティで、パワーを+3000アップし、敵アタッカー全員の気力を少し減少するので、次のラウンドの敵の戦闘力&必殺技の発動を妨害できます。
気絶するとアビリティが発動しないので注意しましょう。
ランページアタックで、自分の与えるダメージを1.2倍にするので敵に大ダメージを与えることが出来ます。

SDV4-PUR6 フリーザ
- ダメージダウンボム
- アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの敵アタッカー全員の与えるダメージを減少させる。[1回限り]
- 強者の威圧
- アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分よりパワーが低い敵アタッカー全員の気力を減少させる。[毎回]
ジャスティスのコメント
スキル効果を活かすために高い戦闘力を出せるスキルと一緒に使用するのがオススメ。
ターゲティングボム効果で、敵の与えるダメージを減少できます。
また、カード名が『フリーザ』なので様々なユニットのメンバーにオススメ。

SDV1-029 ドドリア
- 栽培マン:パワー爆破
- アタッカーにして栽培マンモードを発動させると、タッチアクションが発生し、敵にダメージを与えるアクションが成功するほどダメージアップ。また、攻撃した敵エリア全員のパワーを-1000。[1回限り]
[1回限り]
- フリーザ軍
- 指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与えるダメージを1.5倍にする。[1回限り]
- 強者の威圧
- アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分よりパワーが低い敵アタッカー全員の気力を減少させる。[毎回]


SDV2-037 ドドリア
- フリーザ軍
- 指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与えるダメージを1.5倍にする。[1回限り]
- 強者の威圧
- アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分よりパワーが低い敵アタッカー全員の気力を減少させる。[毎回]
- フリーザ軍
ジャスティスのコメント
スキル効果を最大限活かすために、アバターのサイヤ人スキルなどのパワーをアップするスキルもしくは、敵のパワーをダウンするスキルと一緒に使用すると良いでしょう。
また、先行をとるために高い戦闘力を出すもしくは、敵の戦闘力を妨害しましょう。
栽培マンで、敵のパワーも下げ、ユニットで敵に与えるダメージもアップできるのでかなり優秀な1枚だと思います。
まとめ
今回は『SDV5-062 界王神:DA』を紹介しました!
あなたが思うSDV5-062 界王神:DAと相性が良いカードはなんですか??
