
限界突破のダブル究極龍拳
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にダブル究極龍拳モードに突入。
回せば回すほどダメージがアップし、フルチャージ達成で、自分とパートナーが永続で
気絶しなくなり、敵のダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[1回限り]
極限突破の一撃
れんけいアタックに参加できなくなり、自分のミラクルパーフェクトが永続で
発生しなくなるかわりに、与えるダメージが永続で2倍になる。自分の攻撃チャージインパクト
勝利時、攻撃した敵のガードを永続で無効にし、超強力な気力ダメージを与える。
さらに、パーフェクト勝利すると、次の攻撃から与えるダメージが永続で2倍になる。[毎回]
ジャスティスの評価:★★★★
コメント:このカードは上級者向けのカードです。チャージインパクトに勝利することで、攻撃した敵のガードを無効にできるので、この効果を発揮された敵は、どれだけガードが高くても、大ダメージを与えることができます。また、CAAで、自分とパートナーが気絶しなくなり、敵のダメージ軽減効果を無視して攻撃できるので、アビリティと、CAAで、一人で貫通状態を実現することができます。
このカードと相性がいいカードはこのカードです。

最強のダブルアタック
2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時にパートナーと一緒にダブルアタックする。また、超ダブル効果で自分とパートナーが永続で敵のガードを無効にして攻撃する。[1回限り]
エナジーガードユニット【2】
自分チームのヒーローエナジーが、ユニット発動時以外は減らなくなる。[永続]
合体戦士の余裕
ラウンド終了時、そのラウンドの自分チームが受けたダメージが10000以下だと、
そのダメージ値に応じて、自分チームのHエナジーがアップする。[毎回]
ジャスティスの評価:★★★★
このカードと『孫悟空:ゼノ』のCAAを組み合わせることで、二人とも貫通状態になることができます。この状態で、必殺技を発動すれば、敵に大ダメージを与えることができます。
また、念のため、パワーを下げられた時の対策として、このカードを一緒に使うことで、パワー
妨害の対策になります。

覚醒した超サイヤ人
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、気力ダメージを受けなくなり、パワーとガードと戦闘力が永続で+3000。[1回限り]
怒りに燃える超サイヤ人
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、パワーが100未満の仲間全員のパワーを初期値に戻す。また、ラウンド終了時、「気絶している仲間の人数×2000」、自分の攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージが永続でアップする。[毎回]
ジャスティスの評価:★★★★★

怒りの限界突破
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。
成功すると、変身し、永続で気絶しなくなり、
自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。[1回限り]
覚醒した伝説の戦士
作戦決定前、自分の戦闘力が「ラウンド数×1500」、永続でアップし、
自分の気力を大幅に回復する。また、チェンジに成功していると、
自分の攻撃で敵に与えるダメージ+4000。[毎回]
ジャスティスの評価:★★★★★
コメント:アビリティで、作戦決定前に、気力メモリが2本回復し、1ラウンドは1500
2ラウンドは1500+3000=4500、3ラウンドは4500+4500=9000もの固定戦闘力を出すことができます。また、チェンジに成功していると、固定ダメージが+4000されるので、攻撃するたびに強力な固定ダメージを与えることができます。CAAの効果で、気絶しなくなり、パワーと気力消費による戦闘力が2倍になるので、とても強力なアタッカーになります。このカードは、固定戦闘力と気力消費の戦闘力両方を兼ね備えているため、戦闘力稼ぎにはとても良い1枚です。このカードと相性がいいカードはやはりこのような固定ダメージを与えられるカードです。固定ダメージをたくさん敵に与えることで、敵のHPを削りましょう。

栄光のクライマックスチェンジ
アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。
「超サイヤ人ゴッドSS・進化」に変身すると必殺技「ガンマバーストフラッシュ」で
大ダメージを与える。さらに、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続で超アップし、
敵に与えるダメージが永続で+5000。[1回限り]
王子の一手
1ラウンド目の戦闘力バトル終了時、必殺技が発動できる敵アタッカー全員の与えるダメージを
そのラウンドのみ超弱くし、チャージインパクトスピードを超速くする。
ジャスティスの評価:★★★★★

暗黒のゴッドメテオ
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。
成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドの「敵アタッカー人数×1000」、ダメージを与える。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能5]
暗黒の野望ユニットS【】
敵チーム全員のサポーターにした時の気力回復量が超ダウンする。また、敵チームの戦闘力が
3000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り]
[ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
溢れ出る魔力
作戦決定時、自分チーム全員の気力を回復し、自分チームのHエナジー+1。[毎回]
ジャスティスの評価:★★★★★

ドカバキ:最強
アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時、自分チームHエナジー7個以上&気力25%以上の仲間がいると発動。こするほど敵のガードが永続でダウンし、受け取る気力が75%で、
自分が永続で強くなる。大成功すると、敵のチャージインパクトスピードを永続で超速くし、
パワーを永続で-20000。[1回限り]
精鋭パワー爆発ユニット【2】
ユニットメンバーのパワーが2倍になる。[永続]
復活のフュージョン
自分の攻撃時、敵の防御連携グループ全員のチャージインパクトスピードを超速くし、
その攻撃で受けるダメージ1.5倍。また、自分が攻撃を受ける時、自分よりパワーが低い敵に
攻撃されると、3000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。
ただし、敵の連携攻撃を受けた場合は発動しない。[毎回]
ジャスティスの評価:★★★★★
コメント:CAAで、敵のパワーとチャージインパクトスピードを大幅に妨害できるので、
妨害、火力、サポートの3つすべてがそろった1枚だと思います。
また、アビリティで、このカードの攻撃時、敵のダメージ軽減率を50%下げ、チャージインパクトスピードを速くするので、必殺技を発動しやすく、敵に大ダメージを与えることができます。
そして、発動条件は難しいですが、受けるダメージを3000にすることができます。
『ゴットバード』は、効果は強力ですが、連携アタックに参加できなくなるので、
『ゴットバード』の対策になると思います。
発動させるには、パワー妨害をするか、連携アタックをさせないようなユニットを持っている
下記のカードを一緒に使用しましょう。
【パワー妨害】

滅びの光芒
【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】
【巨大化キャラと連携アタック可能】
アタック効果:チャージインパクトに勝利した時、必殺技が発動する。
サポート効果:敵アタッカー全員のパワーを永続で半分奪い、
「敵サポーター人数×1000」敵チームのHPをダウンする。[毎回]
ジャスティスの評価:★★★★★

タンバリンの妨害
アタッカーにすると、戦闘力バトル終了時、敵アタッカー全員のパワーを永続で
「敵アタッカーの人数×3000」ダウンする。
さらに、敵に巨大化したキャラがいると効果がアップする。[1回限り]
ジャスティスの評価:★★★★★
【連携アタック封印】

気絶のトリプルアタック
2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時に仲間2人と一緒にトリプルアタックする。さらに、超トリプル効果で攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]
連携封印ユニット【3】
敵チームのれんけいアタックをふうじる。[1ラウンド限り]
神聖なる力
サポーターにすると、そのラウンドの敵チーム全員のダメージ倍増効果を無効にする。[毎回]
ジャスティスの評価:★★★

威圧的な態度
必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃する。
また、その敵は連携アタックに参加できなくなる。[1回限り]
するどい殺気
1ラウンド目のみ、敵チームのヒーローエナジーが戦闘力によってアップしなくなる。
ジャスティスの評価:★★★
本ブログの画像および説明は下記リンクより
スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH
https://www.carddass.com/dbh/