カード紹介 初心者向け

BM6-062 魔神ロベルと相性が良いカード紹介

さすがワタシ♡

本記事では、『BM6-062 魔神ロベル』と相性が良いカードを紹介します。

魔神化したロベルを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪

 

↓最新弾のSEC関連記事はコチラ

こちらもCHECK

MM3-SECベジータと相性が良いカード紹介

これが俺の全てだ!! 本記事では、『MM3-SEC ベジータ』と相性が良いカードを紹介します。 ベジータと悟空が己の限界を超えて強敵ジレンと戦う姿が究極再現された最高で最強の1枚を上手く扱いたい!とい ...

続きを見る

こちらもCHECK

MM3-SEC2 ゴジータ:BRと相性が良いカード紹介

さぁ!いっちょいくぜ! 本記事では、『MM3-SEC2 ゴジータ:BR』と相性が良いカードを紹介します。 劇場版で大活躍したゴジータ! 敵のパワーなどを妨害しつつ、最恐必殺技『ゴットパニッシャー』で敵 ...

続きを見る

こちらもCHECK

MM3-SEC3 フリーザと相性が良いカード紹介

約束でしたよね… 本記事では、『MM3-SEC フリーザ』と相性が良いカードを紹介します。 地獄以上の恐怖を見せると約束したフリーザが最終形態へと変身するシーンを再現したフリーザを上手く扱いたい!とい ...

続きを見る

こちらもCHECK

攻めも守りも最強!MM3-SEC4ブロリーと相性が良いカード紹介

きさまらを血祭りにあげてやろう! 本記事では、『MM3-SEC4 ブロリー』と相性が良いカードを紹介します。 CAAでパワーとガードを+100000し、ダメージ制限のアビリティをもった最恐のブロリーを ...

続きを見る

 

 

BM6-062 魔神ロベルとは?

BM6-062 魔神ロベル

秘書のドロー
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にドローモードに突入。成功すると、その敵のパワーを永続で1にする。さらに、こすればこするほど敵チームのHPを奪った上で敵にダメージを与える。[1回限り]

 

固定ダメージ軽減ユニット【2】
敵チーム全員のアビリティの固定ダメージを30%弱くする。[永続]

 

幻惑の魔術
サポーターにした戦闘力バトル終了時、アタックエリアに、敵に狙われる仲間が2人以上いると、そのラウンドの敵チームの攻撃を一番ダメージを受けない仲間がすべて1人で受ける。また、その仲間のガードをそのラウンドのみ+3000。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

サポーターにすることで、ガードが高い仲間や受けるダメージが半減などの仲間1人に攻撃がいくようになります。
ガードをアップするアビリティや受けるダメージを減らすアビリティとの相性が良いです。
また、攻撃を受けると発動するアビリティと一緒に使用することで敵を翻弄することが出来ます。

【紹介カード】

 

カード紹介

UGM5-054 孫悟空

瞬迅の痛撃
必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、自分のチャージインパクトスピードが速ければ速いほど、与えるダメージがアップする。[毎回]

 

勇猛果敢ユニット【4】
自分チーム全員のパワーが2倍になり、敵チームのガードが半減する。[永続]

 

時空を護る戦い
作戦決定時、いずれかのアビリティを封印されている仲間がいると、その仲間の受けるダメージをそのラウンドのみ超ダウンする。また、戦闘力バトル終了時、自分チームのヒーローエナジーが破壊されていると、仲間アタッカー全員の気力が回復し、このラウンドのみ必殺技を発動可能にする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

キーソードロックやABS-16 超一星龍などのアビリティ(CAAやTAAを含む)を封印するアビリティの対策になります。
また、BM11- ASEC2 孫悟空のようなヒーローエナジーを破壊するアビリティの対策になります。

ですが、自分チームでわざと自分チームのヒーローエナジーを破壊することで必殺技を発動可能にするという裁きも強力だと思います。
UGM10-SEC3 孫悟空:少年期と一緒にサポーターで使用することで、仲間アタッカーの受けるダメージを90%軽減できます。
耐久しつつ、不測の事態にも復活チャンスが出来ます。
CAA『瞬迅の痛撃』は、自分のチャージインパクトが速ければ速いほど、敵に与える固定ダメージがアップします。


BM7-SEC 孫悟空

鉄壁のブロック
サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]

 

覚醒のブロックバースト
自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、自分の気力を全回復し、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、この攻撃で与えるダメージ+3000。[毎回]

 

神次元の極意
敵チームが3人以上の場合、アタッカーにすると、自分チームが攻撃を受ける時、自分の気力が1メモリ以上あると、気力をダウンし、その攻撃で1000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。さらに、敵連携グループの中に「ガードを無視」する敵がいると、効果が超アップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

その攻撃で1000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。どれだけ、強力な必殺技や連携攻撃を受けても、受けるダメージは1000です。
また、効果がアップすると、なんと、100ダメージしか受けなくなります。
TAA『鉄壁のブロック』で攻撃を防ぎ、パーフェクトブロック成功後は必殺技発動時『自分の気力を全回復し、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、この攻撃で与えるダメージ+3000』というおまけ効果にしては、強力なバーストを持っています。
気力メモリがないと、アビリティは発動はしませんが、気力回復するアビリティは現在では、豊富にあるため、最強の守りのアビリティです。

【紹介記事】

ダメージが与えられない!対策必死!流星悟空と相性が良いカード紹介:SDBH

オラには、そんな攻撃効かねぇぞ!! 本記事では、対人戦やバトスタなどで使用されているカード『BM7-SEC孫悟空』と相性が良いカードを紹介します。 対策しないと、デッキによっては敵のHPを減らすことが ...

続きを見る


ABS-25 ベジット

完全無欠の拡散エネルギー波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に拡散エネルギー波モードに突入。カードアクションに成功するほど拡散エネルギー波で与えるダメージと気力ダメージがアップする。さらに、フルチャージ達成で、その敵のガードが永続で1になり、敵チームのHエナジーを-2。[1回限り]

 

完全無欠の合体戦士
バトル開始時、自分の受けるダメージを70%軽減し、1回だけ絶対にきぜつしなくなる。また、作戦決定前に毎回、自分のパワーとガードが3倍になり、自分チームの戦闘力+5000。[永続]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、守りによった性能です。
受けるダメージを70%軽減し、気絶しないためチームの良い壁役となるでしょう。
また、作戦決定時に毎回、自分のパワーとガードを強化しつつ、戦闘力を+5000するため、ヒーローエナジーも溜まりやすいです。
CAA『完全無欠の拡散エネルギー波』は、攻撃した敵のガードを1にしつつ、敵チームのヒーローエナジーも2個破壊するのは強力です。

【紹介記事】

ABS-25 ベジットと相性が良いカード紹介

超ベジットいくぜ! 今回は、SDBH 13th ANNIVERSARY SPECIAL SET DRAMATIC COLLECTION BOXの孫悟空セットに封入されているABS-25 ベジットと相性 ...

続きを見る


BM2-048 ボージャック

銀河戦士のぶっとびスイング
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、この攻撃で与えるダメージが2倍になり、敵に超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]

 

銀河戦士ユニット【10】
「ボージャック一味」による「超ユニット効果」が発動する。自分チーム全員のパワー+4000。さらに、自分の攻撃時にチャージインパクトで勝利すると、超強力な気力ダメージを与える。[永続]

 

立ちはだかる銀河戦士
バトル開始時、自分が受けるダメージを50%軽減し、絶対にきぜつしない。また、毎ラウンド終了時、自分のパワーが初期値より下がっていると、自分の与えるダメージが永続で2倍になる。

 

ジャスティスのコメント

気絶せず、受けるダメージを永続で半減できます。
初心者にも扱いやすい1枚です。
また、パワーが初期値より下がっている状態だと、自分の与えるダメージが永続で2倍になるので、パワー妨害の対策になります。
CAA『銀河戦士のぶっとびスイング』は、敵に大ダメージを与えつつ、気絶を狙うことが出来る。
超ユニットは、あまり発動するのはおススメしません。


MM4-027 グレートサイヤマン

本領発揮の覚醒サイヤバースト
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に覚醒可能。覚醒に成功すると変身し、敵にダメージを与える。さらに、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になり、気力を全回復する。[1回限り]
覚醒した後の必殺技発動時、敵に与えるダメージを毎回アップできる。

 

隠した実力
アタッカーにした作戦決定時に毎回、消費した気力量が1メモリ以下の仲間アタッカー全員の受けるダメージを半減し、消費した気力量が3メモリの仲間アタッカー全員の与えるダメージが2倍になる。[ラウンド限り]

 

ジャスティスのコメント

すべての攻撃を1人でうけるアビリティをもつ仲間は、気力メモリ1以下にし、火力が出るアタッカーは、気力メモリ3消費しましょう。
アビリティを発動させるために、気力を回復するアビリティと一緒に使うのがオススメ。
CAA『本領発揮の覚醒サイヤバースト』は、気力を全回復できるのでアビリティとの相性が良いです。


MM4-SEC3 孫悟飯:青年期

会心の超気弾
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続で超アップし、自分チームのヒーローエナジーを+2。[1回限り]

 

溢れる自信ユニットS【1】
自分チーム全員のチャージインパクトスピードが初期値に戻り、チャージインパクトスピードを変える効果を無効にする。また、敵チーム全員のチャージインパクトスピードが超速くなる。[永続][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]

 

勝てんぜおまえは…
自分が攻撃を受ける防御連携グループに含まれている時、敵連携グループ全員のパワーと与えるダメージをこのラウンドのみ半減する。さらに、その攻撃の防御チャージインパクトにパーフェクト勝利していると、攻撃してきた敵の受けるダメージが永続で4倍になり、ガードが永続で1になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティを上手く使うために、ヒーロータイプのカードをたくさん一緒に使用することをオススメ。
攻撃を受ける前に発動するので、受けるダメージを減らすことが出来ます。
また、防御チャージインパクトにパーフェクトで勝利していると、敵の受けるダメージが永続で4倍&ガードを1にするので、かなり強力な妨害効果です。
CAA『会心の超気弾』は、アビリティとの相性がとても良いです。
ユニットSは、エナジーを消費せずに発動でき、さらに1個にしては強力な効果なので積極的に発動していきましょう。

こちらもCHECK

MM4-SEC3 孫悟飯:青年期と相性が良いカード紹介

勝てんぜお前は… 本記事では、『MM4-SEC3 孫悟飯:青年期』と相性が良いカードを紹介します。 潜在能力を解放し圧倒的な力を手にいれた孫悟飯:青年期を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪ & ...

続きを見る


UGM3-SEC2 孫悟空

歴戦のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

第7宇宙の熱き守護神
作戦決定時、必殺技が発動可能な敵アタッカー人数分、自分チームのHEをアップする。また、自分がアタッカーで仲間が攻撃を受ける時、敵連携グループに「ガードを無視」する敵がいると、その敵全員のパワーをそのラウンドのみ1にする。[毎回]

UGM3-SEC2 ジレン

第11宇宙の最強戦士作戦決定時、敵チームが5人以上の時、そのラウンドのみ自分チーム戦闘力+5000し、自分よりパワーが低い敵アタッカー全員のアビリティによる固定ダメージを無効にする。また、自分の攻撃時、自分のパワーと与えるダメージが永続で2倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

孫悟空のアビリティですが、このアビリティは自分が攻撃を受けなくても発動します。このアビリティは、『BM7‐SEC孫悟空』と似たアビリティです。『ガードを無視』とは、『ガード&ダメージ軽減を無効にして攻撃する』などのアビリティの対策になります。
また必殺技が発動可能な敵アタッカー人数分、自分チームのヒーローエナジーをアップする。
ジレンの方は戦闘力+5000した後に、自分よりパワーが低い敵アタッカーの固定ダメージをそのラウンドのみ無効にします。悟空で防ぐことができない固定ダメージを対策することができます。
また、戦闘力+5000はヒーローエナジーがアップする戦闘力です。そして自分の攻撃時、自分のパワーと与えるダメージが永続で2倍になる。
敵にガード無視がいなければ、ジレンにチェンジし、防御を固めたいときは悟空にチェンジすることをお勧めします。

【紹介記事】

UGM3-SEC2 孫悟空と相性が良いカード紹介

第7&11宇宙の共闘 本記事では、『UGM3-SEC2 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します。 固定ダメージと貫通攻撃を対策できる『UGM3-SEC2 孫悟空』を上手く扱いたいという方はぜひご覧くだ ...

続きを見る


PUMS14-SEC 孫悟空:GT

超サイヤ人4のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

窮地を救う超サイヤ人4
アタッカーにした作戦決定時、気力が低い仲間アタッカー4人の気力を全回復する。また、アタッカーにした戦闘力バトル時、ガードが初期値よりマイナスになっている仲間アタッカーがいると、その仲間のガードを永続で初期値に戻す。[毎回]

脅威を挫く超サイヤ人4
アタッカーにした作戦決定時、敵チームが5人以上だと、パワーが高い敵アタッカー4人の必殺技をこのラウンドのみ封印する。また、アタッカーにした戦闘力バトル時、ダメージ倍増効果がバトル開始時より上がっている敵アタッカーがいると、その敵のダメージ倍増効果を永続で元に戻す。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

孫悟空:GTのアビリティは、作戦決定時にアタッカー4人の気力を全回復できます。
また、戦闘力バトル時にガードがダウンされている仲間アタッカーのガードを初期値に戻すので、UGM8-SEC ベジットMM3-052 フリーザ:復活などのガードダウンの対策にオススメ。
ベジータ:GTのアビリティは、作戦決定時に敵アタッカー4人の必殺技を封印できます。
また、戦闘力バトル時にバトル開始時より上がっている敵のダメージ倍増効果を元に戻す効果はMM3-SEC ベジータ,BM11-SEC3 孫悟空,UGM8-SEC5 モナカなどの与えるダメージ○倍を対策にオススメです。
また、UGM4-SEC ベジット獄炎のゴットメテオなどの敵の与えるダメージをダウンするアビリティと一緒に使っても大丈夫です。

【紹介記事】

PUMS14-SEC 孫悟空:GTと相性が良いカード紹介

遂に出た超サイヤ人4コンビ!! 本記事では、『PUMS14-SEC 孫悟空:GT』と相性が良いカードを紹介します。 最新のパックに封入された孫悟空:GT&ベジータ:GTを上手く扱いたい!という方はぜひ ...

続きを見る


BM8-054 孫悟空

起死回生の覚醒
3ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、自分のパワーとガードを永続で+10000。また、自分チームのHPが10000アップする。[1回限り]

 

仲間を守る熱き英雄
敵チームの攻撃時、自分を含む仲間アタッカーが5人以上だと、このラウンドのみ、仲間アタッカー全員の受けるダメージを30%軽減し、ガード+3000。さらに、自分がサポーターの場合、仲間アタッカー全員の気力を回復する。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

仲間アタッカーが5人以上だと、仲間アタッカー全員の受けるダメージが30%軽減し、ガード+3000。さらに、サポーターにした場合は、気力も回復してくれます。

アビリティを発動するだけで、ガード&ダメージ軽減を無視するなどのアビリティがなければ、敵からのダメージをかなり抑えることができる。

また、CAA『起死回生の覚醒』は、3ラウンド目以降、とすこし発動は遅いですが、自分のパワーとガードを永続で+10000。また、自分チームのHPが10000アップします。

【紹介記事】

オラの守り超えれっか!?英雄悟空と相性が良いカード紹介:SDBH

再録されるほどの強カード! 本記事では、UGM4弾で収録される『BM8-054 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します。 再録されてほしいけど、どのカードと一緒に使おうか迷っているアナタはぜひ!本記事 ...

続きを見る


MM3-024 ポルンガ

お前の願いをかなえてやろう
【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】
アタック効果:ポルンガに願いを叶えてもらう事ができる。さらに、自分チームHPが敵チームより少ないと、効果がアップする。
「敵のCAAを封印したい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカーの中でランダムな3人のカードアクションアビリティを封印する。
「敵のTAAを封印したい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカーの中でランダムな3人のタッチアクションアビリティを封印する。
「敵の超アビリティを封印したい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカーの中でランダムな3人の超アビリティを封印する。
サポート効果:なし。【アタック効果は1バトルにつき3回まで発動可能】

 

ジャスティスのコメント

アビリティは3回まで発動することができます。
CAA,TAA,超アビリティを封印することができますが、ランダムなので確定で封印はできません。
発動タイミング的にCAA『チェンジ』や『ロックオン』も対策できます。
また、自分チームのHPが敵チームより少ないとアビリティが効果アップするので復活チャンスを持つアビリティや自分チームのHPが少ないほと効果アップするアビリティと一緒に使用しても良いでしょう。

【紹介記事】

MM3-024 ポルンガと相性が良いカード紹介

どんな願いも3つだけ叶えてやろう… 本記事では、『MM3-024 ポルンガ』と相性が良いカードを紹介します。 状況に応じて、CAA,TAA,超アビリティを封印できる強力な妨害カードを上手く扱いたいとい ...

続きを見る


UGM8-055 暗黒王ドミグラ

暗黒王のゴッドメテオ
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドの「敵アタッカー人数×1500」、ダメージを与える。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]

 

暗黒王の進撃ユニット【7】
自分チームのHPを10000アップし、自分チーム全員の気力を全回復する。

 

暗黒の力の解放
ラウンド開始時、自分チームのHPが50%以上あると、敵チームのHP回復効果とサポーターにした時の気力回復量を半減する。また、アタッカーにした作戦決定時、敵アタッカー全員からパワーを永続で5000、ガードを永続で1000奪い、永続で気力ダメージに弱くする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、HPが50%以上あると、敵チームの『HP〇○○〇回復』や『HP○○○○アップ』などの回復量を半分にする。
また、アタッカーにした作戦決定時に敵アタッカー全員からパワーを永続で5000、ガードを1000奪い、気力ダメージに弱くします。
1ラウンドで最大で、パワー合計を35000、ガード合計、7000もアップできます。
CAA『暗黒王のゴットメテオ』は、次のラウンドの敵アタッカーの数×1500のダメージを与えることが出来ます。
コチラの効果は最大で、10500のダメージになります。
ユニット効果は、自分チームのHPを10000アップし、自分チーム全員の気力を全回復する。
ユニットメンバーには、上記のチルド、そしてUGM2-SEC3 セルが一番良いと思います。
また、タイプがエリートタイプなので『UGM6-060 魔神ロベル』と一緒に使用することでさらに強力なカードになります。

【紹介記事】

アビリティ&CAAが強すぎる!?UGM8-055暗黒王ドミグラと相性が良いカード紹介

遂に魔強化形態!? 大人気データカードダスのスーパードラゴンボールヒーローズUGM8-055に登場する暗黒王ドミグラ。 彼の圧倒的な力に魅了されたファンも多いのではないでしょうか? そこで今回は、彼と ...

続きを見る


MM2-SEC2 ゴジータ

最強のドッカンブレイク
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にドッカンブレイクモードに突入。仲間2人と一緒に気力メーターを溜めて攻撃する。気力メーターをMAXにすると、この攻撃で与えるダメージがアップし、成功すると攻撃した敵の気力消費による戦闘力アップを永続で封じる。[1回限り]

 

超激戦
バトル開始時、自分の必殺技が永続で発動可能になる。また、タッチアクションアビリティ「ドッカンブレイク」を持っている仲間の人数が多ければ多いほど、自分の与えるダメージとダメージ軽減効果が永続でアップする。

 

邪念を穿つ融合戦士
バトル開始時、自分チーム全員のパワーが永続で2倍になる。また、アタッカーにした敵チーム攻撃時に毎回、仲間アタッカー全員の受けるダメージを、このラウンドのみ40%軽減する。さらに、ダメージ軽減効果がバトル開始時より下がっている仲間アタッカーがいると、効果が超アップする。

 

ジャスティスのコメント

バトル開始時から自分チームのパワーを2倍にするので、与えるダメージがアップします。
敵チームの攻撃時に発動する軽減アビリティは、効果アップで『受けるダメージを80%ダウン』できます。
ガードをアップするアビリティやUGM3-SEC2 孫悟空と一緒に使うことをオススメ。
TAA『最強のドッカンブレイク』は、攻撃した敵の気力消費による戦闘力を永続で無効にできます。
固定戦闘力を封じるアビリティと一緒に使用することでさらに戦闘力を妨害でます。
共有アビリティ『超激戦』は、永続で必要エナジー関係なく必殺技が発動可能になり、自分の与えるダメージとダメージ軽減効果を永続でアップできる。
1人の場合は、与えるダメージが1.3倍になり、受けるダメージが30%ダウンします。

【紹介記事】

超かっこいい再現イラスト!?MM2-SEC2 ゴジータと相性が良いカード紹介

超激戦!! 本記事では、『MM2-SEC2 ゴジータ』と相性が良いカードを紹介します。 大人気アプリ「ドッカンバトル」とのコラボ初のSECカードを上手く扱いたい!という方はぜひご覧ください。 &nbs ...

続きを見る


UGM9-SEC4 孫悟空:GT

蹂躙の大猿
黄金大猿悟空
2ラウンド目以降、巨大化可能。 巨大化すると敵に与えるダメージがアップし、毎回必殺技を発動できる。さらに、必殺技発動時、敵チームのヒーローエナジーを-4。 [巨大化はチームで1枚のみ発動可能]

 

伝説の覚醒
黄金大猿悟空
大猿に巨大化した次のラウンド以降、「超サイヤ人4」に覚醒し、永続で気力ダメージを受けなくなり、自分の気力消費による戦闘力上昇率とパワーが永続で6倍になる。さらに、自分チームに、「パン」がいると、効果が超アップする。[1回限り]

 

地球を護りし者
1ラウンド目の作戦決定前、仲間全員のパワーとガードを永続で+5000し、このラウンドのみ、敵全員の与えるダメージを半減する。また、「超サイヤ人4」に覚醒していると、作戦決定前に毎回、敵チームのヒーローエナジーが少なければ少ないほど、このラウンドの与えるダメージがアップする。

 

ジャスティスのコメント

1ラウンド目の作戦決定前から自分チーム全員のパワーとガードを強化し、敵の与えるダメージを永続で半減するため、1ラウンド目はダメージを抑えることができます。
大猿に変身後、次のラウンドの作戦決定前に変身し、気力が全回復&気力ダメージを永続で受けなくなり、パワーと気力消費による戦闘力が永続で6倍になる。
自分チームにパンがいると12倍になります
超サイヤ人4になると敵チームのヒーローエナジーによってそのラウンドのみ与える固定ダメージがアップします。
最大で与えるダメージ+12000される。
ヒーローエナジーを破壊するアビリティとの相性も抜群です。

【紹介記事】

涙による超サイヤ人4への覚醒!!UGM9-SEC4孫悟空:GTと相性が良いカード紹介

今度のオラはちょっと強いぞ…… ドラゴンボールGTには数々の名シーンがありますが…… 中でも悟空がパンの涙によって超サイヤ人4へと覚醒したシーンは印象に残っている方は多いのではないでしょうか? そこで ...

続きを見る


UGM2-064 孫悟飯:SH

解き放たれた潜在能力
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で4倍になる。[1回限り]

 

類いまれなる頭脳
作戦決定時、アタッカーにすると仲間アタッカー全員のパワーとガードを永続で+2000し、自分チームのHエナジー+1。サポーターにすると、敵アタッカー全員のパワーとガードを永続で-2000し、敵チームのHエナジーを-1。自分チームに「ピッコロ:SH」がいると、効果がアップ。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

自分チームに『ピッコロ:SH』がいると効果がアップし、アタッカーにすることで仲間アタッカー全員のパワー&ガード+6000,ヒーローエナジー+3。
サポーターにすることで、敵アタッカー全員のパワーとガード−6000,ヒーローエナジーを3個破壊。
使い分けができる強力なバフ&デバフ効果を持っており、基本的に『ピッコロ:SH』を自分チームに一緒に入れて使用します。
CAA『解き放たれた潜在能力』は、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で4倍になるので3ラウンド目以降高い戦闘力を出すことができるでしょう。

【紹介記事】

UGM2-064孫悟飯:SHとUGM2-065ピッコロ:SHと相性が良いカード紹介

師弟の絆!ここに極まれり! 本記事では、UGM2-064 孫悟飯:SHとUGM2-065 ピッコロ:SHの最強コンビ!相性抜群のカードを紹介します! まだ知らないという方はぜひ本記事をご覧ください♪ ...

続きを見る

[/st-mybox]


BM2-053ターレス

貫通のロックオンバースト
必殺技発動可能時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、そのラウンド中のみ、その敵の受けるダメージを1.5倍し、ガードが7000以上の敵には効果がアップする。さらに、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。[1回限り]
復讐の誓いユニット【6】
敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。
分かち合う神精樹の実
毎ラウンド終了時、自分チームの気力が低い仲間3人の気力を大幅に回復し、パワーとガードを永続で+3000。自分がサポーターの場合、効果がアップする。

ジャスティスのコメント

サポーターにするだけで、自分チームの気力が低い仲間3人の気力を全回復し、パワーとガードを永続で+5000アップします。
気力が低い仲間は、気絶している仲間が優先的に回復されます
ターレスのアビリティはラウンド終了時に発動しますが、先行を取られてしまうとラウンド終了時に発動する気力妨害アビリティの前に発動してしまいます。
簡単にまとめると…

《1ラウンド目後攻だった場合》
ターレスのアビリティ→気力妨害アビリティ

《1ラウンド目先行だった場合》
気力妨害アビリティ→ターレスのアビリティ

という流れになるので、基本的に先行をとることを心がけましょう。
デッキに1枚入れておくだけで、BM6-ASEC2 孫悟空などの気力消費の戦闘力がアップするカードと一緒に使用することで、毎ラウンド高い戦闘力を出すことが出来ます。
そのため、ターレスのアビリティでその3人の気力を全回復しパワーとガードを+5000してくれます。
CAA『貫通のロックオンバースト』は、ガードが7000以上の敵をロックオンした場合、敵の受けるダメージが2.5倍になります。
この状態の敵を攻撃すると、簡単に10000を超えるダメージを与えることができます。

【紹介記事】

これが……神精樹の実の力!?BM2-053 ターレスと相性が良いカード紹介:SDBH

再録されるほどの強力なカード!? 本記事では、UGM4弾で再録が決まった強力なカード『BM2-053 ターレス』と相性が良いカードを紹介します。 初心者の方におすすめできるURカードなので、UGM4弾 ...

続きを見る

 

まとめ

今回は『BM6-062 魔神ロベル』を紹介しました!

あなたが思うBM6-062 魔神ロベルと相性が良いカードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやXインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/14

SDV3-011 孫悟空と相性が良いカード紹介

悟空さんだけじゃない… 本記事では、『SDV3-029 トランクス:青年期』と相性が良いカードを紹介します! 未来から来た戦士SDV3-029 トランクス:青年期を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-029 トランクス:青年期とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-029 トランクス:青年期とは? SDV3-029 トランクス:青年期 堅実なパニッシュコンボ アタッカーにしてパニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/14

SDV3-011 孫悟空と相性が良いカード紹介

やめだ… 本記事では、『SDV3-011 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! 覚悟を決めたSDV3-011 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-011 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-002 孫悟空とは? SDV3-011 孫悟空 バカヤローーッ!!!!! 1ラウンド目開始時、自分の戦闘力を+5000&自分の受ける気力ダメージと気力減少効果を超軽減する。さらに3ラウンド目のみ、自分の必殺技発動時、自分の気力量×50の固 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/14

SDV3-002 孫悟空と相性が良いカード紹介

修行の成果 本記事では、『SDV3-002 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! 超サイヤ人3へと覚醒したSDV3-002 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-002 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-002 孫悟空とは? SDV3-002 孫悟空 悟空の超覚醒 1・2ラウンド目終了時、カードアクションに成功すると、変身する。このラウンドの戦闘力バトル時の自分チームの戦闘力が50000以上の場合、2段階変身する。変身すると ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

SDV2-063 ベジータ:DAと相性が良いカード紹介

ベジータが超サイヤ人3! 本記事では、『SDV2-063 ベジータ:DA』と相性が良いカードを紹介します! 修行の末に会得した超サイヤ人3へと変身したSDV2-063 ベジータ:DAを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV2-063 ベジータ:DAとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV2-063 ベジータ:DAとは? SDV2-063 ベジータ:DA 覚醒:超サイヤ人3 ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人3に変身し、パワーを+3000 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

SDV2-025 ブルマと相性が良いカード紹介

ミラクルアップ! 本記事では、『SDV2-025 ブルマ』と相性が良いカードを紹介します! 仲間のサポートをしてくれるSDV2-025 ブルマを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV2-025 ブルマとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV2-025 ブルマとは? SDV2-025 ブルマ ブルマの閃き 作戦決定時、一番パワーが高い仲間のミラクルパーフェクト発生率をアップ&このラウンドのみ自分がいるアタックエリアはストライクバトルの攻撃対象エリアに選ばれな ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

仲間のステータスをアップ!EX2-006 最長老と相性が良いカード紹介

潜在能力を解放! 本記事では、『EX2-006 最長老』と相性が良いカードを紹介します! 悟飯やクリリンを手助けしたEX2-006 最長老を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 EX2-006 最長老とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   EX2-006 最長老とは? EX2-006 最長老 潜在能力解放 作戦決定時、自分を含めた同じエリアの仲間全員のパワーを+1000&ガードを+1000&気力を少し回復する。サポートゾーンでもこの効果が発動する。[毎回] &nbsp ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

プロモーションパックVol.1パラレルカードアビリティ情報

パラレルが当たりますように… 本記事では、『プロモーションパックVol.1』に収録されるパラレルカードを紹介します。 通常版とカードの加工が違レアカードなのでぜひ入手しましょう!   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 SDVP-009★ 孫悟空 怒りのパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の気力を少し回復&攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動す ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

プロモーションパックVol.1カードアビリティ情報

どのカードも欲しい… 本記事では、『プロモーションパックVol.1』に収録されるカードを紹介します。 イベントや限定大会など配布される可能性があるパックかつ強力なカードも封入されているのでぜひ入手しましょう!   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介   SDVP-009 孫悟空 怒りのパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の気力を少し回復&攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。パーフェクトの場 ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2025/3/10

SDV3弾持っておいた方が良いN・R・SRカード紹介

これだけは確保しておこう! 今回は、SD3弾で入手することができる、N・R・SRカードの中でも、これだけは持っておいた方が良いカード達を紹介します。   ↓コチラの記事もぜひご参照ください。 こちらもCHECK 目次 SRカード レアカード ノーマルカード まとめ SRカード SDV3-007 フリーザ 恐怖のパニッシュコンボ アタッカーにしてパニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のガード-300。 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/8

SDVTP-003 ベジータと相性が良いカード紹介

くらえ!ギャリック砲! 本記事では、『SDVTP-003 ベジータ』と相性が良いカードを紹介します! SDVTP-003 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVTP-003 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVTP-003 ベジータとは? SDVTP-003 ベジータ トライバースト:激闘 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のガードを-1000。[1回 ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , , ,