超激戦!!
本記事では、『MM2-SEC2 ゴジータ』と相性が良いカードを紹介します。
大人気アプリ「ドッカンバトル」とのコラボ初のSECカードを上手く扱いたい!という方はぜひご覧ください。
現在Amazonでの商品が一部割引で販売されています!
スーパードラゴンボールヒーローズのカードもお安く購入できるチャンスです!
この機会を逃さないように……
それでは、ぜひ本記事をお楽しみください!!
MM2-SEC2 ゴジータとは?
MM2-SEC2 ゴジータ
- 最強のドッカンブレイク
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にドッカンブレイクモードに突入。仲間2人と一緒に気力メーターを溜めて攻撃する。気力メーターをMAXにすると、この攻撃で与えるダメージがアップし、成功すると攻撃した敵の気力消費による戦闘力アップを永続で封じる。[1回限り]
- 超激戦
- バトル開始時、自分の必殺技が永続で発動可能になる。また、タッチアクションアビリティ「ドッカンブレイク」を持っている仲間の人数が多ければ多いほど、自分の与えるダメージとダメージ軽減効果が永続でアップする。
- 邪念を穿つ融合戦士
- バトル開始時、自分チーム全員のパワーが永続で2倍になる。また、アタッカーにした敵チーム攻撃時に毎回、仲間アタッカー全員の受けるダメージを、このラウンドのみ40%軽減する。さらに、ダメージ軽減効果がバトル開始時より下がっている仲間アタッカーがいると、効果が超アップする。
ジャスティスのコメント
バトル開始時から自分チームのパワーを2倍にするので、与えるダメージがアップします。
敵チームの攻撃時に発動する軽減アビリティは、効果アップで『受けるダメージを80%ダウン』できます。
ガードをアップするアビリティやUGM3-SEC2 孫悟空と一緒に使うことをオススメ。
TAA『最強のドッカンブレイク』は、攻撃した敵の気力消費による戦闘力を永続で無効にできます。
固定戦闘力を封じるアビリティと一緒に使用することでさらに戦闘力を妨害でます。
共有アビリティ『超激戦』は、永続で必要エナジー関係なく必殺技が発動可能になり、自分の与えるダメージとダメージ軽減効果を永続でアップできる。
1人の場合は、与えるダメージが1.3倍になり、受けるダメージが30%ダウンします。
カード紹介
UGM9-064 暗黒王ドミグラ
- 暗黒王の超気弾
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、敵チーム全員のパワー合計が高ければ高いほどこの攻撃で与えるダメージがアップする。[1回限り]
- 時の力の解放ユニットS【2】
- 両チーム全員の必殺技をこのラウンドのみ封印し、ダメージ軽減効果を永続で無効にする。[ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
- 暗黒を統べる王ドミグラ
- バトル開始時、気力ダメージを永続で受けなくなり、両チームの「時の牢獄」の発動を無効にする。また、戦闘力バトル終了時に毎回、自分以外の必殺技が発動できない仲間アタッカー全員が、そのラウンドのみ、受けるダメージが2倍になる代わりに、与えるダメージが2倍になり、気力を大幅に回復する。
ジャスティスのコメント アビリティは、UGM1-SEC アイオスのアビリティを対策できます。
また、戦闘力バトル終了時に毎回、自分以外の必殺技が発動できない仲間アタッカー全員が、そのラウンドのみ、受けるダメージが2倍になる代わりに、与えるダメージが2倍になり、気力を大幅に回復できます。
こちらも、BM7-SEC 孫悟空との相性が抜群です。
受けるダメージがアップしてしまうので、ダメージ軽減効果をアップするもしくは無効化するアビリティを一緒に使用しましょう。
CAA『暗黒王の超気弾』は、敵チーム全員のパワー合計が高ければ高いほど与えるダメージがアップするので簡単に敵に大ダメージを与えることが出来ます。
ユニットは、ユニットメンバーが優秀なメンバーが多いので積極的に発動することがオススメです。
MM1-SEC3 孫悟空
- 神の領域のゴッドメテオ
- アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵サポーター効果]発動した次ラウンドの敵サポーター全員のガードとダメージ軽減効果が永続無効。[1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]
- ブラッドオブサイヤン
- バトル開始時、気力ダメージを受けなくなり、気力消費による戦闘力上昇率が1.5倍になり、与えるダメージ+1000。[永続]
- 戦いを制する孫悟空
- ラウンド開始時、仲間全員の受けるダメージを永続で20%軽減する。さらに、敵チームのHPが減れば減るほど効果がアップする。また、アタッカーにした作戦決定時、自分と同じエリアの列にいる敵全員のダメージ倍増効果とアビリティによる固定ダメージ効果をこのラウンドのみ無効にする。[毎回]
ジャスティスのコメント
アビリティは、最大で自分チーム全員の受けるダメージを50%永続でアップしてくれます。
ラウンドを重ねるごとに自分チーム全員の受けるダメージが上がるため初心者にも使いやすいです。
また、BM8-SEC3 紅き仮面のサイヤ人のように、自分と同じアタックエリアにいる敵全員に対して妨害効果を付与できます。
獄炎のゴットメテオなどの与えるダメージダウンのアビリティも消してしまうので注意しましょう。
CAA『神の領域のゴットメテオ』は、敵サポーターを増やさないために使用できるので、アビリティとの相性が抜群です。
気絶もせず、デッキに1枚入れておくだけで活躍してくれる万能カードだと思います。
UGM10-SEC 孫悟空
- オラ1人じゃ来れなかった世界だ
- アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーとガードが永続で4倍になり、受けるダメージが永続で半減する。[1回限り]
- 覚醒する赤瞳の守護神
- アタッカーにした作戦決定時、自分よりダメージを受ける仲間アタッカー全員がそのラウンド中は敵から狙われなくなる。また、「超サイヤ人ゴッド」に変身していると、自分が攻撃を受ける前、このラウンドで受けるダメージが半減し、自分チームヒーローエナジーを+1。[毎回]
ジャスティスのコメント
CAAは1ラウンド目から発動できます。
アビリティは『自分よりもガードやダメージ軽減効果』が低いもしくは無効化されている仲間がこのラウンドのみ敵から狙われなくなります。
狙われなくなると全体攻撃(スパーキングや究極元気玉)以外では、攻撃されません。
また、ロックオンの対象にもされなくなります。
CAA発動後だと、敵連携グループが攻撃する前に受けるダメージを半減し、自分チームのヒーローエナジーを1個アップできます。
攻撃をされる度に受けるダメージが減っていくので防御面ではかなり優秀です。
気絶してしまうので、気力を回復するアビリティもしくはUGM9-059黒衣の戦士などと一緒に使うことをオススメします。
ABS-23 ベジット:アメ玉
ドカバキ:翻弄
アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時、自分チームHエナジー7個以上&気力25%以上の仲間がいると発動。こするほど敵のガードが永続でダウンし、受け取る気力が75%で、自分が永続で強くなる。大成功すると、敵に超強力な気力ダメージを与え、敵のガードを永続で無効にする。[1回限り]世界一強いアメ玉
アタッカーにした作戦決定時、攻撃可能な敵アタッカーが5人以上いると、敵チームのHPを1000ダウンし、このラウンドのみランダムで1人の敵アタッカーが攻撃できなくなる。[毎回]コーヒー味の最強ヒーロー
ラウンド開始時、自分の気力が回復し、与えるダメージが永続で2倍になり、受けるダメージが永続で20%軽減する。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、そのラウンドのみれんけいアタックに参加できなくなるかわりに、絶対にきぜつしなくなり、敵チームの攻撃をすべて1人で受ける。[毎回]ジャスティスのコメント
アビリティは、毎ラウンド開始時に自分の気力が回復し、与えるダメージが永続で2倍になり、受けるダメージが永続で20%軽減します。
2ラウンド目の時点で与えるダメージが4倍になっているので敵に大ダメージを与えることが出来るだろう。
また、アタッカーにすることで、連携アタックに参加できなくなる代わりに、気絶しなくなり、敵チームの攻撃をすべて1人で受けます。
すべて1人で受けるカードはアタッカーにする以外も条件がありましたがこのカードはアタッカーにするだけで発動する点が強い。
連携アタックに参加できなくなることでBM7-SEC 孫悟空の対策をすることができます。
専用アビリティ『世界一強いアメ玉』は、アタッカーにした作戦決定時に発動し、攻撃可能な敵アタッカーが5人以上いると、敵チームのHPを1000ダウンし、このラウンドのみランダムで1人の敵アタッカーが攻撃を封じる。
このアビリティを有効的に使用するために敵サポーターが多いと発動するアビリティと一緒に使うことをオススメします。
CAA『ドカバキ:翻弄』は、条件を満たすと1ラウンド目から発動でき、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、ガードを永続で無効にします。UGM10-LSEC2 孫悟空:GT
- 鉄壁のブロック
- サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]
- 超進化のブロックバースト
- 自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のガードを永続で5000奪い、敵チームのヒーローエナジーを-2。[毎回]
- 至高たる超フルパワーサイヤ人4
- 仲間アタッカーが自分を含めて2人以下の場合の作戦決定時、そのラウンドのみ3回攻撃し、受けるダメージが半減し、必殺技が発動可能。また、自分の攻撃チャージインパクト勝利時、敵連携グループ全員のパワーを永続で5000奪い、次の攻撃から敵に与えるダメージが永続で1.5倍になる。[毎回]
ジャスティスのコメント
仲間アタッカーが自分を含めて1〜2人の時に3回攻撃〜のアビリティが発動します。
1ラウンド目に3回チャージインパクトに勝利すると、2ラウンド目から与えるダメージが3.375倍になります。
全ての攻撃チャージインパクト(3回×5ラウンド-1回)に勝利するとファイナルラウンドの2回目の攻撃で約300倍のダメージを与えることができます。
TAA『超進化のブロックバースト』は、敵のガードを5000奪う&ヒーローエナジーを2個破壊することができるので、できる限り1ラウンド目に鉄壁のブロックを発動しておきましょう。UGM5-017 孫悟空
- 奇襲の一撃
- 必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、その敵のチャージインパクトスピードを超速くし、必殺技ダメージが2倍になる。ただし、一定の確率で必殺技ダメージが5倍になることがある。[1回限り]
- 復活ユニット【7】
- 敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。
- バイバイみんな…
- アタッカーにした敵チームの攻撃時、敵チーム人数が3人以上の場合、このラウンドのみ敵全員のパワーを1000にし、カードアクションアビリティとタッチアクションアビリティを封印する。ただし、この効果が発動したラウンド終了時、自分のパワーとガードが永続で1になる。[1回限り]
ジャスティスのコメント
敵チームの攻撃時にパワーを1000にし、CAA&TAAを封じることができます。
発動タイミングがかなり良いため対策がとてもしづらいです。
ABS-16 超一星龍やBM12-07 フュー:少年期と組み合わせることでデッキや捌き次第では1〜3ラウンド連続で敵チームのCAAとTAAを封じることができます。
また、BM7- SEC 孫悟空やUGM1-SEC2 孫悟空などのダメージ制限のアビリティと一緒に使用することでさらにデッキの守りを強くするでしょう。
CAA『奇襲の一撃』は、約25%の確率で自分の必殺技ダメージが5倍になります。
発動できれば、敵に大ダメージを与えることができます。
BM11-SEC3孫悟空
- 降臨する超サイヤ人3
- アタッカーにすると、カードアクションが発生し、変身する。成功すると、永続で気絶しなくなり、自分のパワーと与えるダメージが永続で4倍になる。[1回限り]
- 荒ぶる黄金の闘気
- 1ラウンド目のみ、敵チームの気力消費による戦闘力を半減する。また、自分の攻撃終了時、チェンジに成功していると、自分の与えるダメージが30%ダウンする代わりに、攻撃した敵防御連携グループ全員のガードを永続で無効にする。[毎回]
ジャスティスのコメント 1ラウンド目から、永続で気絶しなくなり、パワーと敵に与えるダメージが4倍になります。
また、チェンジに成功していると、自分の与えるダメージが30%ダウンする代わりに、攻撃した敵防御連携グループ全員のガードを永続で無効にします。
ガードを無効にするので、敵がガードをいくらアップしようと敵に大ダメージを与えることが出来ます。
エリート連携攻撃は、自分チームの攻撃時に一番最初に攻撃します。
敵のガードを無効化した後に、他の仲間が攻撃するので、この知識は覚えておきましょう。
UGM9-SEC4 孫悟空:GT
- 蹂躙の大猿
- 黄金大猿悟空
- 2ラウンド目以降、巨大化可能。 巨大化すると敵に与えるダメージがアップし、毎回必殺技を発動できる。さらに、必殺技発動時、敵チームのヒーローエナジーを-4。 [巨大化はチームで1枚のみ発動可能]
- 伝説の覚醒
- 黄金大猿悟空
- 大猿に巨大化した次のラウンド以降、「超サイヤ人4」に覚醒し、永続で気力ダメージを受けなくなり、自分の気力消費による戦闘力上昇率とパワーが永続で6倍になる。さらに、自分チームに、「パン」がいると、効果が超アップする。[1回限り]
- 地球を護りし者
- 1ラウンド目の作戦決定前、仲間全員のパワーとガードを永続で+5000し、このラウンドのみ、敵全員の与えるダメージを半減する。また、「超サイヤ人4」に覚醒していると、作戦決定前に毎回、敵チームのヒーローエナジーが少なければ少ないほど、このラウンドの与えるダメージがアップする。
ジャスティスのコメント 1ラウンド目の作戦決定前から自分チーム全員のパワーとガードを強化し、敵の与えるダメージを永続で半減するため、1ラウンド目はダメージを抑えることができます。
大猿に変身後、次のラウンドの作戦決定前に変身し、気力が全回復&気力ダメージを永続で受けなくなり、パワーと気力消費による戦闘力が永続で6倍になる。
自分チームにパンがいると12倍になります。
超サイヤ人4になると敵チームのヒーローエナジーによってそのラウンドのみ与える固定ダメージがアップします。
最大で与えるダメージ+12000される。
ヒーローエナジーを破壊するアビリティとの相性も抜群です。
UGM8-SEC2 クウラ
- さあ…始めようか!
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、永続で気力ダメージを受けなくなり、自分のパワーとガードと与えるダメージが永続で2倍になる。[1回限り]
- オレが宇宙最強だ!
- 毎ラウンド開始時、自分チームのHPが敵チームより多いと、自分チームのヒーローエナジーが、ユニット発動時以外は減らなくなる。また、アタッカーにした作戦決定時に毎回、仲間アタッカー人数が少なければ少ないほど、自分のパワーと与えるダメージとダメージ軽減効果がアップする。[ラウンド限り]
ジャスティスのコメント アビリティで、ヒーローエナジー妨害のアビリティを対策することができる。
HPが4000と高いのでヒーローエナジーガードのアビリティは簡単に発動できると思います。
また、1人でアタッカーにすることで、ラウンド限りで自分のパワーと与えるダメージが10倍&受けるダメージが90%ダウンと超強力な効果を秘めています。
ABS-20 ゴジータ:GTと似ているので、サポーターで発動するアビリティとの相性が良いでしょう。
CAAと組み合わせることで、パワーと与えるダメージを20倍にすることもできます。
1人でアタッカーで守り&攻めで使用することもできるかなりデッキを選ぶ1枚ですね。
HGD9-56 ゴハンクス:未来
- 決意を込めた一撃
- 必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、そのラウンド中の敵のパワーとガードが1になる。[1回限り]
- 未来の合体戦士
- ラウンド終了時、敵チームの戦闘力が6000以上の場合、「敵アタッカーの人数×1000」自分チームの体力を回復し、Hエナジー+1。[毎回]
ジャスティスのコメント アビリティで、簡単な条件で自分チームのHPを回復できます。
私が思うに、『UGM2‐061 黒衣の未来戦士』とも相性が良く、敵チームの戦闘力5000以上の時にゴハンクス:未来そして、黒衣の未来戦士の両方のアビリティが発動します。
耐久デッキには最高の組み合わせです。
さらに、ゴハンクス:未来はCAA『ロックオン』で、ロックオンした敵のパワーとガードを1にできるため、妨害性能も兼ね備えた万能カードです。
BM7-SEC 孫悟空
- 鉄壁のブロック
- サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]
- 覚醒のブロックバースト
- 自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、自分の気力を全回復し、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、この攻撃で与えるダメージ+3000。[毎回]
- 神次元の極意
- 敵チームが3人以上の場合、アタッカーにすると、自分チームが攻撃を受ける時、自分の気力が1メモリ以上あると、気力をダウンし、その攻撃で1000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。さらに、敵連携グループの中に「ガードを無視」する敵がいると、効果が超アップする。[毎回]
ジャスティスのコメント その攻撃で1000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。
どれだけ、強力な必殺技や連携攻撃を受けても、受けるダメージは1000です。
また、効果がアップすると、なんと、100ダメージしか受けなくなります。
TAA『鉄壁のブロック』で攻撃を防ぎ、パーフェクトブロック成功後は必殺技発動時『自分の気力を全回復し、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、この攻撃で与えるダメージ+3000』というおまけ効果にしてはぶっ壊れのバーストを持っています。
気力メモリがないと、アビリティは発動はしませんが、気力回復するアビリティは現在では、豊富にあるため、最強の守りのアビリティです。
孫悟空(身勝手の極意”兆”)
- 起死回生のかめはめ波
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分チームHPが「ラウンド数×3500」回復する。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]
- 受け流しの極意
- 敵チームが3人以上の時、自分が攻撃を受ける防御連携グループに含まれていると、自分と連携している仲間全員のその攻撃で受けるダメージを30%軽減し、攻撃してきた敵の中にパワーが15000以上の敵がいると、その敵のパワーをそのラウンドのみ3000にする。[毎回]
ジャスティスのコメント
耐久デッキ向けの性能のカードです。
アビリティは、自分が攻撃を受ける防御連携グループに含まれていると発動するので、仲間アタッカーを『エリートタイプ』に統一することで簡単に発動することが出来ます。
その攻撃で受けるダメージを30%軽減し、攻撃してきた敵の中にパワーが15000以上の敵がいると、その敵のパワーをそのラウンドのみ3000にします。
CAA『起死回生のかめはめ波』は、自分チームHPが「ラウンド数×3500」回復する。
7000~HPを回復することが出来るのでファイナルラウンドで使用すると17500も回復します。
ファイナルラウンド終了後は、HPが多い方の勝利になるので、状況に合わせてうまく使用しましょう。
※回復なので、HPの最大値はアップしません。
UGM4-SEC ベジット
- 降臨するベジットブルー
- アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で6倍になる。[1回限り]
- そしてこれが…ベジットブルー!
- 戦闘力バトル終了時、「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人」に変身していると、敵チーム全員の与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率を永続で半減する。さらに、自分チームが戦闘力バトルに勝利していると、自分の必殺技ダメージが永続で4倍になり、敵チームのHエナジーを0にする。[1回限り]
ジャスティスのコメント
アビリティは、CAA『チェンジ』に成功している時にアタッカーにすることで発動します。
敵チーム全員の気力消費の戦闘力と与えるダメージを永続で半減することができます。
さらに、戦闘力バトルに勝利していると、自分の必殺技ダメージが永続で4倍&敵チームのヒーローエナジーを0にします。
アビリティを発動することで、敵チームに強力な妨害&自身の必殺技ダメージをアップすることができます。
CAA『チェンジ』は、BM11-SEC3 孫悟空と同じく、1ラウンド目からチェンジすることができます。自分のパワーと気力消費の戦闘力が永続で6倍にアップします。アビリティと組み合わせることで妨害&強力なアタッカーになることができます。
初心者にも使いやすくとても良いカードだと思います。
サイヤ人(おんな)アバター:限界突破も先行をとると発動するので、相性が良いです。
ABS-16 超一星龍が敵チームにいると1ラウンド目にCAAが発動できないため、ABS-16 ゴジータ:GTと一緒に使うことをおすすめします。
さらに、戦闘力バトルに勝利したいためUM8-047 フィンと一緒に使うこともおすすめします。
あとは、パワーを上げるカードや気力を回復してくれるカードと一緒に使うことでさらに強力なカードになります。
UGM5-023 トランクス:青年期
- 超速の究極スラッシュ
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極スラッシュモードに突入。切れば切るほどダメージがアップする。パーフェクトスラッシュを達成すると、その敵のチャージインパクトスピードを永続で超速くし、ミラクルパーフェクトが永続で発生しなくなる。[1回限り]
- 唯一の希望ユニット【6】
- 敵チーム全員のチャージインパクトスピードを速くし、敵チームの戦闘力が5000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り]
- 悪を断つ刃
- バトル開始時、自分の与えるダメージが永続で2.5倍になり、自分と同じバトルタイプの仲間全員が一番ダメージを与えられる敵を攻撃する。また、自分のチャージインパクト勝利時に毎回、次の攻撃から敵の受けるダメージが永続で2倍になる。さらに、パーフェクト勝利していると、効果がアップする。
ジャスティスのコメント アビリティでエリートタイプが気絶やガードか一番低い敵などを攻撃します。
また、自分の攻防チャージインパクト勝利時に毎回、敵の受けるダメージが永続で2倍になる。
パーフェクト勝利していると、敵の受けるダメージが4倍になります。
チャージインパクトに勝利しやすいように、敵のチャージインパクトスピードを速くするアビリティと一緒に使うと良いでしょう。
TAA『超速の究極スラッシュ』は、攻撃した敵のチャージインパクトを永続で超速くし、ミラクルパーフェクトを封印します。
アビリティととても相性が良いです。
戦闘力5000制限ユニットは、ユニットメンバーが優秀なので、デッキに孫悟空&ベジータを入れることがオススメ。
ABS-18 ベジット
無双のゴッドかめはめ波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にGかめはめ波モードに突入し、かめはめ波が発動する。さらに、ゴッドパワーを解放すると、変身し、自分のパワーが永続で+10000し、自分の攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージが永続で+4000[1回限り]よっしゃー!!!
1ラウンド目の作戦決定前、自分チーム全員のパワーが4倍になり、気力を少し回復し、自分チームのヒーローエナジー+2[永続]ジャスティスのコメント
気力を少し回復すると、エリート&バーサーカータイプは初期気力が1本増えます。
これにより1ラウンド目から高い戦闘力を出せるだろう。
また、パワーが永続で4倍になるため、パワー妨害のアビリティにもある程度は対処できる。
CAA『無双のゴットかめはめ波』は、自分のパワーを永続で+10000し、攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージ+4000。
固定ダメージ+パワーをアップするので攻撃チャージインパクトに勝利することで簡単に大ダメージを与えることが出来るでしょう。
UGM2-064 孫悟飯:SH
- 解き放たれた潜在能力
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で4倍になる。[1回限り]
- 類いまれなる頭脳
- 作戦決定時、アタッカーにすると仲間アタッカー全員のパワーとガードを永続で+2000し、自分チームのHエナジー+1。サポーターにすると、敵アタッカー全員のパワーとガードを永続で-2000し、敵チームのHエナジーを-1。自分チームに「ピッコロ:SH」がいると、効果がアップ。[毎回]
ジャスティスのコメント
自分チームに『ピッコロ:SH』がいると効果がアップし、アタッカーにすることで仲間アタッカー全員のパワー&ガード+6000,ヒーローエナジー+3。
サポーターにすることで、敵アタッカー全員のパワーとガード−6000,ヒーローエナジーを3個破壊。
使い分けができる強力なバフ&デバフ効果を持っており、基本的に『ピッコロ:SH』を自分チームに一緒に入れて使用します。
CAA『解き放たれた潜在能力』は、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で4倍になるので3ラウンド目以降高い戦闘力を出すことができるでしょう。UGM2-065ピッコロ:SH
- 覚醒のガンガンインパクト
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンガンインパクトモードに突入。パートナーを4人選んでガンガン攻撃する。パーフェクトアッセンブル成功で、この攻撃に参加した仲間全員の攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージが永続で+1500。[1回限り]
- 師匠の威厳ユニット【6】
- 敵チーム全員のカードアクションアビリティとタッチアクションアビリティを封印する。[1ラウンド限り]
- 手厚いサポート
- アルティメットユニットかアルティメットユニットSを発動した場合、作戦決定前に敵チーム全員のチャージインパクトスピードを永続で超速くし、自分チームのHエナジー+2。また、戦闘力バトル終了時、仲間アタッカー全員の気力を回復。さらに、仲間アタッカーに「孫悟飯:SH」がいると効果がアップする。[毎回]
ジャスティスのコメント
ユニットを発動すると、自分チームのヒーローエナジー+2&敵チーム全員のチャージインパクトスピードを超速くできます。
開幕ユニットなどの発動ヒーローエナジーが少ないアビリティと使用することがオススメ。
また、戦闘力バトル終了時に仲間アタッカーに『孫悟飯:SH』がいると仲間アタッカー全員の気力を大幅(2メモリ)回復する。
こちらの気力回復は人造人間エリートと同じくらい回復するのでとても優秀です。
CAA『覚醒のガンガンインパクト』は、自分とパートナー4人の攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージ+1500と合計7500の固定ダメージを付与できる強力なCAAを持っています。
CAA&TAAを封印できるユニットも対人戦で大活躍できる。UM8-045魔神プティン
- 呪いのカウンターラッシュ
- 自分がアタッカーの時、自分チームのHPが半分以下になると、敵1人の攻撃をキャンセルする。また、カードアクション成功で、カウンター攻撃する。さらに、パーフェクトラッシュ達成で、その敵のガードを永続で-5000&チャージインパクトスピードを永続で超速くする。[1回限り][カウンターラッシュはチームで1枚のみ発動可能]
- 気力回復ユニット【5】
- 自分チーム全員の気力を50%回復する。
- 凍結の魔術
- 敵チームが3人以上の場合、ラウンド開始時に自分の気力が25%以上あると、そのラウンドのみ、敵チームの固定戦闘力アップ効果を封じ、敵チーム全員の気力をダウンする。[毎回]
ジャスティスのコメント
アビリティで、自分の気力が1メモリある時、敵チームの気力をダウン&固定戦闘力を無効化してくれます。
このカードを使用する際は、毎ラウンド開始時もしくは毎ラウンド終了時に気力回復を回復してくれるカードと出来るだけ使用しましょう。
CAA『呪いのカウンターラッシュ』は、敵1体の攻撃を無効化し、攻撃した敵のガードを−5000し、チャージインパクトスピードを超速くできます。
妨害性能としてはかなり優秀な1枚です。
UM12-SEC ゴジータ:UM
- 掃滅の痛撃
- 必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、攻撃した敵のパワーとガードを永続で3000奪う。[毎回]
- 全てを打ち砕く超戦士ユニット【10】
- 自分チームの攻撃時、「ゴジータ:UM」「ヒット」「ジレン」による「超ユニット技」が発動する。
- 全てを超える力
- 自分チームの戦闘力が7000以下の時、自分の受けるダメージがそのラウンドのみ50%軽減し、敵チームの攻撃をすべて1人で受ける。また、自分の攻撃時、ガードが7000以上の敵を攻撃すると、その攻撃で与えるダメージが5倍になる。[毎回]
ジャスティスのコメント
自分チームの戦闘力が7000以下の時、自分の受けるダメージがそのラウンドのみ50%軽減し、敵チームの攻撃をすべて1人で受けます。気力さえあれば流星悟空のアビリティで、1000ダメージしか受けなくなるためHPが全然減りません。
BM8-054孫悟空やHGD9-56ゴハンクス:未来と一緒に使うことでHP回復効果もあるので、とても強力なデッキになります。
また、自分の攻撃時、ガードが7000以上の敵を攻撃すると、その攻撃で与えるダメージが5倍になります。大ダメージを与えることが出来ます。
CAA『掃滅の痛撃』は、必殺技発動時、敵のパワーとガードを3000奪うことが出来ます。ガードが永続でアップするのも強力です。
まとめ
今回は『MM2-SEC2 ゴジータ』を紹介しました!
あなたが思うはMM2-SEC2 ゴジータと相性が良いカードはなんですか??
ぜひ、本記事のコメントやXやインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!
また、メルカリを新規で始める方は、ぜひ、下の招待コード【MMARQQ】を入力して始めると、なんと、『500円分』のメルカリ内で使用できるポイントが付与されます。
登録は、とても簡単なので、ぜひ登録し、お得にお買い物しちゃいましょう!!
コードを打つだけで500円も無料で購入できちゃう!? メルカリをはじめてみませんか? 500円分お得に購入できる招待コード【MMARQQ】を贈りました🎁 アプリをインストールして受け取ってね👇 https://link.mercari.com/eu6KFMSf6cmL78sVA
本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。
ご視聴ありがとうございました。
本ブログの画像および説明は下記リンクより
スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH