これだけは確保しておこう!
今回は、UGM2弾で入手することができる、CPカードの中でも、これだけは持っておいた方が良いカード達を紹介します。
UGM2弾は、なかなか使いやすいカードよりも他のカードと組み合わせて使うと強力なカードが多いので相性の良いカードも紹介させていただきます。
- UGM2-CP2 ベジータ
- 戦士のフリーズアタック
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チームの攻撃時に、ランダムでフリーズモードに突入。成功すると、敵1人の攻撃を防いだ上で敵に1.5倍のダメージを与える。[1回限り][フリーズはチームで1枚のみ発動可能]
- 封印のフリーズロック
- 敵チームが5人以上の時に、自分のフリーズが成功すると連動してフリーズロックモードに突入。封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り]
- 強者の領域
- アタッカーにすると、敵チームのアタッカー全員の気力を超ダウンする。[1回限り]
ジャスティスのコメント 優秀な気力妨害アビリティ『強者の領域』を持っています。 新CAA『フリーズロック』で2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チーム攻撃時に発動。敵の攻撃を防ぎつつ、その敵のパワーを半減&ロックチャージインパクトに勝利することで、次のラウンド中はその敵のアビリティが発動しなくなります。 ↓その他の強者の領域カードはこちら 強者の領域まとめ:SDBH - ジャスティスのSDBHサイト (blog-sdbh-masa.com)
- UGM2-CP4 ピッコロ
- 崩壊のフリーズアタック
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チームの攻撃時に、ランダムでフリーズモードに突入。成功すると、敵1人の攻撃を防いだ上で敵にダメージを与え、その敵のガードを永続で半減する。[1回限り][フリーズはチームで1枚のみ発動可能]
- 封印のフリーズロック
- 敵チームが5人以上の時に、自分のフリーズが成功すると連動してフリーズロックモードに突入。封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り]
- 守りの構え
- アタッカーにすると、そのラウンドで自分チームが受けるダメージを半減する。[1回限り]
ジャスティスのコメント アビリティで、アタッカーにすると、そのラウンドのみ自分チーム全員のダメージ軽減効果が50%アップします。大ダメージを受けにくくります。 新CAA『フリーズロック』で2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チーム攻撃時に発動。敵の攻撃を防ぎつつ、その敵のガードを半減&ロックチャージインパクトに勝利することで、次のラウンド中はその敵のアビリティが発動しなくなります
-
- UGM2-CP6 ジレン
- 破壊のフリーズアタック
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チームの攻撃時に、ランダムでフリーズモードに突入。成功すると、敵1人の攻撃を防いだ上で敵にダメージを与え、敵チームのヒーローエナジーを1個破壊する。[1回限り][フリーズはチームで1枚のみ発動可能]
- 封印のフリーズロック
- 敵チームが5人以上の時に、自分のフリーズが成功すると連動してフリーズロックモードに突入。封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り]
- 鍛え抜かれた身体
- 自分が攻撃を受ける時、ダメージを40%軽減する&絶対にきぜつしない。[永続]
ジャスティスのコメント アビリティで気絶せず、受けるダメージが40%軽減してくれます。気絶しないため、CAAを確実に発動することが出来ます。 新CAA『フリーズロック』で2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チーム攻撃時に発動。敵の攻撃を防ぎつつ、敵チームのエナジーを1個破壊&ロックチャージインパクトに勝利することで、次のラウンド中はその敵のアビリティが発動しなくなります。
UGM2-CP7 ヒット
- 弱体のフリーズアタック
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チームの攻撃時に、ランダムでフリーズモードに突入。成功すると、敵1人の攻撃を防いだ上で敵にダメージを与え、その敵のパワーを永続で半減する。[1回限り][フリーズはチームで1枚のみ発動可能]
- 封印のフリーズロック
- 敵チームが5人以上の時に、自分のフリーズが成功すると連動してフリーズロックモードに突入。封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り]
- 冷たい眼光
- 1ラウンド目のみ、敵チームのヒーローエナジーが戦闘力によってアップしなくなる。
ジャスティスのコメント
1ラウンド目のみ、アビリティ効果以外ではヒーローエナジーがアップしません。そして、新CAA『フリーズロック』で2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チーム攻撃時に発動。敵の攻撃を防ぎつつ、その敵のパワーを半減&ロックチャージインパクトに勝利することで、次のラウンド中はその敵のアビリティが発動しなくなります。
UGM2-GCP2 パン:SH
- 崩壊のぶっとびスイング
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、その敵のガードを永続で-2000。[1回限り]
- 激突する正義
- バトル開始時、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続でアップする。さらに、同じアビリティを持っている仲間が多ければ多いほど、効果がアップする。また、自分が攻撃を受けるたび、攻撃してきた敵連携グループはその攻撃ではミラクルパーフェクトが発生しなくなる。
- 乙女の会心の一撃
- 自分の攻撃時、チャージインパクトでパーフェクト勝利すると、敵に与えるダメージ+3000。[毎回]
ジャスティスのコメント
バトル開始時にミラクルパーフェクト率が永続でアップするので、アビリティ『乙女の会心の一撃』が発動しやすいです。
CAA『崩壊のぶっとびスイング』で、攻撃した敵のガードを-2000できます。
カード名『パン:SH』の中では、一番使い勝手がよさそうです。
- UGM2-GCP4 ガンマ2号:SH
- 勝利のガンバンクラッシュ
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンバンクラッシュモードに突入。カードをこすればこするほど敵に与えるダメージがアップし、トドメの一撃でパワーが永続でダウン。さらに、パーフェクトクラッシュ達成で、この攻撃で与えるダメージ1.3倍。[1回限り]
- 激突する正義
- バトル開始時、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続でアップする。さらに、同じアビリティを持っている仲間が多ければ多いほど、効果がアップする。また、自分が攻撃を受けるたび、攻撃してきた敵連携グループはその攻撃ではミラクルパーフェクトが発生しなくなる。
- 戦いの矜持
- 作戦決定時、敵チームよりHエナジーが多いと、「敵チームよりHエナジーが多い数×2000」、自分チーム全員のパワーが永続でアップする。[毎回]
ジャスティスのコメント アビリティで、自分チーム全員のパワーを最大で20000もアップできます。エナジー妨害のカードと一緒に使用しましょう。CAA『勝利のガンバンクラッシュ』で攻撃した敵のパワーを半減できます。
また、バトル開始時にミラクルパーフェクト率が永続でアップするため、チャージインパクトに勝利しやすいです。
本ブログの画像および説明は下記リンクより
スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH