カード紹介 初心者向け

最強カードはこれだ!勝率アップの極意?究極のカードランキングベスト10

最強カード10選!

「スーパードラゴンボールヒーローズ」の世界は、まさに無限の可能性と選択が広がるカードの海です。

その中から最強を見つけるのは一筋縄ではいきません……

しかし、心配することはありません。今回、私たちはその答えをゆっくりと丁寧に解き明かしていきます!

今回は、数あるカードたちの中から、最も強力なをカード達をランキング形式で紹介します。

ひとつひとつ確認しながら、あなたのお気に入りのカードがこのランキングに刻んでいるかを探してみてください。

この機会を逃さず、あなたも最強カードランキングの発表に立ち会ってみませんか?

UGM8弾SECカードと相性が良いカード紹介

こちらもCHECK

2人の力で悪を倒す!UGM8-SECベジット&ゴジータ:ゼノと相性が良いカード紹介

最強×最強 UGM8弾SECに登場するベジットとゴジータ:ゼノは、プロモアニメで活躍した夢のタッグです。 彼らの強力な力を引き出すためには、相性が良いカードが必要不可欠! 今回は、UGM8-SEC ベ ...

続きを見る

こちらもCHECK

絶望の変身が究極再現!UGM8-SEC2クウラと相性が良いカード紹介

あと1回俺は、弟より多く変身できるんだ ファンにはたまらない、クウラ様がスーパードラゴンボールヒーローズUGM8弾SEC2で変身演出再現で登場しました。 そのクウラ様と相性が良いカードを今回は紹介しま ...

続きを見る

こちらもCHECK

怒りの超覚醒!?UGM8-SEC3バーダックと相性が良いカード紹介

俺が貴様を倒す! スーパードラゴンボールヒーローズのUGM8弾SEC3には、VSチルド戦で超サイヤ人に覚醒したバーダックが登場します。 自分自身への怒りで変身を果たした彼が、どんな活躍を見せるのでしょ ...

続きを見る

 

第1位

UGM8-SEC ベジット

最強のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

蒼神の合体戦士ベジット
アタッカーにした作戦決定時、そのラウンドのみ連携アタックに参加しない代わりに、ガードが高い敵アタッカー3人のガードを1にする。また、自分の攻撃時、敵全員の気力をダウンし、自分のパワーが初期値より低い場合、自分のパワーを永続で初期値に戻し、与えるダメージが永続で3倍になる。[毎回]

UGM8-SEC ゴジータ:ゼノ

紅焔の合体戦士ゴジータ
アタッカーにした作戦決定時、そのラウンドのみ連携アタックに参加しない代わりに、パワーが高い敵アタッカー3人のパワーを1にする。また、自分の攻撃時、自分のパワーが永続で+30000し、敵チームが3人以上で気絶しない敵を攻撃する時、その敵の受けるダメージが永続で3倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

本ランキングで1位に輝いたのは『UGM8-SEC ベジット』
ベジットはガード,ゴジータ:ゼノはパワーを妨害でき、どちらも敵に応じて、幅広く対応できる強力なアビリティです。
また、攻撃時に発動するアビリティは、今まで脅威だったアビリティを簡単に対策できる点も最強といえる理由になります。

【性能紹介】

]ベジットのアビリティは、敵アタッカーのガード妨害に加えて、自分の攻撃時に、敵全員の気力をダウン&自分のパワーが初期値より低い場合、パワーを初期値に戻し、与えるダメージが永続で3倍になる。
気力ダウンの効果は、BM7-SEC 孫悟空の対策です。
UGM7-063 孫悟空:BRUGM7-SEC3 ゴクウブラックなどのパワー妨害アビリティの対策になります。
ゴジータ:ゼノのアビリティは、パワー妨害に加え、攻撃時に毎回パワー永続で+30000かつ、ABS-23 ベジット:アメ玉UGM1-SEC2 孫悟空などの気絶しない&1人で攻撃を受けるカードの対策になります。
ベジット,ゴジータ:ゼノどちらも高性能なので状況にあわせて使用しましょう。

【紹介カード】

 

 

第2位

UGM1-SEC アイオス

神聖のキーソードロック
敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。 選んだ敵を攻撃し、その敵のパワーを永続で-100000。 さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。 [1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]

 

時の牢獄
戦闘力バトル時に毎回、パワーが100未満の仲間がいると、敵チームの「復活チャンス」とミラクルパーフェクトを封印する。 さらに、敵チームに超アビリティを持つ敵がいる時、自分チームのHエナジーが3以上あれば、Hエナジーを-2する代わりに、敵の超アビリティも封印する。 [ラウンド限り]

 

時間転移ユニット【1】
両チーム全員のパワーとガードとダメージ倍増効果とダメージ軽減率と気力消費による戦闘力上昇率を初期値に戻す。 [永続]


ジャスティスのコメント

2位に輝いたのは『UGM1-SEC アイオス』です。
アビリティ&TAA&ユニットは、他のカードにはない魅力を持っています。
そのため、多くのプレイヤーたちから圧倒的な支持を得ており、スーパードラゴンボールヒーローズにおいて、最強と呼ぶに近いカードと言えます。

【性能紹介】
まずこのカードは、『パワー&ガード妨害』『キーソードロック』『復活封印』『ミラクルパーフェクト封印』『超アビリティ封印』『固定戦闘力封印』『獄炎対策』などこのカード1枚で様々な妨害ができます。
特に、強力な点は、超アビリティ封印に、TAA『神聖のキーソードロック』です。
まず、超アビリティ封印は、『クライマックスチェンジ』や『時空転送』などができなくなるため、相手は強力な効果が使用できなくなります。
TAA『神聖のキーソードロック』は、敵1体のパワーを10万ダウンすることができます。
さらにロックチャージインパクトに勝利することができれば、さらに次のラウンドの対象の敵のアビリティを封印できます。
このカードは強力な効果は基本的にエナジーを必要とする効果が多いので、エナジーダウンなどの妨害は対策をしましょう。
また、厄介な敵がいた場合は、TAA『キーソードロック』でアビリティを封印してしまいましょう。

【紹介カード】

 

第3位

UGM8-068 シャロット

覚醒のクライマックスチェンジ
アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。 「超サイヤ人ゴッド」に変身すると必殺技「ライジングラッシュ」で大ダメージを与える。 さらに、自分のパワーとガードと必殺技ダメージが永続で5倍になる。 [1回限り]

 

神に至る道
1ラウンド目の作戦決定前、自分チーム全員の気力を大幅に回復し、気力消費による戦闘力上昇率をこのラウンドのみ無効にする。 また、自分の攻撃時、敵防御連携グループ全員のチャージインパクトスピードを永続で速くし、気力をダウンする。 さらに、超サイヤ人ゴッドに近づくほど効果がアップする。 [毎回]

 

ジャスティスのコメント

3位にランクインしたUGM8-068 シャロットは、1ラウンド目から安定した戦闘力を出せるうえに、攻撃時に発動する妨害アビリティが特に強力です。
超アビリティのダメージも3000~10000以上のダメージを状況によっては出せるので初心者から上級者まで使える万能カード!

【性能紹介】

アビリティは、1ラウンド目の作戦決定時に自分チーム全員の気力を大幅に回復し、気力消費による戦闘力上昇率をこのラウンドのみ無効にします。
戦闘力上昇率〇倍』や『戦闘力を半減や超ダウン』の効果を無効にできるので安定して高い戦闘力を出すことが出来ます。
ただし、『戦闘力制限』のアビリティは無効にはできません。
攻撃時に発動するアビリティは、敵防御連携グループ全員のチャージインパクトスピードを永続で速くし、気力をダウンする。
攻撃後ではなく、攻撃時に発動するので、チャージインパクトにも勝ちやすくり、エリートタイプなので気絶も狙いやすいです。
クライマックスチェンジは、『戦闘力10000以上の時にアタッカーにする』or『2回アタッカーにする』ことで『超サイヤ人ゴット』になることが出来ます。
クライマックスすると、パワーとガードと必殺技ダメージが永続で5倍になる。
必殺技必要エナジーが3個なので、必殺技も発動させやすい点が優秀です。

【カード紹介】

 

第4位

ABS-03 ベジット

鉄壁のブロック
サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]

 

最強のブロックバースト
自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵の受けるダメージが永続で1.5倍になる。[毎回]

 

転進の好機
戦闘力バトル時、パワーまたはガードが100未満の仲間がいる場合、敵チーム全員のパワーとガードをそのラウンドのみ-5000。さらに、敵チームが5人以上だと、そのラウンドのみ、パワーが高い敵アタッカー3人の必殺技を封印する。[毎回]


ジャスティスのコメント

4位にランクインしたABS-03 ベジットは、圧倒的な防御力を兼ね備えた妨害カード!
上級者が多く使用しており、大会やランキング戦でも大活躍しています。

【性能紹介】

優秀なTAA『鉄壁のブッロク』で固定ダメージなどを防ぐことが出来ます。
その後、必殺技発動時に、敵に与えるダメージがアップし、攻撃した敵の受けるダメージを永続で1.5倍にできる。
また戦闘力バトル時、パワーまたはガードが100未満の仲間がいる場合、敵チーム全員のパワーとガードをそのラウンドのみ-5000。さらにパワーが高い敵アタッカー3人の必殺技を封印します。
必殺技ダメージ〇倍や、必殺技発動時にといった敵を簡単に対策することが出来る。
使用する際は、自分のアビリティでパワーを1にできるカードと一緒に使用することもオススメ。

【紹介カード】

 

第5位

UGM5-017 孫悟空

奇襲の一撃
必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、その敵のチャージインパクトスピードを超速くし、必殺技ダメージが2倍になる。ただし、一定の確率で必殺技ダメージが5倍になることがある。[1回限り]

 

復活ユニット【7】
敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。

 

バイバイみんな…
アタッカーにした敵チームの攻撃時、敵チーム人数が3人以上の場合、このラウンドのみ敵全員のパワーを1000にし、カードアクションアビリティとタッチアクションアビリティを封印する。ただし、この効果が発動したラウンド終了時、自分のパワーとガードが永続で1になる。[1回限り]

ジャスティスのコメント

5位にランクインしたカードは、非常に高い妨害能力を持つ『バイバイ悟空』です。
その圧倒的な妨害アビリティは、どんなデッキにも効果的で、ゲームプレイヤーたちからも大きな注目を集めています。
さらに、様々なカードと組み合わせることで、特定の戦術に特化したデッキを構築することも可能!

【性能紹介】

敵チームの攻撃時にパワーを1000にし、CAA&TAAを封じることができます。
発動タイミングがかなり良いため対策がとてもしづらいです。
ABS-16 超一星龍BM12-07 フュー:少年期と組み合わせることでデッキや捌き次第では1〜3ラウンド連続で敵チームのCAAとTAAを封じることができます。
また、BM7- SEC 孫悟空やUGM1-SEC2 孫悟空などのダメージ制限のアビリティと一緒に使用することでさらにデッキの守りを強くするでしょう。
ABS-23 ベジット:アメ玉と一緒に使用することで、CAA&TAAそして、ベジットが攻撃を受けてくれるので発動ラウンドは敵チームにKOされにくくなります。
CAA『奇襲の一撃』は、約25%の確率で自分の必殺技ダメージが5倍になります。

発動できれば、敵に大ダメージを与えることができます。

【カード紹介】

 

第6位

BM7-SEC 孫悟空

鉄壁のブロック
サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]

 

覚醒のブロックバースト
自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、自分の気力を全回復し、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、この攻撃で与えるダメージ+3000。[毎回]

 

神次元の極意
敵チームが3人以上の場合、アタッカーにすると、自分チームが攻撃を受ける時、自分の気力が1メモリ以上あると、気力をダウンし、その攻撃で1000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。さらに、敵連携グループの中に「ガードを無視」する敵がいると、効果が超アップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

6位にランクインしたカードは、高い防御力を持つ『流星悟空』です。
その優秀すぎるアビリティは、相手の攻撃を跳ね返す防御力を併せ持つため、バトルにおいて非常に優れた戦力となります。
また、その強力すぎるダメージ制限アビリティが相まって、様々なシチュエーションで大活躍することができます。
そのため、多くのプレイヤー達からも支持を集め、スーパードラゴンボールヒーローズにおいてトップクラスの強さを持つカードの一つとして名を馳せています。

【性能紹介】

その攻撃で1000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。どれだけ、強力な必殺技や連携攻撃を受けても、受けるダメージは1000です。
また、効果がアップすると、なんと、100ダメージしか受けなくなります。
TAA『鉄壁のブロック』で攻撃を防ぎ、パーフェクトブロック成功後は必殺技発動時『自分の気力を全回復し、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、この攻撃で与えるダメージ+3000』というおまけ効果にしては、強力なバーストを持っています。
気力メモリがないと、アビリティは発動はしませんが、気力回復するアビリティは現在では、豊富にあるため、最強の守りのアビリティです。

【紹介カード】

 

第7位

UGM4-SEC ベジット

降臨するベジットブルー
アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で6倍になる。[1回限り]

 

そしてこれが…ベジットブルー!
戦闘力バトル終了時、「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人」に変身していると、敵チーム全員の与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率を永続で半減する。さらに、自分チームが戦闘力バトルに勝利していると、自分の必殺技ダメージが永続で4倍になり、敵チームのHエナジーを0にする。[1回限り]


ジャスティスのコメント

7位は、UGM4-SEC ベジットです。
『超サイヤ人ゴット超サイヤ人』に変身することで超強力なアビリティを発動することができ、超高額カードでもあります。

【性能紹介】

アビリティは、CAA『チェンジ』に成功している時にアタッカーにすることで発動します。
敵チーム全員の気力消費の戦闘力と与えるダメージを永続で半減することができます。
さらに、戦闘力バトルに勝利していると、自分の必殺技ダメージが永続で4倍&敵チームのヒーローエナジーを0にします。
アビリティを発動することで、敵チームに強力な妨害&自身の必殺技ダメージをアップすることができます。
CAA『チェンジ』は、BM11-SEC3 孫悟空と同じく、1ラウンド目からチェンジすることができます。自分のパワーと気力消費の戦闘力が永続で6倍にアップします。アビリティと組み合わせることで妨害&強力なアタッカーになることができます。
初心者にも使いやすくとても良いカードだと思います。
ABS-16 超一星龍が敵チームにいると1ラウンド目にCAAが発動できないため、ABS-16 ゴジータ:GTと一緒に使うことをおすすめします。
さらに、戦闘力バトルに勝利したいためUM8-047 フィンと一緒に使うこともおすすめします。
あとは、パワーを上げるカードや気力を回復してくれるカードと一緒に使うことでさらに強力なカードになります。

【紹介カード】

 

第8位

UGM8-SEC2 クウラ

さあ…始めようか!
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、永続で気力ダメージを受けなくなり、自分のパワーとガードと与えるダメージが永続で2倍になる。[1回限り]

 

オレが宇宙最強だ!
毎ラウンド開始時、自分チームのHPが敵チームより多いと、自分チームのヒーローエナジーが、ユニット発動時以外は減らなくなる。また、アタッカーにした作戦決定時に毎回、仲間アタッカー人数が少なければ少ないほど、自分のパワーと与えるダメージとダメージ軽減効果がアップする。[ラウンド限り]

 

ジャスティスのコメント

8位は、UGM8-SEC2 クウラ。
最大で、与えるダメージとパワーが20倍と破格の性能をもつカードです。
ダメージ軽減効果を対策しなければ、まともにダメージすら与えることもできません。

【性能紹介】

アビリティで、ヒーローエナジー妨害のアビリティを対策することができる。
HPが4000と高いのでヒーローエナジーガードのアビリティは簡単に発動できると思います。
また、1人でアタッカーにすることで、ラウンド限りで自分のパワーと与えるダメージが10倍&受けるダメージが90%ダウンと超強力な効果を秘めています。
ABS-20 ゴジータ:GTと似ているので、サポーターで発動するアビリティとの相性が良いでしょう。
CAAと組み合わせることで、パワーと与えるダメージを20倍にすることもできます。
1人でアタッカーで守り&攻めで使用することもできるかなりデッキを選ぶ1枚ですね。

【紹介カード】

 

第9位

UGM8-SEC3 バーダック

憤怒の覚醒サイヤバースト
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に覚醒可能。覚醒に成功すると変身し、敵にダメージを与える。さらに、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続で超アップし、それまでに自分チームが受けたダメージ数値分、自分の必殺技ダメージが永続でアップする。[1回限り]
覚醒した後の必殺技発動時、敵に与えるダメージを毎回アップできる。

 

新たなる伝説
作戦決定前、気力が回復し、そのラウンドのみ気力消費による戦闘力上昇率が2倍になり、気力ダメージに強くなる。さらに、ラウンドが進むほど効果がアップする。また、アタッカーにした作戦決定時、「仲間サポーター人数×1000」、自分の与えるダメージとチーム戦闘力が永続でアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

9位は、UGM8-SEC3 バーダック。
固定ダメージアビリティのなかでもかなり使いやすく、CAA後のミラクル発生率は使用してしまうとハマってしまいます。

【性能紹介】

アビリティは、作戦決定前に発動するのでUGM1-SEC アイオスの時間転移ユニットの後に発動します。
アタッカーにした作戦決定時に、「仲間サポーター人数×1000」、自分の与えるダメージとチーム戦闘力が永続でアップする。
CAA『憤怒の覚醒サイヤバースト』は、ミラクルパーフェクト率が超アップし、それまでに自分チームが受けたダメージ数値分、自分の必殺技ダメージが永続でアップ。
サポーターで発動するアビリティHPを回復できるアビリティなどと一緒に使うとよいです。
CAAのミラクル発生率は、かなり高く初心者でチャージインパクトに勝てないという方にはオススメの1枚です。

【紹介カード】

 

第10位

UGM8-031 チルド

チルドの究極ロックオンバースト
必殺技発動可能時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、その敵のパワーとガードをこのラウンド中のみ1にする。さらに、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。[1回限り]

 

Fの系譜
バトル開始時、同じアビリティを持つ仲間が多ければ多いほど、敵チーム全員の気力をダウンする。さらに、同じアビリティが3枚以上ある時、自分チームのヒーローエナジー+1、5枚以上ある時、ヒーローエナジー+2。[「Fの系譜」はチームで1枚のみ発動可能]

 

宇宙最凶の一族ユニットS【2】
敵チームのヒーローエナジーがアビリティ効果、戦闘力によってアップしなくなる。[1ラウンド限り]

 

最凶の宇宙海賊
ラウンド開始時、自分と仲間の「フリーザ」「クウラ」「コルド大王」の気力を大幅に回復し、気力消費による戦闘力上昇率を永続で2倍にする。また、作戦決定時、敵チーム人数が3人以上の時、パワーまたはガードが100未満の敵全員の受けるダメージを永続で2倍にする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

10位は、UGM8-031 チルド。
毎ラウンド、気力を回復できるうえに気力消費による戦闘力もどんどん上昇していくため安定して高い戦闘力を維持できます。
そして、受けるダメージをアップできるアビリティも対戦環境で大暴れしており、対策が中々難しいアビリティとなっています。

【性能紹介】

アビリティは、毎ラウンド開始時に発動し、自分を含め対象のキャラクターの気力を2メモリ回復した後に、気力消費による戦闘力上昇率を永続で2倍。
気絶もしくはアビリティを封印されていなければ、毎ラウンド高い戦闘力を簡単に出すことが出来ます。 
また、作戦決定時に、パワーorガードが100未満の敵全員の受けるダメージを永続で2倍。
作戦決定時に発動するパワーもしくはガード妨害アビリティと一緒に使用することをオススメします。
CAA『チルドの究極ロックオンバースト』は、狙った敵のパワーとガードを1にでき、その敵に攻撃できる。

また、必殺技を発動時に敵に与えるダメージがアップします。
ユニットは、発動後は、バトルアプリ以外では、ヒーローエナジーがアップしなくなります。
今後、『フリーザ』『クウラ』『コルド大王』の強力なカードが出るたびに強くなる1枚です。
UGM8-SEC ベジットと一緒に使用することで、パワーもしくはガードが1にした敵アタッカーの受けるダメージを永続で2倍にできます。

【紹介カード】

 

まとめ

今回は、スーパードラゴンボールヒーローズにおいて、勝率アップ必至の究極のカードをランキング形式でご紹介しました。

ランキングに入ったカードはどれも強力で、デッキに組み込むことであなたの勝率が飛躍的にアップします。

ぜひ、このランキングを参考にして、自分に合った最強のカードを探してみてください♪

また、あなたが思う最強カードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやTwitterやインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

 

 

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/10/28

SDV6-015 孫悟飯:未来と相性が良いカード紹介

君が最後の希望だ… 本記事では、『SDV6-015 孫悟飯:未来』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-015 孫悟飯:未来を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-015 孫悟飯:未来とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-015 孫悟飯:未来とは? SDV6-015 孫悟飯:未来 トライバースト:未来 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを⁻3500。 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/10/28

SDV6-040 ゴテンクスと相性が良いカード紹介

正義の死神登場! 本記事では、『SDV6-040 ゴテンクス』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-040 ゴテンクスを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-040 ゴテンクスとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-040 ゴテンクスとは? SDV6-040 ゴテンクス 超サイヤ人 ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人に変身し、パワーを+2000&気力を少し回復する。[1回限り]   お調子者な超戦士 自分が攻撃す ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/29

SDV6-SEC 孫悟空と相性が良いカード紹介

俺がやらなきゃ誰がやる! 本記事では、『SDV6-SEC 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-SEC 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-SEC 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-SEC 孫悟空とは? SDV6-SEC 孫悟空 力のパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のパワーを- ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/18

SDV6弾GDRカードスキル情報

ライバルとの決戦!! 本記事では、『SDV6弾』に収録されるGDRカードを紹介します! 今回は、魔人ブウ編&未来編&あの世に関するカードが収録されています! 目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 SDV6-015 孫悟飯:未来 トライバースト:未来 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを⁻3500。[1回限り]   希望を繋ぐ戦士 アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ敵チーム ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2025/9/9

ドラゴンボールスーパーダイバーズ 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Edition封入カード紹介

三大サイヤ人集結! 本記事では、予約販売が開始された9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionを紹介します。 予約しようか迷っている方はぜひご覧ください!   目次 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 封入カード紹介 まとめ   9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 9ポケットバインダー( ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/27

SDV4-053 クウラと相性が良いカード紹介

さぁ…始めようか 本記事では、『SDV4-053 クウラ』と相性が良いカードを紹介します! SDV4-053 クウラを扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV4-053 クウラとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV4-053 クウラとは? SDV4-053 クウラ 最終形態 ラウンド終了時、カードアクションに成功するとゴールデンフリーザに変身し、パワーを+3000&気力を少し回復する。[1回限り]   残酷な戦略 アタッカーにしたラウンド終了時、敵アタ ...

ReadMore

今日のSDBH 初心者向け

2025/8/26

君も大会に参加しよう!スーパーダイバーズバトル9月大会について

大会参加で、大会記念カードゲットだぜ!! 本記事では、9月~行われる『スーパーダイバーズバトル9月大会』に関する内容をまとめました!!   目次 大会に参加すると 店舗大会 大会参加記念カード紹介 まとめ   大会に参加すると 大会に当選すると参加賞として【大会参加記念カード】を入手することが出来ます。 人気キャラがかっこいいイラストで登場したのでぜひ、入手してください!   店舗大会 今回のスーパーダイバーズバトル3月大会は、一部の地域で開催されます!! 詳しくは、↓の公式 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVF-003 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVF-003 ベジータ』を紹介します。 ファーストパックに封入されているSDVF-003 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVF-003 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVF-003 ベジータとは? SDVF-003 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-0013 ヒットと相性が良いカード紹介

オレの技を見切ることはできん 本記事では、『SDVE-0013 ヒット』を紹介します。 エントリーデッキに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-0013 ヒットとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-0013 ヒットとは? SDVE-0013 ヒット 確実な仕事 自分の攻撃時、攻撃した敵エリア中で一番気力が少ない敵の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のストライ ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-004 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVE-004 ベジータ』を紹介します。 エントリに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-004 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-004 ベジータとは? SDVE-004 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のス ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , , , , , , , , , ,