カード紹介 初心者向け

魔人アバター(BSタイプ)と相性が良いカード紹介

仲間アタッカーの火力をアップ!?

本記事では、『魔人アバター(BSタイプ)』と相性が良いカードを紹介します。

狙った敵にアビリティとCAAで最大4.55倍ものダメージを攻撃できる『魔人アバター(ELタイプ)』を上手く扱いたい!という方はぜひご覧ください♪

 

↓最新弾のSEC関連記事はコチラ

こちらもCHECK

MM4-SEC ベジットと相性が良いカード紹介

最強ってやつを教えてやるぜ 本記事では、『MM4-SEC ベジット』と相性が良いカードを紹介します。 チームを勝利に導く最強の合体戦士を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   ↓最新 ...

続きを見る

こちらもCHECK

MM4-SEC2 魔人オゾットと相性が良いカード紹介

敵をアビリティで翻弄!? 本記事では、『MM4-SEC2 魔人オゾット 』と相性が良いカードを紹介します。 攻守ともに隙のない 超火力のカードを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   ...

続きを見る

こちらもCHECK

MM4-SEC3 孫悟飯:青年期と相性が良いカード紹介

勝てんぜお前は… 本記事では、『MM4-SEC3 孫悟飯:青年期』と相性が良いカードを紹介します。 潜在能力を解放し圧倒的な力を手にいれた孫悟飯:青年期を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪ & ...

続きを見る

こちらもCHECK

MM4-SEC4 魔人ブウ:悪と相性が良いカード紹介

全回復!? 本記事では、『MM4-SEC4 魔人ブウ:悪』と相性が良いカードを紹介します。 魔人ブウの驚異的な再生能力を 再現した超回復カードを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   ...

続きを見る

こちらもCHECK

MM4-SEC5 ベジットと相性が良いカード紹介

合体×融合 本記事では、『MM4-SEC5 ベジット 』と相性が良いカードを紹介します。 ベジットとゴジータの夢の共闘カードを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   ↓最新弾のSEC ...

続きを見る

 

 

 

魔人アバター:BSタイプとは?

魔人アバター

 

アビリティ詳細

破壊の魔人ユニットLv極【2】
敵チーム全員のガードを10000減らす。

[1回限り][永続]

【必要ユニットメンバー】

必要ユニットメンバー

魔人ブウ:善
(通常)

必要ユニットメンバー

ミスター・サタン
(通常)


アビリティ『みんなできめるぜ! 極』
戦闘力バトル終了時、自分チームのヒーローエナジーが6個以上の場合、味方全員の与えるダメージ倍率1.3倍になり、与える気力ダメージもアップする。

[毎回][ラウンド限り]


CAA『一気にきめるぜ! 極』
作戦フェイズ終了後、必殺技発動可能時にアタッカーにすると、ロックオンした敵に3.5倍のダメージを与える。

[1回限り][ラウンド限り]



CAA『魔人の究極龍拳 極』
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、カードアクションが発生する。

カードをこすればこする程ダメージアップ。
さらに、フルチャージするとガード+10000。[1回限り][永続]


兆 アビリティ『魔人の覚醒の兆し 極』
ラウンド終了時

そのラウンドで自分チームが3000以上のダメージを受けた場合、自分チームHPを2000回復。[1回限り]


アルティメットアビリティ『魔人の覚醒MAX』
作戦決定時、仲間アタッカー全員の気力を50%回復。[1回限り][永続]


魔人の武の極
サポーターにした作戦決定時、自分チームのサポーターが3人以上の時、自分チームのヒーローエナジー+1し、さらに、このラウンド中、敵チーム全員の超アビリティを封印する。
[1回限り]

 


 

ジャスティスのコメント

魔人アバターバーサーカータイプは、『戦闘力バトル終了時、自分チームのヒーローエナジーが6個以上の時、仲間全員の敵に与えるダメージが1.3倍&気力ダメージアップ』と、攻撃に特化したアビリティです
また、CAA『ロックオン』では『ロックオンした敵に与えるダメージをアップ』することができ、最大で、3.5倍のダメージを与えることができます。
そのほかにも『究極龍拳』ではガードを最大で10000アップ、兆 アビリティでHPを2000回復など、性能面では、かなり攻守万能なヒーローアバターです。
『アルティメットアビリティ』で仲間アタッカー全員の気力を50%回復できるようになったため、貴重な気力回復枠として活躍できるだろう。
魔人の武の極は、アビリティと相性が良く、さらに『クライマックスチェンジ』や『激闘の絆』などの超アビリティを封印できます。

 

カード紹介

MM4-SEC5 ベジット

合体と融合の超戦士
2ラウンド目以降アタッカーにすると、ゴジータと共闘して大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが9個以上の時は、ダメージが超アップし、敵に超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]

 

超絶怒涛の合体戦士
アタッカーにした作戦決定時、パワーの高い仲間アタッカー3人のパワーが永続で2倍になり、自分チームのHエナジーを敵アタッカー人数分アップする。さらに、そのラウンドの戦闘力バトル勝利時、仲間アタッカー全員がこのラウンドのみ敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、1度しか発動できませんが、強力な効果です。
仲間アタッカーのパワーを2倍にしつつ、ヒーローエナジーをアップし、戦闘力バトルに勝利することで、仲間アタッカー全員を貫通状態にでき、敵に大ダメージを与えることができます。
基本的に、戦闘力バトルに勝利したいので、敵の戦闘力を妨害するアビリティ高い戦闘力を出すことができるアビリティと一緒に使うと良いでしょう。
超アビリティ『合体と融合の超戦士』は、敵に大ダメージを与えつつ、気絶も狙えます。
また、敵のガード&ダメージ軽減効果がダウンしていると、さらに大きなダメージを与えることもできる。

こちらもCHECK

MM4-SEC5 ベジットと相性が良いカード紹介

合体×融合 本記事では、『MM4-SEC5 ベジット 』と相性が良いカードを紹介します。 ベジットとゴジータの夢の共闘カードを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   ↓最新弾のSEC ...

続きを見る


UGM10-SEC 孫悟空

オラ1人じゃ来れなかった世界だ
アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーとガードが永続で4倍になり、受けるダメージが永続で半減する。[1回限り]

 

覚醒する赤瞳の守護神
アタッカーにした作戦決定時、自分よりダメージを受ける仲間アタッカー全員がそのラウンド中は敵から狙われなくなる。また、「超サイヤ人ゴッド」に変身していると、自分が攻撃を受ける前、このラウンドで受けるダメージが半減し、自分チームヒーローエナジーを+1。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

CAAは1ラウンド目から発動できます。
アビリティは『自分よりもガードやダメージ軽減効果』が低いもしくは無効化されている仲間がこのラウンドのみ敵から狙われなくなります。
狙われなくなると全体攻撃(スパーキングや究極元気玉)以外では、攻撃されません。
また、ロックオンの対象にもされなくなります。
CAA発動後だと、敵連携グループが攻撃する前に受けるダメージを半減し、自分チームのヒーローエナジーを1個アップできます。
攻撃をされる度に受けるダメージが減っていくので防御面ではかなり優秀です。
気絶してしまうので、気力を回復するアビリティもしくはUGM9-059黒衣の戦士などと一緒に使うことをオススメします。

【紹介記事】

最強の守護神爆誕!UGM10-SEC孫悟空と相性が良いカード紹介

地球はオラが守る! 今回は、2013年に放送映画『ドラゴンボール 神と神』で大活躍だった超サイヤ人ゴットの悟空が再現されたUGM10-SEC孫悟空と相性が良いおすすめカードをご紹介します。 まだ知らな ...

続きを見る


ABS-18 ベジット

無双のゴッドかめはめ波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にGかめはめ波モードに突入し、かめはめ波が発動する。さらに、ゴッドパワーを解放すると、変身し、自分のパワーが永続で+10000し、自分の攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージが永続で+4000[1回限り]

よっしゃー!!!
1ラウンド目の作戦決定前、自分チーム全員のパワーが4倍になり、気力を少し回復し、自分チームのヒーローエナジー+2[永続]

ジャスティスのコメント

気力を少し回復すると、エリート&バーサーカータイプは初期気力が1本増えます。
これにより1ラウンド目から高い戦闘力を出せるだろう。
また、パワーが永続で4倍になるため、パワー妨害のアビリティにもある程度は対処できる。
CAA『無双のゴットかめはめ波』は、自分のパワーを永続で+10000し、攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージ+4000。
固定ダメージ+パワーをアップするので攻撃チャージインパクトに勝利することで簡単に大ダメージを与えることが出来るでしょう。

【紹介記事】

1ラウンド目からパワーMAX!?ABS-18 ベジットと相性が良いカード紹介

自分チーム全員のパワーが4倍? 本記事では、『ABS-18 ベジット』と相性が良いカードを紹介します! 今回のSDBH 12th ANNIVERSARY SPECIAL SET ~1つになった2つの力 ...

続きを見る


UGM3-SEC2 孫悟空

歴戦のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

第7宇宙の熱き守護神
作戦決定時、必殺技が発動可能な敵アタッカー人数分、自分チームのHEをアップする。また、自分がアタッカーで仲間が攻撃を受ける時、敵連携グループに「ガードを無視」する敵がいると、その敵全員のパワーをそのラウンドのみ1にする。[毎回]

UGM3-SEC2 ジレン

第11宇宙の最強戦士作戦決定時、敵チームが5人以上の時、そのラウンドのみ自分チーム戦闘力+5000し、自分よりパワーが低い敵アタッカー全員のアビリティによる固定ダメージを無効にする。また、自分の攻撃時、自分のパワーと与えるダメージが永続で2倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

孫悟空のアビリティですが、このアビリティは自分が攻撃を受けなくても発動します。このアビリティは、『BM7‐SEC孫悟空』と似たアビリティです。『ガードを無視』とは、『ガード&ダメージ軽減を無効にして攻撃する』などのアビリティの対策になります。
また必殺技が発動可能な敵アタッカー人数分、自分チームのヒーローエナジーをアップする。
ジレンの方は戦闘力+5000した後に、自分よりパワーが低い敵アタッカーの固定ダメージをそのラウンドのみ無効にします。悟空で防ぐことができない固定ダメージを対策することができます。
また、戦闘力+5000はヒーローエナジーがアップする戦闘力です。そして自分の攻撃時、自分のパワーと与えるダメージが永続で2倍になる。
敵にガード無視がいなければ、ジレンにチェンジし、防御を固めたいときは悟空にチェンジすることをお勧めします。

【紹介記事】

UGM3-SEC2 孫悟空と相性が良いカード紹介

第7&11宇宙の共闘 本記事では、『UGM3-SEC2 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します。 固定ダメージと貫通攻撃を対策できる『UGM3-SEC2 孫悟空』を上手く扱いたいという方はぜひご覧くだ ...

続きを見る


MM3-SEC3 フリーザ

最強チェンジスパーキング
自分が「チェンジ」に成功すると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。[1回限り]

 

絶望の変身
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーとガードと必殺技ダメージが永続で3倍になり、自分の攻撃時に超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]

 

恐怖と絶望の帝王
アタッカーにした作戦決定時、敵サポーター人数に応じて、このラウンドの自分の攻撃回数がアップし、敵全員のパワーとガードを「敵アタッカー人数×1000」、永続でダウン。また、自分の攻撃チャージインパクト勝利時、敵チームのHエナジーを1個奪い、敵全員の気力を少しダウンする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

攻撃回数は以下の通り、敵サポーター人数に応じてアップしていきます。
・1〜2人→2回
・3〜4人→3回
・5〜6人→4回
・7人→5回
また、敵全員のパワーとガードをダウンできるためUGM8-031 チルドと一緒に使うことでその恩恵を受けることができます。
攻撃チャージインパクトに勝利することで敵全員の気力を少しダウン(5%)。
CAA『絶望の変身』は、自身を強化しつつ、攻撃時に、超強力な気力ダメージを与えることが出来ます。
また、スパーキングは、敵に気力ダメージを与えることが出来るので、アビリティで敵の気力を減らしつつ、CAAで気絶も狙えます。

【紹介記事】

MM3-SEC3 フリーザと相性が良いカード紹介

約束でしたよね… 本記事では、『MM3-SEC フリーザ』と相性が良いカードを紹介します。 地獄以上の恐怖を見せると約束したフリーザが最終形態へと変身するシーンを再現したフリーザを上手く扱いたい!とい ...

続きを見る


 

UGM5-SEC 孫悟飯:SH

覚醒のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

解き放たれた獣
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ連携アタックに参加できなくなる代わりに、絶対に気絶しなくなり、自分の与えるダメージが「敵サポーター人数×2500」アップする。また、30%以上のダメージ軽減効果を発動している敵を攻撃した時、この攻撃で与えるダメージが5倍になる。[毎回]

UGM5-SEC オレンジピッコロ:SH

神を超える超覚醒
アタッカーにした作戦決定時、自分チームの戦闘力が「敵アタッカー人数×1500」、そのラウンドのみアップする。また、自分の攻撃時、自分と連携している仲間全員の気力を回復し、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。[毎回]

ジャスティスのコメント

孫悟飯:SHはアタッカーにすることで気絶しなくなり、2500〜20000(VR込み)の固定ダメージを敵に与えることができます。
さらに、BM8-054 孫悟空UGM3-SEC3 神龍などの『受けるダメージ○%軽減』が発動している敵に対して与えるダメージが5倍になります。
連携アタックにも参加しなくなるためBM7-SEC 孫悟空のアビリティの対策もできます。
オレンジピッコロ:SHは、アタッカーにすることで、1500〜12000(VR込み)の戦闘力がアップします。さらにこのアップした戦闘力ではヒーローエナジーがアップします!
また、自分の攻撃時、自分と連携している仲間全員の気力を回復し、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になります。
オレンジピッコロにチェンジするとバーサーカータイプは気絶しやすいので、UGM1- SEC2 孫悟空などで気力ダメージから守って上げることで強力なアタッカーになることでしょう。

【紹介記事】

映画で大活躍した師弟コンビ参戦!?UGM5-SEC 孫悟飯:SHと相性が良いカード紹介:SDBH

この程度か…?/調子に乗るな!悟飯! 本記事では、UGM5弾にて収録された師弟コンビ『UGM5‐SEC 孫悟飯:SH』と相性が良いカードを紹介します。 1枚だけでも、かなり強力なカードですが相性の良い ...

続きを見る


MM3-SEC ベジータ

全宇宙最強のサイヤ人
アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功するとパートナーと共に変身し、自分とパートナーが永続で気絶しなくなり、与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率が永続で4倍になる。[1回限り]

 

燃える蒼神のチェンジスイッチ
自分が変身している時、作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定すると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

第7宇宙のサイヤ人の王子
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ、自分のパワーと与えるダメージが「敵サポーター人数×1500」アップし、敵のダメージ軽減効果を無視して攻撃する。また、自分チーム攻撃時、仲間アタッカーが敵アタッカーより少ない時、敵アタッカー全員の気力を超ダウンする。[毎回]


第7宇宙の地球育ちのサイヤ人
アタッカーにした作戦決定時に毎回、自分のパワーとチーム戦闘力が「敵アタッカー人数×1500」アップし、敵のガードを無視して攻撃する。また、敵チームが5人以上での自分チーム攻撃時に毎回、仲間アタッカーが敵アタッカーより多いと、敵アタッカー全員のアビリティを封印する。[ラウンド限り]

 

ジャスティスのコメント

ベジータのアビリティは、自分のパワーと与えるダメージが「敵サポーター人数×1500」アップ&敵のダメージ軽減効果を無効にして攻撃しつつ、仲間アタッカーが敵アタッカーより少ないと敵アタッカーの気力を超ダウンできます。
孫悟空側の効果は、自分のパワーと自分チームの戦闘力を「敵アタッカー人数×1500」アップできます。
両者ともチェンジで戦闘力が4倍になるため、安定して高い戦闘力を出すことが可能です。
さらに、悟空は、敵のガード無視して攻撃しつつ、仲間アタッカーが敵アタッカーより多いと敵アタッカー全員のアビリティ封印できる強力な効果を持っています。
アビリティ封印のアビリティが発動するのは『自分チームの攻撃時』なので、UGM5-017 孫悟空BM8-054 孫悟空のアビリティも封印でき、BM7-SEC 孫悟空,UGM3-SEC2孫悟空,UGM10-SEC 孫悟空などの攻撃を受ける時に発動するような強力なアビリティも封印できるのは優秀です。
基本的には、先行をとりたいので、高い戦闘力を出せるアビリティや敵の戦闘力を妨害するアビリティと一緒に使用することをオススメします。

※CAA『燃える蒼神のチェンジスイッチ』は自分が変身している時に発動するため、孫悟空のアビリティは2ラウンド目以降に発動可能となります。
また、ベジータ&孫悟空両者とも、アタッカー人数が同数の場合は攻撃時のアビリティは発動しません。

【紹介記事】

MM3-SECベジータと相性が良いカード紹介

これが俺の全てだ!! 本記事では、『MM3-SEC ベジータ』と相性が良いカードを紹介します。 ベジータと悟空が己の限界を超えて強敵ジレンと戦う姿が究極再現された最高で最強の1枚を上手く扱いたい!とい ...

続きを見る


UGM8-068 シャロット

覚醒のクライマックスチェンジ
アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。 「超サイヤ人ゴッド」に変身すると必殺技「ライジングラッシュ」で大ダメージを与える。 さらに、自分のパワーとガードと必殺技ダメージが永続で5倍になる。 [1回限り]

 

神に至る道
1ラウンド目の作戦決定前、自分チーム全員の気力を大幅に回復し、気力消費による戦闘力上昇率をこのラウンドのみ無効にする。 また、自分の攻撃時、敵防御連携グループ全員のチャージインパクトスピードを永続で速くし、気力をダウンする。 さらに、超サイヤ人ゴッドに近づくほど効果がアップする。 [毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、1ラウンド目の作戦決定時に自分チーム全員の気力を大幅に回復し、気力消費による戦闘力上昇率をこのラウンドのみ無効にします。
戦闘力上昇率〇倍』や『戦闘力を半減や超ダウン』の効果を無効にできるので安定して高い戦闘力を出すことが出来ます。
ただし、『戦闘力制限』のアビリティは無効にはできません。
攻撃時に発動するアビリティは、敵防御連携グループ全員のチャージインパクトスピードを永続で速くし、気力をダウンする。
攻撃後ではなく、攻撃時に発動するので、チャージインパクトにも勝ちやすくり、エリートタイプなので気絶も狙いやすいです。
クライマックスチェンジは、『戦闘力10000以上の時にアタッカーにする』or『2回アタッカーにする』ことで『超サイヤ人ゴット』になることが出来ます。
クライマックスすると、パワーとガードと必殺技ダメージが永続で5倍になる。
必殺技必要エナジーが3個なので、必殺技も発動させやすい点が優秀です。

【紹介記事】

これがサイヤ人の本当の力!UGM8-068シャロットと相性が良いカード紹介

ドラゴンボールレジェンズとのコラボ第2弾 本記事では、『UGM8-068 シャロット』と相性が良いカードを紹介します。 大人気アプリゲームドラゴンボールレジェンズからの登場ですが、SDBHにおいても最 ...

続きを見る

 

まとめ

今回は『魔人アバター(BSタイプ)』を紹介しました!

あなたが思う魔人アバター(BSタイプ)と相性が良いカードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやXインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒ

ーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/26

SDV6-SEC 孫悟空と相性が良いカード紹介

俺がやらなきゃ誰がやる! 本記事では、『SDV6-SEC 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-SEC 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-SEC 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-SEC 孫悟空とは? SDV6-SEC 孫悟空 力のパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のパワーを- ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/18

SDV6弾GDRカードスキル情報

ライバルとの決戦!! 本記事では、『SDV6弾』に収録されるGDRカードを紹介します! 今回は、魔人ブウ編&未来編&あの世に関するカードが収録されています! 目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 SDV6-015 孫悟飯:未来 トライバースト:未来 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを⁻3500。[1回限り]   希望を繋ぐ戦士 アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ敵チーム ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2025/9/9

ドラゴンボールスーパーダイバーズ 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Edition封入カード紹介

三大サイヤ人集結! 本記事では、予約販売が開始された9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionを紹介します。 予約しようか迷っている方はぜひご覧ください!   目次 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 封入カード紹介 まとめ   9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 9ポケットバインダー( ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/27

SDV4-053 クウラと相性が良いカード紹介

さぁ…始めようか 本記事では、『SDV4-053 クウラ』と相性が良いカードを紹介します! SDV4-053 クウラを扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV4-053 クウラとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV4-053 クウラとは? SDV4-053 クウラ 最終形態 ラウンド終了時、カードアクションに成功するとゴールデンフリーザに変身し、パワーを+3000&気力を少し回復する。[1回限り]   残酷な戦略 アタッカーにしたラウンド終了時、敵アタ ...

ReadMore

今日のSDBH 初心者向け

2025/8/26

君も大会に参加しよう!スーパーダイバーズバトル9月大会について

大会参加で、大会記念カードゲットだぜ!! 本記事では、9月~行われる『スーパーダイバーズバトル9月大会』に関する内容をまとめました!!   目次 大会に参加すると 店舗大会 大会参加記念カード紹介 まとめ   大会に参加すると 大会に当選すると参加賞として【大会参加記念カード】を入手することが出来ます。 人気キャラがかっこいいイラストで登場したのでぜひ、入手してください!   店舗大会 今回のスーパーダイバーズバトル3月大会は、一部の地域で開催されます!! 詳しくは、↓の公式 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVF-003 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVF-003 ベジータ』を紹介します。 ファーストパックに封入されているSDVF-003 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVF-003 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVF-003 ベジータとは? SDVF-003 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-0013 ヒットと相性が良いカード紹介

オレの技を見切ることはできん 本記事では、『SDVE-0013 ヒット』を紹介します。 エントリーデッキに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-0013 ヒットとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-0013 ヒットとは? SDVE-0013 ヒット 確実な仕事 自分の攻撃時、攻撃した敵エリア中で一番気力が少ない敵の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のストライ ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-004 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVE-004 ベジータ』を紹介します。 エントリに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-004 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-004 ベジータとは? SDVE-004 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のス ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/20

SDV1-049 ブロリーと相性が良いカード紹介

カカロットォォ! 本記事では、『SDV1-049 ブロリー』と相性が良いカードを紹介します! SDV1-049 ブロリーを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV1-049 ブロリーとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV1-049 ブロリーとは?    SDV1-049 ★ ブロリー 止まらぬ暴走 ラウンド開始時、自分チームのHPが30%以下になっている場合、自分のパワーを+5000。さらに自分がいるエリアに自分以外がいない時、このラウンドのみ自分がいるエ ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/19

敵のガードを無視してダメージを与えられるスキル紹介

ガード無視攻撃で敵のHPを削れ! 『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』の勝敗を左右する要素の一つが「ガード無視攻撃」です。 この記事では、ガードを無視して攻撃できるスキルを紹介します。   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介   SDV2-008 ナッパ 栽培マン:いい栽培マンが育つぜ アタッカーにして栽培マンモードを発動させると、タッチアクションが発生し、敵にダメージを与えるアクションが成功するほどダメージアップ。また、攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。パーフェクトの ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , , , ,