カード紹介 初心者向け

MM3-SECベジータの対策カード紹介

 

ダメージ倍増対策

MM3-025 パイクーハン

鉄壁のブロック
サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]

 

鎮圧のブロックバースト
自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のパワーを永続で半減し、自分チームのヒーローエナジー+2。[毎回]

 

あの世を守る正義の戦士
バトル開始時、敵チーム全員のアビリティによる固定ダメージとダメージ倍増効果を無効にする。ただし、自分チームが4000以上のダメージを受けると、ラウンド終了時に効果がなくなり、その代わりに、これまでの自分チームのすべてのチャージインパクト勝利数分、ヒーローエナジーがアップする。

 

ジャスティスのコメント

4000以上ダメージを受けると解除されるアビリティですが、アビリティを封印されているor気絶していると解除されずに次のラウンドも継続されます。
UGM10-SEC3 孫悟空:少年期などと一緒に使うことで2ラウンド目も安心して発動できます。
また、自身でTAA『ブロックバースト』を持っているので強力な攻撃を1度防ぐ事ができるのでアビリティとの相性がとても良いです。

【紹介カード】


BM3-069 サルサ

疾風の痛撃
必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、攻撃した敵のガードを永続で-2000し、敵のチャージインパクトスピードを永続で超速くする。[毎回]

 

超パワー封印ユニット【3】
パワーが3000以上ある敵全員のパワーを1にする。[1ラウンド限り]

 

戦場の追い風
2ラウンド目開始時、敵チーム全員の気力をダウンし、気力消費による戦闘力上昇率とダメージ倍増効果を永続で無効にする。

 

ジャスティスのコメント

さらに、気力もダウンしつつ与えるダメージ〇倍といった状態も対策することが出来ます。
また、CAA『疾風の痛撃』は、必殺技発動時に、敵に与えるダメージがアップした後に、攻撃した敵のガードを永続で-2000し、敵のチャージインパクトスピードを永続で超速くできる。
超パワー封印ユニットは、ユニットメンバーも優秀なカードが多いため積極的に発動させたい。

【紹介したカード】


UGM3-045 ベジータ

時とばし
自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、ヒットを時空転送し、必殺技「時とばし」で大ダメージを与える。さらに、攻撃した敵のガードを永続で-5000。[1回限り]

 

熱く燃ゆる闘志
作戦決定時、アタッカーにすると、敵チーム全員のダメージ軽減効果をそのラウンドのみ無効にし、自分の戦闘力が永続で+2000。サポーターにすると、敵チーム全員のダメージ倍増効果をそのラウンドのみ無効にし、自分の与えるダメージが永続で+2000。[毎回]

ジャスティスのコメント

アビリティは、アタッカーにすることで『受けるダメージ〇%ダウン』のダメージ軽減効果のアビリティ,サポーターにすることで『与えるダメージ〇倍』のダメージ倍増効果を無効にできます。
UGM8-031 チルドUGM8-SEC ゴジータ:ゼノなどの敵の受けるダメージをアップするアビリティUGM4-SEC ベジットなどの敵の与えるダメージをダウンするアビリティを使用する際は、間違って無効化しないように気を付けましょう。
また、超アビリティ『時飛ばし』は、攻撃した敵のガードを5000ダウンします。
すべての攻撃を1人で受けるアビリティの対策にオススメです。

【紹介カード】

 

固定ダメージ対策

MM3-SEC2 ゴジータ:BR

闘争する猛きサイヤ人G
自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、ブロリー:BRを時空転送し、大ダメージを与え、攻撃した敵の気力を超ダウンし、チャージインパクトスピードを永続で超速くする。さらに、敵チームのHPが50%以上の時は、ダメージが1.5倍になり、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、チャージインパクトスピードを永続で更に超速くする。[1回限り]

 

絶対無敵の蒼き神
戦闘力バトル勝利時、敵チームが5人以上の場合、そのラウンドのみ敵全員のアビリティによる固定ダメージを無効にし、パワーを1にする。また、自分の攻撃時、チャージインパクトに勝利すると自分のパワーを永続で+10000し、敵のガードとダメージ軽減効果を永続で無効にする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

戦闘力バトルに勝利することで、敵チームの固定ダメージアップを封じつつ、パワーを1にすることができます。
これ以降は攻撃時もしくはCAAでしかパワーを上げることはできないので発動することで的にかなりの妨害をすることができます。
そのため、高い戦闘力を出すことができるor敵の戦闘力を妨害するアビリティと一緒に使うことがオススメ。
攻撃時に、発動するアビリティも超アビリティの効果で敵のチャージインパクトスピードを速くできるので発動しやすいと思います。

【紹介カード】


UGM3-SEC2 孫悟空

歴戦のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

第7宇宙の熱き守護神
作戦決定時、必殺技が発動可能な敵アタッカー人数分、自分チームのHEをアップする。また、自分がアタッカーで仲間が攻撃を受ける時、敵連携グループに「ガードを無視」する敵がいると、その敵全員のパワーをそのラウンドのみ1にする。[毎回]

UGM3-SEC2 ジレン

第11宇宙の最強戦士作戦決定時、敵チームが5人以上の時、そのラウンドのみ自分チーム戦闘力+5000し、自分よりパワーが低い敵アタッカー全員のアビリティによる固定ダメージを無効にする。また、自分の攻撃時、自分のパワーと与えるダメージが永続で2倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

孫悟空のアビリティですが、このアビリティは自分が攻撃を受けなくても発動します。このアビリティは、『BM7‐SEC孫悟空』と似たアビリティです。『ガードを無視』とは、『ガード&ダメージ軽減を無効にして攻撃する』などのアビリティの対策になります。
また必殺技が発動可能な敵アタッカー人数分、自分チームのヒーローエナジーをアップする。
UGM1-SEC2孫悟空UM12-SECゴジータ:UMと一緒にしようすることで、敵のパワーを簡単に1にできるでしょう。
ジレンの方は戦闘力+5000した後に、自分よりパワーが低い敵アタッカーの固定ダメージをそのラウンドのみ無効にします。悟空で防ぐことができない固定ダメージを対策することができます。
また、戦闘力+5000はヒーローエナジーがアップする戦闘力です。そして自分の攻撃時、自分のパワーと与えるダメージが永続で2倍になる。
敵にガード無視がいなければ、ジレンにチェンジし、防御を固めたいときは悟空にチェンジすることをお勧めします。

【紹介カード】


MM1-SEC3 孫悟空

神の領域のゴッドメテオ
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵サポーター効果]発動した次ラウンドの敵サポーター全員のガードとダメージ軽減効果が永続無効。[1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]

 

ブラッドオブサイヤン
バトル開始時、気力ダメージを受けなくなり、気力消費による戦闘力上昇率が1.5倍になり、与えるダメージ+1000。[永続]

 

戦いを制する孫悟空
ラウンド開始時、仲間全員の受けるダメージを永続で20%軽減する。さらに、敵チームのHPが減れば減るほど効果がアップする。また、アタッカーにした作戦決定時、自分と同じエリアの列にいる敵全員のダメージ倍増効果とアビリティによる固定ダメージ効果をこのラウンドのみ無効にする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、最大で自分チーム全員の受けるダメージを50%永続でアップしてくれます。
ラウンドを重ねるごとに自分チーム全員の受けるダメージが上がるため初心者にも使いやすいです。
また、BM8-SEC3 紅き仮面のサイヤ人のように、自分と同じアタックエリアにいる敵全員に対して妨害効果を付与できます。
獄炎のゴットメテオなどの与えるダメージダウンのアビリティも消してしまうので注意しましょう。
CAA『神の領域のゴットメテオ』は、敵サポーターを増やさないために使用できるので、アビリティとの相性が抜群です。
気絶もせず、デッキに1枚入れておくだけで活躍してくれる万能カードだと思います。

【紹介カード】

 

復活ユニット

MM2-SEC3 一星龍

最強最悪の邪悪龍
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、HPが4000アップし、パワーとガードと与えるダメージが永続で+4000。[1回限り]

 

軽減破壊チェンジバースト
自分が「チェンジ」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンする。[毎回]

 

絶望をもたらす邪悪龍
毎ラウンド開始時、自分チームHPが90%以上あると、敵チームの攻撃でKOされた時、このラウンドのみ「復活チャンス」が発動する。また、毎ラウンド終了時、「敵アタッカー人数×1000」HPを回復する。ただし、自分チームに「孫悟空」か「孫悟空:GT」がいると、HP回復効果は発動しない。

 

ジャスティスのコメント

HP回復効果のあるアビリティと一緒に使用することで1ラウンド~ファイナルラウンドまで復活し続けることが出来る強力なカードです。
アビリティは、自分チームのHPが90%未満もしくはアビリティを封印されない限りは、毎ラウンド「復活チャンス」が発動します。
毎ラウンド終了時の回復効果は、アビリティの条件を満たしやすくなりデッキの耐久力をアップします。
HP回復効果は「孫悟空」か「孫悟空:GT」がいると発動しないので、できるだけチームには入れないようにしましょう。
CAA『最強最悪の邪悪龍』は、大成功すると気力が全回復し、自身を強化できます。
さらに、チェンジ後は、必殺技で与えるダメージがアップし、攻撃した敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンできる。
復活チャンス封印やHP回復効果を妨害されないように立ち回ると敵を翻弄できるだろう。

【紹介カード】


UGM10-SEC3 孫悟空:少年期

満身創痍のぶっとびスイング
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、この攻撃で与えるダメージが自分チームHPが少なければ少ないほどアップする。[1回限り]

 

武道会の決勝者ユニット【5】
ユニットメンバーのパワーが永続で+30000。さらに、敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP3000で復活する。

 

最後の賭け!!
サポーターにした作戦決定時、仲間アタッカー全員のアビリティをこのラウンド中は封印する代わりに、敵チームの攻撃でKOされた時、このラウンドのみ、「復活チャンス」が発動する。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

アビリティ,ユニットで復活チャンスを発生することができます。
ただし、アビリティはサポーターにした作戦決定時に仲間アタッカー全員のアビリティを封印するので注意が必要です。
ですが、『アビリティを封印されていると〜』のアビリティをもつUGM5-054 孫悟空などはサポーターかつ孫悟空:少年期より後にスキャンすることで仲間アタッカーを強化できます。
CAA『満身創痍のぶっとびスイング』は、アビリティ&ユニットとの相性が良いです。パワーを上げた後に発動することで敵に大ダメージを与えることができるでしょう。

【紹介カード】

 

その他

UGM8-SEC2 クウラ

さあ…始めようか!
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、永続で気力ダメージを受けなくなり、自分のパワーとガードと与えるダメージが永続で2倍になる。[1回限り]

 

オレが宇宙最強だ!
毎ラウンド開始時、自分チームのHPが敵チームより多いと、自分チームのヒーローエナジーが、ユニット発動時以外は減らなくなる。また、アタッカーにした作戦決定時に毎回、仲間アタッカー人数が少なければ少ないほど、自分のパワーと与えるダメージとダメージ軽減効果がアップする。[ラウンド限り]

 

ジャスティスのコメント

アビリティで、ヒーローエナジー妨害のアビリティを対策することができる。
HPが4000と高いのでヒーローエナジーガードのアビリティは簡単に発動できると思います。
また、1人でアタッカーにすることで、ラウンド限りで自分のパワーと与えるダメージが10倍&受けるダメージが90%ダウンと超強力な効果を秘めています。
ABS-20 ゴジータ:GTと似ているので、サポーターで発動するアビリティとの相性が良いでしょう。
CAAと組み合わせることで、パワーと与えるダメージを20倍にすることもできます。
1人でアタッカーで守り&攻めで使用することもできるかなりデッキを選ぶ1枚ですね。

【紹介カード】


UGM7-SEC3 ゴクウブラック

どうだこの色、美しいだろう?
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、HPが5000アップし、パワーとガードが永続で+5000。さらに、受けるダメージが永続で半減する。[1回限り]

 

軽減破壊チェンジバースト
自分が「チェンジ」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンする。[毎回]

 

徒花と散れ
アタッカーにした作戦決定時、敵アタッカーに「孫悟空」がいると、このラウンドのみ与えるダメージが5倍になり、敵アタッカー人数分、敵のヒーローエナジーを奪う。また、戦闘力バトル終了時、敵アタッカーの人数が仲間アタッカーの人数より多い時、敵アタッカー全員のパワーを永続で半分奪う[毎回]

 

ジャスティスのコメント

「アビリティ」は、敵のアタッカーに「孫悟空」がいる場合に発動します。
このラウンドのみ与えるダメージが5倍になり、敵のアタッカーの数だけヒーローエナジーを奪います。
孫悟空が敵のアタッカーにいるだけでこの効果が発動するため、非常に強力な効果です。
また、仲間のアタッカーの数が敵のアタッカーより少ない場合、敵のアタッカー全員のパワーを永続的に半分奪います。
この能力は、パワー妨害の中でも最も強力な効果の1つです。
「CAA」は、発動すると自分のパワー、ガード、そしてHPが5000アップし、受けるダメージも半分になります。
さらに、必殺技を発動したときに、攻撃対象の敵のダメージ軽減効果を50%下げることができます。
チェンジして、敵のアタッカーのパワーを奪い、与えるダメージが5倍になった状態で攻撃すれば、大きなダメージを与えることができるでしょう。

【紹介カード】


MM2-053 フリーザ

地獄のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定すると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

復讐する宇宙の帝王
作戦決定時、敵全員の気力をダウンする。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、敵アタッカー全員のパワーを、永続で「敵アタッカー人数×1000」、ダウンする。さらに、敵アタッカーに「孫悟空」か「孫悟空:GT」がいると、効果がアップする。[毎回]


MM2-053 セル

復讐する完全なる存在
作戦決定時、敵全員のガードを永続で-2000。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分の与えるダメージが、このラウンドのみ「敵アタッカー人数×500」、アップする。さらに、敵アタッカーに「孫悟空」か「孫悟空:GT」がいると、効果がアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティの効果アップでフリーザ&セル共に、使いやすくなるでしょう。
フリーザは、敵チームの妨害に重点を置いたアビリティ,セルはガードをダウンしつつ、固定ダメージで敵のHPを削ることが出来ます。
また、フリーザ&セル共に、様々なユニットやアビリティで強化できるのでとても良いコンビだと思います。

【紹介カード】


UGM3-058 黒衣の女戦士

ガラスのフリーズアタック
2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チームの攻撃時に、ランダムでフリーズモードに突入。成功すると、敵1人の攻撃を防いだ上で敵にダメージを与え、その敵に強力な気力ダメージを与える。[1回限り][フリーズはチームで1枚のみ発動可能]

 

封印のフリーズロック
敵チームが5人以上の時に、自分のフリーズが成功すると連動してフリーズロックモードに突入。封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り]

 

ガラス族の力
サポーターにした戦闘力バトル終了時、そのラウンドの敵チーム全員の与えるダメージを半減し、気力をダウンする。さらに、敵アタッカーに「ガードを無視」または「ダメージ軽減効果を無視」する敵がいると、効果がアップする。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

サポーターにすることで、そのラウンドの敵チーム全員の与えるダメージを半減&気力をダウンします。
敵アタッカーに『ガードorダメージ軽減効果を無視』する敵がいると、効果がアップし、敵チーム全員の与えるダメージと気力を超ダウンします。
この『与えるダメージを半減』はダメージ倍増効果なので、こちらのアビリティで無効化できます。発動ラウンドで先行をとることで、『BM7‐SEC2 紅き仮面のサイヤ人』の対策になります。
CAA『フリーズロック』で2ラウンド目以降アタッカーにすることで気絶orCAAを封印されていなければ、ランダムな敵1体の敵の攻撃を無効化し、強力な気力ダメージを与えます。
その後ロックチャージインパクトに勝利することで、次のラウンド中はその敵のすべてのアビリティが発動しなくなります。
かなり妨害に徹した1枚ですね。

【紹介カード】

 

 

まとめ

今回は『MM3-SEC ベジータ』の対策カード紹介しました!

あなたが思うはMM3-SEC ベジータの対策カードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやXインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/10/28

SDV6-015 孫悟飯:未来と相性が良いカード紹介

君が最後の希望だ… 本記事では、『SDV6-015 孫悟飯:未来』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-015 孫悟飯:未来を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-015 孫悟飯:未来とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-015 孫悟飯:未来とは? SDV6-015 孫悟飯:未来 トライバースト:未来 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを⁻3500。 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/10/28

SDV6-040 ゴテンクスと相性が良いカード紹介

正義の死神登場! 本記事では、『SDV6-040 ゴテンクス』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-040 ゴテンクスを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-040 ゴテンクスとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-040 ゴテンクスとは? SDV6-040 ゴテンクス 超サイヤ人 ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人に変身し、パワーを+2000&気力を少し回復する。[1回限り]   お調子者な超戦士 自分が攻撃す ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/29

SDV6-SEC 孫悟空と相性が良いカード紹介

俺がやらなきゃ誰がやる! 本記事では、『SDV6-SEC 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-SEC 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-SEC 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-SEC 孫悟空とは? SDV6-SEC 孫悟空 力のパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のパワーを- ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/18

SDV6弾GDRカードスキル情報

ライバルとの決戦!! 本記事では、『SDV6弾』に収録されるGDRカードを紹介します! 今回は、魔人ブウ編&未来編&あの世に関するカードが収録されています! 目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 SDV6-015 孫悟飯:未来 トライバースト:未来 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを⁻3500。[1回限り]   希望を繋ぐ戦士 アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ敵チーム ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2025/9/9

ドラゴンボールスーパーダイバーズ 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Edition封入カード紹介

三大サイヤ人集結! 本記事では、予約販売が開始された9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionを紹介します。 予約しようか迷っている方はぜひご覧ください!   目次 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 封入カード紹介 まとめ   9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 9ポケットバインダー( ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/27

SDV4-053 クウラと相性が良いカード紹介

さぁ…始めようか 本記事では、『SDV4-053 クウラ』と相性が良いカードを紹介します! SDV4-053 クウラを扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV4-053 クウラとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV4-053 クウラとは? SDV4-053 クウラ 最終形態 ラウンド終了時、カードアクションに成功するとゴールデンフリーザに変身し、パワーを+3000&気力を少し回復する。[1回限り]   残酷な戦略 アタッカーにしたラウンド終了時、敵アタ ...

ReadMore

今日のSDBH 初心者向け

2025/8/26

君も大会に参加しよう!スーパーダイバーズバトル9月大会について

大会参加で、大会記念カードゲットだぜ!! 本記事では、9月~行われる『スーパーダイバーズバトル9月大会』に関する内容をまとめました!!   目次 大会に参加すると 店舗大会 大会参加記念カード紹介 まとめ   大会に参加すると 大会に当選すると参加賞として【大会参加記念カード】を入手することが出来ます。 人気キャラがかっこいいイラストで登場したのでぜひ、入手してください!   店舗大会 今回のスーパーダイバーズバトル3月大会は、一部の地域で開催されます!! 詳しくは、↓の公式 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVF-003 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVF-003 ベジータ』を紹介します。 ファーストパックに封入されているSDVF-003 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVF-003 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVF-003 ベジータとは? SDVF-003 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-0013 ヒットと相性が良いカード紹介

オレの技を見切ることはできん 本記事では、『SDVE-0013 ヒット』を紹介します。 エントリーデッキに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-0013 ヒットとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-0013 ヒットとは? SDVE-0013 ヒット 確実な仕事 自分の攻撃時、攻撃した敵エリア中で一番気力が少ない敵の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のストライ ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-004 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVE-004 ベジータ』を紹介します。 エントリに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-004 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-004 ベジータとは? SDVE-004 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のス ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , , , , ,