悟空尽くし♡
BM11-SEC ゴジータ :ゼノ
ジャスティスのコメント
アビリティで、一番ダメージを受けない敵を攻撃しますが、『BM7-059 ハーツ』をこのカードより先にスキャンすることで、『自分チーム全員が一番ダメージを与えられる敵を攻撃する。』のアビリティが優先されるため、このゴジータも、ダメージを与えやすくなります。
また、CAAで、自分のとパートナーの与えるダメージを2倍&受けるダメージを半減できます。攻撃&守り、両方を兼ねるCAAとなります。
ジャスティスのコメント
アビリティは、効果がアップすると、『自分と同じバトルタイプの仲間全員の気力を、1目盛り回復し、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が3倍』になります。
ただし、効果をアップさせるには、『孫悟空:ゼノ』をデッキに入れなけれなりません。できる限り、『孫悟空:ゼノ』をデッキに入れましょう。
自分のおすすめは、『BM3‐SEC 孫悟空:ゼノ』のカードは単体で、火力を出すことができるので、こちらがいいと思います。
BM11-SEC3 孫悟空
ジャスティスのコメント
CAA『チェンジ』は、なんと1ラウンド目から発動できます。1ラウンド目から『永続で気絶しなくなり、自分のパワーと与えるダメージが永続で4倍』になるため、敵に大ダメージを与えやすくなります。また、CAA『チェンジ』に成功していると、自分の与えるダメージが30%減る代わりに、敵連携グループのガードを永続で無効できるため、ダメージを与えやすくなります。
ガードを無効化でき、1ラウンド目は、敵チームの気力消費による戦闘力を半減するため、『UM9-048 時の界王神』と『HGD10-46 ゴワス』を入れることで、『2キル』をしやすくなりますね。
BM11-ASEC 孫悟空
ジャスティスのコメント
アビリティは、ユニットを発動しなければなりませんが、強力な効果です。自分的には、『バーダックデッキ』で使うとユニットを発動しやすいので、相性がいいと思います。
ですが、『ヘッチャラユニット』も強力なので、そちらを主軸に『開幕デッキ』を組むこともお勧めです。
CAA『ガンガンインパクト』で自分と仲間4人の気力を大幅に回復し、受けるダメージを半減するので、敵から大ダメージを受けにくくなります。
ジャスティスのコメント
アビリティで仲間アタッカーのパワーを1000~21000アップすることができます。さらに、自分チームの消費した気力メモリ数が11メモリピッタリだと、両チームのエナジーを0にできます。自分的には、バーダックデッキを使うことで、『開幕でエナジーガードユニット』をくんでいるため、1ラウンド目から、敵チームのみヒーローエナジーを0にできます。
本ブログの画像および説明は下記リンクより
スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH