ダメージを受ければ効果アップ??
本記事では、『HPが減れば減るほど効果アップするカード』を紹介します。
敵に紹介しているカードがいる場合は、決着を決めるラウンド以外は、ダメージを与えすぎないようにしましょう。
ぜひ本記事をお楽しみください!!
また、現在Amazon&Rakutenでの商品が一部割引で販売されています!
スーパードラゴンボールヒーローズのカードもお安く購入できるチャンスです!
この機会を逃さないように……
カード紹介
UM8-059 ラグス
- 束縛のトリプルアタック
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時に仲間2人と一緒にトリプルアタックする。さらに、超トリプル効果で攻撃した敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンし、チャージインパクトスピードを永続で超速くする。[1回限り]
- 超パワー封印ユニット【3】
- パワーが3000以上ある敵全員のパワーを1にする。[1ラウンド限り]
- ガラス族の生き残り
- 毎ラウンド開始時、自分チームのHPが75%以下になっていると、敵チーム全員の気力をダウンし、チャージインパクトスピードをそのラウンド中のみ超速くする。さらに、自分チームのHPが減れば減るほど効果がアップする。
ジャスティスのコメント アビリティの効果アップですが、 この効果に加えて、チャージインパクトスピードも超速くできます。
UM12-054 魔神シュルム
- 死神のドロー
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にドローモードに突入。成功すると、その敵のダメージ軽減効果を永続で無効にし、ガードを永続で-3000。さらに、こすればこするほど敵チームのHPを奪った上で敵にダメージを与える。[1回限り]
- 暗黒帝国ユニット【5】
- 自分チーム全員の気力を全回復し、敵チーム全員の必殺技をふうじる。[1ラウンド限り]
- 絶命に誘う魔神シュルム
- 毎ラウンド開始時、自分チームのHPが75%以下になっていると、そのラウンドで自分が敵に与えるダメージ+3000。さらに、自分チームのHPが減れば減るほど効果がアップする。
ジャスティスのコメント アビリティの効果アップですが、
UM12-055 魔神サルサ
- 天才のカウンターラッシュ
- 自分がアタッカーの時、自分チームのHPが半分以下になると、敵1人の攻撃をキャンセルする。また、カードアクション成功で、カウンター攻撃する。さらに、パーフェクトラッシュ達成で、その敵のミラクルパーフェクトを永続で封印し、チャージインパクトスピードを永続で超速くする。[1回限り][カウンターラッシュはチームで1枚のみ発動可能]
- 暗黒帝国ユニット【5】
- 自分チーム全員の気力を全回復し、敵チーム全員の必殺技をふうじる。[1ラウンド限り]
- 暴風を纏いし魔神サルサ
- 毎ラウンド開始時、自分チームのHPが75%以下になっていると、そのラウンドで自分が敵に与えるダメージ1.5倍。さらに、自分チームのHPが減れば減るほど効果がアップする。
ジャスティスのコメント アビリティの効果アップですが、
BM12-SEC3 孫悟飯:少年期
- 全てを貫く究極龍拳
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極龍拳モードに突入。カードアクション時にフルチャージ達成で、自分のあたえるダメージが永続で2.5倍になる。さらに、カードをこすればこするほど究極龍拳のダメージがアップ。[1回限り]
- 悪を貫く閃光ユニットS【2】
- ユニットメンバーのパワーが敵チームの一番パワーが高い敵と同じになる。[1ラウンド限り][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
- 炸裂する怒りの超覚醒
- 作戦決定前、自分の気力が回復し、気力消費による戦闘力上昇率とパワーが永続で1.5倍になる。さらに、自分チームのHPが減れば減るほど効果がアップする。[毎回]
ジャスティスのコメント アビリティの効果アップですが、
UGM3-065 オレンジピッコロ:SH
- 最強巨大化バースト
- 巨大化すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。[毎回]
- 決死の巨大化
- 2ラウンド目以降、巨大化可能。 巨大化すると、敵に与えるダメージがアップし、毎回必殺技を発動できる。さらに、必殺技発動時、攻撃した敵のパワーを永続で-10000。さらに、自分チームのHPが減れば減るほど効果がアップする。[巨大化はチームで1枚のみ発動可能]
- ピッコロの覚醒
- バトル開始時、連携アタックに参加できなくなるかわりに、気力ダメージを永続で受けなくなり、自分が攻撃する時にパワーが高い敵を攻撃する。また、1ラウンド目のみ、攻撃を受ける時、ダメージ1000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。
ジャスティスのコメント アビリティの効果アップですが、最大でパワーが-50000ダウンします。
UGM8-SEC5 モナカ
- 破滅の超スターブレイク
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に超スターブレイクモードに突入。隕石をたくさん落としてダメージを与える。パーフェクトブレイクを達成すると、その敵のガードを永続で1にする。[1回限り]
- 復活ユニット【7】
- 敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。
- 第7宇宙最強の戦士モナカ?
- 作戦決定前、このラウンドのみ絶対に気絶しなくなる。さらに、自分の気力を回復し、パワーと与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。この効果は、自分チームのHPが減れば減るほど、効果がアップする。[毎回]
ジャスティスのコメント アビリティの効果アップですが、
MM1-065 ラグス
- 破片の究極エナジー
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。気弾で敵に大ダメージを与える。自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。大成功すると攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、ガードを永続で-5000。[1回限り]
- ガラス族の涙
- 毎ラウンド開始時、敵チームが3人以上の時、自分チームのHPが敵チームより低いと、敵チームの固定戦闘力アップ効果を封じ、敵チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率をダウンする。戦闘力上昇率ダウン効果は、自分チームのHPが減れば減るほど効果がアップする。[ラウンド限り]
ジャスティスのコメント アビリティの効果アップですが、
MM2-073 ジャネンバ
- 弱体のドッカンブレイク
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にドッカンブレイクモードに突入。仲間2人と一緒に気力メーターを溜めて攻撃する。気力メーターをMAXにすると、この攻撃で与えるダメージがアップし、成功すると攻撃した敵のパワーを永続で-3000。[1回限り]
- 超激戦
- バトル開始時、自分の必殺技が永続で発動可能になる。また、タッチアクションアビリティ「ドッカンブレイク」を持っている仲間の人数が多ければ多いほど、自分の与えるダメージとダメージ軽減効果が永続でアップする。
- 邪念を振りまく者
- バトル開始時、敵チーム全員のチャージインパクトスピードを速くする。また、毎ラウンド終了時、敵チーム全員の気力を少しダウンし、受けるダメージが1.1倍になる。さらに、自分チームのHPが減れば減るほど、効果がアップする。[永続]
ジャスティスのコメント
アビリティの効果アップですが、
- HP100%~で敵の受けるダメージ永続で1.1倍&気力0.5メモリ⤵
- HP75%~で敵の受けるダメージ永続で1.3倍&気力1.5メモリ⤵
- HP50%~で敵の受けるダメージ永続で1.5倍&気力?メモリ⤵
- HP25%~で敵の受けるダメージ永続で2倍&気力4メモリ⤵
BMPJ-48 バーダック
- 破壊の究極エナジー
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。 大成功すると敵チームのHエナジーを-2。[1回限り]
- 戦闘民族の魂
- バトル開始時、自分の気力消費による戦闘力上昇率と与えるダメージが永続で1.5倍になる。さらに、同じアビリティを持っている仲間が多ければ多いほど、効果がアップする。
- 運命に抗うバーダック
- 毎ラウンド開始時、自分のパワーが永続で+5000し、敵チーム全員の気力を少しダウンする。さらに、自分チームのHPが減れば減るほど効果がアップし、自分チームのHPが50%以下の場合、敵チームの「復活チャンス」をそのラウンドのみ封印する効果も発動する。
ジャスティスのコメント アビリティの効果アップですが、 さらに、自分チームのHPが50%以下の時は敵チームの『復活チャンス』をそのラウンドのみ封印します。
SMPVJ-01 バーダック
- 痛恨の究極エナジー
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。気弾で敵に大ダメージを与える。自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。大成功すると攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]
- 30thVアビリティ
- 毎ラウンド開始時、自分のパワーとガードと与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率が1.2倍になる。さらに、同じアビリティを持つ仲間が多ければ多いほど、効果がアップする。[永続]
- 運命に抗うバーダック
- 毎ラウンド開始時、自分のパワーが永続で+5000し、敵チーム全員の気力を少しダウンする。さらに、自分チームのHPが減れば減るほど効果がアップし、自分チームのHPが50%以下の場合、敵チームの「復活チャンス」をそのラウンドのみ封印する効果も発動する。
ジャスティスのコメント
アビリティの効果アップですが、
- HP75%~で自分のパワー+10000&気力1メモリ⤵
- HP50%~で自分のパワー+20000&気力1.5メモリ⤵
- HP25%~で自分のパワー+10000&気力2メモリ⤵
さらに、自分チームのHPが50%以下の時は敵チームの『復活チャンス』をそのラウンドのみ封印します。
まとめ
今回紹介したカードを使用する際は、あえてヒーローアバターをデッキに入れないことで総HPを低くするデッキが多いため、最初にも説明しましたが、決着を決めるラウンド以外は、ダメージを与えすぎないようにしましょう。
本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。
ご視聴ありがとうございました。
本ブログの画像および説明は下記リンクより
スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH