カード紹介 初心者向け

MM4-SEC2 魔人オゾットと相性が良いカード紹介

敵をアビリティで翻弄!?

本記事では、『MM4-SEC2 魔人オゾット 』と相性が良いカードを紹介します。

攻守ともに隙のない 超火力のカードを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪

 

 

↓最新弾のSEC関連記事はコチラ

こちらもCHECK

MM4-SEC ベジットと相性が良いカード紹介

最強ってやつを教えてやるぜ 本記事では、『MM4-SEC ベジット』と相性が良いカードを紹介します。 チームを勝利に導く最強の合体戦士を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   ↓最新 ...

続きを見る

こちらもCHECK

MM4-SEC4 魔人ブウ:悪と相性が良いカード紹介

全回復!? 本記事では、『MM4-SEC4 魔人ブウ:悪』と相性が良いカードを紹介します。 魔人ブウの驚異的な再生能力を 再現した超回復カードを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   ...

続きを見る

こちらもCHECK

MM4-SEC3 孫悟飯:青年期と相性が良いカード紹介

勝てんぜお前は… 本記事では、『MM4-SEC3 孫悟飯:青年期』と相性が良いカードを紹介します。 潜在能力を解放し圧倒的な力を手にいれた孫悟飯:青年期を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪ & ...

続きを見る

こちらもCHECK

MM4-SEC5 ベジットと相性が良いカード紹介

合体×融合 本記事では、『MM4-SEC5 ベジット 』と相性が良いカードを紹介します。 ベジットとゴジータの夢の共闘カードを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   ↓最新弾のSEC ...

続きを見る

 

 

MM4-SEC2 魔人オゾット とは?

MM4-SEC2 魔人オゾット 

暴食の巨大化
2ラウンド目以降、巨大化可能。 巨大化すると連携禁止になり、敵に与えるダメージがアップし、毎回必殺技を発動できる。さらに、必殺技発動時、敵チームのHPを5000奪った上でダメージを与え、攻撃した敵のパワーを永続で半分奪う。 [巨大化はチームで1枚のみ発動可能]

 

最強巨大化バースト
巨大化すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。[毎回]

 

ふふっ…いただきますよ!
1ラウンド目の作戦決定時、自分と同じエリアのラインにいるSPタイプを除く敵全員のパワーを永続で30000奪い、敵チームのHPを「その敵の人数×3000」ダウンする。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

基本的には、1ラウンド目は、サポートエリアに置くのが良いと思います。
もしも、敵がアビリティを嫌がって、アタッカーにしてきた時のために、敵アタッカーに対するアビリティと一緒に使うと良いでしょう。
CAA『暴食の巨大化』は、敵のHPを5000とパワー半分奪うことが出来ます。
さらに必殺技発動時に敵に与えるダメージがアップできる。

 

カード紹介

MM4-SEC4 魔人ブウ:悪

魔人のチェンジラッシュ
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にチェンジラッシュモードに突入。成功すると変身し、敵に大ダメージを与える。さらに、仲間アタッカー全員からパワーとガードを永続で半分奪い、攻撃した敵の受けるダメージが永続で2倍になる。自分の気力メモリ量が多いほど敵の受けるダメージがアップする。[1回限り]

 

絶望の魔人
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、そのラウンドの敵チームの攻撃を全て1人で受け、自分以外の仲間アタッカー全員から気力を少し奪い、パワーとガードを永続で4000奪う。また、自分が攻撃を受けた時、受けたダメージを全て回復する。ただし、自分の気力量が低いほどHP回復量が減る。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティとCAAで仲間アタッカーのパワーとガードを奪うので、サイヤ人(おとこ)アバター:フルパワーパワーが初期値より低いと発動するアビリティと一緒に使うと良い。
アビリティは、気力がない状態でも『受けたダメージの20%を回復』でき、CAAは最大で、攻撃した敵の受けるダメージを永続で10倍にできます。
また、気力管理が重要となってくるキャラクターなので、気力回復が出来るアビリティもオススメである。
ただし、エリートタイプなので、気絶には注意が必要だ。


ABS-20 ゴジータ:GT

鉄壁のブロック
サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]

ゴジータのブロックバースト
自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、自分の与えるダメージが次の攻撃から永続で2倍になり、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与える。[毎回]

お前なんか、指一本で十分だ!
1人でアタッカーにすると、そのラウンドのみ絶対にきぜつしなくなり、2回攻撃し、受けるダメージが超ダウンする。また、自分の攻防チャージインパクトに勝利時、敵連携グループ全員のパワーを永続で5000奪い、敵チームのヒーローエナジーを2個奪う。

 

ジャスティスのコメント

1人でアタッカーにすることで、そのラウンドのみ絶対にきぜつしなくなり、2回攻撃し、受けるダメージが超ダウン(90%)する。
基本的には1枚出しのデッキで使用し、勝負ラウンドで敵に攻撃を仕掛けることがオススメです。
また、自分の攻防チャージインパクトに勝利時、敵連携グループ全員のパワーを永続で5000奪い、敵チームのヒーローエナジーを2個奪う。
↑このアビリティは、1枚出ししなくても発動します。
最大で、敵攻撃&防御連携グループからパワー&ガードを『5000×7=35000』も奪うことが出来ます。
優秀なTAA『鉄壁のブッロク』で固定ダメージなどを防ぐことが出来ます。
その後、必殺技発動時に、敵に与えるダメージがアップし、自分の与えるダメージが次の攻撃から永続で2倍になり、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与える。
必殺技『100倍ビックバンかめはめ波』は、かなりのダメージを与えることが出来る強力な必殺技なので、さらに大ダメージを敵に与えれます。

【紹介記事】

最強の守りとパワー妨害!?ABS-20ゴジータ:GTと相性が良いカード紹介

お前なんて俺1人で十分だぜ! 本記事では、『ABS-20 ゴジータ:GT』と相性が良いカードを紹介します。 このカード1枚で、デッキの守りを任せることができ、パワー&ガード&ヒーローエナジーを妨害でき ...

続きを見る


UGM8-SEC ベジット

最強のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

蒼神の合体戦士ベジット
アタッカーにした作戦決定時、そのラウンドのみ連携アタックに参加しない代わりに、ガードが高い敵アタッカー3人のガードを1にする。また、自分の攻撃時、敵全員の気力をダウンし、自分のパワーが初期値より低い場合、自分のパワーを永続で初期値に戻し、与えるダメージが永続で3倍になる。[毎回]

UGM8-SEC ゴジータ:ゼノ

紅焔の合体戦士ゴジータ
アタッカーにした作戦決定時、そのラウンドのみ連携アタックに参加しない代わりに、パワーが高い敵アタッカー3人のパワーを1にする。また、自分の攻撃時、自分のパワーが永続で+30000し、敵チームが3人以上で気絶しない敵を攻撃する時、その敵の受けるダメージが永続で3倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

ベジットのアビリティは、敵アタッカーのガード妨害に加えて、自分の攻撃時に、敵全員の気力をダウン&自分のパワーが初期値より低い場合、パワーを初期値に戻し、与えるダメージが永続で3倍になる。
気力ダウンの効果は、BM7-SEC 孫悟空の対策です。
UGM7-063 孫悟空:BRUGM7-SEC3 ゴクウブラックなどのパワー妨害アビリティの対策になります。
ゴジータ:ゼノのアビリティは、パワー妨害に加え、攻撃時に毎回パワー永続で+30000かつ、ABS-23 ベジット:アメ玉UGM1-SEC2 孫悟空などの気絶しない&1人で攻撃を受けるカードの対策になります。
ベジット,ゴジータ:ゼノどちらも高性能なので状況にあわせて使用しましょう。

【紹介記事】

2人の力で悪を倒す!UGM8-SECベジット&ゴジータ:ゼノと相性が良いカード紹介

最強×最強 UGM8弾SECに登場するベジットとゴジータ:ゼノは、プロモアニメで活躍した夢のタッグです。 彼らの強力な力を引き出すためには、相性が良いカードが必要不可欠! 今回は、UGM8-SEC ベ ...

続きを見る


UGM6-034 ヒルデガーン

幻魔人の業火
【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】【巨大化キャラと連携アタック可能】
アタック効果:チャージインパクトに勝利した時、必殺技が発動する。
サポート効果:敵アタッカー全員のパワーを永続で「敵アタッカー人数×2000」ダウンし、敵サポーター全員のガードを永続で「敵サポーター人数×1000」ダウンする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、敵アタッカー全員のパワーを永続で「敵アタッカー人数×2000」ダウンし、敵サポーター全員のガードを永続で「敵サポーター人数×1000」ダウンします。
サポーターにするだけで発動するので、かなり良いパワー&ガード妨害です。
敵アタッカーを増やすことで最大14000もパワーをダウンできます。
敵にサポーターにさせないために、他のカードと一緒に使用し、敵アタッカーを増やしましょう。
基本的にはアタッカーとしては使わず、サポーターにおいて妨害効果を使用しましょう。


UGM8-055 暗黒王ドミグラ

暗黒王のゴッドメテオ
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドの「敵アタッカー人数×1500」、ダメージを与える。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]

 

暗黒王の進撃ユニット【7】
自分チームのHPを10000アップし、自分チーム全員の気力を全回復する。

 

暗黒の力の解放
ラウンド開始時、自分チームのHPが50%以上あると、敵チームのHP回復効果とサポーターにした時の気力回復量を半減する。また、アタッカーにした作戦決定時、敵アタッカー全員からパワーを永続で5000、ガードを永続で1000奪い、永続で気力ダメージに弱くする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、HPが50%以上あると、敵チームの『HP〇○○〇回復』や『HP○○○○アップ』などの回復量を半分にする。
また、アタッカーにした作戦決定時に敵アタッカー全員からパワーを永続で5000、ガードを1000奪い、気力ダメージに弱くします。
1ラウンドで最大で、パワー合計を35000、ガード合計、7000もアップできます。
CAA『暗黒王のゴットメテオ』は、次のラウンドの敵アタッカーの数×1500のダメージを与えることが出来ます。
コチラの効果は最大で、10500のダメージになります。
ユニット効果は、自分チームのHPを10000アップし、自分チーム全員の気力を全回復する。
ユニットメンバーには、上記のチルド、そしてUGM2-SEC3 セルが一番良いと思います。
また、タイプがエリートタイプなので『UGM6-060 魔神ロベル』と一緒に使用することでさらに強力なカードになります。

【紹介記事】

アビリティ&CAAが強すぎる!?UGM8-055暗黒王ドミグラと相性が良いカード紹介

遂に魔強化形態!? 大人気データカードダスのスーパードラゴンボールヒーローズUGM8-055に登場する暗黒王ドミグラ。 彼の圧倒的な力に魅了されたファンも多いのではないでしょうか? そこで今回は、彼と ...

続きを見る


MM3-062 魔人オゾット

変身する魔人の究極スラッシュ
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極スラッシュモードに突入。切れば切るほどダメージがアップする。パーフェクトスラッシュを達成すると、その敵に超強力な気力ダメージを与え、気力消費による戦闘力上昇率を永続で半減する。[1回限り]

 

面白い闘い方をお見せしましょう
毎ラウンド終了時、敵チームのHPを「敵サポーター人数×1000」奪い、敵アタッカー全員のパワーとガードを3000ずつ永続で奪う。

 

ジャスティスのコメント

アビリティは『サポーター』にすることで発動します。
敵アタッカーにはパワー&ガード妨害、そして「敵サポーター人数×1000」敵チームのHPを奪うので、アタッカーorサポータをどちらを多くするかを悩ませることができます。
また、破壊神アバターUGM8-055 暗黒王ドミグラと一緒に使うことで敵チームのHPを上手くダウンすることが出来ます。
TAA『変身する魔人の究極スラッシュ』は、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、気力消費による戦闘力上昇率を永続で半減するので、かなり強力な効果です。

【紹介記事】

MM3-062 魔人オゾットと相性が良いカード紹介

この体は中々に素晴らしい… 本記事では、『MM3-062 魔人オゾット』と相性が良いカードを紹介します。 変幻自在トリッキー闘い方で相手を翻弄して闘う魔人オゾットを上手く扱いたい!という方はぜひご覧く ...

続きを見る


UM10-058 究極カミオレン

滅びの光芒【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】【巨大化キャラと連携アタック可能】
アタック効果:チャージインパクトに勝利した時、必殺技が発動する。
サポート効果:敵アタッカー全員のパワーを永続で半分奪い、「敵サポーター人数×1000」敵チームのHPをダウンする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

サポーターにすることで、敵のアタッカー全員のパワーを半分奪い、「敵サポーター人数×1000」の量だけ敵チームのHPをダウンさせます。
敵のパワーを奪った後に、必殺技を発動することで、敵に大きなダメージを与えることができます。

また、破壊神ヒーロアバターの兆アビリティHGD10-SEC 魔神ドミグラの暗黒のゴットメテオと一緒に使用することで、敵のHPをかなり削ることができます。


 

UGM10-SEC2 孫悟飯:SH

英雄のクライマックスチェンジ
アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。「ビースト」に変身すると必殺技「魔貫光殺砲」で大ダメージを与える。さらに、永続で気力ダメージを受けなくなり、自分のパワーとガードと自分チームのヒーローエナジーが永続で2倍になる。[1回限り]

 

今度は…ボクの番だ
自分の攻撃時、「ビースト」に変身していると、敵アタッカー全員の気力とパワーと与えるダメージを永続で半減し、自分の与えるダメージが永続で「敵サポーター人数×100%」、アップする。[1回限り]

ジャスティスのコメント

クライマックスチェンジは2回アタッカーにして発動もしくは、戦闘力10000以上で発動することで『ビースト』に変身できます。
ヒーローエナジーを2倍にできるのでヒーローエナジーが5個以上あればヒーローエナジーが10個MAXになります。
アビリティは、ビーストに変身した状態で攻撃すると敵アタッカー全員を妨害できる。
また、敵サポーターが多いと自分の与えるダメージがアップするので、敵アタッカーに対して妨害できるアビリティと一緒に使うことがオススメです。
※ブロックバーストやフリーズなどで悟飯の攻撃を防がれると発動しないので注意!

【紹介記事】

ビーストへ覚醒せよ!UGM10-SEC2孫悟飯:SHと相性が良いカード紹介

悟飯覚醒!! 今回は、2022年に放送映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』で大活躍だった孫悟飯:SHのビーストへの覚醒シーンが再現されたUGM10-SEC2 孫悟飯:SHと相性が良いおすすめカー ...

続きを見る


 

UGM10-056 アイオス&時の界王神

時の神のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定すると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

時を掌握する神
作戦決定時、そのラウンドのみ敵アタッカー全員のミラクルパーフェクトを封印し、チャージインパクトスピードを速くする。また、アタッカーにした敵チーム攻撃時、そのラウンドのみ敵全員の与えるダメージを30%ダウンし、敵チームのヒーローエナジーを仲間サポーター人数分ダウンする。[毎回]

時を慈しむ神
作戦決定時、そのラウンドのみ仲間アタッカー全員のミラクルパーフェクト発生率をアップし、チャージインパクトスピードを遅くする。また、アタッカーにした自分チーム攻撃時、自分チーム全員の気力を回復し、自分チームのヒーローエナジーを敵サポーター人数分アップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アイオスのアビリティは、チャージインパクトスピード,ミラクル,与えるダメージ,ヒーローエナジーを妨害できるので、他の様々な妨害アビリティと相性が良いです。
時の界王神のアビリティは、仲間のチャージインパクトスピード,ミラクル,気力,ヒーローエナジーをサポートしてくれます。
どちらのアビリティも様々なデッキで活躍してくれるので、初心者には特にオススメの1枚。

【紹介記事】

時の界王神コンビ爆誕!UGM10-056 アイオス&時の界王神と相性が良いカード紹介

先輩後輩の関係… 今回は、UGM10-056 アイオス&時の界王神と相性が良いおすすめカードをご紹介します。 アイオスの妨害or時の界王神のサポート…状況に合わせて使うことで戦況をかなり変えることが出 ...

続きを見る


MM3-SEC ベジータ

全宇宙最強のサイヤ人
アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功するとパートナーと共に変身し、自分とパートナーが永続で気絶しなくなり、与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率が永続で4倍になる。[1回限り]

 

燃える蒼神のチェンジスイッチ
自分が変身している時、作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定すると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

第7宇宙のサイヤ人の王子
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ、自分のパワーと与えるダメージが「敵サポーター人数×1500」アップし、敵のダメージ軽減効果を無視して攻撃する。また、自分チーム攻撃時、仲間アタッカーが敵アタッカーより少ない時、敵アタッカー全員の気力を超ダウンする。[毎回]


第7宇宙の地球育ちのサイヤ人
アタッカーにした作戦決定時に毎回、自分のパワーとチーム戦闘力が「敵アタッカー人数×1500」アップし、敵のガードを無視して攻撃する。また、敵チームが5人以上での自分チーム攻撃時に毎回、仲間アタッカーが敵アタッカーより多いと、敵アタッカー全員のアビリティを封印する。[ラウンド限り]

 

ジャスティスのコメント

ベジータのアビリティは、自分のパワーと与えるダメージが「敵サポーター人数×1500」アップ&敵のダメージ軽減効果を無効にして攻撃しつつ、仲間アタッカーが敵アタッカーより少ないと敵アタッカーの気力を超ダウンできます。
孫悟空側の効果は、自分のパワーと自分チームの戦闘力を「敵アタッカー人数×1500」アップできます。
両者ともチェンジで戦闘力が4倍になるため、安定して高い戦闘力を出すことが可能です。
さらに、悟空は、敵のガード無視して攻撃しつつ、仲間アタッカーが敵アタッカーより多いと敵アタッカー全員のアビリティ封印できる強力な効果を持っています。
アビリティ封印のアビリティが発動するのは『自分チームの攻撃時』なので、UGM5-017 孫悟空BM8-054 孫悟空のアビリティも封印でき、BM7-SEC 孫悟空,UGM3-SEC2孫悟空,UGM10-SEC 孫悟空などの攻撃を受ける時に発動するような強力なアビリティも封印できるのは優秀です。
基本的には、先行をとりたいので、高い戦闘力を出せるアビリティや敵の戦闘力を妨害するアビリティと一緒に使用することをオススメします。

※CAA『燃える蒼神のチェンジスイッチ』は自分が変身している時に発動するため、孫悟空のアビリティは2ラウンド目以降に発動可能となります。
また、ベジータ&孫悟空両者とも、アタッカー人数が同数の場合は攻撃時のアビリティは発動しません。

【紹介記事】

MM3-SECベジータと相性が良いカード紹介

これが俺の全てだ!! 本記事では、『MM3-SEC ベジータ』と相性が良いカードを紹介します。 ベジータと悟空が己の限界を超えて強敵ジレンと戦う姿が究極再現された最高で最強の1枚を上手く扱いたい!とい ...

続きを見る


BM1-SEC2 ビルス

破壊のゴッドメテオ
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドのみ、敵アタッカー全員の必殺技を封印する。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]

 

CAA封印ユニットS【5】
敵チーム全員のカードアクションアビリティを封印する。[1ラウンド限り][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]

 

破壊の権化
バトル開始時、気力ダメージを永続で受けなくなり、自分のダメージ倍増効果を無効にする。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、「必殺技が発動できない敵アタッカー人数×3000」、自分のパワーとガードが永続でアップし、1人でアタッカーにするとそのラウンドのみ3回攻撃する。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティで、必殺技が発動できない敵アタッカー人数×3000、パワーとガードが永続でアップします。
ヒーローエナジーを破壊するアビリティ必殺技を封印するアビリティと相性が良いです。
また、このキャラは、気力ダメージも受けず、『与えるダメージをダウンするアビリティ』の効果も受けません。
CAA『破壊のゴットメテオ』は、発動した次のラウンド、敵アタッカー全員の必殺技を封印することが出来ます。
CAAを封印するユニットもメンバーが『孫悟空』『ベジータ』なので、優秀かつ強力なユニットなので積極的に発動していきましょう。

【紹介記事】

BM1-SEC2ビルスと相性が良いカード紹介

破壊しちゃおうかな~ 本記事では、『BM1-SEC2 ビルス』と相性が良いカードを紹介します。 BM1弾稼働から3年がたった今でも強いビルスを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   ...

続きを見る


UGM7-SEC3 ゴクウブラック

どうだこの色、美しいだろう?
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、HPが5000アップし、パワーとガードが永続で+5000。さらに、受けるダメージが永続で半減する。[1回限り]

 

軽減破壊チェンジバースト
自分が「チェンジ」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンする。[毎回]

 

徒花と散れ
アタッカーにした作戦決定時、敵アタッカーに「孫悟空」がいると、このラウンドのみ与えるダメージが5倍になり、敵アタッカー人数分、敵のヒーローエナジーを奪う。また、戦闘力バトル終了時、敵アタッカーの人数が仲間アタッカーの人数より多い時、敵アタッカー全員のパワーを永続で半分奪う[毎回]

 

ジャスティスのコメント

「アビリティ」は、敵のアタッカーに「孫悟空」がいる場合に発動します。
このラウンドのみ与えるダメージが5倍になり、敵のアタッカーの数だけヒーローエナジーを奪います。
孫悟空が敵のアタッカーにいるだけでこの効果が発動するため、非常に強力な効果です。
また、仲間のアタッカーの数が敵のアタッカーより少ない場合、敵のアタッカー全員のパワーを永続的に半分奪います。
この能力は、パワー妨害の中でも最も強力な効果の1つです。
「CAA」は、発動すると自分のパワー、ガード、そしてHPが5000アップし、受けるダメージも半分になります。
さらに、必殺技を発動したときに、攻撃対象の敵のダメージ軽減効果を50%下げることができます。
チェンジして、敵のアタッカーのパワーを奪い、与えるダメージが5倍になった状態で攻撃すれば、大きなダメージを与えることができるでしょう。

【紹介記事】

薔薇色の絶望!?UGM7-SEC3ゴクウブラックと相性が良いカード紹介

徒花(あだばな)です。 ある日、ひょんなことからUGM7-SEC3 ゴクウブラックを手に入れたあなた。 その強大な力に魅了され、次はどのカードとの相性が良いのかを知りたくなったはずです。 そこで、今回 ...

続きを見る


MM3-024 ポルンガ

お前の願いをかなえてやろう
【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】
アタック効果:ポルンガに願いを叶えてもらう事ができる。さらに、自分チームHPが敵チームより少ないと、効果がアップする。
「敵のCAAを封印したい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカーの中でランダムな3人のカードアクションアビリティを封印する。
「敵のTAAを封印したい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカーの中でランダムな3人のタッチアクションアビリティを封印する。
「敵の超アビリティを封印したい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカーの中でランダムな3人の超アビリティを封印する。
サポート効果:なし。【アタック効果は1バトルにつき3回まで発動可能】

 

ジャスティスのコメント

アビリティは3回まで発動することができます。
CAA,TAA,超アビリティを封印することができますが、ランダムなので確定で封印はできません。
発動タイミング的にCAA『チェンジ』や『ロックオン』も対策できます。
また、自分チームのHPが敵チームより少ないとアビリティが効果アップするので復活チャンスを持つアビリティや自分チームのHPが少ないほと効果アップするアビリティと一緒に使用しても良いでしょう。

【紹介記事】

MM3-024 ポルンガと相性が良いカード紹介

どんな願いも3つだけ叶えてやろう… 本記事では、『MM3-024 ポルンガ』と相性が良いカードを紹介します。 状況に応じて、CAA,TAA,超アビリティを封印できる強力な妨害カードを上手く扱いたいとい ...

続きを見る


MM3-025 パイクーハン

鉄壁のブロック
サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]

 

鎮圧のブロックバースト
自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のパワーを永続で半減し、自分チームのヒーローエナジー+2。[毎回]

 

あの世を守る正義の戦士
バトル開始時、敵チーム全員のアビリティによる固定ダメージとダメージ倍増効果を無効にする。ただし、自分チームが4000以上のダメージを受けると、ラウンド終了時に効果がなくなり、その代わりに、これまでの自分チームのすべてのチャージインパクト勝利数分、ヒーローエナジーがアップする。

 

ジャスティスのコメント

4000以上ダメージを受けると解除されるアビリティですが、アビリティを封印されているor気絶していると解除されずに次のラウンドも継続されます。
UGM10-SEC3 孫悟空:少年期などと一緒に使うことで2ラウンド目も安心して発動できます。
また、自身でTAA『ブロックバースト』を持っているので強力な攻撃を1度防ぐ事ができるのでアビリティとの相性がとても良いです。

【紹介記事】

MM3-025 パイクーハンと相性が良いカード紹介

ここは俺に任せろ! 本記事では、『MM3-025 パイクーハン』と相性が良いカードを紹介します。 敵のダメージ倍増と固定ダメージを無効化できる強力なカードを上手く扱いたい!という方はぜひご覧ください♪ ...

続きを見る


UGM5-017 孫悟空

奇襲の一撃
必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、その敵のチャージインパクトスピードを超速くし、必殺技ダメージが2倍になる。ただし、一定の確率で必殺技ダメージが5倍になることがある。[1回限り]

 

復活ユニット【7】
敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。

 

バイバイみんな…
アタッカーにした敵チームの攻撃時、敵チーム人数が3人以上の場合、このラウンドのみ敵全員のパワーを1000にし、カードアクションアビリティとタッチアクションアビリティを封印する。ただし、この効果が発動したラウンド終了時、自分のパワーとガードが永続で1になる。[1回限り]

ジャスティスのコメント

敵チームの攻撃時にパワーを1000にし、CAA&TAAを封じることができます。
発動タイミングがかなり良いため対策がとてもしづらいです。
ABS-16 超一星龍やBM12-07 フュー:少年期と組み合わせることでデッキや捌き次第では1〜3ラウンド連続で敵チームのCAAとTAAを封じることができます。
また、BM7- SEC 孫悟空やUGM1-SEC2 孫悟空などのダメージ制限のアビリティと一緒に使用することでさらにデッキの守りを強くするでしょう。
CAA『奇襲の一撃』は、約25%の確率で自分の必殺技ダメージが5倍になります。
発動できれば、敵に大ダメージを与えることができます。


ABS-16 超一星龍

最強の究極エナジー
2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。 大成功すると攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、ガードを永続で1にする。[1回限り]

 

マイナスエネルギーの渦
バトル開始時、敵チーム全員のカードアクションアビリティとタッチアクションアビリティを封印する。ただし、自分チームが2000以上のダメージを受けると、ラウンド終了時に効果がなくなる。

ジャスティスのコメント

超一星龍は、アビリティ『マイナスエネルギーの渦』で『敵チームのCAA&TAA』を封印します。
UGM10-SEC3 孫悟空:少年期と一緒に使用することで、1ラウンド目封印することで2ラウンド目も引き続きCAA&TAA封印を継続することが出来ます。
復活した後にHPを回復するアビリティや2キルに特化したデッキがオススメ。
2000以上のダメージを受けなければ2ラウンド目も敵チームのCAA&TAAを封印できるため、有利に戦うことが出来ます。
強力なTAA『最強の究極エナジー』を持っており、敵のガードを1&超強力な気力ダメージを与えることが出来ます。


UGM9-SEC3 魔人ブウ:悪

魔人のクライマックスチェンジ
アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。「孫悟飯:青年期吸収」に変身すると必殺技「バイオレンスパーティ」で大ダメージを与える。さらに、自分の気力を全回復し、パワーとガードが永続で+30000。[1回限り]

 

魔人の要求
ラウンド開始時、敵全員より自分のパワーが高いと、敵全員の気力を超ダウンする。ただし、敵チームに「ミスター・サタン」がいると、効果が弱くなる。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、与える気力ダメージが永続でアップし、このラウンドのみ一番パワーが高い敵を攻撃する。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

敵全員よりもパワーが高ければ、毎ラウンド気力超ダウンの効果が発動します。
パワーをアップするアビリティもしくはパワーをダウンするアビリティと一緒に使用することをオススメ。
アタッカーにすることで、自分の与える気力ダメージがアップ&一番高い敵を攻撃します。
超アビリティは2回アタッカーにするor戦闘力10000以上出すことでクライマックスする。
パワーとガードを永続で30000もアップするので、アビリティとの相性がとても良いです。

【紹介記事】

最強の魔人の進化を見よ!UGM9-SEC3魔人ブウ:悪と相性が良いカード紹介

最強の魔人の誕生だ!! 「スーパードラゴンボールヒーローズ」では、さまざまな悪役達のカードが存在します。 今回は、UGM9-SEC3魔人ブウ:悪と相性が良いおすすめカードをご紹介します。 まだ知らない ...

続きを見る


UGM8-SEC3 バーダック

憤怒の覚醒サイヤバースト
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に覚醒可能。覚醒に成功すると変身し、敵にダメージを与える。さらに、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続で超アップし、それまでに自分チームが受けたダメージ数値分、自分の必殺技ダメージが永続でアップする。[1回限り]
覚醒した後の必殺技発動時、敵に与えるダメージを毎回アップできる。

 

新たなる伝説
作戦決定前、気力が回復し、そのラウンドのみ気力消費による戦闘力上昇率が2倍になり、気力ダメージに強くなる。さらに、ラウンドが進むほど効果がアップする。また、アタッカーにした作戦決定時、「仲間サポーター人数×1000」、自分の与えるダメージとチーム戦闘力が永続でアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、作戦決定前に発動するのでUGM1-SEC アイオスの時間転移ユニットの後に発動します。
アタッカーにした作戦決定時に、「仲間サポーター人数×1000」、自分の与えるダメージとチーム戦闘力が永続でアップする。
CAA『憤怒の覚醒サイヤバースト』は、ミラクルパーフェクト率が超アップし、それまでに自分チームが受けたダメージ数値分、自分の必殺技ダメージが永続でアップ。
サポーターで発動するアビリティHPを回復できるアビリティなどと一緒に使うとよいです。
CAAのミラクル発生率は、かなり高く初心者でチャージインパクトに勝てないという方にはオススメの1枚です。

【紹介記事】

怒りの超覚醒!?UGM8-SEC3バーダックと相性が良いカード紹介

俺が貴様を倒す! スーパードラゴンボールヒーローズのUGM8弾SEC3には、VSチルド戦で超サイヤ人に覚醒したバーダックが登場します。 自分自身への怒りで変身を果たした彼が、どんな活躍を見せるのでしょ ...

続きを見る

 

まとめ

今回は『MM4-SEC2 魔人オゾット 』を紹介しました!

あなたが思うMM4-SEC2 魔人オゾット と相性が良いカードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやXインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/10/28

SDV6-015 孫悟飯:未来と相性が良いカード紹介

君が最後の希望だ… 本記事では、『SDV6-015 孫悟飯:未来』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-015 孫悟飯:未来を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-015 孫悟飯:未来とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-015 孫悟飯:未来とは? SDV6-015 孫悟飯:未来 トライバースト:未来 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを⁻3500。 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/10/28

SDV6-040 ゴテンクスと相性が良いカード紹介

正義の死神登場! 本記事では、『SDV6-040 ゴテンクス』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-040 ゴテンクスを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-040 ゴテンクスとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-040 ゴテンクスとは? SDV6-040 ゴテンクス 超サイヤ人 ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人に変身し、パワーを+2000&気力を少し回復する。[1回限り]   お調子者な超戦士 自分が攻撃す ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/29

SDV6-SEC 孫悟空と相性が良いカード紹介

俺がやらなきゃ誰がやる! 本記事では、『SDV6-SEC 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-SEC 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-SEC 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-SEC 孫悟空とは? SDV6-SEC 孫悟空 力のパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のパワーを- ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/18

SDV6弾GDRカードスキル情報

ライバルとの決戦!! 本記事では、『SDV6弾』に収録されるGDRカードを紹介します! 今回は、魔人ブウ編&未来編&あの世に関するカードが収録されています! 目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 SDV6-015 孫悟飯:未来 トライバースト:未来 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを⁻3500。[1回限り]   希望を繋ぐ戦士 アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ敵チーム ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2025/9/9

ドラゴンボールスーパーダイバーズ 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Edition封入カード紹介

三大サイヤ人集結! 本記事では、予約販売が開始された9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionを紹介します。 予約しようか迷っている方はぜひご覧ください!   目次 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 封入カード紹介 まとめ   9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 9ポケットバインダー( ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/27

SDV4-053 クウラと相性が良いカード紹介

さぁ…始めようか 本記事では、『SDV4-053 クウラ』と相性が良いカードを紹介します! SDV4-053 クウラを扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV4-053 クウラとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV4-053 クウラとは? SDV4-053 クウラ 最終形態 ラウンド終了時、カードアクションに成功するとゴールデンフリーザに変身し、パワーを+3000&気力を少し回復する。[1回限り]   残酷な戦略 アタッカーにしたラウンド終了時、敵アタ ...

ReadMore

今日のSDBH 初心者向け

2025/8/26

君も大会に参加しよう!スーパーダイバーズバトル9月大会について

大会参加で、大会記念カードゲットだぜ!! 本記事では、9月~行われる『スーパーダイバーズバトル9月大会』に関する内容をまとめました!!   目次 大会に参加すると 店舗大会 大会参加記念カード紹介 まとめ   大会に参加すると 大会に当選すると参加賞として【大会参加記念カード】を入手することが出来ます。 人気キャラがかっこいいイラストで登場したのでぜひ、入手してください!   店舗大会 今回のスーパーダイバーズバトル3月大会は、一部の地域で開催されます!! 詳しくは、↓の公式 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVF-003 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVF-003 ベジータ』を紹介します。 ファーストパックに封入されているSDVF-003 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVF-003 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVF-003 ベジータとは? SDVF-003 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-0013 ヒットと相性が良いカード紹介

オレの技を見切ることはできん 本記事では、『SDVE-0013 ヒット』を紹介します。 エントリーデッキに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-0013 ヒットとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-0013 ヒットとは? SDVE-0013 ヒット 確実な仕事 自分の攻撃時、攻撃した敵エリア中で一番気力が少ない敵の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のストライ ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-004 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVE-004 ベジータ』を紹介します。 エントリに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-004 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-004 ベジータとは? SDVE-004 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のス ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , , ,