これだけは確保しておこう!
今回は、MM5弾で入手することができる、LC・SRカードの中でも、これだけは持っておいた方が良いカード達を紹介します。
↓コチラの記事もぜひご参照ください。
LCカード
H2-SEC LC ハッチヒャック
エナジーブレイカー
自分の攻撃時、チャージインパクトで勝利すると、敵チームのヒーローエナジーを-2。[1回限り]
H3-SEC LC トランクス:青年期
- 未来への希望ユニット【10】
- 自分チームの攻撃時、「トランクス:青年期」「孫悟空」「サイヤ人(おとこ)【ヒーロータイプ】」による「超ユニット技」が発動する。
- 未来から来た剣士
- 自分の攻撃時、チャージインパクトで勝利すると、パワー+1000。[毎回]
H4-SEC LC ベジータ
- 全てを賭けた一撃
- 必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、2倍のダメージをあたえる。[1回限り]
- 超パワー封印ユニット【3】
- パワーが3000以上ある敵全員のパワーを1にする。[1ラウンド限り]
- 戦闘民族の意地
- ラウンド開始時、自分チームのHPが20%以下になっていると、パワー+3000。
H5-SEC LC バーダック
- 超サイヤ人
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、パワー+2000。[1回限り]
- 伝説のサイヤ人ユニット【10】
- 自分チームの攻撃時、「バーダック」「孫悟空」「孫悟飯:少年期」による「超ユニット技」が発動する。(変身後でも発動可能。)
- 未来への決意
- 3ラウンド目終了時、パワーが「自分チームのヒーローエナジーの数×1000」アップする。
H7-SEC2 LC ブロリー
- 超サイヤパワー!
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、パワーが2倍になる。大成功すると、パワーが3倍になる。[1回限り]
- 幼少期の記憶
- れんけいアタックに参加できなくなるかわりに、絶対にきぜつしない。さらに、敵チームに「孫悟空」がいると、自分のパワー+2000。[永続]
H8-SEC LC ブロリー
- 悪魔のプレッシャー
- 必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、その敵のチャージインパクトスピードをランダムにする。[1回限り]
- 伝説の悪魔ユニット【10】
- 「ブロリー達」による「超ユニット効果」が発動する。敵チーム全員の気力を超ダウンし、自分チームの戦闘力が20000アップする。[永続]
- 理性を失った戦士
- れんけいアタックに参加できない。さらに、自分が攻撃を受けると、自分のチャージインパクトスピードが速くなり、自分のパワー+3000。[永続]
HG5-SEC LC 孫悟空:GT
- 最強の親子ユニット【10】
- 自分チームの攻撃時、「孫悟空:GT(超サイヤ人4)」「孫悟飯:GT」「孫悟天:GT」による「超ユニット技」が発動する。
- 最強のかめはめ波
- 3ラウンド目以降、自分チームのヒーローエナジーが10個あると、必殺技のダメージが10倍になる。ただし、れんけいアタック時は発動しない。[毎回]
HG8-SEC LC 孫悟空
- 破壊神の怒り
- 自分チームにヒーローアバターがいる時、4ラウンド目以降アタッカーにすると、ビルスを時空転送し、必殺技「破壊神の怒り」で超ダメージを与える。さらに、攻撃した敵のパワーとガードを1にする&超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]
- サイヤ人の神
- れんけいアタックに参加できなくなるかわりに、自分の攻撃時、チャージインパクトにパーフェクトで勝利すると、敵に与えるダメージ+1000。さらに、サポーターが多ければ多いほど、効果がアップする。[毎回]
HJ3-SEC2 LC 孫悟空:GT
- 黒煙の波動S
- 自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、黒煙の龍を時空転送し、敵チームのHエナジーを-2。さらに、自分チームのHエナジーが6個以上の時は、敵チームのHエナジーを-4。[1回限り]
- 圧倒する超戦士
- ラウンド終了時、敵に与えたダメージが4000以上だと、自分チームのヒーローエナジーを+2。[毎回]
HJ4-SEC2 LC ベジータ:GT
- 10倍かめはめ波S
- 自分チームにヒーローアバターがいる時、3ラウンド目以降アタッカーにすると、孫悟空:GTを時空転送し、必殺技「10倍かめはめ波」で大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが6個以上の時は、攻撃した敵のガードを1にし、大ダメージを与える。[1回限り]
- 激高の超戦士
- ラウンド終了時、自分チームが受けたダメージが5000以上だと、自分のパワーが3倍になる。[永続]
HGD1-SEC2 LC 仮面のサイヤ人
仮面の力
アタッカーにすると、そのラウンド中は気絶しない&パワーが永続で2倍になる。[毎回]
HGD4-SEC2 LC ターブル
- 兄弟の絆W
- 自分チームにヒーローアバターがいる時、3ラウンド目以降アタッカーにすると、ベジータを時空転送し、兄弟のギャリック砲で大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが7個以上の時は、ダメージがアップし、超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]
- 救援要請
- 絶対にきぜつしない。さらに、自分が攻撃を受けるたび、自分以外の仲間のパワーが永続で5000アップ。[毎回]
HGD6-SEC2 LC ブロリー
- 悪魔の破壊攻撃
- 必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、そのラウンド中は敵のガードとダメージ軽減効果を無効にする。[1回限り]
- 全てを圧倒する悪魔ユニットS【3】
- ユニットリーダーの敵に与えるダメージが2倍になり、チャージインパクトスピードが超遅くなる。[永続][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
- 力を支配する悪魔
- れんけいアタックに参加できなくなるかわりに、絶対にきぜつしない。また、自分の攻撃時、チャージインパクトで勝利すると、ダメージが「自分チームのHエナジー×500」アップする。さらに、パーフェクト勝利すると効果がアップする。[毎回]
HGD10-SEC2 LC ゴクウブラック
使いこなした力
必殺技発動時、敵に超強力な気力ダメージを与える。また、自分のパワーが永続で2倍になり、気力が全回復する。[毎回]
SRカード
MM5-011 クリリン
- 渾身の合体かめはめ波
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にパートナーと協力攻撃を行う。カードアクションに成功すると、敵に与える気力ダメージが永続で超アップ。パートナーと息ぴったりなほどダメージアップ。[1回限り]
- 精鋭気絶ユニット【3\4】
- ユニットメンバーの攻撃時、チャージインパクトで勝利すると超強力な気力ダメージを与える。[永続]
- クリリンのたくらみ
- バトル開始時、自分チームに「孫悟空:少年期」がいると、自分チームのHエナジー+1。さらに、自分チームに「亀仙人」がいると、Hエナジー+3になる。また、毎ラウンド終了時、敵のHエナジーを奪いに行く。どのぐらい奪えるかは運次第で決まり、奪えない事もある。
MM5-018 孫悟空
- 勝利のガンガンインパクト
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンガンインパクトモードに突入。パートナーを4人選んでガンガン攻撃する。パーフェクトアッセンブル成功で、この攻撃に参加した仲間全員のパワーが永続で+3000。[1回限り]
- スリル満点の休日
- ラウンド終了時、自分チームがこのラウンドで5000以上ダメージを受けていると自分チーム全員のミラクルパーフェクト発生率が永続でアップし、敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動する。[1回限り]
MM5-018 DA 孫悟空
- 勝利のガンガンインパクト
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンガンインパクトモードに突入。パートナーを4人選んでガンガン攻撃する。パーフェクトアッセンブル成功で、この攻撃に参加した仲間全員のパワーが永続で+3000。[1回限り]
- スリル満点の休日
- ラウンド終了時、自分チームがこのラウンドで5000以上ダメージを受けていると自分チーム全員のミラクルパーフェクト発生率が永続でアップし、敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動する。[1回限り]
MM5-027 コルド大王
- 粉砕の究極スラッシュ
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極スラッシュモードに突入。切れば切るほどダメージがアップする。パーフェクトスラッシュを達成すると、その敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンする。[1回限り]
- 傲慢な野望ユニット
- 敵チーム全員のサポーターにした時の気力回復量が超ダウンする。また、敵チームの戦闘力が3000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り]
- 父親の威厳
- ラウンド開始時、自分の気力が全回復し、自分のパワーが永続で3倍になる。また、アタッカーにした作戦決定時、自分のパワーが自分チームで一番高い時、自分と仲間アタッカーの「フリーザ」と「クウラ」が、このラウンドのみ敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[毎回]
MM5-057 ラグス
- 逆境を乗り越える力ユニット【3】
- 気力がピンチ、または気絶している仲間全員の気力を全回復する。
- 巧みな誘導
- サポーターにして、仲間にリンクラインをあてると発動。
仲間がそのラウンドの敵チームの攻撃をすべて1人で受ける。さらに、仲間が「ハーツ」か「超ハーツ」の時は、仲間の受けるダメージがそのラウンドのみ超ダウンする。[1回限り]
MM5-058 超ハーツ
- 渾身のキーソードロック
- 敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵の気力を超ダウンする。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]
- ダブル戦闘力制限ユニット【3】
- 両チームの戦闘力が12000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り]
- 超ハーツの逆襲
- 1ラウンド目開始時、自分のパワーとガードが2倍になり、絶対に気絶しなくなる。また、自分が攻撃を受けるたび、自分のパワーと与えるダメージが2倍になる。[永続]
MM5-066 ゴジータ
- ゴジータの究極元気玉
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極元気玉で敵にダメージを与えることができる。仲間が多いほどダメージアップ。さらに、大成功すると、敵チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率を永続で半減する。[1回限り][究極元気玉はチームで1枚のみ発動可能]
- 融合戦士の威圧
- アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ、敵チーム全員のダメージ倍増効果とアビリティによる固定ダメージを無効にする。[1回限り]
まとめ
MM4弾は、MM5-018 孫悟空はぜひ入手しておきましょう。
今回は『MM5弾持っておくべきCP・SRカード』を紹介しました!
あなたが思うM5弾持っておくべきCP・SRカードはなんですか??
ぜひ、本記事のコメントやXやインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!
本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。
ご視聴ありがとうございました。
本ブログの画像および説明は下記リンクより
スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH