立ちはだかる3人のボス!
本記事では、『MM6-SEC2 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します!
Zが盛り沢山の悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪
MM6-SEC2 孫悟空とは?
MM6-SEC2 孫悟空
- Z戦士の真髄
- 2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間のパワーとガードと、自分チームのHPを永続で「その仲間の人数×5000」アップする。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
- Z戦士集結ユニットS【1】
- 自分チームのヒーローエナジーがCAA「Z」を持つ仲間の人数分アップする。[ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
- 胸をパチパチ騒がす力
- 作戦決定前、CAA「Z」を持つ仲間のパワーとガードと与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。また、アタッカーにすると、CAA「Z」を持つ仲間が攻撃を受ける時、その攻撃で3000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。[毎回]
ジャスティスのコメント
Zアビリティを持つカードをデッキに多く入れましょう。
アビリティは、CAA『Z』を持つ仲間を強化し、さらに攻撃を受ける時に、ダメージ制限も発動します。
CAA『Z戦士の真髄』は、パワーとガードとHPを最大で35000もアップすることが出来ます。
ユニットも強力なので、積極的に発動していきましょう。
カード紹介
BM6-019 孫悟飯:青年期
- Z戦士の覚醒
- 2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間の受けるダメージが永続で半減する。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
- 復活ユニット【7】
- 敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。
- 圧倒的な潜在能力
- 2ラウンド目開始時、自分の気力が全回復し、気力消費による戦闘力上昇率とパワーが永続で3倍になる。さらに、カードアクションアビリティ「Z」を持つ仲間が自分を含め5人以上いると、このラウンドのみ、敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動する。
ジャスティスのコメント
- アビリティで、2ラウンド目開始時に気力を全回復と気力消費による戦闘力上昇率&パワーが3倍になります。2ラウンド目から、戦闘力も稼ぎやすくなります。
自分チームのCAA『Z』を持つ仲間を入れておけば、
1ラウンド目を耐え、2ラウンドは、復活対策をされていない限り、復活することができます。
そして、エナジーが溜まっていればユニットを発動させることでさらに復活できます。
また、CAA効果も、受けるダメージが永続で半減&そのラウンドのみ気絶しなくなるので、復活ユニットと相性が良いです。
- アビリティで、2ラウンド目開始時に気力を全回復と気力消費による戦闘力上昇率&パワーが3倍になります。2ラウンド目から、戦闘力も稼ぎやすくなります。
ABS-11 孫悟飯:少年期
Z戦士の本気
2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間の戦闘力を永続で3000アップ。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]悲しみを超えた覚醒
自分の攻撃チャージインパクト勝利時、自分チームの戦闘力5000毎に、その攻撃で与えるダメージが1000アップする。[毎回]ジャスティスのコメント
アビリティで、戦闘力5000毎に、チャージインパクト勝利時の固定ダメージが増加します。
固定戦闘力が『53万』上がる『BM9‐SEC3 フリーザ』と一緒に使うことで、固定ダメージ『106000』も与えることができます。
対人戦では、一撃必殺の火力となっています。
CAA『Z』の効果で、そのラウンドのみ気絶しなくなり、自らの固定戦闘力もアップできます。
MM3-014 孫悟空
- Z戦士の激怒
- 2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間が永続で敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
- 復活ユニット【7】
- 敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。
- クリリンのことかーっ!!!!!
- 2ラウンド目以降の自分チーム攻撃時、自分チームのHPが少なければ少ないほど、自分チームのHエナジーと自分のパワーと与えるダメージとミラクルパーフェクト発生率が永続で超アップする。さらに、敵チームに「フリーザ」がいると、アビリティの効果が2倍になる。[1回限り]
ジャスティスのコメント
アビリティの発動タイミング自分チームの攻撃時なのでとても良いです。
自分チームのHPが少なければアビリティの効果がアップするので、復活チャンスを発動できるアビリティとの相性が抜群です。
因みに効果アップは最大で自分チームのHエナジー+10,パワーと与えるダメージが20倍にアップします。
またCAA『Z』で、自身と同じCAAを持つ仲間が永続で敵のガード&ダメージ軽減効果を無視して攻撃できるようになります。
強力な効果ですが、UGM3-SEC2 孫悟空には気をつけましょう。
MM4-SEC5 ベジット
- 猛神のクライマックスチェンジ
- アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。「超サイヤ人ゴッドSS界王拳」に変身すると、必殺技「界王拳スピリッツソード」で大ダメージを与える。さらに、自分の必殺技が永続で発動可能になり、与えるダメージが永続で「ラウンド数×2.5倍」になり、自分のチャージインパクトスピードを永続で超遅くする。[1回限り]
- 揺るがぬ合体戦士
- 作戦決定前に毎回、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が2倍になり、気力が低い仲間3人の気力を回復する。さらに、自分チームのHエナジーが0個だと効果がアップする。また、戦闘力バトル終了時に毎回、仲間全員のパワーとガードを「自分チームのHエナジー×1000」アップする。[永続]
ジャスティスのコメント
アビリティは効果アップで『自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が3倍になり、気力が低い仲間3人の気力を2メモリ回復』します。
1ラウンド目や、ユニット発動後は効果アップしやすいです。
また、仲間全員のパワーとガードを最大で10000もアップできます。
超アビリティ『猛神のクライマックスチェンジ』は、戦闘力10000以上or2回発動することでクライマックスできる。
必殺技が永続で発動可能になり、与えるダメージがラウンド数に応じて永続でアップします。・1R目→2.5
・2R目→5
・3R目→7.5
・4R目→10
・FR目→12.5※このカードを先にスキャン
MM4-049 トランクス:未来
- 未来を守る超戦士
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、孫悟飯:未来と共闘して大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが8個以上の時は、ダメージが超アップし、敵のダメージ軽減効果を永続で無効にする。[1回限り]
- 紡ぐ戦士の絆
- 作戦決定前、自分よりパワーの高い仲間がいると、自分の気力消費による戦闘力上昇率と与えるダメージが永続で2倍になる。さらに、仲間に「マイ」がいると、効果が2倍になる。また、アタッカーにした作戦決定時、仲間アタッカー全員の気力を回復し、そのラウンドのみ1回だけ気絶しない。[毎回]
ジャスティスのコメント
自身で火力を出しつつ、アタッカーにすると、気力回復&気絶対策を発動してくれます。
仲間に『マイ』がいると作戦決定前に自分の気力消費による戦闘力上昇率と与えるダメージが永続で4倍になる。
ラウンド毎の効果はコチラ
・2R目→2倍,16倍
・3R目→4倍,64倍
・4R目→8倍,256倍
・5R目→16倍,1024倍超アビリティで、ヒーローエナジーが8個以上だと攻撃した敵のダメージ軽減効果を無効化できるので、UGM10-SEC 孫悟空の対策にオススメ。
UGM1-061 黒衣の戦士
- タイムデストラクション
- 自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、アイオスを時空転送し、必殺技「タイムデストラクション」で大ダメージを与える。さらに、敵チームのヒーローエナジーがアビリティ効果によって永続でアップしなくなる。[1回限り]
- 暗黒の目覚め
- 作戦決定前、自分チームの気力が低い仲間3人の気力を回復し、パワーとガードを永続で+3000。また、サポーターにした作戦決定時、そのラウンドのみ、自分のパワーが1になる代わりに、自分チーム全員が気力ダメージに超強くなる。[毎回]
ジャスティスのコメント
仲間の気力を回復するので、気絶した仲間も回復することが出来る。
ただし、作戦決定前に発動するので『ユニットチャンス』の後に回復するので、ユニットメンバーが気絶しないように注意。
パワーが1になるが、パワーが初期値より下がっていると発動するアビリティと相性が良い。
超アビリティは、発動することでアビリティによるヒーローエナジーがアップしなくなるので、かなり強力。
ABS-23 ベジット:アメ玉
ドカバキ:翻弄
アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時、自分チームHエナジー7個以上&気力25%以上の仲間がいると発動。こするほど敵のガードが永続でダウンし、受け取る気力が75%で、自分が永続で強くなる。大成功すると、敵に超強力な気力ダメージを与え、敵のガードを永続で無効にする。[1回限り]世界一強いアメ玉
アタッカーにした作戦決定時、攻撃可能な敵アタッカーが5人以上いると、敵チームのHPを1000ダウンし、このラウンドのみランダムで1人の敵アタッカーが攻撃できなくなる。[毎回]コーヒー味の最強ヒーロー
ラウンド開始時、自分の気力が回復し、与えるダメージが永続で2倍になり、受けるダメージが永続で20%軽減する。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、そのラウンドのみれんけいアタックに参加できなくなるかわりに、絶対にきぜつしなくなり、敵チームの攻撃をすべて1人で受ける。[毎回]ジャスティスのコメント
アビリティは、毎ラウンド開始時に自分の気力が回復し、与えるダメージが永続で2倍になり、受けるダメージが永続で20%軽減します。
2ラウンド目の時点で与えるダメージが4倍になっているので敵に大ダメージを与えることが出来るだろう。
また、アタッカーにすることで、連携アタックに参加できなくなる代わりに、気絶しなくなり、敵チームの攻撃をすべて1人で受けます。
すべて1人で受けるカードはアタッカーにする以外も条件がありましたがこのカードはアタッカーにするだけで発動する点が強い。
連携アタックに参加できなくなることでBM7-SEC 孫悟空の対策をすることができます。
専用アビリティ『世界一強いアメ玉』は、アタッカーにした作戦決定時に発動し、攻撃可能な敵アタッカーが5人以上いると、敵チームのHPを1000ダウンし、このラウンドのみランダムで1人の敵アタッカーが攻撃を封じる。
このアビリティを有効的に使用するために敵サポーターが多いと発動するアビリティと一緒に使うことをオススメします。
CAA『ドカバキ:翻弄』は、条件を満たすと1ラウンド目から発動でき、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、ガードを永続で無効にします。
MM4-SEC5 ベジット
- 合体と融合の超戦士
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、ゴジータと共闘して大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが9個以上の時は、ダメージが超アップし、敵に超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]
- 超絶怒涛の合体戦士
- アタッカーにした作戦決定時、パワーの高い仲間アタッカー3人のパワーが永続で2倍になり、自分チームのHエナジーを敵アタッカー人数分アップする。さらに、そのラウンドの戦闘力バトル勝利時、仲間アタッカー全員がこのラウンドのみ敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[1回限り]
ジャスティスのコメント
アビリティは、1度しか発動できませんが、強力な効果です。
仲間アタッカーのパワーを2倍にしつつ、ヒーローエナジーをアップし、戦闘力バトルに勝利することで、仲間アタッカー全員を貫通状態にでき、敵に大ダメージを与えることができます。
基本的に、戦闘力バトルに勝利したいので、敵の戦闘力を妨害するアビリティや高い戦闘力を出すことができるアビリティと一緒に使うと良いでしょう。
超アビリティ『合体と融合の超戦士』は、敵に大ダメージを与えつつ、気絶も狙えます。
また、敵のガード&ダメージ軽減効果がダウンしていると、さらに大きなダメージを与えることもできる。
ABS-16 超一星龍
- 最強の究極エナジー
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。 大成功すると攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、ガードを永続で1にする。[1回限り]
- マイナスエネルギーの渦
- バトル開始時、敵チーム全員のカードアクションアビリティとタッチアクションアビリティを封印する。ただし、自分チームが2000以上のダメージを受けると、ラウンド終了時に効果がなくなる。
ジャスティスのコメント
超一星龍は、アビリティ『マイナスエネルギーの渦』で『敵チームのCAA&TAA』を封印します。
UGM10-SEC3 孫悟空:少年期と一緒に使用することで、1ラウンド目封印することで2ラウンド目も引き続きCAA&TAA封印を継続することが出来ます。
復活した後にHPを回復するアビリティや2キルに特化したデッキがオススメ。
2000以上のダメージを受けなければ2ラウンド目も敵チームのCAA&TAAを封印できるため、有利に戦うことが出来ます。
強力なTAA『最強の究極エナジー』を持っており、敵のガードを1&超強力な気力ダメージを与えることが出来ます。
UGM9-059 黒衣の戦士
- 追憶の繰気弾
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に繰気弾モードに突入。カードアクション時に成功すると、繰気弾で与えるダメージが1.5倍になる。パーフェクトロックオン達成で、攻撃した敵の気力消費による戦闘力アップを永続で封じる。[1回限り]
- 超ダメージ回避ユニット【3】
- 敵チーム全員のダメージ倍増効果を無効にする。ただし、バーストによるダメージアップ効果は無効にできない。[永続]
- 時に導かれし黒衣の戦士
- 戦闘力バトル終了時、仲間アタッカー全員の気力を回復し、そのラウンドのみ気力ダメージに強くなる。さらに、仲間アタッカーに「孫悟空」がいると、効果が3倍になる。[毎回]
ジャスティスのコメント
アビリティは、仲間アタッカーに孫悟空がいる場合、仲間アタッカー全員の気力を60%回復&気力ダメージに超強くなります。
BM7-SEC 孫悟空との相性が抜群です。
CAA『追憶の繰気弾』は、攻撃した敵の気力消費による戦闘力を永続で封じるため、戦闘力上昇率を封じることが出来ます。
ユニットは、『与えるダメージ〇倍』などのアビリティを永続で対策することが出来るので積極的に発動していきたいです。
UGM8-SEC3 バーダック
- 憤怒の覚醒サイヤバースト
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に覚醒可能。覚醒に成功すると変身し、敵にダメージを与える。さらに、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続で超アップし、それまでに自分チームが受けたダメージ数値分、自分の必殺技ダメージが永続でアップする。[1回限り]
覚醒した後の必殺技発動時、敵に与えるダメージを毎回アップできる。
- 新たなる伝説
- 作戦決定前、気力が回復し、そのラウンドのみ気力消費による戦闘力上昇率が2倍になり、気力ダメージに強くなる。さらに、ラウンドが進むほど効果がアップする。また、アタッカーにした作戦決定時、「仲間サポーター人数×1000」、自分の与えるダメージとチーム戦闘力が永続でアップする。[毎回]
ジャスティスのコメント
アビリティは、作戦決定前に発動するのでUGM1-SEC アイオスの時間転移ユニットの後に発動します。
アタッカーにした作戦決定時に、「仲間サポーター人数×1000」、自分の与えるダメージとチーム戦闘力が永続でアップする。
CAA『憤怒の覚醒サイヤバースト』は、ミラクルパーフェクト率が超アップし、それまでに自分チームが受けたダメージ数値分、自分の必殺技ダメージが永続でアップ。
サポーターで発動するアビリティやHPを回復できるアビリティなどと一緒に使うとよいです。
CAAのミラクル発生率は、かなり高く初心者でチャージインパクトに勝てないという方にはオススメの1枚です。
BM3-059 ベジータ
- ガード弱体化キラーユニットS【3】
- 自分チームにガードが初期値よりマイナスになっている仲間がいる場合、その仲間のガードを初期値に戻す。さらに、受けるダメージが永続で半減する。[ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
- 驚異的なサイヤパワー
- サポーターにして、仲間にリンクラインをあてると発動。
このラウンドのみ気力ダメージに強くなり、自分の気力量に応じて仲間のパワーと戦闘力を超アップする。ただし、アップした戦闘力で、ヒーローエナジーはアップしない。[毎回]
MM3-052 フリーザ:復活
- 更なる恐怖の訪れ
- 3ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーと戦闘力と必殺技で与えるダメージが永続で+30000。[1回限り]
- 再臨する悪のカリスマ
- 作戦決定前、自分チーム全員の気力を回復する。また、戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力1000毎に、自分チーム全員のパワーを永続でアップし、敵チーム全員のガードを永続でダウンする。このアビリティは、ラウンドが進むごとに効果がアップする。[毎回]
ジャスティスのコメント
作戦決定前にチーム全員の気力を回復してくれるので安定して戦闘力を出しやすいです。
固定戦闘力や戦闘力倍増を持つアビリティと一緒に使うことがオススメ。
また、ガードはダウンできるのでダメージ軽減効果を無効もしくはダウンするアビリティが相性が良いです。
CAA『更なる恐怖の訪れ』は、パワーと戦闘力と必殺技ダメージ+30000と発動後はとても強力なアタッカーになります。
バーサーカータイプなので気絶しないように気をつけましょう。
まとめ
今回は『MM6-SEC2 孫悟空 』を紹介しました!
あなたが思うMM6-SEC2 孫悟空 と相性が良いカードはなんですか??
ぜひ、本記事のコメントやXやインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!
本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。
ご視聴ありがとうございました。
本ブログの画像および説明は下記リンクより
スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH