カード紹介 初心者向け

天津飯の排球拳!?UGM9-020 ゴテンクスと相性が良いカード紹介

いくわよーっ!!!byゴテンクス

本記事では、『UGM9-020 ゴテンクス』と相性が良いカードを紹介します。

ミッションだけでなく対人戦でも活躍できる性能を秘めているカードと相性が良いカード…

まだ知らないという方はぜひ本記事をご覧ください♪

 

また、現在AmazonRakutenでの商品が一部割引で販売されています!

スーパードラゴンボールヒーローズのカードもお安く購入できるチャンスです!

この機会を逃さないように……

詳しくはコチラ(Amazon)

詳しくはコチラ(Rakuten)

 

 

UGM9-020 ゴテンクスとは?

UGM9-020 ゴテンクス

激突ウルトラブウブウバレーボール
2ラウンド目以降アタッカーにすると、ピッコロの「はぁ~い」という掛け声と共に激突ウルトラブウブウバレーボールで大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが8個以上の時は、ダメージが超アップし、敵のダメージ軽減効果を永続で無効にする。[1回限り]

 

いくわよーっ!!
2ラウンド目以降の作戦決定時、アタッカーにすると、一番チャージインパクトスピードの速い敵アタッカーのガードをそのラウンドのみ無効にし、その敵の与えるダメージをそのラウンドのみ超ダウンする。さらに、自分チームに「ピッコロ」がいると、自分チーム戦闘力が永続で+20000。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、2ラウンド目~ファイナルラウンドのいずれか1度アタッカーにすることで発動できます。
発動タイミングは、使用者本人が選べる点も強力です。
また、自分チームに「ピッコロ」がいると自分チームの戦闘力が永続で20000アップします。
超アビリティとアビリティを組み合わせることで、うまくいけば敵1体のガード&ダメージ軽減効果を無効にできる点は強力です。

【紹介カード】

 

相性が良いカード紹介

UGM9-CP6 ピッコロ

知略のトリプルアタック
2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時に仲間2人と一緒にトリプルアタックする。さらに、超トリプル効果で攻撃した敵のガードを永続で-2000。[1回限り]

 

魔人討伐
バトル開始時、自分の必殺技ダメージが2.5倍になる。この効果は、同じアビリティを持っている仲間が多ければ多いほど、効果がアップする。さらに、敵チームに「魔人ブウ:悪」または「魔人ブウ:純粋」がいると、必要エナジーに関係なく必殺技が発動可能になる。[永続]

 

的確な誘導
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チームのヒーローエナジーを+1し、このラウンドのみ一番チャージインパクトスピードが速い敵を攻撃する。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

UGM9-020 ゴテンクスと一緒に使用することで、ゴテンクスの戦闘力アップの条件を満たすことが出来ます。
さらに。ガードを無効にしたチャージインパクトスピードが速い敵をエリート連携攻撃できるので、敵に大ダメージを与えることが出来ます。
必殺技を発動することが出来れば、かなりのダメージも狙えます。

【紹介カード】


ABS-22 ピッコロ

封印の究極ロックオンバースト
必殺技発動可能時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、このラウンド中はその敵のカードアクションアビリティとタッチアクションアビリティを封印する。さらに、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。[1回限り]

 

限界を超えたナメック星人
敵チームが3人以上の場合、1ラウンド目のみ、敵チームのヒーローエナジーがアビリティ効果、戦闘力によってアップしなくなる。

 

ジャスティスのコメント

ピッコロは様々なユニットのメンバーになるので戦闘力制限ユニットや復活ユニットを積極的に発動させましょう。
アビリティは、バトルアプリ以外では、ヒーロエナジーがアップしなくなります。
UGM9-020 ゴテンクスと一緒に使用することで、ゴテンクスの戦闘力アップの条件を満たすことが出来ます。
CAA『封印の究極ロックオンバースト』は、狙った敵のCAA&TAAを封印できます。
チェンジなとは封印できないので注意が必要です。

【紹介カード】


UGM6-SEC ゴジータ:ゼノ

極限の痛撃
必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、敵のパワーを永続で「自分チームのヒーローエナジーの数×5000」ダウンする。[毎回]

 

驚異の限界突破
毎ラウンド開始時、自分のパワーとガードが2倍になり、戦闘力+2000。[永続]

 

力の蹂躙
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チームのHエナジーが敵チームより少ないと、自分以外の仲間アタッカーの人数分、Hエナジーをアップする。自分チームの方がHエナジーが多いと、このラウンドのみ必殺技が発動可能になり、3個以上差をつけて多いと、与えるダメージも4倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、自分チームのヒーローエナジーが敵チームより少ないと自分以外の仲間アタッカー人数分、ヒーローエナジーがアップします。
最大で7個(VRカードを含む)もヒーローエナジーをアップすることが出来ます。
また、自分チームのヒーローエナジーが敵チームより多いとこのラウンドのみ自分の必殺技が必要エナジー関係なく発動可能になります。
さらに3個以上差をつけて多いと与えるダメージも4倍になります。
ヒーローエナジーをアップすることが出来るアビリティやヒーローエナジーをダウンするアビリティと一緒に使用しましょう。
または、『天才科学者の頭脳』や『するどい殺気』などのヒーローエナジーをアップを妨害するカードとも相性が良いです。
ただし、自分チームと敵チームのヒーローエナジーが同じの場合アビリティは発動しません。

CAA『極限の痛撃』は、必殺技発動時に敵に与えるダメージがアップし、攻撃した敵のパワーを『自分チームのヒーローエナジー数×5000』ダウンします。
最大でパワーを50000もダウンすることが出来ます。
UGM6弾のCPカードの共通アビリティ『驚異の限界突破』は、毎ラウンド開始時、自分のパワーとガードが2倍&戦闘力+2000されます。
パワーが強化されるので、ラウンドを重ねるたびに敵に与えるダメージがアップします。
UGM9-020 ゴテンクスと一緒に使用することで、ヒーローエナジーを貯めることが出来るので、アビリティが効果アップが狙えます。

【紹介カード】


ABS-17 ゴジータ:BR

最強のぶっとびスイング
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、敵に超強力な気力ダメージを与え、受けるダメージが永続で1.5倍になる。[1回限り]

いっちょいくぜ!
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力に応じて自分チームのHエナジーがアップし、そのラウンドのみ気絶無効になる。また、自分チームの攻撃時、敵全員のガードをそのラウンドのみ「自分チームのHエナジー×1000」ダウンし、一番ダメージを与えられる敵を攻撃する。[毎回]

ジャスティスのコメント

アビリティは、戦闘力バトルに勝利すると、自分チームの戦闘力に応じてヒーローエナジーが1~3個アップします。
この時、自分チームの戦闘力5001以上だとヒーローエナジーが+3
また、戦闘力バトル勝敗に関係なくアタッカーにすることで、自分チームの攻撃時、敵全員のガードをそのラウンドのみ「自分チームのHエナジー×1000」ダウンし、一番ダメージを与えられる敵を攻撃する。
一番ダメージを与えられる敵は、『ガードやダメージ軽減効果が低い敵or気絶している敵』のことを指す。
CAA『最強のぶっとびスイング』は、敵に超強力な気力ダメージを与え、受けるダメージを永続で1.5倍にします。
CAA発動後は、受けるダメージがアップした敵に攻撃がいくので、アビリティとCAAの相性がとても良いです。
UGM9-020 ゴテンクスと一緒に使用することで、ガードを無効orダメージ軽減効果を無効にした敵をバーサーカー連携攻撃するため大ダメージを与えることが出来ます。

【紹介カード】


UGM6-060 魔神ロベル

秘書のダブルアタックS
暗黒王ドミグラ
2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時にパートナーと一緒にダブルアタックする。さらに、超ダブル効果で自分とパートナーの受けるダメージを永続で30%軽減する。Sパートナーの場合、効果がアップする。[1回限り]

 

気力クリティカルユニット【1】
敵チーム全員が気力ダメージに超弱くなり、自分チーム全員の与える気力ダメージがアップする。[1ラウンド限り]

 

あぁ…ドミグラ様!
バトル開始時、敵全員の気力を半分にし、チャージインパクトスピードを永続で超速くする。また、「魔神ドミグラ」か「暗黒王ドミグラ」と連携して攻撃すると、攻撃チャージインパクトに勝利するたび、自分チームHPを「敵アタッカー人数×2000」回復し、自分チームのHエナジー+1。

 

ジャスティスのコメント

アビリティで、敵全員の気力を半分にするためUM8-045 魔神プティンと一緒に使用することで敵チームの戦闘力を抑えることができます。
また、「魔神ドミグラ」か「暗黒王ドミグラ」と連携して攻撃すると、攻撃チャージインパクトに勝利するたび、自分チームHPを「敵アタッカー人数×2000」回復し、自分チームのHエナジー+1
一緒に使用する際は、HGD10- SEC 魔神ドミグラもしくは、UGM6-059 暗黒王ドミグラがオススメだと思います。
UGM9-020 ゴテンクスと一緒に使用することで、攻撃チャージインパクトに勝利しやすくなり、大ダメージを与えることが出来ます。
CAA『ダブルアタックS』の効果で、自分とパートナーの受けるダメージが永続で30%軽減されます。

ユニット『気力クリティカルユニット』は、発動すると、敵チームに気力ダメージを与えやすくなるので、ユニットメンバーが揃っていれば積極的に発動することをオススメします。

【紹介カード】


BM2-053ターレス

貫通のロックオンバースト
必殺技発動可能時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、そのラウンド中のみ、その敵の受けるダメージを1.5倍し、ガードが7000以上の敵には効果がアップする。さらに、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。[1回限り]

 

復讐の誓いユニット【6】
敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。

 

分かち合う神精樹の実
毎ラウンド終了時、自分チームの気力が低い仲間3人の気力を大幅に回復し、パワーとガードを永続で+3000。自分がサポーターの場合、効果がアップする。

 

ジャスティスのコメント

サポーターにするだけで、自分チームの気力が低い仲間3人の気力を全回復し、パワーとガードを永続で+5000アップします。
気力が低い仲間は、気絶している仲間が優先的に回復されます
ターレスのアビリティはラウンド終了時に発動しますが、先行を取られてしまうとラウンド終了時に発動する気力妨害アビリティの前に発動してしまいます。
簡単にまとめると…

《1ラウンド目後攻だった場合》
ターレスのアビリティ→気力妨害アビリティ

《1ラウンド目先行だった場合》
気力妨害アビリティ→ターレスのアビリティ

という流れになるので、基本的に先行をとることを心がけましょう。
デッキに1枚入れておくだけで、BM6-ASEC2 孫悟空などの気力消費の戦闘力がアップするカードと一緒に使用することで、毎ラウンド高い戦闘力を出すことが出来ます。
そのため、ターレスのアビリティでその3人の気力を全回復しパワーとガードを+5000してくれます。
CAA『貫通のロックオンバースト』は、ガードが7000以上の敵をロックオンした場合、敵の受けるダメージが2.5倍になります。
UGM9-020 ゴテンクスと一緒に使用することで、CAAでガードを無効にした敵のダメージ軽減効果をダウンできます。
この状態の敵を攻撃すると、簡単に10000を超えるダメージを与えることができます。

【紹介カード】

 

まとめ

今回は『UGM9-020 ゴテンクス』と相性が良いカードを紹介しました!

あなたが思うUGM9-020 ゴテンクスと相性が良いカードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやTwitterやインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

他の強力なSECカードと相性が良いカード紹介もぜひご参考ください!

こちらもCHECK

最強の魔人の進化を見よ!UGM9-SEC3魔人ブウ:悪と相性が良いカード紹介

最強の魔人の誕生だ!! 「スーパードラゴンボールヒーローズ」では、さまざまな悪役達のカードが存在します。 今回は、UGM9-SEC3魔人ブウ:悪と相性が良いおすすめカードをご紹介します。 まだ知らない ...

続きを見る

こちらもCHECK

涙による超サイヤ人4への覚醒!!UGM9-SEC4孫悟空:GTと相性が良いカード紹介

今度のオラはちょっと強いぞ…… ドラゴンボールGTには数々の名シーンがありますが…… 中でも悟空がパンの涙によって超サイヤ人4へと覚醒したシーンは印象に残っている方は多いのではないでしょうか? そこで ...

続きを見る

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

 

 

今日のSDBH 初心者向け

2025/3/28

スーパーダイブツアー2025ツアー(愛知&東京&京都)について

会場で、プロモーションパック&限定カードゲットだぜ!! 本記事では、5月にイオンモール大高&幕張新都心&KYOTOで行われる『チャンピオンシップ2025 ツアー予選』や会場で行われるイベントに関する内容をまとめました!!   目次 チャンピオンシップ2025とは? チャンピオンシップ2025ツアー予選とは? 会場に行くと入手できるもの まとめ   チャンピオンシップ2025とは? 『チャンピオンシップ2025』は2025年の最強ダイバーを決める戦いのことです。 オンライン予選、店舗予選 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/26

SDV1-020 魔人ブウ:善と相性が良いカード紹介

食べちゃおう食べちゃおう 本記事では、『SDV1-020 魔人ブウ:善 ブウ:善を紹介します。 何でも食べてしまう腹ペコ魔人を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV1-020 魔人ブウ:善とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV1-005 孫悟飯:少年期とは? SDV1-020 魔人ブウ:善  腹ペコ魔人 自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、自分チームのHPを+1000。仲間に「ミスター・サタン」がいる場合は、自分チームのHPを+2500。[毎回] ジャス ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/26

SDVVPJ-011 ベジータと相性が良いカード紹介

大猿の力を見せてやる… 本記事では、『SDVVPJ-011 ベジータ』と相性が良いカードを紹介します! Vジャンプの付録カードSDVVPJ-011 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVVPJ-011 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVVPJ-011 ベジータとは? SDVVPJ-011 ベジータ 驚異の大猿 ラウンド終了時、ボタンアクションに成功すると、巨大化し、自分のパワーを+1500&必殺技エナジーに関わらず必殺技発動可能とな ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/24

SDV3-061 孫悟空:DAと相性が良いカード紹介

わくわくすっぞ! 本記事では、『SDV3-061 孫悟空:DA』と相性が良いカードを紹介します! SDV3-061 孫悟空:DAを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-061 孫悟空:DAとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-061 孫悟空:DAとは? SDV3-061 孫悟空:DA すさまじい気迫 アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ自分のいるエリアの必殺技エナジーを+2&敵アタッカー全員の受けるダメージ&気力ダメージを1.2 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/24

SDV2-065 パンジ:DAと相性が良いカード紹介

あんた最高だよ! 本記事では、『SDV2-065 パンジ:DA』と相性が良いカードを紹介します! SDV2-065 パンジ:DAを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV2-065 パンジ:DAとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV2-065 パンジ:DAとは? SDV2-065 パンジ:DA 永遠の友情【孫悟空:DA】 指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ指定メンバーの与えるダメージを2倍にする。[1回限り] &nbsp ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/22

SDV3-072 孫悟空と相性が良いカード紹介

親子の絆 本記事では、『SDV3-072 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! 最強の必殺技『ファイナルメテオブラスト』を使いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-072 孫悟空 とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-072 孫悟空 とは?   SDV3-072 孫悟空  サイヤ人の証 アタッカーにした作戦決定時、自分がいるエリアに自分以外がいない時、このラウンドのみ自分がいるエリアの必殺技エナジーに関わらず必殺技発動可能となる。[毎回] また、自分の ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/22

SDV3-070 ゴマー:DAと相性が良いカード紹介

大魔界の王 本記事では、『SDV3-070 ゴマー:DA』と相性が良いカードを紹介します! 大魔界の主SDV3-070 ゴマー:DAを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-070 ゴマー:DAとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-070 ゴマー:DAとは? SDV3-070 ゴマー:DA  ずる賢い作戦 アタッカーにしたラウンド終了時、自分よりパワーが高い敵アタッカー全員のパワーを-2000&自分よりパワーが低い敵アタッカー全員のガードを-100 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/21

SDV3-059 ヒットと相性が良いカード紹介

仕事の時間だ 本記事では、『SDV3-059 ヒット』と相性が良いカードを紹介します! 雇われの暗殺者SDV3-059 ヒットを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-059 ヒットとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-059 ヒットとは? SDV3-059 ヒット  孤高の暗殺者 アタッカーにした作戦決定時、自分がいるエリアに自分以外がいない時、敵全員の受けるダメージを1.2倍&このラウンドのみ必殺技エナジーに関わらず必殺技発動可能となる。さらに ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/20

SDV3-053 チルドと相性が良いカード紹介

宇宙海賊だよ! 本記事では、『SDV3-053 チルド』と相性が良いカードを紹介します! SDV3-053 チルドを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-053 チルドとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-053 チルドとは? SDV3-053 チルド トライバースト:宇宙海賊 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵の受けるダメージを1.2倍にする。[1回限り] &n ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/19

SDV3-043 バーダックと相性が良いカード紹介

このみなぎるようなパワーは… 本記事では、『SDV3-043 バーダック』と相性が良いカードを紹介します! 未来から来た戦士SDV3-043 バーダックを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-043 バーダックとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-043 バーダックとは? SDV3-043 バーダック ランページアタック:伝説 アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵に通常のランページアタックの1.5倍 ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , , , ,