この性能でなぜこんなに安いんだよ(;'∀')
本記事では、スーパードラゴンボールヒーローズを始めたけど……どのカードを買えばいいかわからない!!
そんなあなたにおすすめのカードを今回紹介させていただきます!
ぜひご覧ください♪
-
カードの買い方はコチラ!初心者必見!?SDBHカードのオススメの買い方紹介
筐体だけでは、入手が難しい( ;∀;) 世界中で熱狂的なファンを持つ大人気データカードダス、スーパードラゴンボールヒーローズ! 驚きと興奮が詰まったバトルカードゲームの世界に足を踏み入れるために、まず ...
続きを見る
初心者が使用しやすいカードの特徴
初心者が扱いやすいURの特徴は以下の3点
- 仲間の気力を回復してくれるカード
- バトル開始時もしくはラウンド開始時にアビリティが発動するカード
- アタッカーorサポーターにするだけでアビリティが発動するカード
がオススメです。
カード紹介
- UM7-022 ベジット
- UM9-048 時の界王神
- UM10-050 ベジータ
- UM12-060 ベジータ
- BM3-071 ジャネンバ
- BM4-040 孫悟空
- BM4-041 孫悟空
- BM4-043 ベジータ
- BM11-070 ベジータ
UM7-022 ベジット
- 蒼神の究極龍拳
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極龍拳モードに突入。カードアクション時にフルチャージ達成で、自分の気力を全回復し、絶対にきぜつしなくなる。さらに、カードをこすればこするほど究極龍拳のダメージがアップ。[1回限り]
- 合体戦士の守護
- 毎ラウンド終了時、気絶している仲間全員の気力を回復し、絶対にきぜつしなくなる。
紹介したカード
UM9-048 時の界王神
- 災厄のゴッドメテオ
- アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵サポーター効果]発動した次ラウンドの敵サポーター全員の気力消費による戦闘力アップを永続で封じる。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]
- 時の界王神の暴走
- サポーターにした作戦決定時、そのラウンドの両チーム全員のダメージ倍増効果とダメージ軽減効果を無効にする。[1回限り]
紹介したカード
UM10-050 ベジータ
- 獄炎のゴッドメテオ
- アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドのみ、敵アタッカーの与えるダメージを大幅に軽減。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]
- 王子の器
- 毎ラウンド開始時、自分を含めた気力ピンチの仲間全員の気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。また、その仲間のガードが初期値より低くなっていると、効果がアップする。
紹介したカード
UM12-060 ベジータ
- フュージョン【孫悟空】
- 2ラウンド目以降パートナーと合体可能。合体後、毎ラウンド自分の戦闘力2倍&気力回復。さらに、絶対にきぜつしなくなり、敵に与えるダメージが永続で3倍になる。
- 究極を凌ぐ力
- 作戦決定時に自分が消費した気力に応じて、仲間アタッカー全員のガードが永続でアップする。また、自分の攻撃チャージインパクトに勝利すると、自分チームのHエナジーを+2。[毎回]
紹介したカード
BM3-071 ジャネンバ
- 邪念の超エナジー
- 3ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に超エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージアップ。 大成功すると、敵チームのヒーローエナジーを-5。[1回限り]
- 邪念から生まれし怪物
- アタッカーにした作戦決定時、「敵サポーター人数×1500」、仲間アタッカー全員のパワーが永続でアップし、敵アタッカーのガードが永続でダウンする。[毎回]
紹介したカード
BM4-040 孫悟空
- 蒼炎のダブル究極龍拳
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にダブル究極龍拳モードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、フルチャージ達成で、自分とパートナーの気力が半分になる代わりに、気力消費による戦闘力上昇率が永続で3倍になる。[1回限り]
- 蒼く燃ゆる界王拳
- バトル開始時、自分の気力消費による戦闘力上昇率と、敵に与えるダメージが永続で3倍になり、与える気力ダメージがアップする。また、自分の攻防チャージインパクトに勝利時、自分の気力を回復し、敗北時、自分のパワーとガードが永続で半減する。[毎回]
紹介したカード
BM4-041 孫悟空
- 暴走のガンバンクラッシュ
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンバンクラッシュモードに突入。カードをこすればこするほど敵に与えるダメージがアップし、トドメの一撃でパワーが永続でダウン。さらに、パーフェクトクラッシュ達成で、敵のガードとダメージ軽減効果を無視した上でダメージを与える。[1回限り]
- 邪悪に染まる蒼き力
- 毎ラウンド開始時、自分の気力が1メモリ以上ある時、自分の気力がダウンする代わりに、自分の与えるダメージが永続で+2000。自分チームがブーストモードに突入している状態だと、効果がアップする。
紹介したカード
BM4-043 ベジータ
- 蒼煌の究極龍拳
- 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極龍拳モードに突入。カードアクション時にフルチャージ達成で、「自分チームのHエナジー×10%」、自分の与えるダメージが永続でアップする。さらに、カードをこすればこするほど究極龍拳のダメージがアップ。[1回限り]
- エナジーガードユニット【2】
- 自分チームのヒーローエナジーが、ユニット発動時以外は減らなくなる。[永続]
- 王子の威厳
- 1ラウンド目開始時、このラウンドのみ、自分チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率効果を無効にし、受けるダメージを半減する。また、1ラウンド目の戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力数値分、自分のパワーが永続でアップする。
紹介したカード
BM11-070 ベジータ
- 過去と未来を紡ぐ戦士ユニットS【2】
- 敵チームの戦闘力が3000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
- 君臨する超ベジータ
- サポーターにした作戦決定時、自分の戦闘力と敵に与えるダメージが永続で+3000。また、アタッカーにした自分チーム攻撃時、自分よりパワーが高い敵アタッカーがいると、自分のパワーがその中で一番パワーが高い敵と永続で同じになる。[毎回]
紹介したカード
まとめ
今回紹介したカードはカードショップやメルカリでお安く入手することが出来ます。
ですが……現在のバトルスポーツスタジアムでも活躍できる強力なカードです。
ぜひ本記事を参考にしてくださると幸いです。
本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。
ご視聴ありがとうございました。
本ブログの画像および説明は下記リンクより
スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH