カード紹介 初心者向け

BM1-SEC2ビルスと相性が良いカード紹介

破壊しちゃおうかな~

本記事では、『BM1-SEC2 ビルス』と相性が良いカードを紹介します。

BM1弾稼働から3年がたった今でも強いビルスを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪

 

↓最新弾のSEC関連記事はコチラ

こちらもCHECK

MM3-SECベジータと相性が良いカード紹介

これが俺の全てだ!! 本記事では、『MM3-SEC ベジータ』と相性が良いカードを紹介します。 ベジータと悟空が己の限界を超えて強敵ジレンと戦う姿が究極再現された最高で最強の1枚を上手く扱いたい!とい ...

続きを見る

こちらもCHECK

MM3-SEC2 ゴジータ:BRと相性が良いカード紹介

さぁ!いっちょいくぜ! 本記事では、『MM3-SEC2 ゴジータ:BR』と相性が良いカードを紹介します。 劇場版で大活躍したゴジータ! 敵のパワーなどを妨害しつつ、最恐必殺技『ゴットパニッシャー』で敵 ...

続きを見る

こちらもCHECK

MM3-SEC3 フリーザと相性が良いカード紹介

約束でしたよね… 本記事では、『MM3-SEC フリーザ』と相性が良いカードを紹介します。 地獄以上の恐怖を見せると約束したフリーザが最終形態へと変身するシーンを再現したフリーザを上手く扱いたい!とい ...

続きを見る

こちらもCHECK

攻めも守りも最強!MM3-SEC4ブロリーと相性が良いカード紹介

きさまらを血祭りにあげてやろう! 本記事では、『MM3-SEC4 ブロリー』と相性が良いカードを紹介します。 CAAでパワーとガードを+100000し、ダメージ制限のアビリティをもった最恐のブロリーを ...

続きを見る

 

 

 

BM1-SEC2 ビルスとは?

BM1-SEC2 ビルス

破壊のゴッドメテオ
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドのみ、敵アタッカー全員の必殺技を封印する。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]

 

CAA封印ユニットS【5】
敵チーム全員のカードアクションアビリティを封印する。[1ラウンド限り][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]

 

破壊の権化
バトル開始時、気力ダメージを永続で受けなくなり、自分のダメージ倍増効果を無効にする。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、「必殺技が発動できない敵アタッカー人数×3000」、自分のパワーとガードが永続でアップし、1人でアタッカーにするとそのラウンドのみ3回攻撃する。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティで、必殺技が発動できない敵アタッカー人数×3000、パワーとガードが永続でアップします。
ヒーローエナジーを破壊するアビリティ必殺技を封印するアビリティと相性が良いです。
また、このキャラは、気力ダメージも受けず、『与えるダメージをダウンするアビリティ』の効果も受けません。
CAA『破壊のゴットメテオ』は、発動した次のラウンド、敵アタッカー全員の必殺技を封印することが出来ます。
CAAを封印するユニットもメンバーが『孫悟空』『ベジータ』なので、優秀かつ強力なユニットなので積極的に発動していきましょう。

【紹介カード】

 

カード紹介

BM1-066 時の界王神

女神のキーソードロック
敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵の与えるダメージを永続で70%ダウンする。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。 [1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]

 

超アビリティ封印ユニット【2】
敵チーム全員の超アビリティを封印する。[1ラウンド限り]

 

時の界王神のゴッドバード
サポーターにして、仲間にトキトキラインをあてると発動。
そのラウンドのみ仲間が連携アタックに参加できなくなるかわりに、攻撃チャージインパクトのパーフェクトエリアが広がる。さらに、パーフェクト勝利すると、仲間の気力が全回復し、自分チームのHPが5000アップ。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

やはり『ゴットバード』といったらこのカードです。ゴットバード効果はパーフェクト勝利することで自分チームのHPを5000UPします。
また、TAA『女神のキーソードロック』も強力です。選択した敵の与えるダメージを70%ダウンし、ロックチャージインパクトに勝利することで、次のラウンドの対象の敵のアビリティを封印できます。
妨害&サポートに特化した1枚です。

【紹介カード】


BM2-SEC2 フュー

科学者の超気弾
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、敵のガードとダメージ軽減効果を無視してダメージを与える。[1回限り]

 

科学者の真骨頂ユニット【3】
自分以外のユニットメンバーのチャージインパクトスピードを超遅くする&与えるダメージが3倍になる。[1ラウンド限り]

 

暗躍のゴッドバード
サポーターにして、仲間にドギドギラインをあてると発動。
そのラウンドのみ仲間が連携アタックに参加できなくなるかわりに、攻撃チャージインパクトのパーフェクトエリアが広がる。さらに、パーフェクト勝利すると、攻撃した敵のチャージインパクトスピードを永続で超速くし、敵チームのHエナジーを-3。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

ゴットバード効果は、パーフェクト勝利すると、攻撃した敵のチャージインパクトにを永続で超早くする&敵チームのヒーローエナジーを3個破壊します。
CAA『科学者の超気弾』で、敵に大ダメージを与えることが出来ます。1ラウンド目にゴットバードを発動、2ラウンド目以降はアタッカーとして活躍してくれます。
UGM6-059 暗黒王ドミグラUGM4-064孫悟飯:SH一緒に使用することで、BM7-SEC 孫悟空を対策することが出来ます。
さらに、ゴットバードでヒーローエナジーを破壊することが出来るのでTAA『暗黒王の究極エナジー』で与えるダメージをアップすることが出来ます。

ユニットは発動することで強力な効果をユニットメンバーに付与できます。

【紹介カード】


BM4-045 孫悟飯:青年期

覚醒の合体かめはめ波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にパートナーと協力攻撃を行う。カードアクションに成功すると、自分とパートナーの攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージが3000アップし、チャージインパクトスピードが超遅くなる。パートナーと息ぴったりなほどダメージアップ。[1回限り]

 

CAA封印ユニット【4】
敵チーム全員のカードアクションアビリティを封印する。[1ラウンド限り]

 

起死回生の好機
戦闘力バトル時、ダメージ軽減効果がバトル開始時より下がっている仲間アタッカー全員のダメージ軽減効果をこのラウンドのみ無効にし、必殺技を発動可能にする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、『敵のダメージ軽減〇〇%ダウン』や『敵の受けるダメージ〇倍』などの妨害アビリティの対策になります。
具体例をあげると、UGM8-031 チルドUGM8-SEC ゴジータ:ゼノのアビリティをある程度は対策することが出来る。
CAA『覚醒の合体かめはめ波』は、自分とパートナーの攻撃チャージインパクトに勝利した時に与えるダメージ+3000。
3ラウンド目以降は、攻撃チャージインパクトに勝利することで、敵にかなりのダメージを与えることが出来ます。

【紹介カード】


MM3-044 ジャネンバ

邪念の化身
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、永続で自分のパワーと与えるダメージが3倍になり、ミラクルパーフェクト発生率が超アップする。[1回限り]

 

地獄に生まれし秩序の破壊者
敵チームが5人以上の場合、バトル開始時、敵チームのヒーローエナジーがアビリティ効果、戦闘力によってアップしなくなる。ただし、これまでの自分チームのすべてのチャージインパクトで2回以上敗北していると、ラウンド終了時に効果がなくなる。

 

ジャスティスのコメント

アビリティはバトルアプリの効果以外では敵チームはヒーローエナジーがアップしません。
こちらもMM3-025 パイクーハンと同様にアビリティを封印されているor気絶していると解除されずに次のラウンドも継続されます。
CAA『邪念の化身』は、パワーと与えるダメージが永続3倍&ミラクル率がアップするので、敵に大ダメージを与えやすいです。

【紹介カード】


ABS-22 ピッコロ

封印の究極ロックオンバースト
必殺技発動可能時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、このラウンド中はその敵のカードアクションアビリティとタッチアクションアビリティを封印する。さらに、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。[1回限り]

 

限界を超えたナメック星人
敵チームが3人以上の場合、1ラウンド目のみ、敵チームのヒーローエナジーがアビリティ効果、戦闘力によってアップしなくなる。

 

ジャスティスのコメント

ピッコロは様々なユニットのメンバーになるので戦闘力制限ユニットや復活ユニットを積極的に発動させましょう。
アビリティは、バトルアプリ以外では、ヒーロエナジーがアップしなくなります。
CAA『封印の究極ロックオンバースト』は、狙った敵のCAA&TAAを封印できます。
チェンジなとは封印できないので注意が必要です。

【紹介カード】


UM8-047フィン

悪逆非道の痛撃
必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、攻撃した敵の与えるダメージを永続で半減する。[毎回]

 

圧倒する負のオーラ
1ラウンド目開始時、そのラウンドのみ、敵チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率が超ダウンし、敵チームのHエナジーが戦闘力以外で上がらなくなる。

 

ジャスティスのコメント

アビリティで、1ラウンド目のみ敵チーム全員の気力消費による戦闘力を90%ダウンし、アビリティによるヒーローエナジーのアップを封じます。
敵チームは、固定戦闘力以外、ほぼ戦闘力を出すことが出ないため簡単に先行を取ることができます。
1ラウンド目は、ほとんどヒーローエナジーを稼ぐことが出来ないでしょう。
CAA『悪逆非道の痛撃』は、必殺技発動時に、敵に与えるダメージを永続で半減します。
この半減は、獄炎のゴットメテオなどと同様のダメージ倍増効果ダウンなので、対策がかなり難しいです。
困った際は1枚デッキに入れておきましょう。

【紹介カード】


 

HGD10-55 キョアックマン

破滅の一撃
必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、敵チームのヒーローエナジーを-2。[毎回]

 

戦闘力制限ユニット【4】
敵チームの戦闘力が2000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り]

 

巨悪の策略
戦闘力バトル終了時、敵チームのHエナジーが6個以下の場合、そのラウンドの敵全員の必殺技を封じる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティを発動させるためにヒーローエナジー妨害のアビリティと一緒に使用しましょう。
CAA『破滅の一撃』は、ヒーローエナジーを破壊するのでアビリティとの相性が良いです。

優秀な戦闘力制限ユニットも持っています。

【紹介カード】


MM3-018 ゴジータ

討伐のガンガンインパクト
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンガンインパクトモードに突入。パートナーを4人選んでガンガン攻撃する。パーフェクトアッセンブル成功で、この攻撃に参加した仲間全員の必殺技発動に必要なヒーローエナジーを永続で-3し、気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。[1回限り]

 

地獄へ送り返してやる!!
バトル開始時、敵チームの「地獄に生まれし秩序の破壊者」の効果を無効にする。また、作戦決定時、敵チームのHエナジーより必殺技必要エナジーが高い敵アタッカー全員の必殺技とミラクルパーフェクトをそのラウンドのみ封印し、自分のパワーと必殺技ダメージが永続で3倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、MM3-044 ジャネンバのアビリティを対策できます。
また、敵チームの必殺技とミラクルパーフェクト発生率を妨害しつつ、自身を強化できます。
1,2ラウンド目に必殺技を発動するために、ヒーローエナジーをアップするアビリティや仲間の必殺技を発動するアビリティと一緒に使用することがオススメ。
CAA『討伐のガンガンインパクト』は、アビリティとの相性が良く、3R目からは必殺技が発動しやすくなり、高い戦闘力も出しやすいです。

【紹介カード】


UGM3-034 孫悟空jr.

ジュニアのぶっとびスイング
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、敵チームのヒーローエナジーを-3。[1回限り]

 

受け継がれし英雄の魂
作戦決定時、仲間アタッカー全員のパワーが永続で+2000。また、敵チームが5人以上の場合、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、仲間アタッカーに「ベジータJr.」がいると、両チームの必殺技が発動できないキャラのカードアクションアビリティをそのラウンドのみ封印する。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、仲間アタッカー全員のパワーが永続で+2000し、仲間アタッカーに『ベジータjr.』がいると、両チームの必殺技が発動できないキャラのCAAを封印できます。
ヒーローエナジーを破壊するアビリティ必殺技を封印するアビリティと相性が良いです。
CAA『ジュニアのぶっとびスイング』は、敵チームのヒーローエナジーを3個破壊できます。

【紹介カード】


UGM3-035 ベジータjr.

ジュニアの痛撃
必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、攻撃した敵の受けるダメージが永続で2倍になる。[毎回]

 

受け継がれし王子の魂
作戦決定時、敵アタッカー全員のパワーが永続で-2000。また、敵チームが5人以上の場合、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、仲間アタッカーに「孫悟空Jr.」がいると、両チームの必殺技が発動できないキャラのタッチアクションアビリティをそのラウンドのみ封印する。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、敵アタッカー全員のパワーが永続で-2000し、仲間アタッカーに『孫悟空jr.』がいると、両チームの必殺技が発動できないキャラのTAAを封印できます。
ヒーローエナジーを破壊するアビリティ必殺技を封印するアビリティと相性が良いです。
CAA『ジュニアの痛撃』は、必殺技発動時に、この攻撃で与えるダメージをアップし、攻撃した敵の受けるダメージを永続で2倍にします。

【紹介カード】


MM3-024 ポルンガ

お前の願いをかなえてやろう
【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】
アタック効果:ポルンガに願いを叶えてもらう事ができる。さらに、自分チームHPが敵チームより少ないと、効果がアップする。
「敵のCAAを封印したい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカーの中でランダムな3人のカードアクションアビリティを封印する。
「敵のTAAを封印したい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカーの中でランダムな3人のタッチアクションアビリティを封印する。
「敵の超アビリティを封印したい!」を選ぶと、このラウンドのみ、敵アタッカーの中でランダムな3人の超アビリティを封印する。
サポート効果:なし。【アタック効果は1バトルにつき3回まで発動可能】

 

ジャスティスのコメント

アビリティは3回まで発動することができます。
CAA,TAA,超アビリティを封印することができますが、ランダムなので確定で封印はできません。
発動タイミング的にCAA『チェンジ』や『ロックオン』も対策できます。
また、自分チームのHPが敵チームより少ないとアビリティが効果アップするので復活チャンスを持つアビリティや自分チームのHPが少ないほと効果アップするアビリティと一緒に使用しても良いでしょう。

【紹介カード】


MM3-025 パイクーハン

鉄壁のブロック
サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]

 

鎮圧のブロックバースト
自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のパワーを永続で半減し、自分チームのヒーローエナジー+2。[毎回]

 

あの世を守る正義の戦士
バトル開始時、敵チーム全員のアビリティによる固定ダメージとダメージ倍増効果を無効にする。ただし、自分チームが4000以上のダメージを受けると、ラウンド終了時に効果がなくなり、その代わりに、これまでの自分チームのすべてのチャージインパクト勝利数分、ヒーローエナジーがアップする。

 

ジャスティスのコメント

4000以上ダメージを受けると解除されるアビリティですが、アビリティを封印されているor気絶していると解除されずに次のラウンドも継続されます。
UGM10-SEC3 孫悟空:少年期などと一緒に使うことで2ラウンド目も安心して発動できます。
また、自身でTAA『ブロックバースト』を持っているので強力な攻撃を1度防ぐ事ができるのでアビリティとの相性がとても良いです。

【紹介カード】


UGM3-045 ベジータ

時とばし
自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、ヒットを時空転送し、必殺技「時とばし」で大ダメージを与える。さらに、攻撃した敵のガードを永続で-5000。[1回限り]

 

熱く燃ゆる闘志
作戦決定時、アタッカーにすると、敵チーム全員のダメージ軽減効果をそのラウンドのみ無効にし、自分の戦闘力が永続で+2000。サポーターにすると、敵チーム全員のダメージ倍増効果をそのラウンドのみ無効にし、自分の与えるダメージが永続で+2000。[毎回]

ジャスティスのコメント

アビリティは、アタッカーにすることで『受けるダメージ〇%ダウン』のダメージ軽減効果のアビリティ,サポーターにすることで『与えるダメージ〇倍』のダメージ倍増効果を無効にできます。
UGM8-031 チルドUGM8-SEC ゴジータ:ゼノなどの敵の受けるダメージをアップするアビリティUGM4-SEC ベジットなどの敵の与えるダメージをダウンするアビリティを使用する際は、間違って無効化しないように気を付けましょう。
また、超アビリティ『時飛ばし』は、攻撃した敵のガードを5000ダウンします。
すべての攻撃を1人で受けるアビリティの対策にオススメです。

【紹介カード】


BM3-059 ベジータ

ガード弱体化キラーユニットS【3】
自分チームにガードが初期値よりマイナスになっている仲間がいる場合、その仲間のガードを初期値に戻す。さらに、受けるダメージが永続で半減する。[ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]

 

驚異的なサイヤパワー
サポーターにして、仲間にリンクラインをあてると発動。
このラウンドのみ気力ダメージに強くなり、自分の気力量に応じて仲間のパワーと戦闘力を超アップする。ただし、アップした戦闘力で、ヒーローエナジーはアップしない。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティの効果アップは以下の通りである。

  • 気力1メモリ~→戦闘力&パワー+10000
  • 気力2メモリ~→戦闘力&パワー+20000
  • 気力3メモリ~→戦闘力&パワー+30000

アップした戦闘力でヒーローエナジーはアップしないが、高い戦闘力で戦闘力バトルに勝利しやすいのは強力。
ただし、このカードはサポーターにした時の気力回復量が他のカードに比べてかなり少ないので気力を回復するアビリティと一緒に使用しよう。
ユニットは、ガードをダウンするアビリティの対策になる。

【紹介カード】


UGM9-SEC2 ベジット

強者のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定すると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

不敵な合体戦士
作戦決定時、このラウンドのみ、敵全員のチャージインパクトスピードを超速くし、仲間全員のチャージインパクトスピードが初期値に戻り、チャージインパクトスピードを変える効果を無効にする。また、自分の攻撃チャージインパクト勝利時、この攻撃で与えるダメージが、これまでの自分チームの全てのチャージインパクト勝利数に応じて超アップする。[毎回]

ゴテンクス

お調子者の救世主
作戦決定時、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続でアップし、このラウンドのみ必殺技が発動可能になる。また、アタッカーにした戦闘力バトル勝利時、仲間アタッカー全員の気力を全回復し、自分チームのヒーローエナジーを+2。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

作戦決定時、敵全員のチャージインパクトスピードを超速くし、仲間全員のチャージインパクトスピードを安定してくれます。
また、自分チームの全てのチャージインパクト勝利数とは攻防チャージインパクトに加えてマインドブレイクやキーソードロックでのチャージインパクトも含まれます。
攻撃チャージインパクト勝利時の与えるダメージの効果アップ量は以下の通りになります。

・チャージ勝利数1~2回 5000
・チャージ勝利数3~4回 10000
・チャージ勝利数5~6回 15000
・チャージ勝利数7~8回 20000
・チャージ勝利数9回以上 30000

ゴテンクスでミラクルパーフェクトが永続でアップするため、攻防チャージインパクトに勝利しやすくなり、また必殺技も発動可能になるので敵にダメージも与えやすいです。
またアタッカーにした戦闘力バトル勝利時、仲間アタッカー全員の気力を全回復&ヒーローエナジー+2の効果も発動します。

【紹介カード】


BM9-063 超ハーツ

解放のダブルアタックS
クリリン
2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時にパートナーと一緒にダブルアタックする。さらに、超ダブル効果で自分とパートナーの必殺技必要エナジーが永続で-1。Sパートナーの場合、効果がアップする。[1回限り]

 

超パワー破壊ユニット【3】
パワーが14000以上ある敵全員のパワーを1にする。[永続]

 

重力の渦
作戦決定時、アタッカーにすると、Hエナジーより必殺技必要エナジーが高い両チームのアタッカー全員の必殺技をこのラウンドのみ封印する。サポーターにすると、このラウンドの仲間アタッカーのチャージインパクトスピードを超遅くし、敵アタッカーのチャージインパクトスピードを超速くする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

サポーターにすることで、このラウンドの仲間アタッカーのチャージインパクトスピードを超遅くし、敵アタッカーのチャージインパクトスピードを超速くする。
CAA『解放のダブルアタックS』は、自分とパートナーの必殺技必要エナジーが1つダウンします。
ユニットは、発動することで敵のパワーを弱体化できます。

【紹介カード】


UGM3-SEC3 神龍

お前の願いをかなえてやろう【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】
アタック効果:神龍に願いを叶えてもらう事ができる。さらに、自分チームHPが50%未満になると、効果がアップする。
「仲間を強くしたい!」を選ぶと、このラウンドのみ、仲間アタッカー全員が攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージ+1500。
「仲間を守りたい!」を選ぶと、このラウンドのみ、仲間アタッカー全員が受けるダメージを40%軽減し、1回だけ絶対にきぜつしなくなる。
「仲間を回復したい!」を選ぶと、仲間アタッカー全員の気力を少し回復し、自分チームHPを5000回復する。
サポート効果:なし。【アタック効果は1バトルにつき3回まで発動可能】

 

ジャスティスのコメント

アビリティは効果がアップすると

  • 「仲間を強くしたい!」仲間アタッカー全員が攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージ+3000。
  • 「仲間を守りたい!」を選ぶと、仲間アタッカー全員が受けるダメージを80%軽減し、1回だけ絶対にきぜつしなくなる。
  • 「仲間を回復したい!」を選ぶと、仲間アタッカー全員の気力を回復し、自分チームHPを10000回復する。

このカードのアビリティは、3回まで使用可能です。基本的に使用されそうなのは『仲間を守りたい』『仲間を回復したい』です。

【紹介カード】


MM1-SEC3 孫悟空

神の領域のゴッドメテオ
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵サポーター効果]発動した次ラウンドの敵サポーター全員のガードとダメージ軽減効果が永続無効。[1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]

 

ブラッドオブサイヤン
バトル開始時、気力ダメージを受けなくなり、気力消費による戦闘力上昇率が1.5倍になり、与えるダメージ+1000。[永続]

 

戦いを制する孫悟空
ラウンド開始時、仲間全員の受けるダメージを永続で20%軽減する。さらに、敵チームのHPが減れば減るほど効果がアップする。また、アタッカーにした作戦決定時、自分と同じエリアの列にいる敵全員のダメージ倍増効果とアビリティによる固定ダメージ効果をこのラウンドのみ無効にする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、最大で自分チーム全員の受けるダメージを50%永続でアップしてくれます。
ラウンドを重ねるごとに自分チーム全員の受けるダメージが上がるため初心者にも使いやすいです。
また、BM8-SEC3 紅き仮面のサイヤ人のように、自分と同じアタックエリアにいる敵全員に対して妨害効果を付与できます。
獄炎のゴットメテオなどの与えるダメージダウンのアビリティも消してしまうので注意しましょう。
CAA『神の領域のゴットメテオ』は、敵サポーターを増やさないために使用できるので、アビリティとの相性が抜群です。
気絶もせず、デッキに1枚入れておくだけで活躍してくれる万能カードだと思います。

【紹介カード】


UGM6-052 孫悟空

時の断罪
自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、アイオスを時空転送し、必殺技「時の断罪」で大ダメージを与える。さらに、敵チームのヒーローエナジーが戦闘力によって永続でアップしなくなる。[1回限り]

 

休戦協定
サポーターにした作戦決定時、パワーが高い敵アタッカー3人の気力を超ダウンし、そのラウンドのみ気力ダメージに超弱くなる。さらに、仲間サポーターが5人以上の場合、そのラウンドのみ、その敵の与えるダメージを70%ダウンする効果も発動する。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティはサポーターに置くことで発動します。
パワーが高い敵のアタッカー3人の気力を超ダウンし、気力ダメージに超弱くします。
仲間サポーターが5人以上の場合は上記の敵の与えるダメージを70%ダウンします。
サポーターで発動するアビリティをデッキに多く入れましょう。
超アビリティ『時空転送』は、自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チームの敵チームのヒーローエナジーが戦闘力によって永続でアップしなくなります。
発動してしまえば、常時『天才科学者の頭脳』『するどい殺気』状態になります。

【紹介カード】

 

まとめ

今回は『BM1-SEC2 ビルス』を紹介しました!

あなたが思うBM1-SEC2 ビルスと相性が良いカードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやXインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/10/28

SDV6-015 孫悟飯:未来と相性が良いカード紹介

君が最後の希望だ… 本記事では、『SDV6-015 孫悟飯:未来』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-015 孫悟飯:未来を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-015 孫悟飯:未来とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-015 孫悟飯:未来とは? SDV6-015 孫悟飯:未来 トライバースト:未来 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを⁻3500。 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/10/28

SDV6-040 ゴテンクスと相性が良いカード紹介

正義の死神登場! 本記事では、『SDV6-040 ゴテンクス』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-040 ゴテンクスを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-040 ゴテンクスとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-040 ゴテンクスとは? SDV6-040 ゴテンクス 超サイヤ人 ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人に変身し、パワーを+2000&気力を少し回復する。[1回限り]   お調子者な超戦士 自分が攻撃す ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/29

SDV6-SEC 孫悟空と相性が良いカード紹介

俺がやらなきゃ誰がやる! 本記事では、『SDV6-SEC 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-SEC 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-SEC 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-SEC 孫悟空とは? SDV6-SEC 孫悟空 力のパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のパワーを- ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/18

SDV6弾GDRカードスキル情報

ライバルとの決戦!! 本記事では、『SDV6弾』に収録されるGDRカードを紹介します! 今回は、魔人ブウ編&未来編&あの世に関するカードが収録されています! 目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 SDV6-015 孫悟飯:未来 トライバースト:未来 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを⁻3500。[1回限り]   希望を繋ぐ戦士 アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ敵チーム ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2025/9/9

ドラゴンボールスーパーダイバーズ 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Edition封入カード紹介

三大サイヤ人集結! 本記事では、予約販売が開始された9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionを紹介します。 予約しようか迷っている方はぜひご覧ください!   目次 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 封入カード紹介 まとめ   9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 9ポケットバインダー( ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/27

SDV4-053 クウラと相性が良いカード紹介

さぁ…始めようか 本記事では、『SDV4-053 クウラ』と相性が良いカードを紹介します! SDV4-053 クウラを扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV4-053 クウラとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV4-053 クウラとは? SDV4-053 クウラ 最終形態 ラウンド終了時、カードアクションに成功するとゴールデンフリーザに変身し、パワーを+3000&気力を少し回復する。[1回限り]   残酷な戦略 アタッカーにしたラウンド終了時、敵アタ ...

ReadMore

今日のSDBH 初心者向け

2025/8/26

君も大会に参加しよう!スーパーダイバーズバトル9月大会について

大会参加で、大会記念カードゲットだぜ!! 本記事では、9月~行われる『スーパーダイバーズバトル9月大会』に関する内容をまとめました!!   目次 大会に参加すると 店舗大会 大会参加記念カード紹介 まとめ   大会に参加すると 大会に当選すると参加賞として【大会参加記念カード】を入手することが出来ます。 人気キャラがかっこいいイラストで登場したのでぜひ、入手してください!   店舗大会 今回のスーパーダイバーズバトル3月大会は、一部の地域で開催されます!! 詳しくは、↓の公式 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVF-003 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVF-003 ベジータ』を紹介します。 ファーストパックに封入されているSDVF-003 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVF-003 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVF-003 ベジータとは? SDVF-003 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-0013 ヒットと相性が良いカード紹介

オレの技を見切ることはできん 本記事では、『SDVE-0013 ヒット』を紹介します。 エントリーデッキに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-0013 ヒットとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-0013 ヒットとは? SDVE-0013 ヒット 確実な仕事 自分の攻撃時、攻撃した敵エリア中で一番気力が少ない敵の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のストライ ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-004 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVE-004 ベジータ』を紹介します。 エントリに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-004 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-004 ベジータとは? SDVE-004 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のス ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , , , , ,