カード紹介 初心者向け

超サイヤ人4の圧倒的強さ!MM2-039 孫悟空:GTと相性が良いカード紹介

悪さが過ぎたようだな…

本記事では、『MM2-039 孫悟空:GT』と相性が良いカードを紹介します。

大猿の力をも由来とした超サイヤ人4へと覚醒した孫悟空:GTを上手く扱いたい!という方はぜひご覧ください♪

 

現在Amazonでの商品が一部割引で販売されています!

スーパードラゴンボールヒーローズのカードもお安く購入できるチャンスです!

この機会を逃さないように……

詳しくはコチラ

 

 

MM2-039 孫悟空:GTとは?

MM2-039 孫悟空:GT

至高のかめはめ波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分が永続で絶対にきぜつしなくなり、必殺技発動に必要なヒーローエナジーが永続で-6。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]

 

エナジーチャージユニット【1】
自分チームのヒーローエナジーが2倍になる。[永続]
孫悟空:GT
(超サイヤ人4)
パントランクス:GT

 

今度のオレはちょっと強えぞ…
2ラウンド目以降のラウンド開始時、自分の気力が全回復し、前のラウンド中に受けたダメージ数値分、自分のパワーと必殺技ダメージが永続でアップする。また、前のラウンドで受けたダメージ3000毎に、自分チームのヒーローエナジーを+1。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは2ラウンド目開始時から毎ラウンド発動します。
気力が全回復するので、気力消費による戦闘力をアップするアビリティと一緒に使用することで高い戦闘力を出すことが出来ます。
ヒーローエナジーもアップすることが出来るので復活チャンスが発動するアビリティと使用して戦闘力制限ユニット,戦闘力激減ユニット,超ユニットなどの強力なユニットを発動することがオススメ。
CAA『至高のかめはめ波』発動後は、気絶しなくなり、必殺技『10倍かめはめ波』をヒーローエナジー3個で発動することが出来ます。

 

カード紹介

MM2-SEC3 一星龍

最強最悪の邪悪龍
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、HPが4000アップし、パワーとガードと与えるダメージが永続で+4000。[1回限り]

 

軽減破壊チェンジバースト
自分が「チェンジ」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンする。[毎回]

 

絶望をもたらす邪悪龍
毎ラウンド開始時、自分チームHPが90%以上あると、敵チームの攻撃でKOされた時、このラウンドのみ「復活チャンス」が発動する。また、毎ラウンド終了時、「敵アタッカー人数×1000」HPを回復する。ただし、自分チームに「孫悟空」か「孫悟空:GT」がいると、HP回復効果は発動しない。

 

ジャスティスのコメント

HP回復効果のあるアビリティと一緒に使用することで1ラウンド~ファイナルラウンドまで復活し続けることが出来る強力なカードです。
アビリティは、自分チームのHPが90%未満もしくはアビリティを封印されない限りは、毎ラウンド「復活チャンス」が発動します。
毎ラウンド終了時の回復効果は、アビリティの条件を満たしやすくなりデッキの耐久力をアップします。
HP回復効果は「孫悟空」か「孫悟空:GT」がいると発動しないので、できるだけチームには入れないようにしましょう。
CAA『最強最悪の邪悪龍』は、大成功すると気力が全回復し、自身を強化できます。
さらに、チェンジ後は、必殺技で与えるダメージがアップし、攻撃した敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンできる。
復活チャンス封印やHP回復効果を妨害されないように立ち回ると敵を翻弄できるだろう。

※一緒に使用するとHP回復効果は発動しないので注意(2キル特化がオススメ) 


 

UGM10-SEC3 孫悟空:少年期

満身創痍のぶっとびスイング
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、この攻撃で与えるダメージが自分チームHPが少なければ少ないほどアップする。[1回限り]

 

武道会の決勝者ユニット【5】
ユニットメンバーのパワーが永続で+30000。さらに、敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP3000で復活する。

 

最後の賭け!!
サポーターにした作戦決定時、仲間アタッカー全員のアビリティをこのラウンド中は封印する代わりに、敵チームの攻撃でKOされた時、このラウンドのみ、「復活チャンス」が発動する。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

アビリティ,ユニットで復活チャンスを発生することができます。
ただし、アビリティはサポーターにした作戦決定時に仲間アタッカー全員のアビリティを封印するので注意が必要です。
ですが、『アビリティを封印されていると〜』のアビリティをもつUGM5-054 孫悟空などはサポーターかつ孫悟空:少年期より後にスキャンすることで仲間アタッカーを強化できます。
CAA『満身創痍のぶっとびスイング』は、アビリティ&ユニットとの相性が良いです。パワーを上げた後に発動することで敵に大ダメージを与えることができるでしょう。


UGM8-SEC3 バーダック

憤怒の覚醒サイヤバースト
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に覚醒可能。覚醒に成功すると変身し、敵にダメージを与える。さらに、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続で超アップし、それまでに自分チームが受けたダメージ数値分、自分の必殺技ダメージが永続でアップする。[1回限り]
覚醒した後の必殺技発動時、敵に与えるダメージを毎回アップできる。

 

新たなる伝説
作戦決定前、気力が回復し、そのラウンドのみ気力消費による戦闘力上昇率が2倍になり、気力ダメージに強くなる。さらに、ラウンドが進むほど効果がアップする。また、アタッカーにした作戦決定時、「仲間サポーター人数×1000」、自分の与えるダメージとチーム戦闘力が永続でアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、作戦決定前に発動するのでUGM1-SEC アイオスの時間転移ユニットの後に発動します。
アタッカーにした作戦決定時に、「仲間サポーター人数×1000」、自分の与えるダメージとチーム戦闘力が永続でアップする。
CAA『憤怒の覚醒サイヤバースト』は、ミラクルパーフェクト率が超アップし、それまでに自分チームが受けたダメージ数値分、自分の必殺技ダメージが永続でアップ。
サポーターで発動するアビリティHPを回復できるアビリティなどと一緒に使うとよいです。
CAAのミラクル発生率は、かなり高く初心者でチャージインパクトに勝てないという方にはオススメの1枚です。


MM1-065 ラグス

破片の究極エナジー
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。気弾で敵に大ダメージを与える。自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。大成功すると攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、ガードを永続で-5000。[1回限り]

 

ガラス族の涙
毎ラウンド開始時、敵チームが3人以上の時、自分チームのHPが敵チームより低いと、敵チームの固定戦闘力アップ効果を封じ、敵チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率をダウンする。戦闘力上昇率ダウン効果は、自分チームのHPが減れば減るほど効果がアップする。[ラウンド限り]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、自分チームが敵チームより低いと、アビリティによる固定戦闘力を封印し、気力消費による戦闘力をダウンします。
HPを低くするために復活チャンスを持つアビリティや自分チームのHPが減れば減るほど効果がアップするアビリティと相性が良いです。
また、このアビリティを発動することが出来れば、かなり戦闘力バトルにも勝利しやすくなります。
TAA『破片の究極エナジー』は、敵に超強力な気力ダメージを与え、ガードもダウンできます。


UGM8-SEC5 モナカ(通常?)

破滅の超スターブレイク
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に超スターブレイクモードに突入。隕石をたくさん落としてダメージを与える。パーフェクトブレイクを達成すると、その敵のガードを永続で1にする。[1回限り]

 

復活ユニット【7】
敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。

 

第7宇宙最強の戦士モナカ?
作戦決定前、このラウンドのみ絶対に気絶しなくなる。さらに、自分の気力を回復し、パワーと与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。この効果は、自分チームのHPが減れば減るほど、効果がアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティの発動タイミングが作戦決定前なので、気力妨害のアビリティの対策になります。
また、UGM1-SEC アイオスなどのユニット発動後に発動するので、とても使いやすいと思います。
ステータスは低いですが、他のパワーやガードを上げるアビリティなどと一緒に使用することをオススメします。
TAA『破滅の超スターブレイク』は、攻撃した敵のガードを1にすることが出来るので、ダメージ軽減効果を対策するだけで敵に大ダメージを与えることが出来ます。
復活ユニットは、ユニットメンバーがベジータ&ピッコロと優秀なカードが多いのでかなり組みやすいと思います。
復活した後は、アビリティの効果アップが最大になるはずなので、アビリティとユニットの相性がとてもよいカードになっていると思う。


UGM4-064孫悟飯:SH

正義のガンガンインパクト
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンガンインパクトモードに突入。パートナーを4人選んでガンガン攻撃する。パーフェクトアッセンブル成功で、この攻撃に参加した仲間全員のパワーが「自分チームのヒーローエナジーの数×3000」、永続でアップする。[1回限り]

 

スーパーヒーローユニット【4】
敵チームの戦闘力が2000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り]

 

降臨する最強の化身
戦闘力バトル終了時、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。また、自分の攻撃終了時、その攻撃で与えたダメージに応じて、攻撃した敵以外の敵アタッカー全員の気力をダウンし、自分チームのHエナジーがアップする。与えたダメージが少ないほど効果がアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になります。
BM11-SEC2 孫悟空には及びませんが、3ラウンド目の時点で、1枚で12000の戦闘力を出せるのは強力です。
また、自分の攻撃終了時、その攻撃で与えたダメージには応じて、敵アタッカー全員の気力をダウンし、自分チームのヒーローエナジーをアップします。与えたダメージが少ないほど効果がアップします。
BM7-SEC 孫悟空UGM1-SEC2 孫悟空の対策となっています。アビリティの効果アップを狙うために、わざとチャージインパクトに負けることでダメージを減らすなどの戦術ができそうです。
TAA『正義のガンガンインパクト』は、自自分とパートナー4人のパワーが『自分チームのヒーローエナジーの数×3000』、永続でアップします。最大でパワーが30000もアップする点は強力です。
ですが、ガンガンインパクトの後は、CAA『究極元気玉』『ゴットメテオ』、TAA『キーソードロック』『かめはめ波』しか発動できないのが、少し残念です
ユニットは、強力な戦闘力制限ユニットです。ユニットメンバーも優秀なカードがあるので積極的に組みましょう。


UGM6-SEC ゴジータ:ゼノ

極限の痛撃
必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、敵のパワーを永続で「自分チームのヒーローエナジーの数×5000」ダウンする。[毎回]

 

驚異の限界突破
毎ラウンド開始時、自分のパワーとガードが2倍になり、戦闘力+2000。[永続]

 

力の蹂躙
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チームのHエナジーが敵チームより少ないと、自分以外の仲間アタッカーの人数分、Hエナジーをアップする。自分チームの方がHエナジーが多いと、このラウンドのみ必殺技が発動可能になり、3個以上差をつけて多いと、与えるダメージも4倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、自分チームのヒーローエナジーが敵チームより少ないと自分以外の仲間アタッカー人数分、ヒーローエナジーがアップします。
最大で7個(VRカードを含む)もヒーローエナジーをアップすることが出来ます。
また、自分チームのヒーローエナジーが敵チームより多いとこのラウンドのみ自分の必殺技が必要エナジー関係なく発動可能になります。
さらに3個以上差をつけて多いと与えるダメージも4倍になります。
ヒーローエナジーをアップすることが出来るアビリティやヒーローエナジーをダウンするアビリティと一緒に使用しましょう。
または、『天才科学者の頭脳』や『するどい殺気』などのヒーローエナジーをアップを妨害するカードとも相性が良いです。
ただし、自分チームと敵チームのヒーローエナジーが同じの場合アビリティは発動しません。

CAA『極限の痛撃』は、必殺技発動時に敵に与えるダメージがアップし、攻撃した敵のパワーを『自分チームのヒーローエナジー数×5000』ダウンします。
最大でパワーを50000もダウンすることが出来ます。
UGM6弾のCPカードの共通アビリティ『驚異の限界突破』は、毎ラウンド開始時、自分のパワーとガードが2倍&戦闘力+2000されます。
パワーが強化されるので、ラウンドを重ねるたびに敵に与えるダメージがアップします。


ABS-17 ゴジータ:BR

最強のぶっとびスイング
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、敵に超強力な気力ダメージを与え、受けるダメージが永続で1.5倍になる。[1回限り]

いっちょいくぜ!
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力に応じて自分チームのHエナジーがアップし、そのラウンドのみ気絶無効になる。また、自分チームの攻撃時、敵全員のガードをそのラウンドのみ「自分チームのHエナジー×1000」ダウンし、一番ダメージを与えられる敵を攻撃する。[毎回]

ジャスティスのコメント

アビリティは、戦闘力バトルに勝利すると、自分チームの戦闘力に応じてヒーローエナジーが1~3個アップします。
この時、自分チームの戦闘力5001以上だとヒーローエナジーが+3
また、戦闘力バトル勝敗に関係なくアタッカーにすることで、自分チームの攻撃時、敵全員のガードをそのラウンドのみ「自分チームのHエナジー×1000」ダウンし、一番ダメージを与えられる敵を攻撃する。
一番ダメージを与えられる敵は、『ガードやダメージ軽減効果が低い敵or気絶している敵』のことを指す。
CAA『最強のぶっとびスイング』は、敵に超強力な気力ダメージを与え、受けるダメージを永続で1.5倍にします。
CAA発動後は、受けるダメージがアップした敵に攻撃がいくので、アビリティとCAAの相性がとても良いです。


UGM5-SEC 孫悟飯:SH

覚醒のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

解き放たれた獣
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ連携アタックに参加できなくなる代わりに、絶対に気絶しなくなり、自分の与えるダメージが「敵サポーター人数×2500」アップする。また、30%以上のダメージ軽減効果を発動している敵を攻撃した時、この攻撃で与えるダメージが5倍になる。[毎回]

UGM5-SEC オレンジピッコロ:SH

神を超える超覚醒
アタッカーにした作戦決定時、自分チームの戦闘力が「敵アタッカー人数×1500」、そのラウンドのみアップする。また、自分の攻撃時、自分と連携している仲間全員の気力を回復し、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。[毎回]

ジャスティスのコメント

孫悟飯:SHはアタッカーにすることで気絶しなくなり、2500〜20000(VR込み)の固定ダメージを敵に与えることができます。
さらに、BM8-054 孫悟空UGM3-SEC3 神龍などの『受けるダメージ○%軽減』が発動している敵に対して与えるダメージが5倍になります。
連携アタックにも参加しなくなるためBM7-SEC 孫悟空のアビリティの対策もできます。
オレンジピッコロ:SHは、アタッカーにすることで、1500〜12000(VR込み)の戦闘力がアップします。
さらにこのアップした戦闘力ではヒーローエナジーがアップします!
また、自分の攻撃時、自分と連携している仲間全員の気力を回復し、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になります。


【気絶対策】

UGM10-SEC 孫悟空

オラ1人じゃ来れなかった世界だ
アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーとガードが永続で4倍になり、受けるダメージが永続で半減する。[1回限り]

 

覚醒する赤瞳の守護神
アタッカーにした作戦決定時、自分よりダメージを受ける仲間アタッカー全員がそのラウンド中は敵から狙われなくなる。また、「超サイヤ人ゴッド」に変身していると、自分が攻撃を受ける前、このラウンドで受けるダメージが半減し、自分チームヒーローエナジーを+1。[毎回]

 

 

ジャスティスのコメント

CAAは1ラウンド目から発動できます。
アビリティは『自分よりもガードやダメージ軽減効果』が低いもしくは無効化されている仲間がこのラウンドのみ敵から狙われなくなります。
狙われなくなると全体攻撃(スパーキングや究極元気玉)以外では、攻撃されません。
また、ロックオンの対象にもされなくなります。
CAA発動後だと、敵連携グループが攻撃する前に受けるダメージを半減し、自分チームのヒーローエナジーを1個アップできます。
攻撃をされる度に受けるダメージが減っていくので防御面ではかなり優秀です。
気絶してしまうので、気力を回復するアビリティもしくはUGM9-059黒衣の戦士などと一緒に使うことをオススメします。


ABS-23 ベジット:アメ玉

ドカバキ:翻弄
アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時、自分チームHエナジー7個以上&気力25%以上の仲間がいると発動。こするほど敵のガードが永続でダウンし、受け取る気力が75%で、自分が永続で強くなる。大成功すると、敵に超強力な気力ダメージを与え、敵のガードを永続で無効にする。[1回限り]

世界一強いアメ玉
アタッカーにした作戦決定時、攻撃可能な敵アタッカーが5人以上いると、敵チームのHPを1000ダウンし、このラウンドのみランダムで1人の敵アタッカーが攻撃できなくなる。[毎回]

コーヒー味の最強ヒーロー
ラウンド開始時、自分の気力が回復し、与えるダメージが永続で2倍になり、受けるダメージが永続で20%軽減する。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、そのラウンドのみれんけいアタックに参加できなくなるかわりに、絶対にきぜつしなくなり、敵チームの攻撃をすべて1人で受ける。[毎回]

ジャスティスのコメント

アビリティは、毎ラウンド開始時に自分の気力が回復し、与えるダメージが永続で2倍になり、受けるダメージが永続で20%軽減します。
2ラウンド目の時点で与えるダメージが4倍になっているので敵に大ダメージを与えることが出来るだろう。
また、アタッカーにすることで、連携アタックに参加できなくなる代わりに、気絶しなくなり、敵チームの攻撃をすべて1人で受けます
すべて1人で受けるカードアタッカーにする以外も条件がありましたがこのカードはアタッカーにするだけで発動する点が強い。
連携アタックに参加できなくなることでBM7-SEC 孫悟空の対策をすることができます。
専用アビリティ『世界一強いアメ玉』は、アタッカーにした作戦決定時に発動し、攻撃可能な敵アタッカーが5人以上いると、敵チームのHPを1000ダウンし、このラウンドのみランダムで1人の敵アタッカーが攻撃を封じる。
このアビリティを有効的に使用するために敵サポーターが多いと発動するアビリティと一緒に使うことをオススメします。
CAA『ドカバキ:翻弄』は、条件を満たすと1ラウンド目から発動でき、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、ガードを永続で無効にします。

 

まとめ

今回は『MM2-039 孫悟空:GT』を紹介しました!

あなたが思うはMM2-039 孫悟空:GTと相性が良いカードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやXインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

 

また、メルカリを新規で始める方は、ぜひ、下の招待コード【MMARQQ】を入力して始めると、なんと、『500円分』のメルカリ内で使用できるポイントが付与されます。

登録は、とても簡単なので、ぜひ登録し、お得にお買い物しちゃいましょう!!

 

コードを打つだけで500円も無料で購入できちゃう!?

メルカリをはじめてみませんか? 500円分お得に購入できる招待コード【MMARQQ】を贈りました🎁

アプリをインストールして受け取ってね👇

https://link.mercari.com/eu6KFMSf6cmL78sVA

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/14

SDV3-011 孫悟空と相性が良いカード紹介

悟空さんだけじゃない… 本記事では、『SDV3-029 トランクス:青年期』と相性が良いカードを紹介します! 未来から来た戦士SDV3-029 トランクス:青年期を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-029 トランクス:青年期とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-029 トランクス:青年期とは? SDV3-029 トランクス:青年期 堅実なパニッシュコンボ アタッカーにしてパニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/14

SDV3-011 孫悟空と相性が良いカード紹介

やめだ… 本記事では、『SDV3-011 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! 覚悟を決めたSDV3-011 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-011 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-002 孫悟空とは? SDV3-011 孫悟空 バカヤローーッ!!!!! 1ラウンド目開始時、自分の戦闘力を+5000&自分の受ける気力ダメージと気力減少効果を超軽減する。さらに3ラウンド目のみ、自分の必殺技発動時、自分の気力量×50の固 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/14

SDV3-002 孫悟空と相性が良いカード紹介

修行の成果 本記事では、『SDV3-002 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! 超サイヤ人3へと覚醒したSDV3-002 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-002 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-002 孫悟空とは? SDV3-002 孫悟空 悟空の超覚醒 1・2ラウンド目終了時、カードアクションに成功すると、変身する。このラウンドの戦闘力バトル時の自分チームの戦闘力が50000以上の場合、2段階変身する。変身すると ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

SDV2-063 ベジータ:DAと相性が良いカード紹介

ベジータが超サイヤ人3! 本記事では、『SDV2-063 ベジータ:DA』と相性が良いカードを紹介します! 修行の末に会得した超サイヤ人3へと変身したSDV2-063 ベジータ:DAを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV2-063 ベジータ:DAとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV2-063 ベジータ:DAとは? SDV2-063 ベジータ:DA 覚醒:超サイヤ人3 ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人3に変身し、パワーを+3000 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

SDV2-025 ブルマと相性が良いカード紹介

ミラクルアップ! 本記事では、『SDV2-025 ブルマ』と相性が良いカードを紹介します! 仲間のサポートをしてくれるSDV2-025 ブルマを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV2-025 ブルマとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV2-025 ブルマとは? SDV2-025 ブルマ ブルマの閃き 作戦決定時、一番パワーが高い仲間のミラクルパーフェクト発生率をアップ&このラウンドのみ自分がいるアタックエリアはストライクバトルの攻撃対象エリアに選ばれな ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

仲間のステータスをアップ!EX2-006 最長老と相性が良いカード紹介

潜在能力を解放! 本記事では、『EX2-006 最長老』と相性が良いカードを紹介します! 悟飯やクリリンを手助けしたEX2-006 最長老を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 EX2-006 最長老とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   EX2-006 最長老とは? EX2-006 最長老 潜在能力解放 作戦決定時、自分を含めた同じエリアの仲間全員のパワーを+1000&ガードを+1000&気力を少し回復する。サポートゾーンでもこの効果が発動する。[毎回] &nbsp ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

プロモーションパックVol.1パラレルカードアビリティ情報

パラレルが当たりますように… 本記事では、『プロモーションパックVol.1』に収録されるパラレルカードを紹介します。 通常版とカードの加工が違レアカードなのでぜひ入手しましょう!   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 SDVP-009★ 孫悟空 怒りのパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の気力を少し回復&攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動す ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

プロモーションパックVol.1カードアビリティ情報

どのカードも欲しい… 本記事では、『プロモーションパックVol.1』に収録されるカードを紹介します。 イベントや限定大会など配布される可能性があるパックかつ強力なカードも封入されているのでぜひ入手しましょう!   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介   SDVP-009 孫悟空 怒りのパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の気力を少し回復&攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。パーフェクトの場 ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2025/3/10

SDV3弾持っておいた方が良いN・R・SRカード紹介

これだけは確保しておこう! 今回は、SD3弾で入手することができる、N・R・SRカードの中でも、これだけは持っておいた方が良いカード達を紹介します。   ↓コチラの記事もぜひご参照ください。 こちらもCHECK 目次 SRカード レアカード ノーマルカード まとめ SRカード SDV3-007 フリーザ 恐怖のパニッシュコンボ アタッカーにしてパニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のガード-300。 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/8

SDVTP-003 ベジータと相性が良いカード紹介

くらえ!ギャリック砲! 本記事では、『SDVTP-003 ベジータ』と相性が良いカードを紹介します! SDVTP-003 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVTP-003 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVTP-003 ベジータとは? SDVTP-003 ベジータ トライバースト:激闘 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のガードを-1000。[1回 ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , , , ,