カード紹介 初心者向け

MM3-062 魔人オゾットと相性が良いカード紹介

この体は中々に素晴らしい…

本記事では、『MM3-062 魔人オゾット』と相性が良いカードを紹介します。

変幻自在トリッキー闘い方で相手を翻弄して闘う魔人オゾットを上手く扱いたい!という方はぜひご覧ください♪

 

↓最新弾のSEC関連記事はコチラ

こちらもCHECK

MM3-SECベジータと相性が良いカード紹介

これが俺の全てだ!! 本記事では、『MM3-SEC ベジータ』と相性が良いカードを紹介します。 ベジータと悟空が己の限界を超えて強敵ジレンと戦う姿が究極再現された最高で最強の1枚を上手く扱いたい!とい ...

続きを見る

こちらもCHECK

MM3-SEC2 ゴジータ:BRと相性が良いカード紹介

さぁ!いっちょいくぜ! 本記事では、『MM3-SEC2 ゴジータ:BR』と相性が良いカードを紹介します。 劇場版で大活躍したゴジータ! 敵のパワーなどを妨害しつつ、最恐必殺技『ゴットパニッシャー』で敵 ...

続きを見る

こちらもCHECK

MM3-SEC3 フリーザと相性が良いカード紹介

約束でしたよね… 本記事では、『MM3-SEC フリーザ』と相性が良いカードを紹介します。 地獄以上の恐怖を見せると約束したフリーザが最終形態へと変身するシーンを再現したフリーザを上手く扱いたい!とい ...

続きを見る

こちらもCHECK

攻めも守りも最強!MM3-SEC4ブロリーと相性が良いカード紹介

きさまらを血祭りにあげてやろう! 本記事では、『MM3-SEC4 ブロリー』と相性が良いカードを紹介します。 CAAでパワーとガードを+100000し、ダメージ制限のアビリティをもった最恐のブロリーを ...

続きを見る

 

 

MM3-062 魔人オゾットとは?

MM3-062 魔人オゾット

変身する魔人の究極スラッシュ
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極スラッシュモードに突入。切れば切るほどダメージがアップする。パーフェクトスラッシュを達成すると、その敵に超強力な気力ダメージを与え、気力消費による戦闘力上昇率を永続で半減する。[1回限り]

 

面白い闘い方をお見せしましょう
毎ラウンド終了時、敵チームのHPを「敵サポーター人数×1000」奪い、敵アタッカー全員のパワーとガードを3000ずつ永続で奪う。

 

ジャスティスのコメント

アビリティは『サポーター』にすることで発動します。
敵アタッカーにはパワー&ガード妨害、そして「敵サポーター人数×1000」敵チームのHPを奪うので、アタッカーorサポータをどちらを多くするかを悩ませることができます。
また、破壊神アバターUGM8-055 暗黒王ドミグラと一緒に使うことで敵チームのHPを上手くダウンすることが出来ます。
TAA『変身する魔人の究極スラッシュ』は、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、気力消費による戦闘力上昇率を永続で半減するので、かなり強力な効果です。

【紹介カード】

 

カード紹介

ABS-20 ゴジータ:GT

鉄壁のブロック
サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]

ゴジータのブロックバースト
自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、自分の与えるダメージが次の攻撃から永続で2倍になり、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与える。[毎回]

お前なんか、指一本で十分だ!
1人でアタッカーにすると、そのラウンドのみ絶対にきぜつしなくなり、2回攻撃し、受けるダメージが超ダウンする。また、自分の攻防チャージインパクトに勝利時、敵連携グループ全員のパワーを永続で5000奪い、敵チームのヒーローエナジーを2個奪う。

 

ジャスティスのコメント

1人でアタッカーにすることで、そのラウンドのみ絶対にきぜつしなくなり、2回攻撃し、受けるダメージが超ダウン(90%)する。
基本的には1枚出しのデッキで使用し、勝負ラウンドで敵に攻撃を仕掛けることがオススメです。
また、自分の攻防チャージインパクトに勝利時、敵連携グループ全員のパワーを永続で5000奪い、敵チームのヒーローエナジーを2個奪う。
↑このアビリティは、1枚出ししなくても発動します。
最大で、敵攻撃&防御連携グループからパワー&ガードを『5000×7=35000』も奪うことが出来ます。
優秀なTAA『鉄壁のブッロク』で固定ダメージなどを防ぐことが出来ます。
その後、必殺技発動時に、敵に与えるダメージがアップし、自分の与えるダメージが次の攻撃から永続で2倍になり、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与える。
必殺技『100倍ビックバンかめはめ波』は、かなりのダメージを与えることが出来る強力な必殺技なので、さらに大ダメージを敵に与えれます。

【紹介カード】


HGD9-56 ゴハンクス:未来

決意を込めた一撃
必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、そのラウンド中の敵のパワーとガードが1になる。[1回限り]

 

未来の合体戦士
ラウンド終了時、敵チームの戦闘力が6000以上の場合、「敵アタッカーの人数×1000」自分チームの体力を回復し、Hエナジー+1。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティで、簡単な条件で自分チームのHPを回復できます。
私が思うに、『UGM2‐061 黒衣の未来戦士』とも相性が良く、敵チームの戦闘力5000以上の時にゴハンクス:未来そして、黒衣の未来戦士の両方のアビリティが発動します。
耐久デッキには最高の組み合わせです。
さらに、ゴハンクス:未来はCAA『ロックオン』で、ロックオンした敵のパワーとガードを1にできるため、妨害性能も兼ね備えた万能カードです。

【紹介カード】


UGM7-SEC3 ゴクウブラック

どうだこの色、美しいだろう?
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、HPが5000アップし、パワーとガードが永続で+5000。さらに、受けるダメージが永続で半減する。[1回限り]

 

軽減破壊チェンジバースト
自分が「チェンジ」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンする。[毎回]

 

徒花と散れ
アタッカーにした作戦決定時、敵アタッカーに「孫悟空」がいると、このラウンドのみ与えるダメージが5倍になり、敵アタッカー人数分、敵のヒーローエナジーを奪う。また、戦闘力バトル終了時、敵アタッカーの人数が仲間アタッカーの人数より多い時、敵アタッカー全員のパワーを永続で半分奪う[毎回]

 

ジャスティスのコメント

「アビリティ」は、敵のアタッカーに「孫悟空」がいる場合に発動します。
このラウンドのみ与えるダメージが5倍になり、敵のアタッカーの数だけヒーローエナジーを奪います。
孫悟空が敵のアタッカーにいるだけでこの効果が発動するため、非常に強力な効果です。
また、仲間のアタッカーの数が敵のアタッカーより少ない場合、敵のアタッカー全員のパワーを永続的に半分奪います。
この能力は、パワー妨害の中でも最も強力な効果の1つです。
「CAA」は、発動すると自分のパワー、ガード、そしてHPが5000アップし、受けるダメージも半分になります。
さらに、必殺技を発動したときに、攻撃対象の敵のダメージ軽減効果を50%下げることができます。
チェンジして、敵のアタッカーのパワーを奪い、与えるダメージが5倍になった状態で攻撃すれば、大きなダメージを与えることができるでしょう。

【紹介カード】


UGM8-055 暗黒王ドミグラ

暗黒王のゴッドメテオ
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドの「敵アタッカー人数×1500」、ダメージを与える。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]

 

暗黒王の進撃ユニット【7】
自分チームのHPを10000アップし、自分チーム全員の気力を全回復する。

 

暗黒の力の解放
ラウンド開始時、自分チームのHPが50%以上あると、敵チームのHP回復効果とサポーターにした時の気力回復量を半減する。また、アタッカーにした作戦決定時、敵アタッカー全員からパワーを永続で5000、ガードを永続で1000奪い、永続で気力ダメージに弱くする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、HPが50%以上あると、敵チームの『HP〇○○〇回復』や『HP○○○○アップ』などの回復量を半分にする。
また、アタッカーにした作戦決定時に敵アタッカー全員からパワーを永続で5000、ガードを1000奪い、気力ダメージに弱くします。
1ラウンドで最大で、パワー合計を35000、ガード合計、7000もアップできます。
CAA『暗黒王のゴットメテオ』は、次のラウンドの敵アタッカーの数×1500のダメージを与えることが出来ます。
コチラの効果は最大で、10500のダメージになります。
ユニット効果は、自分チームのHPを10000アップし、自分チーム全員の気力を全回復する。
ユニットメンバーには、上記のチルド、そしてUGM2-SEC3 セルが一番良いと思います。
また、タイプがエリートタイプなので『UGM6-060 魔神ロベル』と一緒に使用することでさらに強力なカードになります。
※このカードを後にスキャン

【紹介カード】


UGM6-034 ヒルデガーン

幻魔人の業火
【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】【巨大化キャラと連携アタック可能】
アタック効果:チャージインパクトに勝利した時、必殺技が発動する。
サポート効果:敵アタッカー全員のパワーを永続で「敵アタッカー人数×2000」ダウンし、敵サポーター全員のガードを永続で「敵サポーター人数×1000」ダウンする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、敵アタッカー全員のパワーを永続で「敵アタッカー人数×2000」ダウンし、敵サポーター全員のガードを永続で「敵サポーター人数×1000」ダウンします。
サポーターにするだけで発動するので、かなり良いパワー&ガード妨害です。
敵アタッカーを増やすことで最大14000もパワーをダウンできます。
敵にサポーターにさせないために、他のカードと一緒に使用し、敵アタッカーを増やしましょう。
基本的にはアタッカーとしては使わず、サポーターにおいて妨害効果を使用しましょう。

※このカードを後にスキャン

【紹介カード】


UM10-058 究極カミオレン

滅びの光芒【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】【巨大化キャラと連携アタック可能】
アタック効果:チャージインパクトに勝利した時、必殺技が発動する。
サポート効果:敵アタッカー全員のパワーを永続で半分奪い、「敵サポーター人数×1000」敵チームのHPをダウンする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

サポーターにすることで、敵のアタッカー全員のパワーを半分奪い、「敵サポーター人数×1000」の量だけ敵チームのHPをダウンさせます。
敵のパワーを奪った後に、必殺技を発動することで、敵に大きなダメージを与えることができます。

また、破壊神ヒーロアバターの兆アビリティHGD10-SEC 魔神ドミグラの暗黒のゴットメテオと一緒に使用することで、敵のHPをかなり削ることができます。

【紹介カード】


MM3-SEC3 フリーザ

最強チェンジスパーキング
自分が「チェンジ」に成功すると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。[1回限り]

 

絶望の変身
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーとガードと必殺技ダメージが永続で3倍になり、自分の攻撃時に超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]

 

恐怖と絶望の帝王
アタッカーにした作戦決定時、敵サポーター人数に応じて、このラウンドの自分の攻撃回数がアップし、敵全員のパワーとガードを「敵アタッカー人数×1000」、永続でダウン。また、自分の攻撃チャージインパクト勝利時、敵チームのHエナジーを1個奪い、敵全員の気力を少しダウンする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

攻撃回数は以下の通り、敵サポーター人数に応じてアップしていきます。
・1〜2人→2回
・3〜4人→3回
・5〜6人→4回
・7人→5回
また、敵全員のパワーとガードをダウンできるためUGM8-031 チルドと一緒に使うことでその恩恵を受けることができます。
攻撃チャージインパクトに勝利することで敵全員の気力を少しダウン(5%)。
CAA『絶望の変身』は、自身を強化しつつ、攻撃時に、超強力な気力ダメージを与えることが出来ます。
また、スパーキングは、敵に気力ダメージを与えることが出来るので、アビリティで敵の気力を減らしつつ、CAAで気絶も狙えます。

【紹介カード】


UGM5-SEC 孫悟飯:SH

覚醒のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

解き放たれた獣
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ連携アタックに参加できなくなる代わりに、絶対に気絶しなくなり、自分の与えるダメージが「敵サポーター人数×2500」アップする。また、30%以上のダメージ軽減効果を発動している敵を攻撃した時、この攻撃で与えるダメージが5倍になる。[毎回]

UGM5-SEC オレンジピッコロ:SH

神を超える超覚醒
アタッカーにした作戦決定時、自分チームの戦闘力が「敵アタッカー人数×1500」、そのラウンドのみアップする。また、自分の攻撃時、自分と連携している仲間全員の気力を回復し、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。[毎回]

ジャスティスのコメント

孫悟飯:SHはアタッカーにすることで気絶しなくなり、2500〜20000(VR込み)の固定ダメージを敵に与えることができます。
さらに、BM8-054 孫悟空UGM3-SEC3 神龍などの『受けるダメージ○%軽減』が発動している敵に対して与えるダメージが5倍になります。
連携アタックにも参加しなくなるためBM7-SEC 孫悟空のアビリティの対策もできます。
オレンジピッコロ:SHは、アタッカーにすることで、1500〜12000(VR込み)の戦闘力がアップします。
さらにこのアップした戦闘力ではヒーローエナジーがアップします!
また、自分の攻撃時、自分と連携している仲間全員の気力を回復し、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になります。

【紹介カード】


MM2-053 フリーザ

地獄のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定すると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

復讐する宇宙の帝王
作戦決定時、敵全員の気力をダウンする。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、敵アタッカー全員のパワーを、永続で「敵アタッカー人数×1000」、ダウンする。さらに、敵アタッカーに「孫悟空」か「孫悟空:GT」がいると、効果がアップする。[毎回]


MM2-053 セル

復讐する完全なる存在
作戦決定時、敵全員のガードを永続で-2000。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分の与えるダメージが、このラウンドのみ「敵アタッカー人数×500」、アップする。さらに、敵アタッカーに「孫悟空」か「孫悟空:GT」がいると、効果がアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティの効果アップでフリーザ&セル共に、使いやすくなるでしょう。
フリーザは、敵チームの妨害に重点を置いたアビリティ,セルはガードをダウンしつつ、固定ダメージで敵のHPを削ることが出来ます。
また、フリーザ&セル共に、様々なユニットやアビリティで強化できるのでとても良いコンビだと思います。

【紹介カード】


 

UGM10-056 アイオス&時の界王神

時の神のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定すると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

時を掌握する神
作戦決定時、そのラウンドのみ敵アタッカー全員のミラクルパーフェクトを封印し、チャージインパクトスピードを速くする。また、アタッカーにした敵チーム攻撃時、そのラウンドのみ敵全員の与えるダメージを30%ダウンし、敵チームのヒーローエナジーを仲間サポーター人数分ダウンする。[毎回]

時を慈しむ神
作戦決定時、そのラウンドのみ仲間アタッカー全員のミラクルパーフェクト発生率をアップし、チャージインパクトスピードを遅くする。また、アタッカーにした自分チーム攻撃時、自分チーム全員の気力を回復し、自分チームのヒーローエナジーを敵サポーター人数分アップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アイオスのアビリティは、チャージインパクトスピード,ミラクル,与えるダメージ,ヒーローエナジーを妨害できるので、他の様々な妨害アビリティと相性が良いです。
時の界王神のアビリティは、仲間のチャージインパクトスピード,ミラクル,気力,ヒーローエナジーをサポートしてくれます。
どちらのアビリティも様々なデッキで活躍してくれるので、初心者には特にオススメの1枚。

【紹介カード】


UGM10-SEC2 孫悟飯:SH

英雄のクライマックスチェンジ
アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。「ビースト」に変身すると必殺技「魔貫光殺砲」で大ダメージを与える。さらに、永続で気力ダメージを受けなくなり、自分のパワーとガードと自分チームのヒーローエナジーが永続で2倍になる。[1回限り]

 

今度は…ボクの番だ
自分の攻撃時、「ビースト」に変身していると、敵アタッカー全員の気力とパワーと与えるダメージを永続で半減し、自分の与えるダメージが永続で「敵サポーター人数×100%」、アップする。[1回限り]

ジャスティスのコメント

クライマックスチェンジは2回アタッカーにして発動もしくは、戦闘力10000以上で発動することで『ビースト』に変身できます。
ヒーローエナジーを2倍にできるのでヒーローエナジーが5個以上あればヒーローエナジーが10個MAXになります。
アビリティは、ビーストに変身した状態で攻撃すると敵アタッカー全員を妨害できる。
また、敵サポーターが多いと自分の与えるダメージがアップするので、敵アタッカーに対して妨害できるアビリティと一緒に使うことがオススメです。
※ブロックバーストやフリーズなどで悟飯の攻撃を防がれると発動しないので注意!

【紹介カード】


MM3-SEC ベジータ

全宇宙最強のサイヤ人
アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功するとパートナーと共に変身し、自分とパートナーが永続で気絶しなくなり、与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率が永続で4倍になる。[1回限り]

 

燃える蒼神のチェンジスイッチ
自分が変身している時、作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定すると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

第7宇宙のサイヤ人の王子
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ、自分のパワーと与えるダメージが「敵サポーター人数×1500」アップし、敵のダメージ軽減効果を無視して攻撃する。また、自分チーム攻撃時、仲間アタッカーが敵アタッカーより少ない時、敵アタッカー全員の気力を超ダウンする。[毎回]


第7宇宙の地球育ちのサイヤ人
アタッカーにした作戦決定時に毎回、自分のパワーとチーム戦闘力が「敵アタッカー人数×1500」アップし、敵のガードを無視して攻撃する。また、敵チームが5人以上での自分チーム攻撃時に毎回、仲間アタッカーが敵アタッカーより多いと、敵アタッカー全員のアビリティを封印する。[ラウンド限り]

 

ジャスティスのコメント

ベジータのアビリティは、自分のパワーと与えるダメージが「敵サポーター人数×1500」アップ&敵のダメージ軽減効果を無効にして攻撃しつつ、仲間アタッカーが敵アタッカーより少ないと敵アタッカーの気力を超ダウンできます。
孫悟空側の効果は、自分のパワーと自分チームの戦闘力を「敵アタッカー人数×1500」アップできます。
両者ともチェンジで戦闘力が4倍になるため、安定して高い戦闘力を出すことが可能です。
さらに、悟空は、敵のガード無視して攻撃しつつ、仲間アタッカーが敵アタッカーより多いと敵アタッカー全員のアビリティ封印できる強力な効果を持っています。
アビリティ封印のアビリティが発動するのは『自分チームの攻撃時』なので、UGM5-017 孫悟空BM8-054 孫悟空のアビリティも封印でき、BM7-SEC 孫悟空,UGM3-SEC2孫悟空,UGM10-SEC 孫悟空などの攻撃を受ける時に発動するような強力なアビリティも封印できるのは優秀です。
基本的には、先行をとりたいので、高い戦闘力を出せるアビリティや敵の戦闘力を妨害するアビリティと一緒に使用することをオススメします。

※CAA『燃える蒼神のチェンジスイッチ』は自分が変身している時に発動するため、孫悟空のアビリティは2ラウンド目以降に発動可能となります。
また、ベジータ&孫悟空両者とも、アタッカー人数が同数の場合は攻撃時のアビリティは発動しません。

【紹介カード】


UGM4-SEC2 ゴテンクス

最強チェンジスパーキング
自分が「チェンジ」に成功すると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。[1回限り]

 

とっておきの変身
3ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーが永続で3倍になり、自分の与えるダメージが「自分チームのヒーローエナジーの数×1000」、永続でアップする。[1回限り]

 

ハチャメチャな救世主
毎ラウンド開始時、必殺技が発動可能になる。さらに、自分チームのHエナジーが敵チームより少ないと、自分チームのHエナジーが、ユニット発動時以外は減らなくなる。また、アタッカーにした作戦決定時に毎回、「敵アタッカーの人数×1000」、自分の与えるダメージがアップする。[ラウンド限り]

 

ジャスティスのコメント

UGM6-SEC3 孫悟空のユニットメンバーにオススメです。
アビリティは、毎ラウンド開始時必殺技が発動可能になります。さらに、敵チームよりヒーローエナジーが自分チームより多いとラウンド限りのエナジーガードが発動します。

BM11-ASEC2 孫悟空UGM2-064 孫悟飯:SHなどのヒーローエナジーを破壊するカードの対策になります。
またアタッカーにした作戦決定時、『敵アタッカーの数×1000』、自分の与えるダメージがそのラウンドのみアップします。
1000〜最大で8000ダメージ(VRアリ)アップするのは強力です。
CAA『チェンジ』は、3ラウンド目と発動は遅いですが、自分のパワーを永続で3倍&自分の与えるダメージが『ヒーローエナジーの数×1000』、永続でアップします。

アビリティと組み合わせることでさらに敵に与えるダメージがアップするのは超強力です。
一緒に使うカードとしては、UGM4弾で再録されたBM7-SEC 紅き仮面のサイヤ人や攻撃方法が『打撃』なためUGM2-066 ガンマ1号と一緒に使うことでUGM3-SEC2 孫悟空のアビリティで固定ダメージか貫通対策のどちらかしか対応できなくなります。
他にも、エナジーガードがアビリティによって発動するため、ABS-16 ゴジータ:GTやBM11-SEC2 孫悟空もオススメです。

【紹介カード】

 


UGM6-059 暗黒王ドミグラ

暗黒王の究極エナジー
2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。 大成功するとこの攻撃で与えるダメージが1.5倍になり、敵のHエナジーが0個の時は敵のガードとダメージ軽減効果を無視してダメージを与える。[1回限り]

 

エナジーガードユニット【2】
自分チームのヒーローエナジーが、ユニット発動時以外は減らなくなる。[永続]

 

暗黒の力を継ぐ者
アタッカーにした自分チームの攻撃時、永続で気力ダメージに強くなり、敵チームのヒーローエナジーを敵サポーター人数分ダウンする。また、自分の攻撃時、敵チームのヒーローエナジーが少なければ少ないほど、自分のパワーと与えるダメージが永続でアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アタッカーにすることでアビリティが発動します。
自分チーム攻撃時に、永続で気力ダメージに強くなり、敵チームのヒーローエナジーを敵サポーター人数分ダウンします。
さらに、自分の攻撃時、敵チームのヒーローエナジーが少なければ少ないほど、自分のパワーと与えるダメージが永続でアップします。

  • ヒーローエナジー0個→パワー&与えるダメージ3倍
  • ヒーローエナジー1個→パワー&与えるダメージ2.5倍
  • ヒーローエナジー2個→パワー&与えるダメージ2倍
  • ヒーローエナジー3個→パワー&与えるダメージ1.9倍
  • ヒーローエナジー4個→パワー&与えるダメージ1.8倍
  • ヒーローエナジー5個→パワー&与えるダメージ1.7倍
  • ヒーローエナジー6個→パワー&与えるダメージ1.6倍
  • ヒーローエナジー7個→パワー&与えるダメージ1.5倍
  • ヒーローエナジー8個→パワー&与えるダメージ1.4倍
  • ヒーローエナジー9個→パワー&与えるダメージ1.3倍
  • ヒーローエナジー10個→パワー&与えるダメージ1.2倍

TAA『暗黒王の究極エナジー』は、自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。
大成功するとこの攻撃で与えるダメージが1.5倍になり、敵のHエナジーが0個の時は敵のガードとダメージ軽減効果を無視してダメージを与えます。
アビリティでパワーと与えるダメージをアップした後に、TAAを発動することで敵に大ダメージを与えることが出来ます。
エナジーガードユニットは、ヒーローエナジーを破壊するアビリティを対策することが出来ます。

【紹介カード】

 


UGM9-SEC3 魔人ブウ:悪

魔人のクライマックスチェンジ
アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。「孫悟飯:青年期吸収」に変身すると必殺技「バイオレンスパーティ」で大ダメージを与える。さらに、自分の気力を全回復し、パワーとガードが永続で+30000。[1回限り]

 

魔人の要求
ラウンド開始時、敵全員より自分のパワーが高いと、敵全員の気力を超ダウンする。ただし、敵チームに「ミスター・サタン」がいると、効果が弱くなる。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、与える気力ダメージが永続でアップし、このラウンドのみ一番パワーが高い敵を攻撃する。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

敵全員よりもパワーが高ければ、毎ラウンド気力超ダウンの効果が発動します。
パワーをアップするアビリティもしくはパワーをダウンするアビリティと一緒に使用することをオススメ。
アタッカーにすることで、自分の与える気力ダメージがアップ&一番高い敵を攻撃します。
超アビリティは2回アタッカーにするor戦闘力10000以上出すことでクライマックスする。
パワーとガードを永続で30000もアップするので、アビリティとの相性がとても良いです。

【紹介カード】


MM2-SEC3 一星龍

最強最悪の邪悪龍
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、HPが4000アップし、パワーとガードと与えるダメージが永続で+4000。[1回限り]

 

軽減破壊チェンジバースト
自分が「チェンジ」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンする。[毎回]

 

絶望をもたらす邪悪龍
毎ラウンド開始時、自分チームHPが90%以上あると、敵チームの攻撃でKOされた時、このラウンドのみ「復活チャンス」が発動する。また、毎ラウンド終了時、「敵アタッカー人数×1000」HPを回復する。ただし、自分チームに「孫悟空」か「孫悟空:GT」がいると、HP回復効果は発動しない。

 

ジャスティスのコメント

HP回復効果のあるアビリティと一緒に使用することで1ラウンド~ファイナルラウンドまで復活し続けることが出来る強力なカードです。
アビリティは、自分チームのHPが90%未満もしくはアビリティを封印されない限りは、毎ラウンド「復活チャンス」が発動します。
毎ラウンド終了時の回復効果は、アビリティの条件を満たしやすくなりデッキの耐久力をアップします。
HP回復効果は「孫悟空」か「孫悟空:GT」がいると発動しないので、できるだけチームには入れないようにしましょう。
CAA『最強最悪の邪悪龍』は、大成功すると気力が全回復し、自身を強化できます。
さらに、チェンジ後は、必殺技で与えるダメージがアップし、攻撃した敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンできる。
復活チャンス封印やHP回復効果を妨害されないように立ち回ると敵を翻弄できるだろう。

【紹介カード】

 

まとめ

今回は『MM3-062 魔人オゾット』を紹介しました!

あなたが思うMM3-062 魔人オゾットと相性が良いカードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやXインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/20

SDV3-053 チルドと相性が良いカード紹介

宇宙海賊だよ! 本記事では、『SDV3-053 チルド』と相性が良いカードを紹介します! SDV3-053 チルドを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-053 チルドとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-053 チルドとは? SDV3-053 チルド トライバースト:宇宙海賊 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵の受けるダメージを1.2倍にする。[1回限り] &n ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/19

SDV3-043 バーダックと相性が良いカード紹介

このみなぎるようなパワーは… 本記事では、『SDV3-043 バーダック』と相性が良いカードを紹介します! 未来から来た戦士SDV3-043 バーダックを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-043 バーダックとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-043 バーダックとは? SDV3-043 バーダック ランページアタック:伝説 アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵に通常のランページアタックの1.5倍 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/17

SDV3-035 クウラ と相性が良いカード紹介

さぁ…始めようか 本記事では、『SDV3-035 クウラ 』と相性が良いカードを紹介します! SDV3-035 クウラ を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-035 クウラ とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-035 クウラ とは? SDV3-035 クウラ  ランページアタック:恐怖 アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の与える気力ダメージを1.2倍にする。[1回限り] ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/17

敵のストライクバトルスピードを狂わせるスキル紹介

敵を翻弄せよ! 『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』の勝敗を左右する要素の一つが「ストライクバトル」です。 この記事では、敵のストライクバトルスピードを狂わせるするスキルを紹介します。   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 スキル トライバースト・ランページスキルなど     SDV1-058 餃子 金縛りの術 自分の攻撃&防御ストライクバトル開始時、この攻撃のみ敵のストライクバトルスピードをすごく狂わせる。[毎回]   兄弟親子【天津飯】 指定メンバーと同 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/16

SDV3-029 トランクス:青年期と相性が良いカード紹介

悟空さんだけじゃない… 本記事では、『SDV3-029 トランクス:青年期』と相性が良いカードを紹介します! 未来から来た戦士SDV3-029 トランクス:青年期を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-029 トランクス:青年期とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-029 トランクス:青年期とは? SDV3-029 トランクス:青年期 堅実なパニッシュコンボ アタッカーにしてパニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/14

SDV3-011 孫悟空と相性が良いカード紹介

やめだ… 本記事では、『SDV3-011 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! 覚悟を決めたSDV3-011 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-011 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-002 孫悟空とは? SDV3-011 孫悟空 バカヤローーッ!!!!! 1ラウンド目開始時、自分の戦闘力を+5000&自分の受ける気力ダメージと気力減少効果を超軽減する。さらに3ラウンド目のみ、自分の必殺技発動時、自分の気力量×50の固 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/14

SDV3-002 孫悟空と相性が良いカード紹介

修行の成果 本記事では、『SDV3-002 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! 超サイヤ人3へと覚醒したSDV3-002 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-002 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-002 孫悟空とは? SDV3-002 孫悟空 悟空の超覚醒 1・2ラウンド目終了時、カードアクションに成功すると、変身する。このラウンドの戦闘力バトル時の自分チームの戦闘力が50000以上の場合、2段階変身する。変身すると ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

SDV2-063 ベジータ:DAと相性が良いカード紹介

ベジータが超サイヤ人3! 本記事では、『SDV2-063 ベジータ:DA』と相性が良いカードを紹介します! 修行の末に会得した超サイヤ人3へと変身したSDV2-063 ベジータ:DAを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV2-063 ベジータ:DAとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV2-063 ベジータ:DAとは? SDV2-063 ベジータ:DA 覚醒:超サイヤ人3 ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人3に変身し、パワーを+3000 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

SDV2-025 ブルマと相性が良いカード紹介

ミラクルアップ! 本記事では、『SDV2-025 ブルマ』と相性が良いカードを紹介します! 仲間のサポートをしてくれるSDV2-025 ブルマを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV2-025 ブルマとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV2-025 ブルマとは? SDV2-025 ブルマ ブルマの閃き 作戦決定時、一番パワーが高い仲間のミラクルパーフェクト発生率をアップ&このラウンドのみ自分がいるアタックエリアはストライクバトルの攻撃対象エリアに選ばれな ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

仲間のステータスをアップ!EX2-006 最長老と相性が良いカード紹介

潜在能力を解放! 本記事では、『EX2-006 最長老』と相性が良いカードを紹介します! 悟飯やクリリンを手助けしたEX2-006 最長老を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 EX2-006 最長老とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   EX2-006 最長老とは? EX2-006 最長老 潜在能力解放 作戦決定時、自分を含めた同じエリアの仲間全員のパワーを+1000&ガードを+1000&気力を少し回復する。サポートゾーンでもこの効果が発動する。[毎回] &nbsp ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , , ,