カード紹介 初心者向け

チャージ勝利でパワー+10万!?UGM10-027ベジータと相性が良いカード紹介

オレのギャリック砲はだれにも止められん!

今回は、UGM10-027 ベジータと相性が良いおすすめカードをご紹介します。

超エリート戦士ベジータをうまく扱いたい!という方はぜひご覧ください!

 

現在AmazonRakutenでの商品が一部割引で販売されています!

スーパードラゴンボールヒーローズのカードもお安く購入できるチャンスです!

この機会を逃さないように……

詳しくはコチラ(Amazon)

詳しくはコチラ(Rakuten)

 

 

UGM10-027 ベジータとは

  

UGM10-027 ベジータ

冷酷な拡散エネルギー波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に拡散エネルギー波モードに突入。カードアクションに成功するほど拡散エネルギー波で与えるダメージと気力ダメージがアップする。さらに、フルチャージ達成で、その敵の受けるダメージが永続で2倍になる。[1回限り]

 

攻撃妨害ユニット【1】
敵チーム全員の与えるダメージを20%ダウンする。さらに、敵チーム人数が5人以上の場合、敵チーム全員の連続攻撃を封印する。[1ラウンド限り]

 

激怒する超エリート
自分が攻撃を受ける防御連携グループに含まれている時、その攻撃終了時に、自分のパワーが永続で+20000。防御チャージインパクトに勝利していた場合は、効果が超アップして、パワーが永続で+100000になり、敵連携グループ全員の受けるダメージが永続で1.5倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、防御チャージインパクトに勝利することによりパワーを大幅にアップできます。
ある程度のパワー妨害は対策することができ、敵の受けるダメージもダウンできるのでチャージインパクトに自信がある方は特にオススメ。
CAAは、敵の受けるダメージを2倍にするので、アビリティとの相性が抜群です。
ユニットは、連続攻撃を対策できるので、1枚出しデッキ対策になりますが、ユニットメンバーを揃えるのが難しいのが難点です。

【紹介カード】

 

 

相性が良いカード紹介

UGM6-060 魔神ロベル

秘書のダブルアタックS
暗黒王ドミグラ
2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時にパートナーと一緒にダブルアタックする。さらに、超ダブル効果で自分とパートナーの受けるダメージを永続で30%軽減する。Sパートナーの場合、効果がアップする。[1回限り]

 

気力クリティカルユニット【1】
敵チーム全員が気力ダメージに超弱くなり、自分チーム全員の与える気力ダメージがアップする。[1ラウンド限り]

 

あぁ…ドミグラ様!
バトル開始時、敵全員の気力を半分にし、チャージインパクトスピードを永続で超速くする。また、「魔神ドミグラ」か「暗黒王ドミグラ」と連携して攻撃すると、攻撃チャージインパクトに勝利するたび、自分チームHPを「敵アタッカー人数×2000」回復し、自分チームのHエナジー+1。

 

ジャスティスのコメント

アビリティで、敵全員の気力を半分にするためUM8-045 魔神プティンと一緒に使用することで敵チームの戦闘力を抑えることができます。
また、「魔神ドミグラ」か「暗黒王ドミグラ」と連携して攻撃すると、攻撃チャージインパクトに勝利するたび、自分チームHPを「敵アタッカー人数×2000」回復し、自分チームのHエナジー+1
一緒に使用する際は、HGD10- SEC 魔神ドミグラもしくは、UGM6-059 暗黒王ドミグラがオススメだと思います。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、攻防チャージインパクトに勝利しやすくなります。
CAA『ダブルアタックS』の効果で、自分とパートナーの受けるダメージが永続で30%軽減されます。

ユニット『気力クリティカルユニット』は、発動すると、敵チームに気力ダメージを与えやすくなるので、ユニットメンバーが揃っていれば積極的に発動することをオススメします。

【紹介カード】


UGM9-SEC2 ベジット&ゴテンクス

強者のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定すると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

不敵な合体戦士
作戦決定時、このラウンドのみ、敵全員のチャージインパクトスピードを超速くし、仲間全員のチャージインパクトスピードが初期値に戻り、チャージインパクトスピードを変える効果を無効にする。また、自分の攻撃チャージインパクト勝利時、この攻撃で与えるダメージが、これまでの自分チームの全てのチャージインパクト勝利数に応じて超アップする。[毎回]

ゴテンクス

お調子者の救世主
作戦決定時、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続でアップし、このラウンドのみ必殺技が発動可能になる。また、アタッカーにした戦闘力バトル勝利時、仲間アタッカー全員の気力を全回復し、自分チームのヒーローエナジーを+2。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

作戦決定時、敵全員のチャージインパクトスピードを超速くし、仲間全員のチャージインパクトスピードを安定してくれます。

また、自分チームの全てのチャージインパクト勝利数とは攻防チャージインパクトに加えてマインドブレイクやキーソードロックでのチャージインパクトも含まれます。
攻撃チャージインパクト勝利時の与えるダメージの効果アップ量は以下の通りになります。

・チャージ勝利数1~2回 5000
・チャージ勝利数3~4回 10000
・チャージ勝利数5~6回 15000
・チャージ勝利数7~8回 20000
・チャージ勝利数9回以上 30000

ゴテンクスでミラクルパーフェクトが永続でアップするため、攻防チャージインパクトに勝利しやすくなり、また必殺技も発動可能になるので敵にダメージも与えやすいです。
またアタッカーにした戦闘力バトル勝利時、仲間アタッカー全員の気力を全回復&ヒーローエナジー+2の効果も発動します。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、攻防チャージインパクトに勝利しやすくなります。

【紹介カード】


UGM1-063 ブロリー

最強巨大化バースト
巨大化すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。[毎回]

 

伝説の大猿
2ラウンド目以降、巨大化可能。 巨大化すると、敵に与えるダメージがアップし、毎回必殺技を発動できる。さらに、必殺技発動時、この必殺技ダメージが「自分チームのヒーローエナジーの数×1000」アップする。 [巨大化はチームで1枚のみ発動可能]

 

伝説の悪魔ブロリー
2ラウンド目開始時、敵チーム全員のチャージインパクトスピードを超速くし、自分のパワーが+20000。さらに、敵チームにパワーが30000以上の敵がいると、効果が超アップする。[永続]

 

ジャスティスのコメント

ブロリーのアビリティは効果が超アップすることで、自分のパワーを100000アップします。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、攻防チャージインパクトに勝利しやすくなります。
CAA『伝説の大猿』は、2ラウンド目以降に巨大化できます。
巨大化後の必殺技発動時、ダメージが「自分チームのヒーローエナジーの数×1000」アップする。
火力も高く妨害もできるおすすめの1枚です。

【紹介カード】


UGM8-068 シャロット

覚醒のクライマックスチェンジ
アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。 「超サイヤ人ゴッド」に変身すると必殺技「ライジングラッシュ」で大ダメージを与える。 さらに、自分のパワーとガードと必殺技ダメージが永続で5倍になる。 [1回限り]

 

神に至る道
1ラウンド目の作戦決定前、自分チーム全員の気力を大幅に回復し、気力消費による戦闘力上昇率をこのラウンドのみ無効にする。 また、自分の攻撃時、敵防御連携グループ全員のチャージインパクトスピードを永続で速くし、気力をダウンする。 さらに、超サイヤ人ゴッドに近づくほど効果がアップする。 [毎回]

 

ジャスティスのコメント

7位にランクインしたUGM8-068 シャロットは、1ラウンド目から安定した戦闘力を出せるうえに、攻撃時に発動する妨害アビリティが特に強力です。
超アビリティのダメージも3000~10000以上のダメージを状況によっては出せるので初心者から上級者まで使える万能カード!

【性能紹介】

アビリティは、1ラウンド目の作戦決定時に自分チーム全員の気力を大幅に回復し、気力消費による戦闘力上昇率をこのラウンドのみ無効にします。
戦闘力上昇率〇倍』や『戦闘力を半減や超ダウン』の効果を無効にできるので安定して高い戦闘力を出すことが出来ます。
ただし、『戦闘力制限』のアビリティは無効にはできません。
攻撃時に発動するアビリティは、敵防御連携グループ全員のチャージインパクトスピードを永続で速くし、気力をダウンする。
攻撃後ではなく、攻撃時に発動するので、チャージインパクトにも勝ちやすくり、エリートタイプなので気絶も狙いやすいです。
クライマックスチェンジは、『戦闘力10000以上の時にアタッカーにする』or『2回アタッカーにする』ことで『超サイヤ人ゴット』になることが出来ます。
クライマックスすると、パワーとガードと必殺技ダメージが永続で5倍になる。
必殺技必要エナジーが3個なので、必殺技も発動させやすい点が優秀です。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、攻防チャージインパクトに勝利しやすくなります。

【カード紹介】


BM11-017 孫悟空

天下無双のかめはめ波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分のパワーと必殺技ダメージが「現在のラウンド数」倍になる。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]

 

優勝いただき!
戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力が10000以上だと、敵チーム全員の気力を大幅にダウンし、チャージインパクトスピードを永続で超速くする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティで、敵の気力を2メモリダウン&チャージインパクトスピードを超速くできます。
UGM6-SEC3 孫悟空と一緒に使用することで、攻撃チャージインパクトに勝利しやすくなり、大ダメージを与えることが出来ます。
またクライマックスチェンジ+このカードのアビリティを合わせることで敵チームの気力を3メモリもダウンすることが出来ます。
戦闘力10000という条件がありますが、UGM3-068 ベジット:ゼノなどの固定戦闘力アップのカードと一緒に使用することで、簡単に条件を満たすことが出来ます。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、攻防チャージインパクトに勝利しやすくなります。

【紹介カード】


UGM9-035 魔人ブウ:悪

魔人のガンバンクラッシュ
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンバンクラッシュモードに突入。カードをこすればこするほど敵に与えるダメージがアップし、トドメの一撃でパワーが永続でダウン。さらに、パーフェクトクラッシュ達成で、敵チームのヒーローエナジーを半分奪う。[1回限り]

 

最強の魔人
自分の攻防チャージインパクトに勝利時、敵連携グループ全員から気力を奪い、パワーを永続で4000奪う。さらに、パーフェクト勝利していると効果が超アップする。ただし、SPタイプと巨大キャラからは気力は奪えず、パワーのみ奪う。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

攻防チャージインパクトにパーフェクト勝利すると敵連携のパワーを20000&気力を全て奪います。
パワーを吸収した後に発動するCAA『魔人のガンバンクラッシュ』は敵に大ダメージを与えることが出来る。
エリート連携グループでデッキを固めることでデッキの耐久を強化できます。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、攻防チャージインパクトに勝利することで敵の受けるダメージとパワーを妨害できる。
※魔人ブウが攻撃されないとアビリティは発動しない

【紹介カード】


UGM5-023 トランクス:青年期

超速の究極スラッシュ
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極スラッシュモードに突入。切れば切るほどダメージがアップする。パーフェクトスラッシュを達成すると、その敵のチャージインパクトスピードを永続で超速くし、ミラクルパーフェクトが永続で発生しなくなる。[1回限り]

 

唯一の希望ユニット【6】
敵チーム全員のチャージインパクトスピードを速くし、敵チームの戦闘力が5000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り]

 

悪を断つ刃
バトル開始時、自分の与えるダメージが永続で2.5倍になり、自分と同じバトルタイプの仲間全員が一番ダメージを与えられる敵を攻撃する。また、自分のチャージインパクト勝利時に毎回、次の攻撃から敵の受けるダメージが永続で2倍になる。さらに、パーフェクト勝利していると、効果がアップする。

 

ジャスティスのコメント

アビリティでエリートタイプが気絶やガードか一番低い敵などを攻撃します。
また、自分の攻防チャージインパクト勝利時に毎回、敵の受けるダメージが永続で2倍になる。
パーフェクト勝利していると、敵の受けるダメージが4倍になります。
チャージインパクトに勝利しやすいように、敵のチャージインパクトスピードを速くするアビリティと一緒に使うと良いでしょう。
TAA『超速の究極スラッシュ』は、攻撃した敵のチャージインパクトを永続で超速くし、ミラクルパーフェクトを封印します。
アビリティととても相性が良いです。
戦闘力5000制限ユニットは、ユニットメンバーが優秀なので、デッキに孫悟空&ベジータを入れることがオススメ。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、攻防チャージインパクトに勝利することで敵の受けるダメージをさらに妨害できる。
さらに、受けるダメージがアップした敵にエリート連携攻撃で大ダメージを与えることが出来ます。
※トランクス:青年期が攻撃されないとアビリティは発動しない

【紹介カード】


UGM7-063 孫悟空:BR

蒼き覚醒
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、パワーとガードが永続で2倍になり、自分チームのヒーローエナジーが+3。[1回限り]

 

神域の英雄
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チームのヒーローエナジーが1個以上あると、自分チームのヒーローエナジーを半分破壊する代わりに、自分の気力が回復し、敵アタッカー全員からパワーを永続で5000奪う。この効果は、破壊するヒーローエナジーの数が多ければ多いほどアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、最大で『自分チームのヒーローエナジーを5個破壊する代わりに、自分の気力が全回復し、敵アタッカー全員からパワーを永続で30000奪う。』
パワーを30000も奪うことで固定ダメージなどでしかダメージを与えることはできなくなるでしょう。
また、CAAで自身のパワーとガードを強化し、ヒーローエナジーをアップすることが出来るのでアビリティとの相性がとても良いです。
一緒に使うカードとして、ヒーローエナジーが破壊されると発動するアビリティがオススメ。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、敵のパワーを妨害しつつ、受けるダメージをダウンできます。

【紹介カード】


孫悟空(身勝手の極意”兆”)

起死回生のかめはめ波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分チームHPが「ラウンド数×3500」回復する。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]

 

受け流しの極意
敵チームが3人以上の時、自分が攻撃を受ける防御連携グループに含まれていると、自分と連携している仲間全員のその攻撃で受けるダメージを30%軽減し、攻撃してきた敵の中にパワーが15000以上の敵がいると、その敵のパワーをそのラウンドのみ3000にする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

耐久デッキ向けの性能のカードです。
アビリティは、自分が攻撃を受ける防御連携グループに含まれていると発動するので、仲間アタッカーを『エリートタイプ』に統一することで簡単に発動することが出来ます。
その攻撃で受けるダメージを30%軽減し、攻撃してきた敵の中にパワーが15000以上の敵がいると、その敵のパワーをそのラウンドのみ3000にします。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、敵のパワーを妨害しつつ、受けるダメージをアップすることが出来る。
CAA『起死回生のかめはめ波』は、自分チームHPが「ラウンド数×3500」回復する。
7000~HPを回復することが出来るのでファイナルラウンドで使用すると17500も回復します。
ファイナルラウンド終了後は、HPが多い方の勝利になるので、状況に合わせてうまく使用しましょう。
※回復なので、HPの最大値はアップしません。

【紹介カード】


UGM3-SEC3 神龍

お前の願いをかなえてやろう【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】
アタック効果:神龍に願いを叶えてもらう事ができる。さらに、自分チームHPが50%未満になると、効果がアップする。
「仲間を強くしたい!」を選ぶと、このラウンドのみ、仲間アタッカー全員が攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージ+1500。
「仲間を守りたい!」を選ぶと、このラウンドのみ、仲間アタッカー全員が受けるダメージを40%軽減し、1回だけ絶対にきぜつしなくなる。
「仲間を回復したい!」を選ぶと、仲間アタッカー全員の気力を少し回復し、自分チームHPを5000回復する。
サポート効果:なし。【アタック効果は1バトルにつき3回まで発動可能】

 

ジャスティスのコメント

アビリティは効果がアップすると

  • 「仲間を強くしたい!」仲間アタッカー全員が攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージ+3000。
  • 「仲間を守りたい!」を選ぶと、仲間アタッカー全員が受けるダメージを80%軽減し、1回だけ絶対にきぜつしなくなる。
  • 「仲間を回復したい!」を選ぶと、仲間アタッカー全員の気力を回復し、自分チームHPを10000回復する。

このカードのアビリティは、3回まで使用可能です。基本的に使用されそうなのは『仲間を守りたい』『仲間を回復したい』です。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、ベジータの受けるダメージをダウンさせつつ、気絶から守ることができる。

【紹介カード】


UGM8-SEC2 クウラ

さあ…始めようか!
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、永続で気力ダメージを受けなくなり、自分のパワーとガードと与えるダメージが永続で2倍になる。[1回限り]

 

オレが宇宙最強だ!
毎ラウンド開始時、自分チームのHPが敵チームより多いと、自分チームのヒーローエナジーが、ユニット発動時以外は減らなくなる。また、アタッカーにした作戦決定時に毎回、仲間アタッカー人数が少なければ少ないほど、自分のパワーと与えるダメージとダメージ軽減効果がアップする。[ラウンド限り]

 

ジャスティスのコメント

8位は、UGM8-SEC2 クウラ。
最大で、与えるダメージとパワーが20倍と破格の性能をもつカードです。
ダメージ軽減効果を対策しなければ、まともにダメージすら与えることもできません。

【性能紹介】

アビリティで、ヒーローエナジー妨害のアビリティを対策することができる。
HPが4000と高いのでヒーローエナジーガードのアビリティは簡単に発動できると思います。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、2枚でアタッカーにすることで、敵から受けるダメージを減らしつつ2枚で攻める事が出来る。

また、1人でアタッカーにすることで、ラウンド限りで自分のパワーと与えるダメージが10倍&受けるダメージが90%ダウンと超強力な効果を秘めています。
ABS-20 ゴジータ:GTと似ているので、サポーターで発動するアビリティとの相性が良いでしょう。
CAAと組み合わせることで、パワーと与えるダメージを20倍にすることもできます。
1人でアタッカーで守り&攻めで使用することもできるかなりデッキを選ぶ1枚ですね。

【紹介カード】


UGM7-016 孫悟飯:青年期

怒涛の合体かめはめ波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にパートナーと協力攻撃を行う。カードアクションに成功すると、自分とパートナーのパワーが永続で「自分チームのヒーローエナジーの数×5000」アップする。パートナーと息ぴったりなほどダメージアップ。[1回限り]

 

特大かめはめ波ユニットS【6】
ユニットリーダーが必殺技を発動できるようになり、必殺技ダメージが20倍になる。[1ラウンド限り][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]

 

誰が為に護りぬく意志
アタッカーにした作戦決定時に毎回、自分チーム全員のダメージ軽減効果が「仲間サポーター人数×10%」アップする。さらに、自分チームのヒーローエナジーの数が、仲間サポーター人数以下だった時、自分チームのヒーローエナジーが減らなくなる。[ラウンド限り]

ジャスティスのコメント

アビリティは、サポーターの人数に応じて発動し、最大で10~60%のダメージ軽減効果を付与できる。
また、条件はありますが、ヒーローエナジー妨害の対策もできます。
CAA『怒涛の合体かめはめ波』は、自分とパートナーのパワーを5000~50000までアップすることが出来、BM7-SEC2 紅き仮面のサイヤ人UGM6-059 暗黒王ドミグラのTAAと相性が良いです。
ユニットは、発動することで、『必殺技ダメージが20倍』になりますが、あまり狙って発動しなくてもよいと思います。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、エリート連携グループの受けるダメージをダウンできる。

【紹介カード】


UGM2-064 孫悟飯:SH

解き放たれた潜在能力
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で4倍になる。[1回限り]

 

類いまれなる頭脳
作戦決定時、アタッカーにすると仲間アタッカー全員のパワーとガードを永続で+2000し、自分チームのHエナジー+1。サポーターにすると、敵アタッカー全員のパワーとガードを永続で-2000し、敵チームのHエナジーを-1。自分チームに「ピッコロ:SH」がいると、効果がアップ。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

自分チームに『ピッコロ:SH』がいると効果がアップし、アタッカーにすることで仲間アタッカー全員のパワー&ガード+6000,ヒーローエナジー+3。
サポーターにすることで、敵アタッカー全員のパワーとガード−6000,ヒーローエナジーを3個破壊。
使い分けができる強力なバフ&デバフ効果を持っており、基本的に『ピッコロ:SH』を自分チームに一緒に入れて使用します。
CAA『解き放たれた潜在能力』は、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で4倍になるので3ラウンド目以降高い戦闘力を出すことができるでしょう。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、受けるダメージとガードを妨害できる。

【紹介カード】


 

UGM2-065ピッコロ:SH

覚醒のガンガンインパクト
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンガンインパクトモードに突入。パートナーを4人選んでガンガン攻撃する。パーフェクトアッセンブル成功で、この攻撃に参加した仲間全員の攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージが永続で+1500。[1回限り]

 

師匠の威厳ユニット【6】
敵チーム全員のカードアクションアビリティとタッチアクションアビリティを封印する。[1ラウンド限り]

 

手厚いサポート
アルティメットユニットかアルティメットユニットSを発動した場合、作戦決定前に敵チーム全員のチャージインパクトスピードを永続で超速くし、自分チームのHエナジー+2。また、戦闘力バトル終了時、仲間アタッカー全員の気力を回復。さらに、仲間アタッカーに「孫悟飯:SH」がいると効果がアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

ユニットを発動すると、自分チームのヒーローエナジー+2&敵チーム全員のチャージインパクトスピードを超速くできます。
開幕ユニットなどの発動ヒーローエナジーが少ないアビリティと使用することがオススメ。
また、戦闘力バトル終了時に仲間アタッカーに『孫悟飯:SH』がいると仲間アタッカー全員の気力を大幅(2メモリ)回復する。
こちらの気力回復は人造人間エリートと同じくらい回復するのでとても優秀です。
CAA『覚醒のガンガンインパクト』は、自分とパートナー4人の攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージ+1500と合計7500の固定ダメージを付与できる強力なCAAを持っています。
CAA&TAAを封印できるユニットも対人戦で大活躍できる。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、気力を効率的に回復できる。

【紹介カード】


UGM8-SEC ベジット

最強のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

蒼神の合体戦士ベジット
アタッカーにした作戦決定時、そのラウンドのみ連携アタックに参加しない代わりに、ガードが高い敵アタッカー3人のガードを1にする。また、自分の攻撃時、敵全員の気力をダウンし、自分のパワーが初期値より低い場合、自分のパワーを永続で初期値に戻し、与えるダメージが永続で3倍になる。[毎回]

UGM8-SEC ゴジータ:ゼノ

紅焔の合体戦士ゴジータ
アタッカーにした作戦決定時、そのラウンドのみ連携アタックに参加しない代わりに、パワーが高い敵アタッカー3人のパワーを1にする。また、自分の攻撃時、自分のパワーが永続で+30000し、敵チームが3人以上で気絶しない敵を攻撃する時、その敵の受けるダメージが永続で3倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

ベジットのアビリティは、敵アタッカーのガード妨害に加えて、自分の攻撃時に、敵全員の気力をダウン&自分のパワーが初期値より低い場合、パワーを初期値に戻し、与えるダメージが永続で3倍になる。
気力ダウンの効果は、BM7-SEC 孫悟空の対策です。
UGM7-063 孫悟空:BRUGM7-SEC3 ゴクウブラックなどのパワー妨害アビリティの対策になります。
ゴジータ:ゼノのアビリティは、パワー妨害に加え、攻撃時に毎回パワー永続で+30000かつ、ABS-23 ベジット:アメ玉UGM1-SEC2 孫悟空などの気絶しない&1人で攻撃を受けるカードの対策になります。
ベジット,ゴジータ:ゼノどちらも高性能なので状況にあわせて使用しましょう。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、受けるダメージとガードを妨害できる。

【紹介カード】


ABS-17 ゴジータ:BR

最強のぶっとびスイング
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、敵に超強力な気力ダメージを与え、受けるダメージが永続で1.5倍になる。[1回限り]

いっちょいくぜ!
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力に応じて自分チームのHエナジーがアップし、そのラウンドのみ気絶無効になる。また、自分チームの攻撃時、敵全員のガードをそのラウンドのみ「自分チームのHエナジー×1000」ダウンし、一番ダメージを与えられる敵を攻撃する。[毎回]

ジャスティスのコメント

アビリティは、戦闘力バトルに勝利すると、自分チームの戦闘力に応じてヒーローエナジーが1~3個アップします。
この時、自分チームの戦闘力5001以上だとヒーローエナジーが+3
また、戦闘力バトル勝敗に関係なくアタッカーにすることで、自分チームの攻撃時、敵全員のガードをそのラウンドのみ「自分チームのHエナジー×1000」ダウンし、一番ダメージを与えられる敵を攻撃する。
一番ダメージを与えられる敵は、『ガードやダメージ軽減効果が低い敵or気絶している敵』のことを指す。
CAA『最強のぶっとびスイング』は、敵に超強力な気力ダメージを与え、受けるダメージを永続で1.5倍にします。
CAA発動後は、受けるダメージがアップした敵に攻撃がいくので、アビリティとCAAの相性がとても良いです。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、ダメージ軽減効果をダウンにした敵をバーサーカー連携攻撃するため大ダメージを与えることが出来ます。

【紹介カード】


BM11-SEC3孫悟空

降臨する超サイヤ人3
アタッカーにすると、カードアクションが発生し、変身する。成功すると、永続で気絶しなくなり、自分のパワーと与えるダメージが永続で4倍になる。[1回限り]

 

荒ぶる黄金の闘気
1ラウンド目のみ、敵チームの気力消費による戦闘力を半減する。また、自分の攻撃終了時、チェンジに成功していると、自分の与えるダメージが30%ダウンする代わりに、攻撃した敵防御連携グループ全員のガードを永続で無効にする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

1ラウンド目から、永続で気絶しなくなり、パワーと敵に与えるダメージが4倍になります。
また、チェンジに成功していると、自分の与えるダメージが30%ダウンする代わりに、攻撃した敵防御連携グループ全員のガードを永続で無効にします。
ガードを無効にするので、敵がガードをいくらアップしようと敵に大ダメージを与えることが出来ます。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、敵のガードを無効にしつつ、受けるダメージをダウンできる。
エリート連携攻撃は、自分チームの攻撃時に一番最初に攻撃します。
敵のガードを無効化した後に、他の仲間が攻撃するので、この知識は覚えておきましょう。

【紹介カード】


BM7-SEC 孫悟空

鉄壁のブロック
サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]

 

覚醒のブロックバースト
自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、自分の気力を全回復し、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、この攻撃で与えるダメージ+3000。[毎回]

 

神次元の極意
敵チームが3人以上の場合、アタッカーにすると、自分チームが攻撃を受ける時、自分の気力が1メモリ以上あると、気力をダウンし、その攻撃で1000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。さらに、敵連携グループの中に「ガードを無視」する敵がいると、効果が超アップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

その攻撃で1000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。
どれだけ、強力な必殺技や連携攻撃を受けても、受けるダメージは1000です。
また、効果がアップすると、なんと、100ダメージしか受けなくなります。
TAA『鉄壁のブロック』で攻撃を防ぎ、パーフェクトブロック成功後は必殺技発動時『自分の気力を全回復し、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、この攻撃で与えるダメージ+3000』というおまけ効果にしてはぶっ壊れのバーストを持っています。
気力メモリがないと、アビリティは発動はしませんが、気力回復するアビリティは現在では、豊富にあるため、最強の守りのアビリティです。
UGM10-027 ベジータと一緒に使用することで、敵の強力な攻撃を防ぐことが出来る。

【紹介カード】

 

まとめ

あなたが思うUGM10-027 ベジータと相性が良いカードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやTwitterやインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

 

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/6/13

SDV4-PUR6 フリーザと相性が良いカード紹介

お前は俺に倒されるべきなんだ! 本記事では、『SDV4-PUR6 フリーザ』と相性がいカードを紹介します! SDV4-PUR6 フリーザを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV4-PUR6 フリーザとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV4-PUR6 フリーザとは? SDV4-PUR6 フリーザ ダメージダウンボム アタッカーにしてターゲティングボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃したエリアの ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/6/13

敵の受けるダメージをアップするスキル紹介

軽減ダウンで大ダメージ! 『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』の勝敗を左右する要素の一つが「敵の受けるダメージ(ダメージ軽減効果)」です。 この記事では、敵の受けるダメージをアップするスキルを紹介します。 ※気力ダメージをダウンする効果も紹介します。   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 スキル トライバースト・ランページスキルなど SDV3-059 ヒット  孤高の暗殺者 アタッカーにした作戦決定時、自分がいるエリアに自分以外がいない時、敵全員の受けるダメージを1.2倍&この ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/6/9

SDVP-019 ベジータと相性が良いカード紹介

イベントでゲット 本記事では、『SDVP-019 ベジータ』を紹介します。 SDVP-019 ベジータとを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVP-019 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVP-019 ベジータとは? SDVP-019 ベジータ 王子の威圧 自分が攻撃を受ける時、敵のストライクバトルスピードを狂わせる。[毎回]   ジャスティスのコメント このカードはジャンプビクトリーカーニバル2025にて入手できます。 スキル効果 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/6/9

SDVPJ-015 孫悟空:DAと相性が良いカード紹介

発売日は6月4日! 本記事では、『SDVPJ-015 孫悟空:DA』と相性が良いカードを紹介します! 最強ジャンプの付録カードSDVPJ-015 孫悟空:DAを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVPJ-015 孫悟空:DAとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVPJ-015 孫悟空:DAとは? SDVPJ-015 孫悟空:DA ランページアタック:元気 アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/6/13

EX4-003 孫悟空と相性が良いカード紹介

修行の成果 本記事では、『EX4-003 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! EX4-003 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 EX4-003 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   EX4-003 孫悟空とは? EX4-003 孫悟空 訪れる好機 アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ自分を含めた仲間全員の必殺技必要エナジーを-1。[毎回] ジャスティスのコメント 戦闘力バトルに勝利しなければならないので、高い戦闘力を出せるス ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/6/8

EX4-004 人造人間16号と相性が良いカード紹介

自然を愛する人造人間 本記事では、『EX4-004 人造人間16号』と相性が良いカードを紹介します! EX4-004 人造人間16号を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 EX4-004 人造人間16号とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   EX4-004 人造人間16号とは? EX4-004 人造人間16号 必殺技ダメージダウンボム アタッカーにしてターケディクボムモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与える。パーフェクトの場合は、攻撃した敵 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/6/9

敵のストライクバトルスピードを狂わせるスキル紹介

敵を翻弄せよ! 『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』の勝敗を左右する要素の一つが「ストライクバトル」です。 この記事では、敵のストライクバトルスピードを狂わせるするスキルを紹介します。   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 スキル トライバースト・ランページスキルなど     SDV1-058 餃子 金縛りの術 自分の攻撃&防御ストライクバトル開始時、この攻撃のみ敵のストライクバトルスピードをすごく狂わせる。[毎回]   兄弟親子【天津飯】 指定メンバーと同 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/6/7

SDV4-065 ゴマー:DAと相性が良いカード紹介

私が大魔王のキング・ゴマーだ! 本記事では、『SDV4-065 ゴマー:DA』と相性が良いカードを紹介します! サードアイで強化されたSDV4-065 ゴマー:DA上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV4-065 ゴマー:DAとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV4-065 ゴマー:DAとは? SDV4-065 ゴマー:DA 強大なジャイアントゴマー ラウンド終了時、ボタンアクションに成功すると巨大化し、自分のパワーを+1500&必殺技エナジーに関わらず ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/6/4

SDV4-065 ゴールデンフリーザと相性が良いカード紹介

安っぽいネーミングですが ゴールデンフリーザとでも言いましょうか 本記事では、『SDV4-065 ゴールデンフリーザ』と相性が良いカードを紹介します! 復讐の力で覚醒したゴールデンフリーザを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV4-065 ゴールデンフリーザとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV4-065 ゴールデンフリーザとは? SDV4-065 ゴールデンフリーザ  恐怖のパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/6/4

EX4-005 孫悟空:DAと相性が良いカード紹介

これがオラの力… 本記事では、『EX4-005 孫悟空:DA』と相性が良いカードを紹介します! 超サイヤ人4の超パワーを秘めたEX4-005 孫悟空:DAを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 EX4-005 孫悟空:DAとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   EX4-005 孫悟空:DAとは?    EX4-005 孫悟空:DA 旅の仲間 指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、自分と指定メンバーの気力を少し回復する&受ける気力ダメージを20%減少させ ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , , , ,