カード紹介 初心者向け

UGM6-041 DA ゴジータ:GTと相性が良いカード紹介

肩こりに効くな~!!

本記事では、UGM6-041 DA ゴジータ:GT』と相性が良いカードを紹介します。

1枚だけでも、かなり強力なカードですが相性の良いカードと一緒に使用すると……デッキの完成度がかなり上がることを知っていますか??

まだ知らないという方はぜひ本記事をご覧ください♪

 

それでは、本記事をお楽しみください!!

UGM6-041 DA ゴジータ:GTとは?

UGM6-041 DA ゴジータ:GT

合体戦士のガンバンクラッシュ
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンバンクラッシュモードに突入。 カードをこすればこするほど敵に与えるダメージがアップし、トドメの一撃でパワーが永続でダウン。 さらに、パーフェクトクラッシュ達成で、この攻撃で与えるダメージが2倍になり、攻撃した敵のチャージインパクトスピードを永続で速くする。 [1回限り]

 

超ブロッカーユニット【1】
自分チーム全員のガード+1000。 [永続]

 

ゴジータの超激励
バトル開始時、自分チームのHエナジーがアビリティ効果によってアップしない代わりに、自分チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。 さらに、自分チームに「パン」がいると効果がアップする。 また、サポーターにした毎ラウンド終了時、自分チーム全員の気力を大幅に回復する。

 

ジャスティスのコメント

アビリティによって、バトル開始時に戦闘力以外ではヒーローエナジーがアップしなくなる代わりに気力消費による戦闘力が1.5倍になります。
さらに、自分チームに「パン」がいると効果がアップし、気力消費による戦闘力が2倍になります。
自分チーム全員がバトル開始時から高い戦闘力を出すことが出来ます。

また、サポーターにした毎ラウンド終了時に自分チーム全員の気力を大幅に回復します。
サポーターにしておくだけで簡単に気力回復できるためとても優秀です。

CAA『合体戦士のガンバンクラッシュ』は、この攻撃で与えるダメージが2倍&攻撃した敵のチャージインパクトスピードを永続で速く&パワーを半分にします。
パワーをアップした状態だとかなりの大ダメージを与えることが出来ます。
ユニットは開幕ユニットデッキとして使用することが出来ます。

 

相性が良いカード紹介

 

MM6-SEC3 ゴジータ:GT 

驚愕のかめはめ波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分チームのHPが5000アップする。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]

 

戦闘力制限ユニット【4】
敵チームの戦闘力が2000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り]

 

暗闇から飛び出す希望のかけら
戦闘力バトル時に毎回、戦闘力バトルに勝利していると、仲間アタッカー全員が必殺技発動可能になり、自分チームがKOされた時、1回だけ「復活チャンス」が発動する。勝利していないと、自分の与えるダメージ4倍&ガードが6000未満の仲間アタッカーのガードを6000にする。[ラウンド限り]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、戦闘力バトルに勝利することで、毎ラウンド復活チャンスが発動可能になります。
戦闘力を妨害するアビリティや高い戦闘力を出すことが出来るアビリティと一緒に使用しましょう。
また、戦闘力バトルに敗北すると、MM3-052 フリーザ:復活などのガードダウンアビリティを対策できます。
CAA『驚愕のかめはめ波』は、自分チームのHPを5000回復することができ、さらに耐久することが可能です。
戦闘力制限ユニットは、強力な効果ですが、ユニットメンバーを揃えるのが難しいです。


MM5-020 孫悟空

悟空のとびっきりの超気弾
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、この攻撃で与えるダメージが2倍になり、敵チームに「ベジータ」がいると、効果がアップする。[1回限り]

 

修業好きの英雄
ラウンド開始時、自分と自分よりパワーが低い仲間全員の与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。また、アタッカーにした戦闘力バトル勝利時、そのラウンドのみ仲間アタッカー全員の受けるダメージが半減し、パワーが3倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、自分よりパワーが低い仲間を強化できるので、パワーを上げるアビリティと一緒に使用しましょう。
また、アタッカーにすると、仲間アタッカー全員の受けるダメージが半減し、パワーが3倍になる。
火力と高い戦闘力を安定して出すことが出来るので、気力回復アビリティとの相性が抜群。
CAA『悟空のとびっきりの超気弾』は、アビリティと合わせることで敵に大ダメージを与えることができます。


UGM8-SEC3 バーダック

憤怒の覚醒サイヤバースト
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に覚醒可能。覚醒に成功すると変身し、敵にダメージを与える。さらに、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続で超アップし、それまでに自分チームが受けたダメージ数値分、自分の必殺技ダメージが永続でアップする。[1回限り]
覚醒した後の必殺技発動時、敵に与えるダメージを毎回アップできる。

 

新たなる伝説
作戦決定前、気力が回復し、そのラウンドのみ気力消費による戦闘力上昇率が2倍になり、気力ダメージに強くなる。さらに、ラウンドが進むほど効果がアップする。また、アタッカーにした作戦決定時、「仲間サポーター人数×1000」、自分の与えるダメージとチーム戦闘力が永続でアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、作戦決定前に発動するのでUGM1-SEC アイオスの時間転移ユニットの後に発動します。
アタッカーにした作戦決定時に、「仲間サポーター人数×1000」、自分の与えるダメージとチーム戦闘力が永続でアップする。
CAA『憤怒の覚醒サイヤバースト』は、ミラクルパーフェクト率が超アップし、それまでに自分チームが受けたダメージ数値分、自分の必殺技ダメージが永続でアップ。
サポーターで発動するアビリティHPを回復できるアビリティなどと一緒に使うとよいです。
CAAのミラクル発生率は、かなり高く初心者でチャージインパクトに勝てないという方にはオススメの1枚です。

【紹介記事】

怒りの超覚醒!?UGM8-SEC3バーダックと相性が良いカード紹介

俺が貴様を倒す! スーパードラゴンボールヒーローズのUGM8弾SEC3には、VSチルド戦で超サイヤ人に覚醒したバーダックが登場します。 自分自身への怒りで変身を果たした彼が、どんな活躍を見せるのでしょ ...

続きを見る


MM3-052 フリーザ:復活

更なる恐怖の訪れ
3ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーと戦闘力と必殺技で与えるダメージが永続で+30000。[1回限り]

 

再臨する悪のカリスマ
作戦決定前、自分チーム全員の気力を回復する。また、戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力1000毎に、自分チーム全員のパワーを永続でアップし、敵チーム全員のガードを永続でダウンする。このアビリティは、ラウンドが進むごとに効果がアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

作戦決定前にチーム全員の気力を回復してくれるので安定して戦闘力を出しやすいです。
固定戦闘力や戦闘力倍増を持つアビリティと一緒に使うことがオススメ。
また、ガードはダウンできるのでダメージ軽減効果を無効もしくはダウンするアビリティが相性が良いです。
CAA『更なる恐怖の訪れ』は、パワーと戦闘力と必殺技ダメージ+30000と発動後はとても強力なアタッカーになります。
バーサーカータイプなので気絶しないように気をつけましょう。

【紹介記事】

MM3-052 フリーザ:復活と相性が良いカード紹介

わかりやすく『金色』にしてみました 本記事では、『MM3-052 フリーザ:復活』と相性が良いカードを紹介します。 映画『復活のF』にて悟空と激戦を繰り広げたフリーザを上手く扱いたいという方はぜひご覧 ...

続きを見る


UGM3-068 ベジット:ゼノ

無敵のクライマックスチェンジ
アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。「超フルパワーサイヤ人4・限界突破」に変身すると必殺技「ギャラクシーエターナルソード」で大ダメージを与える。さらに、気力ダメージを永続で受けなくなり、敵に与えるダメージが永続で4倍になる。[1回限り]

 

どうした?かかってこい
バトル開始時、敵チーム全員のHP回復効果を永続で半減し、自分の戦闘力を永続で+4000。また、毎ラウンド開始時、自分チームのHPが75%以上あると、そのラウンドでは敵チームのヒーローエナジーがアビリティ効果によってアップしなくなり、敵チームのヒーローエナジーを-1。

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、自分HPが75%以上あるときに発動するので1ラウンド目に守りを固めることで2ラウンド目も発動できる可能性が上がります。
クライマックスチェンジは、戦闘力10000以上の時にアタッカーもしくは2回クライマックスチェンジを発動することでクライマックスできます。
気力ダメージを受けなくなり、敵に与えるダメージが永続で4倍になります。妨害&火力の両方を備えた最高のカードです。
UGM6-041 DA ゴジータ:GT一緒に使用することで、クライマックスチェンジするための戦闘力10000を1ラウンド目から出せます。


 

UGM5-SEC 孫悟飯:SH

覚醒のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

解き放たれた獣
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ連携アタックに参加できなくなる代わりに、絶対に気絶しなくなり、自分の与えるダメージが「敵サポーター人数×2500」アップする。また、30%以上のダメージ軽減効果を発動している敵を攻撃した時、この攻撃で与えるダメージが5倍になる。[毎回]

UGM5-SEC オレンジピッコロ:SH

神を超える超覚醒
アタッカーにした作戦決定時、自分チームの戦闘力が「敵アタッカー人数×1500」、そのラウンドのみアップする。また、自分の攻撃時、自分と連携している仲間全員の気力を回復し、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。[毎回]

ジャスティスのコメント

孫悟飯:SHはアタッカーにすることで気絶しなくなり、2500〜20000(VR込み)の固定ダメージを敵に与えることができます。
さらに、BM8-054 孫悟空UGM3-SEC3 神龍などの『受けるダメージ○%軽減』が発動している敵に対して与えるダメージが5倍になります。
連携アタックにも参加しなくなるためBM7-SEC 孫悟空のアビリティの対策もできます。
オレンジピッコロ:SHは、アタッカーにすることで、1500〜12000(VR込み)の戦闘力がアップします。さらにこのアップした戦闘力ではヒーローエナジーがアップします!
また、自分の攻撃時、自分と連携している仲間全員の気力を回復し、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になります。
UGM6-041 DA ゴジータ:GT一緒に使用することで、孫悟飯:SHも戦闘力が1.5倍になり、オレンジピッコロ:SHにすることで戦闘力上昇率はなくなりますが、固定戦闘力と連携している仲間全員のパワーと気力消費による戦闘力が永続で2倍になります。
上手く使用することで安定して高い戦闘力を出すことが出来るでしょう。


BM11-ASEC2 孫悟空

戦士の絆の究極元気玉
3ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極元気玉で敵にダメージを与えることができる。仲間が多いほどダメージアップ。さらに、大成功すると、この攻撃で与えるダメージが2倍になる。両チームのアタッカー人数が11人以上だと、効果が超アップする。[1回限り][究極元気玉はチームで1枚のみ発動可能]

 

最強無敵の英雄
アタッカーにした作戦決定時、「このラウンドで自分チームが消費した気力メモリ数×1000」、仲間アタッカー全員のパワーがこのラウンドのみアップする。さらに、自分チームの消費した気力メモリ数が11メモリピッタリで、敵チームが3人以上の場合、両チームのHエナジーを0にする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

宝箱悟空は『自分チームの消費した気力メモリが11メモリピッタリで、両チームのヒーローエナジーを0』にします。ヒーローエナジーを0にすることでアイオスの『時の牢獄』を対策できます。
UGM6-041 ゴジータ:GT一緒に使用することで、気力11メモリの条件を簡単に満たすことができます。
このカードを使用する際は、『クライマックスチェンジなどの超アビリティ』を持っているカードと一緒に使用しましょう。
1ラウンド目から高い戦闘力を出すことができ、CAA『究極元気玉』は、効果がアップすると『この攻撃で敵に与えるダメージが7倍』になります。
パワーも簡単に上げることが出来、さらにアイオス軍団と一緒に使用&対策にもなる強力なカードです。


UGM3-030 孫悟空:GT

神龍:悟空の願い
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に神龍/暗黒神龍モードに突入。神龍に体力回復か気力回復をお願いできる。願いの力が最大になると、自分チーム全員の必殺技ダメージが永続で2倍になり、自分チームのHエナジーが+2。[1回限り][神龍/暗黒神龍はチームで1枚のみ発動可能]

 

愛と勇気と誇りユニットS【7】
ユニットリーダーの気力消費による戦闘力上昇率が10倍になり、パワーとガードと戦闘力+30000。ただし、この固定戦闘力効果ではヒーローエナジーはアップしない。[永続][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]

 

みんなが大好きな英雄
バトル開始時、自分チーム全員のチャージインパクトスピードが初期値に戻り、チャージインパクトスピードを変える効果を無効にする。また、アタッカーにした毎ラウンド終了時、仲間アタッカー全員の気力を回復し、パワーが100未満の仲間全員のパワーを3000にする。[永続]

ジャスティスのコメント

初心者にとても使いやすいカードです
バトル開始時、チャージインパクトスピードを変える効果を無効化するため、ミッション&対人戦どちらでも活躍できます。
さらに、パワー妨害を受けてもアタッカーにすることでラウンド終了時に、仲間アタッカー全員の気力を回復し、パワーが100未満の仲間全員のパワーを3000にします。
また、TAA『神龍:悟空の願い』で自分チームのHPを3000回復するor気力を回復どちらかを選択できます。
加えて、自分チーム全員の必殺技ダメージを永続で2倍&ヒーローエナジー+2します。
必殺技ダメージはアイオスのユニットでは初期値に戻らないので強力です。
ユニットSは、ユニットリーダーの気力消費の戦闘力を10倍&パワーとガードと戦闘力+30000なので、発動することでこのカード1枚で戦闘力を60000出すことが出来ます。
UGM6-041 DA ゴジータ:GT一緒に使用することで、毎ラウンド終了時に気力メモリをさらに回復することが出来ます。


UGM1-SEC3孫悟飯:少年期

親子かめはめ波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、孫悟空と一緒に死力を振り絞った親子かめはめ波で大ダメージを与える。さらに、自分チームのヒーローエナジーが8個以上の時は、ダメージが超アップし、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]

 

親子の力
バトル開始時、連携アタックに参加できなくなるかわりに、必殺技が発動可能になり、絶対にきぜつしない。また、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分の必殺技ダメージと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。さらに、仲間サポーターに「孫悟空」がいると、効果がアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティを効果アップするためには、孫悟空をサポーターにしなければなりません。
UGM3-030 孫悟空:GTと一緒に使用することで、攻防チャージインパクトに勝利しやすくなります。
必要エナジー関係なく必殺技が発動可能なので、必殺技ダメージUPと相性が良いです。
また、超アビリティで『敵1体に超強力な気力ダメージ』、発動ラウンドはできるだけ先行をとりたいですね。
UGM6-041 DA ゴジータ:GTと一緒に使用することで、高い戦闘力を出しつつ気力を回復できるため簡単に高い戦闘力を出すことが出来ます。
火力に特化させた1枚ですね。


UGM6-SEC3 孫悟空

怒りの究極龍拳
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極龍拳モードに突入。カードアクション時にフルチャージ達成で、敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。さらに、カードをこすればこするほど究極龍拳のダメージがアップ。[1回限り]

 

英雄の反撃ユニットS【4】
敵チームの固定戦闘力アップ効果を封じ、気力消費による戦闘力上昇率を半減する。[1ラウンド限り][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]

 

青き地球を守る英雄
ラウンド開始時、敵チームに超アビリティを持つ敵がいると、自分の気力消費による戦闘力上昇率と与えるダメージが永続で1.5倍になる。さらに、自分チームに超アビリティを持つ仲間がいないと、効果がアップする。また、サポーターにしたラウンド終了時、自分のパワーが永続で3倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、『超アビリティ』を持っている敵がいると発動します。(パワーアップの効果は関係なし)
毎ラウンド開始時に、自分の気力消費による戦闘力上昇率と与えるダメージが永続で1.5倍になります。
自分チームに超アビリティを持つ仲間がいないと自分の気力消費による戦闘力上昇率と与えるダメージが永続で3倍になります。
クライマックスチェンジや時空転送などのアビリティが対人戦ではほぼ確実にデッキに入っているので、アビリティは比較的簡単に発動するでしょう。
UGM6-041 ゴジータ:GT一緒に使用することで、気力回復しつつ気力消費による戦闘力をアップするので1ラウンド目から高い戦闘力を出せます。
また、攻撃チャージインパクトに勝利しやすくなります。

CAA『怒りの究極龍拳』は、敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃できます。
アビリティで与えるダメージがアップした状態で発動することで人造人間アバターの龍拳を超えるダメージを出すことが出来ます。
ユニットSは敵チームの固定戦闘力アップ効果を封じ、気力消費による戦闘力上昇率を半減します。
発動することで敵チームの戦闘力をかなり妨害できます。


BM10-SEC2 紅き仮面のサイヤ人

紅き仮面の拡散エネルギー波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に拡散エネルギー波モードに突入。カードアクションに成功するほど拡散エネルギー波で与えるダメージと気力ダメージがアップする。さらに、フルチャージ達成で、その敵のダメージ軽減効果が「敵サポーター人数×20%」永続でダウンする。[1回限り]

 

進化する不死身の肉体
アタッカーにして戦闘力バトルに勝利すると、そのラウンドのみ敵チームの攻撃をすべて1人で受ける。また、自分が攻撃を受けるたび、自分チームHPを1000回復し、自分のパワーとガードと戦闘力を永続で+2000。さらに、このチャージインパクトに勝利していると効果がアップする。[毎回]

ジャスティスのコメント

アビリティは、効果がアップすると『自分が攻撃を受けるたび、自分チームHPを3000回復し、自分のパワーとガードと戦闘力を永続で+6000』アップします。
因みに気絶さえしなければ、アビリティは、攻撃を受けるたびに発動します。
流星悟空と組み合わせることで、自分チームのHPはほぼ減りません。
UGM6-041 ゴジータ:GTと一緒に使用することで、1ラウンド目から高い戦闘力を出すことでアビリティを発動させやすいです。
CAAやTAAも紅き仮面のサイヤ人のガードがアップしていれば、ダメージを抑えることができます。
CAA『紅き仮面の拡散エネルギー波』は、攻撃した敵に気力ダメージを与えつつ、その敵のダメージ軽減効果が「敵サポーター人数×20%」永続でダウンします。
受けるダメージがアップするのは強力な効果です


UGM2-052 孫悟空

英雄のかめはめ波ラッシュ
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時に3人の仲間と共に波状攻撃を行う事ができる。かめはめ波が上手く決まるほどダメージがアップ。かめはめ波ラッシュに成功すると、自分とパートナー全員の受けるダメ―ジを永続で30%軽減し、ガードが永続で+3000。[1回限り]

 

戦闘力半減ユニット【2】
敵チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率が半減する。[1ラウンド限り]

 

蒼神の導き
バトル開始時、連携アタックに参加できなくなるかわりに、絶対にきぜつしなくなる。また、毎ラウンド終了時、自分チーム全員の気力を回復し、自分チーム全員のパワーを「このラウンドの自分チームのすべてのチャージインパクト勝利数×2000」、永続でアップする。

 

ジャスティスのコメント

コチラのカードは気絶しないため、毎ラウンド終了時に気力を回復してくれます。
UGM6-041 ゴジータ:GT一緒に使用することで、毎ラウンド終了時に自分チーム全員の気力を3メモリ回復することが出来ます。
連携アタックに参加できなくなるので、BM7-SEC 孫悟空の対策にもなります。
他にも、UGM4-064 孫悟飯:SHの気力妨害アビリティの対策になります。
アビリティで、気絶しないため、毎ラウンド終了時に自分チームの気力を回復し、自分チーム全員のパワーを「このラウンドの自分チームのすべてのチャージインパクト勝利数×2000」、永続でアップします。
なので、デッキの気力回復&パワーアップカードとして、かなり優秀です。
CAA『かめはめ波ラッシュ』は、自分とパートナー3人の受けるダメ―ジを永続で30%軽減し、ガードが永続で+3000アップします。パワーが高い仲間をパートナーに選択することで、大ダメージを与えることが出来ます。

 

まとめ

今回は『UGM6-041 DA ゴジータ:GT』を紹介しました!

あなたが思うUGM6-041 DA ゴジータ:GT相性が良いカードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやTwitterやインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

ドラゴンボールスーパーダイバーズ 公式サイト|DBSDV

ドラゴンボールスーパーダイバーズ公式サイト

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/4/20

SDV3-005 トランクス:青年期と相性が良いカード紹介

オレが未来を守る! 本記事では、『SDV3-005 トランクス:青年期』と相性が良いカードを紹介します! SDV3-005 トランクス:青年期を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-005 トランクス:青年期 とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-005 トランクス:青年期とは? SDV3-005 トランクス:青年期  トライバースト:誇り アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/4/20

SDV3-045 トーマと相性が良いカード紹介

頼んだぞ… 本記事では、『SDV3-045 トーマ』と相性が良いカードを紹介します! SDV3-045 トーマを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-045 トーマとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-045 トーマとは? SDV3-045 トーマ 誓いのバンダナ【バーダック】 指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分と指定メンバーの与えるダメージを1.8倍にする。[1回限り]   ランページアタック: ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/4/20

SDVPJ-018 バーダックと相性が良いカード紹介

このみなぎるようなパワーは… 本記事では、『SDVPJ-018 バーダック』と相性が良いカードを紹介します! SDVPJ-018 バーダックを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVPJ-018 バーダックとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVP-018 バーダックとは? SDVP-018 バーダック 揺るがない精神 アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分の気力を少し回復&このラウンドのみ自分は気絶しない。[毎回]   ジャスティスのコメント スキル効 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/4/9

EX3-005 ブロリーと相性が良いカード紹介

カカロットォォ!! 本記事では、『EX3-005 ブロリー』を紹介します。 敵の戦力を妨害できるEX3-005 ブロリーを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 EX3-005  ブロリーとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   EX3-005 ブロリーとは? EX3-005 ブロリー 破壊する悪魔 自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、攻撃した敵エリア全員のパワーを-1500&ガードを-1000。[毎回]   ジャスティスのコメント 攻撃ストライクバトルに勝利す ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/4/9

EXR3-004 コルド大王と相性が良いカード紹介

わしに勝つことはできんのだ! 本記事では、『EXR3-004 コルド大王』を紹介します。 フリーザ一族の長EXR3-004 コルド大王を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 EXR3-004 コルド大王とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   EXR3-004 コルド大王とは? EXR3-004 コルド大王 親子の絆 指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、自分と指定メンバーのパワーを+2500。[1回限り]   卑劣な技 サポーターにすると、作 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/4/9

EXR3-003 メカフリーザと相性が良いカード紹介

あれが地球だよ…パパ 本記事では、『EXR3-003 メカフリーザ』を紹介します。 復讐を果たしに来たEXR3-003 メカフリーザを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 EXR3-003 メカフリーザとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   EXR3-003 メカフリーザは? EXR3-003 メカフリーザ トライバースト:親子 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵の戦闘力を-1500& ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/4/9

EX3-002 ブルマと相性が良いカード紹介

アプリが使えない!? 本記事では、『EX3-002 ブルマ』と相性が良いカードを紹介します! 敵チームの行動を制限できるEX3-002 ブルマを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 EX3-002 ブルマとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   EX3-002 ブルマとは? EX3-002 ブルマ 電波ジャック 1ラウンド目のみ、敵チームのウォッチアプリを封じる。また、作戦決定時、アタックゾーンにいると、敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。サポートゾーンにいると、敵 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/4/9

EX3-001 ベジータと相性が良いカード紹介

カカロットになんか負けるか… 本記事では、『EX3-001 ベジータ』と相性が良いカードを紹介します! 神龍エクストラの目玉カードEX3-001 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 EX3-001 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   EX3-001 ベジータとは?   EX3-001 ベジータ 覚醒:超サイヤ人ゴット超サイヤ人 ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人に変身し、パワーを+4500&気力を少し回復する。[1回限り] ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2025/4/8

神龍EXRカードの性能 - 想いをこめた最強カード

神龍のお願いで最強カード入手 『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』において12月12日より神龍EXRカードが登場! どのカードも個性ある性能&最高のイラストです!  本記事では、神龍EXRのカード5種類の性能&入手方法を初心者にもわかりやすく紹介します。   目次 入手方法 カード紹介 まとめ   入手方法 4月10日~ダイバーズパスポートを使ってゲームをプレイします。 ドラゴンボールを7個集めることで神龍が呼び出せるように! 100円を投入すると神龍エクストラレアゲットチャンスに突入 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/4/6

ミッションなどで入手できるウォッチアプリ紹介

強力なウォッチアプリをゲット! 本記事では、『ミッションなどで入手できるウォッチアプリ』を紹介します! 強力なウォッチアプリが欲しいという方はぜひご覧ください♪   目次 ウォッチアプリの入手方法 ミッションで入手できるウォッチアプリ キャンペーンで入手できるウォッチアプリ 過去に入手できたウォッチアプリ まとめ   ウォッチアプリの入手方法 ウォッチアプリの入手方法は以下の通りです。 メモ ・ゲーム終了後orカードを購入後、ランダムで1つ入荷可能 ・期間限定で入手可能 ・パワー鉱石1 ...

ReadMore

 

-カード紹介, 初心者向け
-, , , , ,