カード紹介 初心者向け

ヤムチャに恋した美女!UGM8-059黒衣の女戦士と相性が良いカード紹介

 ダーリン♡

『スーパードラゴンボールヒーローズ』の世界には、多彩なキャラクターとカードが存在します。

その中でもUGM8-059黒衣の女戦士は、ヤムチャに恋した美女というユニークな設定が魅力です。

彼女の能力を最大限に引き出すために、相性の良いカードを探してみましょう。

 

UGM8-059 黒衣の女戦士とは?

UGM8-059 黒衣の女戦士

熱情のグラスホーミング
2ラウンド目以降アタッカーにすると、ヤムチャと力を合わせた愛の連携技で大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが9個以上の時は、ダメージが超アップし、敵のパワーが永続で1になる。[1回限り]

 

因縁断ちし愛の力
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、敵全員の気力をダウンする。さらに、パワーが100未満の敵がいると、効果がアップする。また、自分チーム攻撃時、アビリティによるヒーローエナジーアップ効果が封印されていると、仲間アタッカー全員は敵のダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アタッカーにした戦闘力バトル終了時、敵全員の気力をダウンする。パワーが100未満の敵がいる場合は効果がアップします。
敵チームに『パワーを1にする』などのアビリティを持った敵がいるもしくは、パワー妨害のアビリティを発動後に発動することで簡単に効果をアップすることができる。
さらに、自分チーム攻撃時、アビリティによるヒーローエナジーアップ効果が封印されていると、仲間アタッカー全員は敵のダメージ軽減効果を無視して攻撃する。
UGM6-041 ゴジータ:GTや敵だとフィン強敵悟空ピッコロ、ベジット:ゼノなどが該当します。
超アビリティ『熱情のグラスホーミング』は、2ラウンド目以降アタッカーにすると発動し、ダメージを与える。自分チームのヒーローエナジーが9個以上の時は、ダメージが超アップし、敵のパワーが永続で1にできます。
ヒーローエナジーが9個以上必要なので、ヒーローエナジーアップのアビリティと一緒に使用することをオススメします。

【紹介カード】

 

相性が良いカード紹介

UGM8-SEC ベジット

最強のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

蒼神の合体戦士ベジット
アタッカーにした作戦決定時、そのラウンドのみ連携アタックに参加しない代わりに、ガードが高い敵アタッカー3人のガードを1にする。また、自分の攻撃時、敵全員の気力をダウンし、自分のパワーが初期値より低い場合、自分のパワーを永続で初期値に戻し、与えるダメージが永続で3倍になる。[毎回]

UGM8-SEC ゴジータ:ゼノ

紅焔の合体戦士ゴジータ
アタッカーにした作戦決定時、そのラウンドのみ連携アタックに参加しない代わりに、パワーが高い敵アタッカー3人のパワーを1にする。また、自分の攻撃時、自分のパワーが永続で+30000し、敵チームが3人以上で気絶しない敵を攻撃する時、その敵の受けるダメージが永続で3倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

ベジットのアビリティは、敵アタッカーのガード妨害に加えて、自分の攻撃時に、敵全員の気力をダウン&自分のパワーが初期値より低い場合、パワーを初期値に戻し、与えるダメージが永続で3倍になる。
気力ダウンの効果は、BM7-SEC 孫悟空の対策です。
UGM7-063 孫悟空:BRUGM7-SEC3 ゴクウブラックなどのパワー妨害アビリティの対策になります。
ゴジータ:ゼノのアビリティは、パワー妨害に加え、攻撃時に毎回パワー永続で+30000かつ、ABS-23 ベジット:アメ玉UGM1-SEC2 孫悟空などの気絶しない&1人で攻撃を受けるカードの対策になります。
ベジット,ゴジータ:ゼノどちらも高性能なので状況にあわせて使用しましょう。
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、簡単に気力を大幅ダウンできます。

【紹介カード】


UGM8-031 チルド

チルドの究極ロックオンバースト
必殺技発動可能時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、その敵のパワーとガードをこのラウンド中のみ1にする。さらに、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。[1回限り]

 

Fの系譜
バトル開始時、同じアビリティを持つ仲間が多ければ多いほど、敵チーム全員の気力をダウンする。さらに、同じアビリティが3枚以上ある時、自分チームのヒーローエナジー+1、5枚以上ある時、ヒーローエナジー+2。[「Fの系譜」はチームで1枚のみ発動可能]

 

宇宙最凶の一族ユニットS【2】
敵チームのヒーローエナジーがアビリティ効果、戦闘力によってアップしなくなる。[1ラウンド限り]

 

最凶の宇宙海賊
ラウンド開始時、自分と仲間の「フリーザ」「クウラ」「コルド大王」の気力を大幅に回復し、気力消費による戦闘力上昇率を永続で2倍にする。また、作戦決定時、敵チーム人数が3人以上の時、パワーまたはガードが100未満の敵全員の受けるダメージを永続で2倍にする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、毎ラウンド開始時に発動し、自分を含め対象のキャラクターの気力を2メモリ回復した後に、気力消費による戦闘力上昇率を永続で2倍。
気絶もしくはアビリティを封印されていなければ、毎ラウンド高い戦闘力を簡単に出すことが出来ます。 
また、作戦決定時に、パワーorガードが100未満の敵全員の受けるダメージを永続で2倍。
作戦決定時に発動するパワーもしくはガード妨害アビリティと一緒に使用することをオススメします。
CAA『チルドの究極ロックオンバースト』は、狙った敵のパワーとガードを1にでき、その敵に攻撃できる。

また、必殺技を発動時に敵に与えるダメージがアップします。
ユニットは、発動後は、バトルアプリ以外では、ヒーローエナジーがアップしなくなります。
今後、『フリーザ』『クウラ』『コルド大王』の強力なカードが出るたびに強くなる1枚です。
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、簡単に気力を大幅ダウンできます。

【紹介カード】


BM8-SEC3紅き仮面のサイヤ人

孤高のかめはめ波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分のパワーとガードと戦闘力が永続で+5000。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]

 

終焉をもたらす力
バトル開始時、敵チームに「孫悟空」がいると、永続で自分が気力ダメージを受けなくなり、与えるダメージ2倍。また、作戦決定時、自分チームのHPが50%以上の場合、自分と同じアタックエリアの列にいるSPタイプを除く敵のパワーとガードをそのラウンドのみ1にし、気力を超ダウン。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

敵チームに『孫悟空』がいると、気力ダメージを受けなくなり、与えるダメージが2倍になります。
対人戦においてはほぼ確実に『孫悟空』をデッキに入れているため発動しやすいです、
また、HPが50%以上の時、アタッカーにすることで、自分と同じアタックエリアの列の敵のパワーとガードをこのラウンドのみ1にし、気力を超ダウンします。
基本的にこのカードは最前列に置くことをオススメします。
敵は高い戦闘力を出すためには最前列に置くしかないため敵の動きを抑制できます。
CAA『孤高のかめはめ波』は、敵の復活対策&自分のパワーとガードと戦闘力+5000できます。
発動ラウンド以降は、高い戦闘力を出すことができます
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、簡単に気力を大幅ダウンできます。

【紹介カード】


UGM7-063 孫悟空:BR

蒼き覚醒
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、パワーとガードが永続で2倍になり、自分チームのヒーローエナジーが+3。[1回限り]

 

神域の英雄
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チームのヒーローエナジーが1個以上あると、自分チームのヒーローエナジーを半分破壊する代わりに、自分の気力が回復し、敵アタッカー全員からパワーを永続で5000奪う。この効果は、破壊するヒーローエナジーの数が多ければ多いほどアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、最大で『自分チームのヒーローエナジーを5個破壊する代わりに、自分の気力が全回復し、敵アタッカー全員からパワーを永続で30000奪う。』
パワーを30000も奪うことで固定ダメージなどでしかダメージを与えることはできなくなるでしょう。
また、CAAで自身のパワーとガードを強化し、ヒーローエナジーをアップすることが出来るのでアビリティとの相性がとても良いです。
一緒に使うカードとして、ヒーローエナジーが破壊されると発動するアビリティがオススメ。
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、簡単に気力を大幅ダウンできます。
【紹介カード】


UGM6-041 ゴジータ:GT

合体戦士のガンバンクラッシュ
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンバンクラッシュモードに突入。カードをこすればこするほど敵に与えるダメージがアップし、トドメの一撃でパワーが永続でダウン。さらに、パーフェクトクラッシュ達成で、この攻撃で与えるダメージが2倍になり、攻撃した敵のチャージインパクトスピードを永続で速くする。[1回限り]

 

超ブロッカーユニット【1】
自分チーム全員のガード+1000。[永続]

 

ゴジータの超激励
バトル開始時、自分チームのHエナジーがアビリティ効果によってアップしない代わりに、自分チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。さらに、自分チームに「パン」がいると効果がアップする。また、サポーターにした毎ラウンド終了時、自分チーム全員の気力を大幅に回復する。

 

ジャスティスのコメント

アビリティによって、バトル開始時に戦闘力以外ではヒーローエナジーがアップしなくなる代わりに気力消費による戦闘力が1.5倍になります。
さらに、自分チームに「パン」がいると効果がアップし、気力消費による戦闘力が2倍になります。
自分チーム全員がバトル開始時から高い戦闘力を出すことが出来ます。

また、サポーターにした毎ラウンド終了時に自分チーム全員の気力を大幅に回復します。
サポーターにしておくだけで簡単に気力回復できるためとても優秀です。

CAA『合体戦士のガンバンクラッシュ』は、この攻撃で与えるダメージが2倍&攻撃した敵のチャージインパクトスピードを永続で速く&パワーを半分にします。
パワーをアップした状態だとかなりの大ダメージを与えることが出来ます。
ユニットは開幕ユニットデッキとして使用することができる。
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、ダメージ軽減効果を無視して攻撃するアビリティを毎回発動することが出来ます。

【紹介カード】


UGM6-034 ヒルデガーン

幻魔人の業火
【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】【巨大化キャラと連携アタック可能】
アタック効果:チャージインパクトに勝利した時、必殺技が発動する。
サポート効果:敵アタッカー全員のパワーを永続で「敵アタッカー人数×2000」ダウンし、敵サポーター全員のガードを永続で「敵サポーター人数×1000」ダウンする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、敵アタッカー全員のパワーを永続で「敵アタッカー人数×2000」ダウンし、敵サポーター全員のガードを永続で「敵サポーター人数×1000」ダウンします。
サポーターにするだけで発動するので、かなり良いパワー&ガード妨害です。
敵アタッカーを増やすことで最大14000もパワーをダウンできます。
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、簡単に気力を大幅ダウンできます。
敵にサポーターにさせないために、他のカードと一緒に使用し、敵アタッカーを増やしましょう。
基本的にはアタッカーとしては使わず、サポーターにおいて妨害効果を使用しましょう。

【カード紹介】


UGM5-063 アイオス

断罪のゴッドメテオ
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドのみ、敵アタッカー全員のパワーを1にする。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]

 

慈悲無き時の神
毎ラウンド開始時、SPタイプと巨大キャラを除く敵全員に以下の効果が発動する。1ラウンド目はCAAを封印。2ラウンド目はTAAを封印。3ラウンド目は超アビリティを封印。4ラウンド目は必殺技を封印。ファイナルラウンドは全てのアビリティを封印する。[ラウンド限り]

 

ジャスティスのコメント

1ラウンド目にCAA(チェンジゴットメテオやドカバキ)
2ラウンド目にTAA(超エナジーやガンガンインパクト)
3ラウンド目に超アビリティ(激闘の絆クライマックスチェンジ
4ラウンド目に必殺技
ファイナルラウンドには、すべてのアビリティを封印します。
デッキに1枚入れておくだけで敵に強力な封印効果を発動できます。
気絶してしまうとアイオスのアビリティが発動しなくなるので要注意です。
CAA『断罪のゴットメテオ』は、発動した次のラウンドの敵アタッカーのパワーを1にします。
UGM3- SEC2 ジレンのアビリティをほぼ確実で発動でき、固定ダメージを無効にできる。
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、敵のパワーを1にした後に気力を大幅ダウンできます。

【紹介カード】


BM9‐SEC     紅き仮面のサイヤ人

制裁の究極エナジー
2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。 大成功すると攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、敵チームのHエナジーを-2。[1回限り]

 

薄紅の電影
敵チームが5人以上のバトルで、アタッカーにした作戦決定時、パワーが高い敵アタッカー2人のダメージ軽減効果を永続で25%ダウンし、パワーとガードを永続で-100000。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

アタッカーにした作戦決定時に、パワーが高い敵アタッカー2人のダメージ軽減効果を永続で25%ダウンし、パワーとガードを永続で-100000します。
パワーが10万ダウンされた敵は、ほとんどダメージを与えることが出来なくなります。
また、ガードとダメージ軽減効果もダウンした敵は受けるダメージがかなりアップします。
基本的には敵が攻めてくる2ラウンドに発動する方が無難。
TAA『制裁の究極エナジー』は、ヒーローエナジーが多ければ多いほどダメージとパワーがアップし、攻撃した敵1体を気絶&ヒーローエナジーを2個破壊できるため非常に強力なTAAです。
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、簡単に気力を大幅ダウンできます。

【カード紹介】


UGM1-SEC アイオス

神聖のキーソードロック
敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵のパワーを永続で-100000。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。 [1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]

 

時の牢獄
戦闘力バトル時に毎回、パワーが100未満の仲間がいると、敵チームの「復活チャンス」とミラクルパーフェクトを封印する。さらに、敵チームに超アビリティを持つ敵がいる時、自分チームのHエナジーが3以上あれば、Hエナジーを-2する代わりに、敵の超アビリティも封印する。[ラウンド限り]

 

時間転移ユニット【1】
両チーム全員のパワーとガードとダメージ倍増効果とダメージ軽減率と気力消費による戦闘力上昇率を初期値に戻す。[永続]

 

時を司る神アイオス
ラウンド開始時、自分の気力が全回復し、そのラウンドのみ絶対に気絶しなくなる。さらに、自分チームのHエナジーが敵チームより多いと、敵チームの固定戦闘力アップ効果をそのラウンドのみ封じる。また、戦闘力バトル終了時、パワーが高い敵アタッカー3人のパワーとガードを永続で半減する。[毎回]

ジャスティスのコメント

まずこのカードは、『パワー&ガード妨害』『キーソードロック』『復活封印』『ミラクルパーフェクト封印』『超アビリティ封印』『固定戦闘力封印』『獄炎対策』などこのカード1枚で様々な妨害ができます。
特に、強力な点は、超アビリティ封印に、TAA『神聖のキーソードロック』です。
まず、超アビリティ封印は、『クライマックスチェンジ』や『時空転送』などができなくなるため、相手は強力な効果が使用できなくなります。
TAA『神聖のキーソードロック』は、敵1体のパワーを10万ダウンすることができます。さらにロックチャージインパクトに勝利することができれば、さらに次のラウンドの対象の敵のアビリティを封印できます。
このカードは強力な効果は基本的にエナジーを必要とする効果が多いので、エナジーダウンなどの妨害は対策をしましょう。
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、気力を妨害し、アイオスで固定戦闘力を無効化することで、敵チームの戦闘力を妨害できます。
TAA『キーソードロック』でパワーを10万ダウンできるのでアビリティの効果アップも簡単です。

【紹介カード】


ABS-17 ゴジータ:BR

最強のぶっとびスイング
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、敵に超強力な気力ダメージを与え、受けるダメージが永続で1.5倍になる。[1回限り]

いっちょいくぜ!
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力に応じて自分チームのHエナジーがアップし、そのラウンドのみ気絶無効になる。また、自分チームの攻撃時、敵全員のガードをそのラウンドのみ「自分チームのHエナジー×1000」ダウンし、一番ダメージを与えられる敵を攻撃する。[毎回]

ジャスティスのコメント

アビリティは、戦闘力バトルに勝利すると、自分チームの戦闘力に応じてヒーローエナジーが1~3個アップします。
この時、自分チームの戦闘力5001以上だとヒーローエナジーが+3
また、戦闘力バトル勝敗に関係なくアタッカーにすることで、自分チームの攻撃時、敵全員のガードをそのラウンドのみ「自分チームのHエナジー×1000」ダウンし、一番ダメージを与えられる敵を攻撃する。
一番ダメージを与えられる敵は、『ガードやダメージ軽減効果が低い敵or気絶している敵』のことを指す。
CAA『最強のぶっとびスイング』は、敵に超強力な気力ダメージを与え、受けるダメージを永続で1.5倍にします。
CAA発動後は、受けるダメージがアップした敵に攻撃がいくので、アビリティとCAAの相性がとても良いです。
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、バーサーカー連携攻撃が一番ダメージの与える敵を攻撃することができるため、大ダメージを与えることが出来ます。

【紹介カード】


UGM4-SEC ベジット

降臨するベジットブルー
アタッカーにすると、カードアクションが発生する。 成功すると変身し、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で6倍になる。 [1回限り]

 

そしてこれが… ベジットブルー!
戦闘力バトル終了時、「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人」に変身していると、敵チーム全員の与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率を永続で半減する。 さらに、自分チームが戦闘力バトルに勝利していると、自分の必殺技ダメージが永続で4倍になり、敵チームのHエナジーを0にする。 [1回限り]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、CAA『チェンジ』に成功している時にアタッカーにすることで発動します。
敵チーム全員の気力消費の戦闘力と与えるダメージを永続で半減することができます。
さらに、戦闘力バトルに勝利していると、自分の必殺技ダメージが永続で4倍&敵チームのヒーローエナジーを0にします。
アビリティを発動することで、敵チームに強力な妨害&自身の必殺技ダメージをアップすることができます。
CAA『チェンジ』は、BM11-SEC3 孫悟空と同じく、1ラウンド目からチェンジすることができます。 自分のパワーと気力消費の戦闘力が永続で6倍にアップします。 アビリティと組み合わせることで妨害&強力なアタッカーになることができます。
初心者にも使いやすくとても良いカードだと思います。
ABS-16 超一星龍が敵チームにいると1ラウンド目にCAAが発動できないため、ABS-16 ゴジータ:GTと一緒に使うことをおすすめします。
さらに、戦闘力バトルに勝利したいためUM8-047 フィンと一緒に使うこともおすすめします。
あとは、パワーを上げるカードや気力を回復してくれるカードと一緒に使うことでさらに強力なカードになります。
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、気力をダウンし、敵の戦闘力をかなり妨害できます。

【紹介カード】


UGM-SEC3 セル

驚愕のクライマックスチェンジ
アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。「超完全体」に変身すると必殺技「パーフェクトスペシャルラッシュ」で大ダメージを与える。さらに、敵アタッカー全員からパワーとガードを5000ずつ奪う。

究極進化論
1ラウンド目のみ敵チーム全員の気力をダウンし、気力消費による戦闘力上昇率を無効にする。また、自分の攻撃終了時、敵チームのヒーローエナジーを『初期形態』だと1個、『17号吸収』だと2個、『超完全体』だと5個奪う。また、自分の攻撃時に『初期形態』『17号吸収』『超完全体』と状態に応じて敵チームヒーローエナジーを奪います。

ジャスティスのコメント

1ラウンド目に敵チーム全員の気力をダウン(1メモリ)し、気力消費による戦闘力上昇率を無効にします。固定戦闘力を無効にすることで敵チームは、ほとんど戦闘力を出すことが出来ません。
BM11-SEC2 孫悟空UGM3-057 黒衣の未来戦士などの高い戦闘力を出すカードの対策が出来ます。

超アビリティ『驚愕のクライマックスチェンジ』は、戦闘力10000をだすもしくは、2回『クライマックスチェンジ』にすることで、クライマックスできます。クライマックスチェンジすると『敵アタッカー全員のパワーとガードを5000ずつ』奪います。
パワーとガードをアタッカー全員から奪えるので敵の妨害しつつ自身の強化をすることが出来ます。
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、敵のヒーローエナジーとパワーとガードを簡単に妨害できます。

【カード紹介】


UGM6-SEC ゴジータ:ゼノ

極限の痛撃
必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、敵のパワーを永続で「自分チームのヒーローエナジーの数×5000」ダウンする。[毎回]

 

驚異の限界突破
毎ラウンド開始時、自分のパワーとガードが2倍になり、戦闘力+2000。[永続]

 

力の蹂躙
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チームのHエナジーが敵チームより少ないと、自分以外の仲間アタッカーの人数分、Hエナジーをアップする。自分チームの方がHエナジーが多いと、このラウンドのみ必殺技が発動可能になり、3個以上差をつけて多いと、与えるダメージも4倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、自分チームのヒーローエナジーが敵チームより少ないと自分以外の仲間アタッカー人数分、ヒーローエナジーがアップします。
最大で7個(VRカードを含む)もヒーローエナジーをアップすることが出来ます。
また、自分チームのヒーローエナジーが敵チームより多いとこのラウンドのみ自分の必殺技が必要エナジー関係なく発動可能になります。
さらに3個以上差をつけて多いと与えるダメージも4倍になります。
ヒーローエナジーをアップすることが出来るアビリティやヒーローエナジーをダウンするアビリティと一緒に使用しましょう。
または、『天才科学者の頭脳』や『するどい殺気』などのヒーローエナジーをアップを妨害するカードとも相性が良いです。
ただし、自分チームと敵チームのヒーローエナジーが同じの場合アビリティは発動しません。

CAA『極限の痛撃』は、必殺技発動時に敵に与えるダメージがアップし、攻撃した敵のパワーを『自分チームのヒーローエナジー数×5000』ダウンします。
最大でパワーを50000もダウンすることが出来ます。
UGM6弾のCPカードの共通アビリティ『驚異の限界突破』は、毎ラウンド開始時、自分のパワーとガードが2倍&戦闘力+2000されます。
パワーが強化されるので、ラウンドを重ねるたびに敵に与えるダメージがアップします。
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、ダメージ軽減効果を無視して敵に大ダメージを与えることが出来ます。

【紹介カード】


BM11-SEC3孫悟空

降臨する超サイヤ人3
アタッカーにすると、カードアクションが発生し、変身する。成功すると、永続で気絶しなくなり、自分のパワーと与えるダメージが永続で4倍になる。[1回限り]

 

荒ぶる黄金の闘気
1ラウンド目のみ、敵チームの気力消費による戦闘力を半減する。また、自分の攻撃終了時、チェンジに成功していると、自分の与えるダメージが30%ダウンする代わりに、攻撃した敵防御連携グループ全員のガードを永続で無効にする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

1ラウンド目から、永続で気絶しなくなり、パワーと敵に与えるダメージが4倍になります。
また、チェンジに成功していると、自分の与えるダメージが30%ダウンする代わりに、攻撃した敵防御連携グループ全員のガードを永続で無効にします。
ガードを無効にするので、敵がガードをいくらアップしようと敵に大ダメージを与えることが出来ます。
UGM8-059 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、敵のガードを永続で無効にした敵のダメージ軽減効果を無効にして大ダメージを与えることが出来ます。
エリート連携攻撃は、自分チームの攻撃時に一番最初に攻撃します。敵のガードを無効化した後に、他の仲間が攻撃するので、この知識は覚えておきましょう。

【紹介カード】

 

まとめ

今回は『UGM8-059 黒衣の女戦士』と相性の良いカードを紹介しました!

あなたが思うUGM8-059 黒衣の女戦士と相性が良いカードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやTwitterやインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

他の強力なSECカードと相性が良いカード紹介もぜひご参考ください!

こちらもCHECK

2人の力で悪を倒す!UGM8-SECベジット&ゴジータ:ゼノと相性が良いカード紹介

最強×最強 UGM8弾SECに登場するベジットとゴジータ:ゼノは、プロモアニメで活躍した夢のタッグです。 彼らの強力な力を引き出すためには、相性が良いカードが必要不可欠! 今回は、UGM8-SEC ベ ...

続きを見る

こちらもCHECK

絶望の変身が究極再現!UGM8-SEC2クウラと相性が良いカード紹介

あと1回俺は、弟より多く変身できるんだ ファンにはたまらない、クウラ様がスーパードラゴンボールヒーローズUGM8弾SEC2で変身演出再現で登場しました。 そのクウラ様と相性が良いカードを今回は紹介しま ...

続きを見る

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

 

 

 

 

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/26

SDV6-SEC 孫悟空と相性が良いカード紹介

俺がやらなきゃ誰がやる! 本記事では、『SDV6-SEC 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! SDV6-SEC 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV6-SEC 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV6-SEC 孫悟空とは? SDV6-SEC 孫悟空 力のパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のパワーを- ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/9/18

SDV6弾GDRカードスキル情報

ライバルとの決戦!! 本記事では、『SDV6弾』に収録されるGDRカードを紹介します! 今回は、魔人ブウ編&未来編&あの世に関するカードが収録されています! 目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 SDV6-015 孫悟飯:未来 トライバースト:未来 アタッカーにしてトライバーストモードを発動させると、ボタンアクションが発生し、仲間と共に敵にダメージを与え、攻撃した敵のパワーを⁻3500。[1回限り]   希望を繋ぐ戦士 アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、このラウンドのみ敵チーム ...

ReadMore

カード紹介 初心者向け

2025/9/9

ドラゴンボールスーパーダイバーズ 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Edition封入カード紹介

三大サイヤ人集結! 本記事では、予約販売が開始された9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionを紹介します。 予約しようか迷っている方はぜひご覧ください!   目次 9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 封入カード紹介 まとめ   9ポケットバインダーセット DRAGON BALL 40th Anniversary Editionとは? 9ポケットバインダー( ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/27

SDV4-053 クウラと相性が良いカード紹介

さぁ…始めようか 本記事では、『SDV4-053 クウラ』と相性が良いカードを紹介します! SDV4-053 クウラを扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV4-053 クウラとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV4-053 クウラとは? SDV4-053 クウラ 最終形態 ラウンド終了時、カードアクションに成功するとゴールデンフリーザに変身し、パワーを+3000&気力を少し回復する。[1回限り]   残酷な戦略 アタッカーにしたラウンド終了時、敵アタ ...

ReadMore

今日のSDBH 初心者向け

2025/8/26

君も大会に参加しよう!スーパーダイバーズバトル9月大会について

大会参加で、大会記念カードゲットだぜ!! 本記事では、9月~行われる『スーパーダイバーズバトル9月大会』に関する内容をまとめました!!   目次 大会に参加すると 店舗大会 大会参加記念カード紹介 まとめ   大会に参加すると 大会に当選すると参加賞として【大会参加記念カード】を入手することが出来ます。 人気キャラがかっこいいイラストで登場したのでぜひ、入手してください!   店舗大会 今回のスーパーダイバーズバトル3月大会は、一部の地域で開催されます!! 詳しくは、↓の公式 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVF-003 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVF-003 ベジータ』を紹介します。 ファーストパックに封入されているSDVF-003 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVF-003 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVF-003 ベジータとは? SDVF-003 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-0013 ヒットと相性が良いカード紹介

オレの技を見切ることはできん 本記事では、『SDVE-0013 ヒット』を紹介します。 エントリーデッキに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-0013 ヒットとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-0013 ヒットとは? SDVE-0013 ヒット 確実な仕事 自分の攻撃時、攻撃した敵エリア中で一番気力が少ない敵の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のストライ ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/21

SDVE-004 ベジータと相性が良いカード紹介

いくぞ!カカロット! 本記事では、『SDVE-004 ベジータ』を紹介します。 エントリに封入されているSDVE-004 ベジータを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDVE-004 ベジータとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDVE-004 ベジータとは? SDVE-004 ベジータ 奇襲攻撃 自分の攻撃ストライクバトルに勝利すると、攻撃した敵エリア内の敵アタッカー全員の気力を少し減少させる。[毎回] ジャスティスのコメント スキルを発動するために、敵のス ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/20

SDV1-049 ブロリーと相性が良いカード紹介

カカロットォォ! 本記事では、『SDV1-049 ブロリー』と相性が良いカードを紹介します! SDV1-049 ブロリーを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV1-049 ブロリーとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV1-049 ブロリーとは?    SDV1-049 ★ ブロリー 止まらぬ暴走 ラウンド開始時、自分チームのHPが30%以下になっている場合、自分のパワーを+5000。さらに自分がいるエリアに自分以外がいない時、このラウンドのみ自分がいるエ ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/8/19

敵のガードを無視してダメージを与えられるスキル紹介

ガード無視攻撃で敵のHPを削れ! 『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』の勝敗を左右する要素の一つが「ガード無視攻撃」です。 この記事では、ガードを無視して攻撃できるスキルを紹介します。   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介   SDV2-008 ナッパ 栽培マン:いい栽培マンが育つぜ アタッカーにして栽培マンモードを発動させると、タッチアクションが発生し、敵にダメージを与えるアクションが成功するほどダメージアップ。また、攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。パーフェクトの ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , , ,