カード紹介 初心者向け

可愛いだけじゃない!?UGM3-058 黒衣の女戦士と相性が良いカード紹介:SDBH

声優も超豪華!?

黒衣の女戦士はアイオスに従う黒衣の戦士の中で唯一の女性。
絶滅したガラス族の生き残りでラグスとの関りは今のところない。
本名が、『ビートロ』で、とても明るい性格かつ惚れやすい!?
プロモーションアニメ第4話では、ヤムチャをダーリン呼びしています(;'∀')

ということで本記事では、可愛い黒衣の女戦士と相性が良いカードを紹介します。
ぜひ本記事をお楽しみください!!

 

UGM3-058 黒衣の女戦士とは?

UGM3-058 黒衣の女戦士
CV:佐藤利奈

ガラスのフリーズアタック
2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チームの攻撃時に、ランダムでフリーズモードに突入。成功すると、敵1人の攻撃を防いだ上で敵にダメージを与え、その敵に強力な気力ダメージを与える。[1回限り][フリーズはチームで1枚のみ発動可能]

 

封印のフリーズロック
敵チームが5人以上の時に、自分のフリーズが成功すると連動してフリーズロックモードに突入。封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り]

 

ガラス族の力
サポーターにした戦闘力バトル終了時、そのラウンドの敵チーム全員の与えるダメージを半減し、気力をダウンする。さらに、敵アタッカーに「ガードを無視」または「ダメージ軽減効果を無視」する敵がいると、効果がアップする。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

サポーターにすることで、そのラウンドの敵チーム全員の与えるダメージを半減&気力をダウンします。
敵アタッカーに『ガードorダメージ軽減効果を無視』する敵がいると、効果がアップし、敵チーム全員の与えるダメージと気力を超ダウンします。
この『与えるダメージを半減』はダメージ倍増効果なので、こちらのアビリティで無効化できます。発動ラウンドで先行をとることで、『BM7‐SEC2 紅き仮面のサイヤ人』の対策になります。
CAA『フリーズロック』で2ラウンド目以降アタッカーにすることで気絶orCAAを封印されていなければ、ランダムな敵1体の敵の攻撃を無効化し、強力な気力ダメージを与えます。
その後ロックチャージインパクトに勝利することで、次のラウンド中はその敵のすべてのアビリティが発動しなくなります。
かなり妨害に徹した1枚ですね。

【紹介カード】

 

相性が良いカード紹介

BM11-017 孫悟空

天下無双のかめはめ波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分のパワーと必殺技ダメージが「現在のラウンド数」倍になる。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]

 

優勝いただき!
戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力が10000以上だと、敵チーム全員の気力を大幅にダウンし、チャージインパクトスピードを永続で超速くする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティで、敵の気力を2メモリダウン&チャージインパクトスピードを超速くできます。
UGM3-058 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、攻撃してきた敵をCAA『フリーズロック』で気絶させやすくなり、もし気絶しなくてもロックチャージインパクトで勝利しやすくなります。
さらに、黒衣の女戦士のアビリティと組み合わせることでアビリティが効果アップしなくても敵の気力をかなりダウンすることが出来ます。
またクライマックスチェンジ+このカードのアビリティを合わせることで敵チームの気力を3メモリもダウンすることが出来ます。
戦闘力10000という条件がありますが、UGM3-068 ベジット:ゼノなどの固定戦闘力アップのカードと一緒に使用することで、簡単に条件を満たすことが出来ます。

【紹介カード】


UGM6-052 孫悟空

時の断罪
自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、アイオスを時空転送し、必殺技「時の断罪」で大ダメージを与える。さらに、敵チームのヒーローエナジーが戦闘力によって永続でアップしなくなる。[1回限り]

 

休戦協定
サポーターにした作戦決定時、パワーが高い敵アタッカー3人の気力を超ダウンし、そのラウンドのみ気力ダメージに超弱くなる。さらに、仲間サポーターが5人以上の場合、そのラウンドのみ、その敵の与えるダメージを70%ダウンする効果も発動する。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティはサポーターに置くことで発動します。
パワーが高い敵のアタッカー3人の気力を超ダウンし、気力ダメージに超弱くします。
仲間サポーターが5人以上の場合は上記の敵の与えるダメージを70%ダウンします。
サポーターで発動するアビリティをデッキに多く入れましょう。
超アビリティ『時空転送』は、自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チームの敵チームのヒーローエナジーが戦闘力によって永続でアップしなくなります。
発動してしまえば、常時『天才科学者の頭脳』『するどい殺気』状態になります。
UGM1-053 トランクス:ゼノと一緒に使うことで、気力をダウンできなかった敵に対しても気力超ダウンとパワー&ガード-5000のアビリティが発動するので相性が良いと思います。
UGM3-058 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、攻撃してきた敵をCAA『フリーズロック』で気絶させやすくなります。また、与えるダメージをダウンする効果を重ね掛けすることで敵の与えるダメージをかなり抑えることが出来ます。

【紹介カード】


UM8-045魔神プティン

呪いのカウンターラッシュ
自分がアタッカーの時、自分チームのHPが半分以下になると、敵1人の攻撃をキャンセルする。また、カードアクション成功で、カウンター攻撃する。さらに、パーフェクトラッシュ達成で、その敵のガードを永続で-5000&チャージインパクトスピードを永続で超速くする。[1回限り][カウンターラッシュはチームで1枚のみ発動可能]

 

気力回復ユニット【5】
自分チーム全員の気力を50%回復する。

 

凍結の魔術
敵チームが3人以上の場合、ラウンド開始時に自分の気力が25%以上あると、そのラウンドのみ、敵チームの固定戦闘力アップ効果を封じ、敵チーム全員の気力をダウンする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティで、自分の気力が1メモリある時、敵チームの気力をダウン&固定戦闘力を無効化してくれます。
このカードを使用する際は、毎ラウンド開始時もしくは毎ラウンド終了時に気力回復を回復してくれるカードと出来るだけ使用しましょう。
UGM2-052 孫悟空BM2-053 ターレスが一番相性が良いです。
UGM3-058 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、アビリティで気力をダウンすることが出来るので、固定戦闘力を封じることで敵の戦闘力をかなり妨害することが出来ます。
CAA『呪いのカウンターラッシュ』は、敵1体の攻撃を無効化し、攻撃した敵のガードを−5000し、チャージインパクトスピードを超速くできます。
妨害性能としてはかなり優秀な1枚です。

【紹介カード】


UGM3-SEC2 孫悟空

歴戦のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

第7宇宙の熱き守護神
作戦決定時、必殺技が発動可能な敵アタッカー人数分、自分チームのHEをアップする。また、自分がアタッカーで仲間が攻撃を受ける時、敵連携グループに「ガードを無視」する敵がいると、その敵全員のパワーをそのラウンドのみ1にする。[毎回]

UGM3-SEC2 ジレン

第11宇宙の最強戦士作戦決定時、敵チームが5人以上の時、そのラウンドのみ自分チーム戦闘力+5000し、自分よりパワーが低い敵アタッカー全員のアビリティによる固定ダメージを無効にする。また、自分の攻撃時、自分のパワーと与えるダメージが永続で2倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

孫悟空のアビリティですが、このアビリティは自分が攻撃を受けなくても発動します。このアビリティは、『BM7‐SEC孫悟空』と似たアビリティです。
ガードを無視』とは、『ガード&ダメージ軽減を無効にして攻撃する』などのアビリティの対策になります。
また必殺技が発動可能な敵アタッカー人数分、自分チームのヒーローエナジーをアップしてくれます。
UGM1-SEC2孫悟空UM12-SECゴジータ:UMと一緒に使用することで、敵のパワーを簡単に1にできるでしょう。
ジレンの方は戦闘力+5000した後に、自分よりパワーが低い敵アタッカーの固定ダメージをそのラウンドのみ無効にします。
悟空で防ぐことができない固定ダメージを対策することができます。
また、戦闘力+5000はヒーローエナジーがアップする戦闘力です。そして自分の攻撃時、自分のパワーと与えるダメージが永続で2倍になります。
UGM3-058 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、敵に『ガードとダメージ軽減効果』を無視する敵がいた場合に与えるダメージをダウンしつつパワーも1にできるので完全に対策することが出来ます。
また、敵チームに貫通などを付与する敵がいなければ、ジレンにチェンジし、防御を固めたいときは悟空にチェンジすることをお勧めします。

【紹介カード】


UGM5-017 孫悟空

奇襲の一撃
必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、その敵のチャージインパクトスピードを超速くし、必殺技ダメージが2倍になる。ただし、一定の確率で必殺技ダメージが5倍になることがある。[1回限り]

 

復活ユニット【7】
敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。

 

バイバイみんな…
アタッカーにした敵チームの攻撃時、敵チーム人数が3人以上の場合、このラウンドのみ敵全員のパワーを1000にし、カードアクションアビリティとタッチアクションアビリティを封印する。ただし、この効果が発動したラウンド終了時、自分のパワーとガードが永続で1になる。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

敵アタッカーが3人以上の時アビリティが発動します。
敵チームの攻撃時にパワーを1000にし、CAA&TAAを封じることができます。
発動タイミングがかなり良いため対策がとてもしづらいです。
ABS-16 超一星龍BM12-07 フュー:少年期と組み合わせることでデッキや捌き次第では1〜3ラウンド連続で敵チームのCAAとTAAを封じることができます。
また、BM7- SEC 孫悟空UGM1-SEC2 孫悟空などのダメージ制限のアビリティと一緒に使用することでさらにデッキの守りを強くするでしょう。
UGM3-058 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、2ラウンド目に耐久しつつ、CAA『フリーズロック』を発動することができます。

CAA『奇襲の一撃』は、約25%の確率で自分の必殺技ダメージが5倍になります。
発動できれば、敵に大ダメージを与えることができます。

【カード紹介】


UGM4-064孫悟飯:SH

正義のガンガンインパクト
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンガンインパクトモードに突入。パートナーを4人選んでガンガン攻撃する。パーフェクトアッセンブル成功で、この攻撃に参加した仲間全員のパワーが「自分チームのヒーローエナジーの数×3000」、永続でアップする。[1回限り]

 

スーパーヒーローユニット【4】
敵チームの戦闘力が2000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り]

 

降臨する最強の化身
戦闘力バトル終了時、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。また、自分の攻撃終了時、その攻撃で与えたダメージに応じて、攻撃した敵以外の敵アタッカー全員の気力をダウンし、自分チームのHエナジーがアップする。与えたダメージが少ないほど効果がアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になります。
BM11-SEC2 孫悟空には及びません3ラウンド目の時点で、1枚で12000の戦闘力を出せるのは強力です。
また、自分の攻撃終了時、その攻撃で与えたダメージには応じて、敵アタッカー全員の気力をダウンし、自分チームのヒーローエナジーをアップします。与えたダメージが少ないほど効果がアップします。
BM7-SEC 孫悟空UGM1-SEC2 孫悟空の対策となっています。アビリティの効果アップを狙うために、わざとチャージインパクトに負けることでダメージを減らすなどの戦術ができそうです。
UGM3-058 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、アビリティで気力をダウンした状態の敵の気力をさらにこのカードのアビリティでダウンすることが出来ます。
TAA『正義のガンガンインパクト』は、自自分とパートナー4人のパワーが『自分チームのヒーローエナジーの数×3000』、永続でアップします。
最大でパワーが30000もアップする点は強力です。
ですが、ガンガンインパクトの後は、CAA『究極元気玉』『ゴットメテオ』、TAA『キーソードロック』『かめはめ波』しか発動できないのが、少し残念です
ユニットは、強力な戦闘力制限ユニットです。ユニットメンバーも優秀なカードがあるので積極的に組みましょう。

【紹介カード】


UGM4-SEC ベジット

降臨するベジットブルー
アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で6倍になる。[1回限り]

 

そしてこれが…ベジットブルー!
戦闘力バトル終了時、「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人」に変身していると、敵チーム全員の与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率を永続で半減する。さらに、自分チームが戦闘力バトルに勝利していると、自分の必殺技ダメージが永続で4倍になり、敵チームのHエナジーを0にする。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、CAA『チェンジ』に成功している時にアタッカーにすることで発動します。
敵チーム全員の気力消費の戦闘力と与えるダメージを永続で半減することができます。
さらに、戦闘力バトルに勝利していると、自分の必殺技ダメージが永続で4倍&敵チームのヒーローエナジーを0にします。
アビリティを発動することで、敵チームに強力な妨害&自身の必殺技ダメージをアップすることができます。
CAA『チェンジ』は、BM11-SEC3 孫悟空と同じく、1ラウンド目からチェンジすることができます。自分のパワーと気力消費の戦闘力が永続で6倍にアップします。アビリティと組み合わせることで妨害&強力なアタッカーになることができます。
初心者にも使いやすくとても良いカードだと思います。
UGM3-058 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、ベジットで与えるダメージを半減にした後にさらに与えるダメージをダウンできるので敵チームは固定ダメージなど以外はほとんどダメージを与えられなくなります。
ABS-16 超一星龍が敵チームにいると1ラウンド目にCAAが発動できないため、ABS-16 ゴジータ:GTと一緒に使うことをおすすめします。

さらに、戦闘力バトルに勝利したいためUM8-047 フィンと一緒に使うこともおすすめします。
あとは、パワーを上げるカードや気力を回復してくれるカードと一緒に使うことでさらに強力なカードになります。

【紹介カード】


BM10-SEC2 紅き仮面のサイヤ人

紅き仮面の拡散エネルギー波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に拡散エネルギー波モードに突入。カードアクションに成功するほど拡散エネルギー波で与えるダメージと気力ダメージがアップする。さらに、フルチャージ達成で、その敵のダメージ軽減効果が「敵サポーター人数×20%」永続でダウンする。[1回限り]

 

進化する不死身の肉体
アタッカーにして戦闘力バトルに勝利すると、そのラウンドのみ敵チームの攻撃をすべて1人で受ける。また、自分が攻撃を受けるたび、自分チームHPを1000回復し、自分のパワーとガードと戦闘力を永続で+2000。さらに、このチャージインパクトに勝利していると効果がアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

先行を取り、UGM5-SEC2 アイオスのアビリティで敵チーム全員のアビリティを封印することで『敵のCAA,TAA,超アビリティ』などを封印することができます。
そのため、このカードの攻撃を受ける度に『自分チームのHPを1000回復し、自分のパワーとガードと戦闘力+2000』を発動し、耐久することができます。
1、2ラウンドを戦闘力妨害アビリティやバトルアプリなどで先行を取ることで3ラウンド目以降は、このカードの固定戦闘力だけで簡単に先行が取れると思います。
UGM3-058 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、『ガードとダメージ軽減効果』を無視する敵がいた時の対策になります。

また、BM3-069 サルサと一緒に使用するのも良いと思われます。

【紹介カード】


BMPS-06 ザマス:合体

獄炎のゴッドメテオ
アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドのみ、敵アタッカーの与えるダメージを大幅に軽減。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]

 

守りの構え
アタッカーにすると、そのラウンドで自分チームが受けるダメージを半減する。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

守りの構えで敵から受けるダメージを半減し、CAA『獄炎のゴットメテオ』で、敵アタッカーの与えるダメージを90%ダウンできます。
1枚のカードで、2ラウンドも守ることができます。
また、アビリティとCAAは、ダメージ軽減効果とダメージ倍増効果なので1枚のカードで対策することがかなり難しく、デッキによっては完封できてしまいます。
UGM3-058 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、1ラウンド目に黒衣の女戦士で与えるダメージ半減or激減しザマス:合体の守りの構えで受けるダメージ50%ダウンといった立ち回りができます。2ラウンド目に使うもよしなかなり相性のよい2枚です。

【紹介カード】


BM5-047 ジレン

超パワーのぶっとびスイング
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、この攻撃で与えるダメージが2倍になり、敵のガードを永続で無効にする。[1回限り]

 

第11宇宙のヒーローユニット【5】
敵チーム全員のチャージインパクトスピードを超速くし、ユニットメンバーの戦闘力と与えるダメージが+3000。[永続]

 

灰色のジレン
戦闘力バトル勝利時、そのラウンドのみ連携アタックに参加できなくなるかわりに、絶対に気絶しなくなり、敵チームの攻撃をすべて1人で受ける。また、敵チームが5人以上で自分が攻撃を受ける時、敵連携グループ全員のその攻撃で与えるダメージを半減し、アビリティによる固定ダメージを無効にする[毎回]

 


ジャスティスのコメント

アビリティで、戦闘力バトル勝利時、そのラウンドのみ連携アタックに参加できなくなるかわりに、絶対に気絶しなくなり、敵チームの攻撃をすべて1人で受けます。
また、敵チームが5人以上で自分が攻撃を受ける時、敵連携グループ全員のその攻撃で与えるダメージを半減し、アビリティによる固定ダメージを無効にします。
UGM3-058 黒衣の女戦士と一緒に使用することで、与えるダメージを半減or激減しつつ、ジレンのアビリティで与えるダメージを半減できます。

さらに、固定ダメージを無効にするため、ガード&ダメージ軽減効果を無視する敵がいなければほぼダメージを受けません。
CAA『超パワーのぶっとびスイング』は、敵のガードを永続で無効にしつつ、この攻撃で与えるダメージが2倍になります。

パワーが高いと5000を超えるダメージを簡単にだすことができます。
ユニット『第11宇宙のヒーローユニット』は、敵チーム全員のチャージインパクトスピードを超速くし、ユニットメンバーの戦闘力と与えるダメージが+3000されます。

【紹介カード】

 

まとめ

今回は『UGM3-058 黒衣の女戦士』を紹介しました!

あなたが思うUGM3-058 黒衣の女戦士と相性が良いカードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやTwitterやインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

また、皆さんが相性が良いカードを知りたい!と思ったカードも教えてくれると嬉しいです!

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

 

 

 

 

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/17

SDV3-035 クウラ と相性が良いカード紹介

さぁ…始めようか 本記事では、『SDV3-035 クウラ 』と相性が良いカードを紹介します! SDV3-035 クウラ を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-035 クウラ とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-035 クウラ とは? SDV3-035 クウラ  ランページアタック:恐怖 アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の与える気力ダメージを1.2倍にする。[1回限り] ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/17

敵のストライクバトルスピードを狂わせるスキル紹介

敵を翻弄せよ! 『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』の勝敗を左右する要素の一つが「ストライクバトル」です。 この記事では、敵のストライクバトルスピードを狂わせるするスキルを紹介します。   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 スキル トライバースト・ランページスキルなど     SDV1-058 餃子 金縛りの術 自分の攻撃&防御ストライクバトル開始時、この攻撃のみ敵のストライクバトルスピードをすごく狂わせる。[毎回]   兄弟親子【天津飯】 指定メンバーと同 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/16

SDV3-029 トランクス:青年期と相性が良いカード紹介

悟空さんだけじゃない… 本記事では、『SDV3-029 トランクス:青年期』と相性が良いカードを紹介します! 未来から来た戦士SDV3-029 トランクス:青年期を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-029 トランクス:青年期とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-029 トランクス:青年期とは? SDV3-029 トランクス:青年期 堅実なパニッシュコンボ アタッカーにしてパニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/14

SDV3-011 孫悟空と相性が良いカード紹介

やめだ… 本記事では、『SDV3-011 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! 覚悟を決めたSDV3-011 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-011 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-002 孫悟空とは? SDV3-011 孫悟空 バカヤローーッ!!!!! 1ラウンド目開始時、自分の戦闘力を+5000&自分の受ける気力ダメージと気力減少効果を超軽減する。さらに3ラウンド目のみ、自分の必殺技発動時、自分の気力量×50の固 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/14

SDV3-002 孫悟空と相性が良いカード紹介

修行の成果 本記事では、『SDV3-002 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! 超サイヤ人3へと覚醒したSDV3-002 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-002 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-002 孫悟空とは? SDV3-002 孫悟空 悟空の超覚醒 1・2ラウンド目終了時、カードアクションに成功すると、変身する。このラウンドの戦闘力バトル時の自分チームの戦闘力が50000以上の場合、2段階変身する。変身すると ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

SDV2-063 ベジータ:DAと相性が良いカード紹介

ベジータが超サイヤ人3! 本記事では、『SDV2-063 ベジータ:DA』と相性が良いカードを紹介します! 修行の末に会得した超サイヤ人3へと変身したSDV2-063 ベジータ:DAを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV2-063 ベジータ:DAとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV2-063 ベジータ:DAとは? SDV2-063 ベジータ:DA 覚醒:超サイヤ人3 ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人3に変身し、パワーを+3000 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

SDV2-025 ブルマと相性が良いカード紹介

ミラクルアップ! 本記事では、『SDV2-025 ブルマ』と相性が良いカードを紹介します! 仲間のサポートをしてくれるSDV2-025 ブルマを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV2-025 ブルマとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV2-025 ブルマとは? SDV2-025 ブルマ ブルマの閃き 作戦決定時、一番パワーが高い仲間のミラクルパーフェクト発生率をアップ&このラウンドのみ自分がいるアタックエリアはストライクバトルの攻撃対象エリアに選ばれな ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

仲間のステータスをアップ!EX2-006 最長老と相性が良いカード紹介

潜在能力を解放! 本記事では、『EX2-006 最長老』と相性が良いカードを紹介します! 悟飯やクリリンを手助けしたEX2-006 最長老を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 EX2-006 最長老とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   EX2-006 最長老とは? EX2-006 最長老 潜在能力解放 作戦決定時、自分を含めた同じエリアの仲間全員のパワーを+1000&ガードを+1000&気力を少し回復する。サポートゾーンでもこの効果が発動する。[毎回] &nbsp ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

プロモーションパックVol.1パラレルカードアビリティ情報

パラレルが当たりますように… 本記事では、『プロモーションパックVol.1』に収録されるパラレルカードを紹介します。 通常版とカードの加工が違レアカードなのでぜひ入手しましょう!   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 SDVP-009★ 孫悟空 怒りのパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の気力を少し回復&攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動す ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

プロモーションパックVol.1カードアビリティ情報

どのカードも欲しい… 本記事では、『プロモーションパックVol.1』に収録されるカードを紹介します。 イベントや限定大会など配布される可能性があるパックかつ強力なカードも封入されているのでぜひ入手しましょう!   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介   SDVP-009 孫悟空 怒りのパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の気力を少し回復&攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。パーフェクトの場 ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , , , , , ,