カード紹介 初心者向け

スーパードラゴンボールヒーローズ攻撃力最強!火力に特化したカードランキングベスト10

敵にいたら油断禁止!

スーパードラゴンボールヒーローズは、カードゲームの中でも攻撃力が非常に重要な要素のひとつです。

火力に特化したカードを組み合わせることで、敵を一撃でKOということも……

そこで今回は、スーパードラゴンボールヒーローズにおいて火力に特化したカードの中から、最強のカードをランキング形式でご紹介します。

相性が良いカード紹介

こちらもCHECK

最速の恐怖襲来!!チャージインパクトスピードを超速くするアビリティカード一覧:SDBH

チャージインパクトに自信がない方にはおすすめのアビリティ! 本記事では、『チャージインパクトスピードを超速くする』カードをまとめました。   注意 ※本記事では、敵アタッカー全員もしくは敵チ ...

続きを見る

 

こちらもCHECK

超簡単な条件で貫通をアタッカーに付与!?BM7‐SEC2紅き仮面のサイヤ人と相性が良いカード紹介:SDBH

これがチート級の力(;'∀') 本記事では、UGM4弾において再録される可能性が一番高い『BM7‐SEC2 紅き仮面のサイヤ人』と相性が良いカードを紹介します。 収録されたBM7弾からバトスタなどの対 ...

続きを見る

 

第1位

UGM6-SEC ゴジータ:ゼノ

極限の痛撃
必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、敵のパワーを永続で「自分チームのヒーローエナジーの数×5000」ダウンする。[毎回]

 

驚異の限界突破
毎ラウンド開始時、自分のパワーとガードが2倍になり、戦闘力+2000。[永続]

 

力の蹂躙
アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チームのHエナジーが敵チームより少ないと、自分以外の仲間アタッカーの人数分、Hエナジーをアップする。自分チームの方がHエナジーが多いと、このラウンドのみ必殺技が発動可能になり、3個以上差をつけて多いと、与えるダメージも4倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、自分チームのヒーローエナジーが敵チームより少ないと自分以外の仲間アタッカー人数分、ヒーローエナジーがアップします。
最大で7個(VRカードを含む)もヒーローエナジーをアップすることが出来ます。
また、自分チームのヒーローエナジーが敵チームより多いとこのラウンドのみ自分の必殺技が必要エナジー関係なく発動可能になります。
さらに3個以上差をつけて多いと与えるダメージも4倍になります。
ヒーローエナジーをアップすることが出来るアビリティやヒーローエナジーをダウンするアビリティと一緒に使用しましょう。
または、『天才科学者の頭脳』や『するどい殺気』などのヒーローエナジーをアップを妨害するカードとも相性が良いです。
ただし、自分チームと敵チームのヒーローエナジーが同じの場合アビリティは発動しません。

CAA『極限の痛撃』は、必殺技発動時に敵に与えるダメージがアップし、攻撃した敵のパワーを『自分チームのヒーローエナジー数×5000』ダウンします。
最大でパワーを50000もダウンすることが出来ます。
UGM6弾のCPカードの共通アビリティ『驚異の限界突破』は、毎ラウンド開始時、自分のパワーとガードが2倍&戦闘力+2000されます。
パワーが強化されるので、ラウンドを重ねるたびに敵に与えるダメージがアップします。

【紹介記事】

こちらもCHECK

たった1人だけで超火力&大ダメージ!?UGM6-SECゴジータ:ゼノと相性が良いカード紹介:SDBH

 こいつで終わりだ!! ビックバン…… 本記事では、『UGM6-SEC ゴジータ:ゼノ』と相性が良いカードを紹介します。 1枚だけでも、かなり強力なカードですが相性の良いカードと一緒に使用すると……デ ...

続きを見る

【紹介カード】


第2位

UGM6-059 暗黒王ドミグラ

暗黒王の究極エナジー
2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。 大成功するとこの攻撃で与えるダメージが1.5倍になり、敵のHエナジーが0個の時は敵のガードとダメージ軽減効果を無視してダメージを与える。[1回限り]

 

エナジーガードユニット【2】
自分チームのヒーローエナジーが、ユニット発動時以外は減らなくなる。[永続]

 

暗黒の力を継ぐ者
アタッカーにした自分チームの攻撃時、永続で気力ダメージに強くなり、敵チームのヒーローエナジーを敵サポーター人数分ダウンする。また、自分の攻撃時、敵チームのヒーローエナジーが少なければ少ないほど、自分のパワーと与えるダメージが永続でアップする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アタッカーにすることでアビリティが発動します。
自分チーム攻撃時に、永続で気力ダメージに強くなり、敵チームのヒーローエナジーを敵サポーター人数分ダウンします。
さらに、自分の攻撃時、敵チームのヒーローエナジーが少なければ少ないほど、自分のパワーと与えるダメージが永続でアップします。

  • ヒーローエナジー0個→パワー&与えるダメージ3倍
  • ヒーローエナジー1個→パワー&与えるダメージ2.5倍
  • ヒーローエナジー2個→パワー&与えるダメージ2倍
  • ヒーローエナジー3個→パワー&与えるダメージ1.9倍
  • ヒーローエナジー4個→パワー&与えるダメージ1.8倍
  • ヒーローエナジー5個→パワー&与えるダメージ1.7倍
  • ヒーローエナジー6個→パワー&与えるダメージ1.6倍
  • ヒーローエナジー7個→パワー&与えるダメージ1.5倍
  • ヒーローエナジー8個→パワー&与えるダメージ1.4倍
  • ヒーローエナジー9個→パワー&与えるダメージ1.3倍
  • ヒーローエナジー10個→パワー&与えるダメージ1.2倍

TAA『暗黒王の究極エナジー』は、自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。
大成功するとこの攻撃で与えるダメージが1.5倍になり、敵のHエナジーが0個の時は敵のガードとダメージ軽減効果を無視してダメージを与えます。
アビリティでパワーと与えるダメージをアップした後に、TAAを発動することで敵に大ダメージを与えることが出来ます。
エナジーガードユニットは、ヒーローエナジーを破壊するアビリティを対策することが出来ます。

【紹介記事】

こちらもCHECK

BM7弾の紅仮面の再来!?UGM6-059 暗黒王ドミグラと相性が良いカード紹介:SDBH

新たなる暗黒王降臨!? 本記事では、『UGM6-059 暗黒王ドミグラ』と相性が良いカードを紹介します。 ついに、暗黒王となってしまったドミグラが使えるこのカードですが……相性の良いカードと一緒に使用 ...

続きを見る

【紹介カード】


第3位

UGM6-SEC3 孫悟空

怒りの究極龍拳
2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極龍拳モードに突入。カードアクション時にフルチャージ達成で、敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。さらに、カードをこすればこするほど究極龍拳のダメージがアップ。[1回限り]

 

英雄の反撃ユニットS【4】
敵チームの固定戦闘力アップ効果を封じ、気力消費による戦闘力上昇率を半減する。[1ラウンド限り][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]

 

青き地球を守る英雄
ラウンド開始時、敵チームに超アビリティを持つ敵がいると、自分の気力消費による戦闘力上昇率と与えるダメージが永続で1.5倍になる。さらに、自分チームに超アビリティを持つ仲間がいないと、効果がアップする。また、サポーターにしたラウンド終了時、自分のパワーが永続で3倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、『超アビリティ』を持っている敵がいると発動します。(パワーアップの効果は関係なし)
毎ラウンド開始時に、自分の気力消費による戦闘力上昇率と与えるダメージが永続で1.5倍になります。
自分チームに超アビリティを持つ仲間がいないと自分の気力消費による戦闘力上昇率と与えるダメージが永続で3倍になります。
クライマックスチェンジや時空転送などのアビリティが対人戦ではほぼ確実にデッキに入っているので、アビリティは比較的簡単に発動するでしょう。
CAA『怒りの究極龍拳』は、敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃できます。
アビリティで与えるダメージがアップした状態で発動することで人造人間アバターの龍拳を超えるダメージを出すことが出来ます。
ユニットSは敵チームの固定戦闘力アップ効果を封じ、気力消費による戦闘力上昇率を半減します。
発動することで敵チームの戦闘力をかなり妨害できます。

【紹介記事】

こちらもCHECK

一撃必殺の龍拳!?UGM6-SEC3孫悟空と相性が良いカード紹介:SDBH

俺がやらなきゃ誰がやる!! 本記事では、『UGM6-SEC3 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します。 1枚だけでも、かなり強力なカードですが相性の良いカードと一緒に使用すると……デッキの完成度がかな ...

続きを見る

【紹介カード】


第4位

UGM7-SEC3 ゴクウブラック

どうだこの色、美しいだろう?
2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、HPが5000アップし、パワーとガードが永続で+5000。さらに、受けるダメージが永続で半減する。[1回限り]

 

軽減破壊チェンジバースト
自分が「チェンジ」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンする。[毎回]

 

徒花と散れ
アタッカーにした作戦決定時、敵アタッカーに「孫悟空」がいると、このラウンドのみ与えるダメージが5倍になり、敵アタッカー人数分、敵のヒーローエナジーを奪う。また、戦闘力バトル終了時、敵アタッカーの人数が仲間アタッカーの人数より多い時、敵アタッカー全員のパワーを永続で半分奪う[毎回]

 

ジャスティスのコメント

「アビリティ」は、敵のアタッカーに「孫悟空」がいる場合に発動します。
このラウンドのみ与えるダメージが5倍になり、敵のアタッカーの数だけヒーローエナジーを奪います。
孫悟空が敵のアタッカーにいるだけでこの効果が発動するため、非常に強力な効果です。
また、仲間のアタッカーの数が敵のアタッカーより少ない場合、敵のアタッカー全員のパワーを永続的に半分奪います。
この能力は、パワー妨害の中でも最も強力な効果の1つです。
「CAA」は、発動すると自分のパワー、ガード、そしてHPが5000アップし、受けるダメージも半分になります。
さらに、必殺技を発動したときに、攻撃対象の敵のダメージ軽減効果を50%下げることができます。
チェンジして、敵のアタッカーのパワーを奪い、与えるダメージが5倍になった状態で攻撃すれば、大きなダメージを与えることができるでしょう。

【紹介記事】

こちらもCHECK

薔薇色の絶望!?UGM7-SEC3ゴクウブラックと相性が良いカード紹介

徒花(あだばな)です。 ある日、ひょんなことからUGM7-SEC3 ゴクウブラックを手に入れたあなた。 その強大な力に魅了され、次はどのカードとの相性が良いのかを知りたくなったはずです。 そこで、今回 ...

続きを見る

【カード紹介】


第5位

BM11-SEC3孫悟空

降臨する超サイヤ人3
アタッカーにすると、カードアクションが発生し、変身する。成功すると、永続で気絶しなくなり、自分のパワーと与えるダメージが永続で4倍になる。[1回限り]

 

荒ぶる黄金の闘気
1ラウンド目のみ、敵チームの気力消費による戦闘力を半減する。また、自分の攻撃終了時、チェンジに成功していると、自分の与えるダメージが30%ダウンする代わりに、攻撃した敵防御連携グループ全員のガードを永続で無効にする。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

1ラウンド目から、永続で気絶しなくなり、パワーと敵に与えるダメージが4倍になります0。
また、チェンジに成功していると、自分の与えるダメージが30%ダウンする代わりに、攻撃した敵防御連携グループ全員のガードを永続で無効にします。
ガードを無効にするので、敵がガードをいくらアップしようと敵に大ダメージを与えることが出来ます。
エリート連携攻撃は、自分チームの攻撃時に一番最初に攻撃します。敵のガードを無効化した後に、他の仲間が攻撃するので、この知識は覚えておきましょう。

【紹介記事】

こちらもCHECK

これが超サイヤ人3だ!究極の超戦士BM11-SEC3孫悟空と相性が良いカード紹介

これが…オラの全力だ!!! 本記事では、BM11弾で収録された究極の超サイヤ人3!! 『BM11-SEC3 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します。 ↓UGM4弾SECカードと相性が良いカードはこちら ...

続きを見る

【紹介カード】


第6位

 

UGM5-SEC 孫悟飯:SH

覚醒のチェンジスイッチ
作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】

 

解き放たれた獣
アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ連携アタックに参加できなくなる代わりに、絶対に気絶しなくなり、自分の与えるダメージが「敵サポーター人数×2500」アップする。また、30%以上のダメージ軽減効果を発動している敵を攻撃した時、この攻撃で与えるダメージが5倍になる。[毎回]

UGM5-SEC オレンジピッコロ:SH

神を超える超覚醒
アタッカーにした作戦決定時、自分チームの戦闘力が「敵アタッカー人数×1500」、そのラウンドのみアップする。また、自分の攻撃時、自分と連携している仲間全員の気力を回復し、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になる。[毎回]

 

ジャスティスのコメント

孫悟飯:SHはアタッカーにすることで気絶しなくなり、2500〜20000(VR込み)の固定ダメージを敵に与えることができます。
さらに、BM8-054 孫悟空UGM3-SEC3 神龍などの『受けるダメージ○%軽減』が発動している敵に対して与えるダメージが5倍になります。
連携アタックにも参加しなくなるためBM7-SEC 孫悟空のアビリティの対策もできます。
オレンジピッコロ:SHは、アタッカーにすることで、1500〜12000(VR込み)の戦闘力がアップします。さらにこのアップした戦闘力ではヒーローエナジーがアップします!
また、自分の攻撃時、自分と連携している仲間全員の気力を回復し、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になります。

【紹介記事】

こちらもCHECK

映画で大活躍した師弟コンビ参戦!?UGM5-SEC 孫悟飯:SHと相性が良いカード紹介:SDBH

この程度か…?/調子に乗るな!悟飯! 本記事では、UGM5弾にて収録された師弟コンビ『UGM5‐SEC 孫悟飯:SH』と相性が良いカードを紹介します。 1枚だけでも、かなり強力なカードですが相性の良い ...

続きを見る

【紹介カード】

 

第7位

UGM3-068 ベジット:ゼノ

無敵のクライマックスチェンジ
アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。「超フルパワーサイヤ人4・限界突破」に変身すると必殺技「ギャラクシーエターナルソード」で大ダメージを与える。さらに、気力ダメージを永続で受けなくなり、敵に与えるダメージが永続で4倍になる。[1回限り]

 

どうした?かかってこい
バトル開始時、敵チーム全員のHP回復効果を永続で半減し、自分の戦闘力を永続で+4000。また、毎ラウンド開始時、自分チームのHPが75%以上あると、そのラウンドでは敵チームのヒーローエナジーがアビリティ効果によってアップしなくなり、敵チームのヒーローエナジーを-1。

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、自分HPが75%以上あるときに発動するので1ラウンド目に守りを固めることで2ラウンド目も発動できる可能性が上がります。
クライマックスチェンジは、戦闘力10000以上の時にアタッカーもしくは2回クライマックスチェンジを発動することでクライマックスできます。
気力ダメージを受けなくなり、敵に与えるダメージが永続で4倍になります。
妨害&火力の両方を備えた最高のカードです。

【紹介記事】

こちらもCHECK

この1枚で妨害&高火力!?UGM3-068 ベジット:ゼノと相性と良いカード紹介:SDBH

どうした?かかってこいよ!!じゃなきゃ俺に勝つなんて無理だぜ!! 本記事では、『UGM3-068 ベジット:ゼノ』と相性が良いカードを紹介します。 1枚だけでも,かなり強力なカードですが相性の良いカー ...

続きを見る

【紹介カード】


第8位

UGM4-SEC ベジット

降臨するベジットブルー
アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で6倍になる。[1回限り]

 

そしてこれが…ベジットブルー!
戦闘力バトル終了時、「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人」に変身していると、敵チーム全員の与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率を永続で半減する。さらに、自分チームが戦闘力バトルに勝利していると、自分の必殺技ダメージが永続で4倍になり、敵チームのHエナジーを0にする。[1回限り]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、CAA『チェンジ』に成功している時にアタッカーにすることで発動します。
敵チーム全員の気力消費の戦闘力と与えるダメージを永続で半減することができます。
さらに、戦闘力バトルに勝利していると、自分の必殺技ダメージが永続で4倍&敵チームのヒーローエナジーを0にします。
アビリティを発動することで、敵チームに強力な妨害&自身の必殺技ダメージをアップすることができます。
CAA『チェンジ』は、BM11-SEC3 孫悟空と同じく、1ラウンド目からチェンジすることができます。自分のパワーと気力消費の戦闘力が永続で6倍にアップします。アビリティと組み合わせることで妨害&強力なアタッカーになることができます。
初心者にも使いやすくとても良いカードだと思います。
ABS-16 超一星龍が敵チームにいると1ラウンド目にCAAが発動できないため、ABS-16 ゴジータ:GTと一緒に使うことをおすすめします。
さらに、戦闘力バトルに勝利したいためUM8-047 フィンと一緒に使うこともおすすめします。
あとは、パワーを上げるカードや気力を回復してくれるカードと一緒に使うことでさらに強力なカードになります。

【紹介記事】

こちらもCHECK

火力&妨害すべてを1人で!?UGM4‐SECベジットと相性が良いカード紹介

これがベジットブルーの力!! 本記事では、UGM4弾にて収録された最強の合体戦士『UGM4‐SEC ベジット』と相性が良いカードを紹介します。 UGM4‐SEC ベジットは現在では、1枚3万円を超える ...

続きを見る

【紹介カード】


第9位

UGM4-SEC2 ゴテンクス

最強チェンジスパーキング
自分が「チェンジ」に成功すると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。[1回限り]

 

とっておきの変身
3ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーが永続で3倍になり、自分の与えるダメージが「自分チームのヒーローエナジーの数×1000」、永続でアップする。[1回限り]

 

ハチャメチャな救世主
毎ラウンド開始時、必殺技が発動可能になる。さらに、自分チームのHエナジーが敵チームより少ないと、自分チームのHエナジーが、ユニット発動時以外は減らなくなる。また、アタッカーにした作戦決定時に毎回、「敵アタッカーの人数×1000」、自分の与えるダメージがアップする。[ラウンド限り]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、毎ラウンド開始時必殺技が発動可能になります。さらに、敵チームよりヒーローエナジーが自分チームより多いとラウンド限りのエナジーガードが発動します。
BM11-ASEC2 孫悟空UGM2-064 孫悟飯:SHなどのヒーローエナジーを破壊するカードの対策になります。
またアタッカーにした作戦決定時、『敵アタッカーの数×1000』、自分の与えるダメージがそのラウンドのみアップします。
1000〜最大で8000ダメージ(VRアリ)アップするのは強力です。
CAA『チェンジ』は、3ラウンド目と発動は遅いですが、自分のパワーを永続で3倍&自分の与えるダメージが『ヒーローエナジーの数×1000』、永続でアップします。
アビリティと組み合わせることでさらに敵に与えるダメージがアップするのは超強力です。
一緒に使うカードとしては、UGM4弾で再録されたBM7-SEC 紅き仮面のサイヤ人や攻撃方法が『打撃』なためUGM2-066 ガンマ1号と一緒に使うことでUGM3-SEC2 孫悟空のアビリティで固定ダメージか貫通対策のどちらかしか対応できなくなります。
他にも、エナジーガードがアビリティによって発動するため、ABS-16 ゴジータ:GTやBM11-SEC2 孫悟空もオススメです。

【紹介記事】

こちらもCHECK

1人で17000もの固定ダメージ!?UGM4‐SEC2ゴテンクスと相性が良いカード紹介:SDBH

正義の死神!ゴテンクス様だぞ!!! 本記事では、UGM4弾にて収録されたハチャメチャな合体戦士『UGM4‐SEC2 ゴテンクス』と相性が良いカードを紹介します。 固定ダメージが最強なゴテンクスですが、 ...

続きを見る

【紹介カード】


第10位

UGM7-015 孫悟空

復活のかめはめ波
2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。 成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動する。 かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。 [1回限り]

 

堅牢の陣ユニット【2】
自分チーム全員のパワー-5000し、ガード+20000。 [1ラウンド限り]

 

伝説を超えるサイヤ人
戦闘力バトル時、自分のパワーが初期値よりマイナスになっている場合、パワーを初期値に戻し、与えるダメージが永続で2倍になる。 また、自分の攻撃時、攻撃する敵のパワーが自分より高いと、敵に与えるダメージが永続で2倍になる。 [毎回]

 

ジャスティスのコメント

アビリティは、1人でアタッカーにすることで自分自身の強化に加え、ダメージ制限をすることが出来ます。
CAAとTAAなどのダメージは、受けてしまうので対策は必要です。
また、アビリティとCAAはとても相性が良く、貫通状態&必殺ダメージ3倍で敵を攻撃できます。
ダメージ倍増効果を無効化されてなければ敵に大ダメージを与えることが出来るでしょう。
ユニットは開幕ユニットデッキとして使用できます。

【紹介記事】

こちらもCHECK

与えるダメージMAX1024倍!?UGM7-015孫悟空と相性が良いカード紹介

オラ……おめぇをぜってぇ許さねぇ! 孫悟空は、ドラゴンボールシリーズの主人公として、多くのファンから愛されています。 彼は、強さや正義感に溢れ、様々な敵との壮絶なバトルを繰り広げてきました。 そして、 ...

続きを見る

【紹介カード】

 

まとめ

 今回は、スーパードラゴンボールヒーローズにおいて火力が最強のカードをランキング形式でご紹介しました。

火力に特化したカードを使いこなすことで、敵を一撃で倒すことも可能です。

ぜひ、このランキングを参考にして、ご自身に合ったカードを探してみてください♪

また、あなたが思う最強の高火力カードはなんですか??

ぜひ、本記事のコメントやTwitterやインスタなどのDMで教えてくださると幸いです!

 

本サイトでは、スーパードラゴンボールヒーローズに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト|SDBH

https://www.carddass.com/dbh/

 

 

 

 

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/17

SDV3-035 クウラ と相性が良いカード紹介

さぁ…始めようか 本記事では、『SDV3-035 クウラ 』と相性が良いカードを紹介します! SDV3-035 クウラ を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-035 クウラ とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-035 クウラ とは? SDV3-035 クウラ  ランページアタック:恐怖 アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の与える気力ダメージを1.2倍にする。[1回限り] ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/17

敵のストライクバトルスピードを狂わせるスキル紹介

敵を翻弄せよ! 『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』の勝敗を左右する要素の一つが「ストライクバトル」です。 この記事では、敵のストライクバトルスピードを狂わせるするスキルを紹介します。   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 スキル トライバースト・ランページスキルなど     SDV1-058 餃子 金縛りの術 自分の攻撃&防御ストライクバトル開始時、この攻撃のみ敵のストライクバトルスピードをすごく狂わせる。[毎回]   兄弟親子【天津飯】 指定メンバーと同 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/16

SDV3-029 トランクス:青年期と相性が良いカード紹介

悟空さんだけじゃない… 本記事では、『SDV3-029 トランクス:青年期』と相性が良いカードを紹介します! 未来から来た戦士SDV3-029 トランクス:青年期を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-029 トランクス:青年期とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-029 トランクス:青年期とは? SDV3-029 トランクス:青年期 堅実なパニッシュコンボ アタッカーにしてパニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/14

SDV3-011 孫悟空と相性が良いカード紹介

やめだ… 本記事では、『SDV3-011 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! 覚悟を決めたSDV3-011 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-011 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-002 孫悟空とは? SDV3-011 孫悟空 バカヤローーッ!!!!! 1ラウンド目開始時、自分の戦闘力を+5000&自分の受ける気力ダメージと気力減少効果を超軽減する。さらに3ラウンド目のみ、自分の必殺技発動時、自分の気力量×50の固 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/14

SDV3-002 孫悟空と相性が良いカード紹介

修行の成果 本記事では、『SDV3-002 孫悟空』と相性が良いカードを紹介します! 超サイヤ人3へと覚醒したSDV3-002 孫悟空を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV3-002 孫悟空とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV3-002 孫悟空とは? SDV3-002 孫悟空 悟空の超覚醒 1・2ラウンド目終了時、カードアクションに成功すると、変身する。このラウンドの戦闘力バトル時の自分チームの戦闘力が50000以上の場合、2段階変身する。変身すると ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

SDV2-063 ベジータ:DAと相性が良いカード紹介

ベジータが超サイヤ人3! 本記事では、『SDV2-063 ベジータ:DA』と相性が良いカードを紹介します! 修行の末に会得した超サイヤ人3へと変身したSDV2-063 ベジータ:DAを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV2-063 ベジータ:DAとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV2-063 ベジータ:DAとは? SDV2-063 ベジータ:DA 覚醒:超サイヤ人3 ラウンド終了時、カードアクションに成功すると超サイヤ人3に変身し、パワーを+3000 ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

SDV2-025 ブルマと相性が良いカード紹介

ミラクルアップ! 本記事では、『SDV2-025 ブルマ』と相性が良いカードを紹介します! 仲間のサポートをしてくれるSDV2-025 ブルマを上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 SDV2-025 ブルマとは? 相性が良いカード紹介 まとめ   SDV2-025 ブルマとは? SDV2-025 ブルマ ブルマの閃き 作戦決定時、一番パワーが高い仲間のミラクルパーフェクト発生率をアップ&このラウンドのみ自分がいるアタックエリアはストライクバトルの攻撃対象エリアに選ばれな ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

仲間のステータスをアップ!EX2-006 最長老と相性が良いカード紹介

潜在能力を解放! 本記事では、『EX2-006 最長老』と相性が良いカードを紹介します! 悟飯やクリリンを手助けしたEX2-006 最長老を上手く扱いたいという方はぜひご覧ください♪   目次 EX2-006 最長老とは? 相性が良いカード紹介 まとめ   EX2-006 最長老とは? EX2-006 最長老 潜在能力解放 作戦決定時、自分を含めた同じエリアの仲間全員のパワーを+1000&ガードを+1000&気力を少し回復する。サポートゾーンでもこの効果が発動する。[毎回] &nbsp ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

プロモーションパックVol.1パラレルカードアビリティ情報

パラレルが当たりますように… 本記事では、『プロモーションパックVol.1』に収録されるパラレルカードを紹介します。 通常版とカードの加工が違レアカードなのでぜひ入手しましょう!   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 SDVP-009★ 孫悟空 怒りのパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の気力を少し回復&攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動す ...

ReadMore

カード紹介 ドラゴンボールスーパーダイバーズ 初心者向け

2025/3/10

プロモーションパックVol.1カードアビリティ情報

どのカードも欲しい… 本記事では、『プロモーションパックVol.1』に収録されるカードを紹介します。 イベントや限定大会など配布される可能性があるパックかつ強力なカードも封入されているのでぜひ入手しましょう!   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介   SDVP-009 孫悟空 怒りのパニッシュコンボ アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の気力を少し回復&攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。パーフェクトの場 ...

ReadMore

-カード紹介, 初心者向け
-, , , , , , , , , ,